• ベストアンサー

ワンセグの周波数

ワンセグはチャンネル番号が同じであれば、電波の周波数は同じでしょうか。 山形県の置賜から同じ山形県の最上に旅行し、途中車内でワンセグを見たいのですが、再設定の必要はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2996/6708)
回答No.5

下記サイトで山形県の地デジ電波送信塔・中継サテライトの受信可能エリアを調べてみました。 http://dpa-tv-area.jp/ 【山形県の置賜】 → 米沢天元台中継局が、米沢市のほとんどと,南陽市・米沢市等をカバーと推定。 途中の移動 → ・ 山形局が、上山市~山形市~尾花沢市までをカバー。            ・ 新庄中継局が、尾花沢市~新庄市までをカバーと推定。 【山形県の最上】 → ・ 山形局が、最上町のほとんどをカバーと推定。               ・ 最上町には、最上前森中継局が相当な山中にあるらしく、エリアが狭いので受信するか不明。 > ワンセグはチャンネル番号が同じであれば、電波の周波数は同じでしょうか。 まず最初に、地デジのチャンネルには、「プリセットチャンネル」、「物理チャンネル」の2つの文言があります。 ・ プリセットチャンネル 「チャンネルポジション」とも言って、チャンネルサーチ・チャンネル設定をすると、リモコンの数字ボタンに設定される番号です. ・ 物理チャンネル テレビ局の地デジ電波送信塔・中継サテライトから出ている「チャンネル』番号」のことです。 ● 地デジテレビ・ワンセグテレビの初期設定・初期サーチ設定をしておくと、「物理チャンネル」は、リモコンの数字ボタンに自動で「プリセット」されます。 自動「プリセット」の意味は、放送局の地デジ物理チャンネルの中に、プリセットする数字データが入っていますので、自動設定されます。 もちろん、手動設定で任意のリモコンの数字ボタンにも設定が可能です。 始動で設定しているとの前提で、下記サイトを参照します。(#3)のかたの、URLと同じです) http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm 山形県を見ると、「chポジション」の1~12の数字が、リモコンに自動設定の数字ボタンです。 その下の数字(13~62)が、テレビ局送信塔などから送信している「物理チャンネル」です。 (左欄が、送信塔・中継塔などの名称。右欄が、その所在地名・設置場所名) ◎ まとめると、リモコンの番号(1~12)は同じでも、送信塔・中継塔などの場所によって違うということです。 しかし、メーカ・機種にもよりますが、カーナビ・ポータブルナビでは、初期でチャンネル設定(プリセット)をしておくと,場所が変わっても自動で送信塔・中継塔を切替えて受信する機能がありす(つまり、物理チャンネルをサーチします) カーナビ・ポータブルナビによっては、県境を越えて放送局名が変わったりすると、系列が同じテレビ局をサーチする昨日もあります。 sino_chan さんのワンセグがどのような機種か分かりませんので、これらの自動サーチ・設定や、送信塔・中継塔を切替る機能や、県境を越えた系列局サーチ等の機能があるかどうかは,分かりません。 > ・・・・・途中車内でワンセグを見たいのですが・・・・・ そのワンセグは、地デジチューナが1つとか、アンテナが内蔵のロッドアンテナ(伸縮する棒状のアンテナ)ですか? その様な「貧弱」なワンセグでは、移動しながらでは、地デジは受信出来ません。 そのワンセグで、どうしても地デジを受信したいなら、テレビ局の送信塔・中継塔などが見通しの場所で「停止して」、地デジ電波を直接受信するなら、地デジが視聴出来ます。 どうしても、移動しながら地デジ受信をしたいなら、4チューナ4アンテナ(メーカによっては4X4とも言う)の機能があれば、車で移動中でも地デジは安定して受信が出来ます。(当然、価格は高いものです) 過疎地等の中継サテライト局が無いなどの場所では、4チューナ4アンテナでも地デジが受信出来ない地域もあります.

noname#234314
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >4チューナ4アンテナ(メーカによっては4X4とも言う)の機能があれば、車で移動中でも地デジは安定して受信が出来ます。(当然、価格は高いものです) ありがとうございます。調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.6

> これは地上デジタルの周波数で、ワンセグではないのではないでしょうか。 放送局は、以前のアナログ放送時の一つのチャンネル分の電波帯域を13に区切り、12セグメントを使って地上デジタル放送を行い、残りの1セグメントを使って、ワンセグを放送しています。 元々1チャンネル分の帯域の中での話ですから、地上デジタルのチャンネルとほぼ同一と見てかまわないのです。 フルセグのチューナーは、この13セグメント全部を1チャンネル分として受信しているので、ワンセグと地上デジタルの切り替えが容易になっている。 なので、他回答者が示しているように、各地域毎でチャンネルが違うと言うことになります。 だから、地域毎で再設定は必要となります。

noname#234314
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ワンセグは13セグメントのうちの1セグメントを使う放送で、チャンネル(周波数)としてはフルセグと同じになります。(3桁で表示する場合は600番台で違いますが、周波数としては同じ)

noname#234314
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですか。じゃあ地域で違うのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama1214
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.3
noname#234314
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは地上デジタルの周波数で、ワンセグではないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

