• 締切済み

移民政策は必要なんですか?

noname#195579の回答

noname#195579
noname#195579
回答No.2

どのみち海外であぶれた労働者を働かせようというアメリカの策略でしょう。 安部は売国奴ですから。

noname#195283
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 移民の大量受け入れが今の日本には必要なのでは?

    超少子高齢化社会の中で,今の日本は移民を受け入れて,アメリカのような多民族国家を目指すべきではないでしょうか。 2025年問題は間近です。

  • 移民政策で日本はどう変わる?

    変な質問ですみません。 日本はじめ多くの先進国では、このままの出生率でいくと大量の移民を受け入れなければ国力を維持する事はできないと言われていますが、必要に迫られて大量に移民を受け入れるとこの国(他の先進国も含めて)はどう変わってしまうのでしょうか? アメリカの様に人種のサラダボール(日本ならさしずめ東北アジア人のルツボ)になるのでしょうか。そうなると日本はもはや数千年続いた日本人だけの日本ではなくて、別の国に生まれ変わらざるを得ないという事になるのでしょうか。 移民を受け入れる事で既存の国民の我々の社会や文化には、どういうデメリットがあり得るでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 移民というのはそんなに簡単なのでしょうか?

    今の日本人はあまりよその国へ移民しないようですが、アフリカや中東、中国や韓国などからアメリカやカナダ、ヨーロッパの豊かな国へ移民が止まりません。 ですが、いくら自分の国より豊かだと言っても言葉も通じないよその国で、そんなに簡単に生活が成り立つのでしょうか? 私など、この日本で自分の国でさえ生きていくのは大変です。

  • 何故日本は移民を受け入れないのですか?

    先ず日本は少子高齢化問題があります。 それから日本の経済指向としてグローバル展開を常に意識されてます。 であるならば、移民を大量に受け入れる事で少子高齢化問題の解決と同時に、 日本特有のローカルな文化は淘汰させ、多民族国家にし、 多種多様な文化を発展させた方が経済戦略としても良いと思うのですが、 何故日本は一向に移民を受け入れないのでしょうか?

  • 1000万人の移民受け入れについて

    移民1000万人(人口の10%)受け入れのニュースを知り、 質問させていただきたいと思います。 (ニュース元:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm) 現在、私以外にも日本の将来に不安を抱いている方は少なくないと思います。 その中で今ある問題を解決せずに移民計画を実行しても、 日本人が将来に不安を持ってるのに移民してきた人たちが 夢や希望を持てるとはとても思えません。 長い目で見れば、若者が希望を持てる社会の実現を目指した方が 移民を進めるより問題の解決に近道ではないかと思います。 移民によって目先の問題を解決するより、 移民によって起こる移民達の問題の方が怖い気がします。 問題解決から逃げて安易に移民を進めようとしてるように思えます。 移民を否定するわけではないですが、一度移民が進んでしまえば取り返しのつかないことになりそうでとても危惧しております。 と、私は考えていて皆さんに質問させていただきたいのですが、移民計画をやめさせるためには どのような事をすればよいのでしょうか? 外国人材交流推進議員連盟の方にメールをする以外にも方法はありますか?

  • 国際政治に関する質問です

    国際政治に関する質問です アナーキーな社会の意味について具体例をのべその妥当性を論じよ。という問題で アナーキーな社会は「市民が国家機構や役人を信じられず、国民が皆エゴの無秩序な社会」のように理解できたのですが、ここで言う妥当性とはいったい何なのでしょうか。 わかりやすく教えていただけないでしょうか。

  • 日本は移民を受け入れるべきか

    ■少子高齢化社会の話の流れで、 必ずと言っていいほど出てくるのが、 「移民」です。 ■賛成のほうが多い、気がします。 ○ 労働力確保 ○ 移民のパワー侮りがたし(例、アメリカ)   ■拒絶反応というか、反対の議論も。 ○ 治安悪化 ○ 日本人の失業! ・・・ 他に、どのようなメリット、デメリットが、 考えられますでしょうか? また、みなさんは どちらが「日本国」にとって、有益だとお考えでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • なぜアメリカの政治家は日本の政治家のように老人優遇政策を主張しないのか?

    こんにちは!! 皆様もご存知のように日本は少子高齢化に伴い老人人口が急増しています。 政治家共はそういった目先の老人票をかき集める為に高齢者に有利な政策を主張し、投票率が悪く選挙権の無い若者や子供に負担を押し付けるような事ばかり主張します。 選挙に行かない我々が悪いのですが・・。 しかしネットなどでアメリカの政治家の演説などを聞いていると、就業問題、教育問題、子供が健全に育つには、移民問題、産業の復興など、どちらかというと現役世代や子供に関わる課題について語る事が多い気がします。 高齢者医療や介護を充実させる、負担を少なくする、といった老人優遇政策を訴える政治家はあまり聞きません。  アメリカでは老人票はそれ程重要ではないのでしょうか?  日本の政治家とアメリカの政治家の戦略の違いも教えてください。

  • 日本が移民を受け入れて成功するにはどういう法律を作

    日本が移民を受け入れて成功するにはどういう法律を作るべきですか? ハーバードケネディスクールの労働経済学の研究者であるジョージ・ボージャスは移民の政治経済学という本を書きましたが、日本人で日本の移民問題を研究している学者は誰がいますか? もし北朝鮮が国崩壊して日本も一定数の移民を引き受けないといけない状況になり得る可能性はあるわけですよね? 誰が専門家でどういう法整備をしていくか良い案はありますか? 中国、韓国、日本で北朝鮮人を引き受ける場合。 中国が全部を統治する。 中国と韓国が引き受けて、日本は金銭を支払う。 第三候補に3国が引き受ける。割合は中国7,韓国3,日本希望者。 日本に行きたいという北朝鮮人がいたとします。少数でも数千人を受け入れる可能性があります。

  • マグレブ人の移民について

    マグレブ人の友人がいるのですが、現地で大学に通い、フランスの法律を勉強しています。また、アルバイトもしているようです。彼は、政治的腐敗や学費の不正搾取などに嫌気がさして、最近、ヨーロッパや日本及びその他の国への移民をしたいと言い出しました。結構、大都市に住んでいるようですが、私の他に、相談できる人がいないと訴えてきます。連絡方法はフェイスブックのメッセージを使って英語と、時々フランス語でしています。彼は、現地語、アラビア語、英語とフランス語が出来るようです。大学卒業までには、まだ、結構かかると言っています。難民認定は、難しいようです。このトランプ政権発足後、移民の状況は他の国でも、不安定になっていると感じています。私は、ネット上で、移民に関して調べ始めましたが、限りがあるように思っています。お聞きしたいのは、私に出来る事と出来ない事、何から始めたらよいのかという事。もし参考になるサイトがあれば、御教示頂きたい事、移民の実務に詳しい方やお話を聞かせて下さる方々とどうにか、連絡をとることができないかと、いうことです。東京のイスラムコミュニティの方々に、連絡を取ってみる予定ではいます。私、個人だけでは、どうしたらよいか、わからないので、どうにか、お助け頂ければ幸いに存じます。もし、経済的な負担が、必要になってくるようであれば、彼と相談する事になっています。