どこも山形基地局の周波数で受信可能なら変更は必要ないかもしれませんが、たぶん無理じゃないかと思います。 出発時に米沢や長井の周波数で受信しているなら変更の必要が数回あるでしょうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%94%B5%E7%8E%8B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%BBFM%E6%94%BE%E9%80%81%E6%89%80

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯でワンセグを見ていて疑問に思うのですが、電波の入りにくい状況では、

    携帯でワンセグを見ていて疑問に思うのですが、電波の入りにくい状況では、受信できるチャンネルとそうでないものがあります。ワンセグとは、同じ周波数で同時に複数のチャンネルの情報を流していると理解していましたが、それでは、みえるチャンネルと見えないチャンネルがあることと矛盾するように思います。できるだけ平易にご説明願います。

  • ワンセグは関東から関西へ移ると

    ワンセグTVは 関東でチャンネル設定したまま関西へ移動すると 再設定しないと見られなくなりますか? 新幹線のなかで見てたとしたら 途中で電波が悪くなり、最後は映らなくなる感じでしょうか。 よろしくお願いします。

  • AM 10770KHz の周波数

    携帯ラジオの周波数の件でお尋ねします。 自分があらかじめプリセットしておいた番号の放送に いつもとは違う AM 10770KHzの周波数が表示されました。 いつもは5桁の周波数は表示されません。 たまたま電波はキャッチしてしまったのだと思いますが、 時々あります。 ラジオのAM 10770KHzは何の周波数になるのでしょうか?

  • VHF帯のチャンネル番号と周波数帯について

    VHF帯のチャンネル番号と周波数帯を調べると、 7chは184-194MHz、8chは192-198MHzとなっており、 192-194MHzの周波数帯が重なっています。 理由が分かる方いますか? 宜しくお願いします。

  • 盗聴周波数なのですが

    マルチバンドレシーバRT-570S で Aバンド2チャンの登録されている盗聴周波数 で サーチすると 140.000 でブーンとずっとなるのですが 297.250 で毎回とまり 無音で 一応ハウリング?もするのですが 音をだしてもなにも音が聞こえません。 Aバンドで4チャンネルにしても2チャンネルと同じで6チャンネルわ 373.050でとまり無音です 自分で盗聴番号メモリーしようとおもうのですが このレシーバわ盗聴番号とか関係あるのでしょうか どのチャンネルにやっても同じような無音やブーンとなり 番号とか関係ないような気がしています うまく伝えられないのですがよろしくお願いします

  • 盗聴周波数なのですが

    マルチバンドレシーバRT-570S で Aバンド2チャンの登録されている盗聴周波数 で サーチすると 140.000 でブーンとずっとなるのですが 297.250 で毎回とまり 無音で 一応ハウリング?もするのですが 音をだしてもなにも音が聞こえません。 Aバンドで4チャンネルにしても2チャンネルと同じで6チャンネルわ 373.050でとまり無音です 自分で盗聴番号メモリーしようとおもうのですが このレシーバわ盗聴番号とか関係あるのでしょうか どのチャンネルにやっても同じような無音やブーンとなり 番号とか関係ないような気がしています うまく伝えられないのですがよろしくお願いします

  • 飛行機の機内で聴くNHKラジオの周波数について

    質問させていただきます。 国内線の機内音楽チャンネルにはNHKラジオのチャンネルがあり、 飛行中にラジオを聴くことが出来ますが、 上空でいろいろな場所を越えてゆくのに なぜ途切れなく一定の周波数で聞くことができるのでしょうか。 自動車を運転していると、県ごとに周波数が異なっているため、 その都度チューニングをする必要があるのに、 上空では一定の周波数で流れているということなのでしょうか。 もし、自動車などで移動する際に カーステレオを一定周波数で NHKを聴くことが出来る技がありましたら、 アドバイスをお願いいたします。

  • 自動車のラジオアンテナの受信周波数について教えて下さい。

    自動車の標準で付いている、ラジオのアンテナの受信可能な周波数はどのぐらいなのでしょうか? ワンセグの受信感度を良くしたいので、UHF帯が受信できるかどうかを知りたいのですが、 探してみても分かりませんでした。 ちなみに車種はスバルのヴィヴィオです。 また、ワンセグのアンテナは車内よりも車外の塗装面にマグネットで取り付ける方が感度が良いのでしょうか? お願いします。

  • ワンセグが見れません

    この間携帯電話の機種変更をしました。docomoです。 ちゃんとチャンネルリストも登録してあり、電波状態も良いです。 それなのにワンセグを見ようとすると、「このチャンネルは受信できません。放送波の受信状態がよいところで操作し直してください」と出てきます。 私は学生なので、「アクセス制限」がかかっています。 アクセス制限をかけてあるとワンセグは見れないのでしょうか? ■また、機種の種類を知ることが必要であれば言ってください。

  • FMトランスミッターの周波数

    現在、宮城県内に住んでおり車でipodnanoの曲をFMトランスミッターを使って聞いています。FMラジオ局などと電波が混線してしまうのをさけたいと思っています。 宮城県内で使う場合は周波数は何がいいでしょうか。 常に使っているので困っています…。