• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校に行きたくありません。)

学校に行きたくありません

love_peace_hkmの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

なかなか、大変な思いをしていますね。 力になれるか分かりませんが、私の回答が少しでも参考になればと思い、回答します。 ★休みたいけれど母にどういったらいいのか 親はなかなか休ませてくれないですよね。 あなたは、お母さんに、どの程度話をしていますか?全てを包み隠さず話していますか? カウンセリングとかも受けたんですよね。そういう状況を、お母さんは知っていますか?あなたの今の状況を、イマイチ分かっていないのではないですか?(と私は感じます) 今のあなたの状況を知れば、そんなに簡単なことじゃなくて深刻な問題なんだなって気づくはずだと思うんです。 やっぱり、お母さんも、あなたのことを大事に思っていることには変わりないはずですからね。 もう一度、お母さんに、今のあなたのありのままの気持ちを話してみてください。 直接言うのが無理なら手紙でもいいと思います。 ★【空気を読んだり、思ったことを言わないようにするにはどうしたらいいのか。】 思ったことを言えるのは、ある意味では長所ですよ。だから、悪いことではないというのを覚えておいてください。素晴らしい能力です。ただ、確かに度が過ぎるのはよくないですね。言ってもいいことと悪いことがあるしね。でも、それほど度が過ぎる発言をあなたはしてないでしょう? たぶん、あなたは、そんなに気にするほど空気を読めてないわけじゃないと思います。気にしすぎですよ。 でも、どうしても気になるなら、聞き役になることを心がけるとか、何かを言う前に一息置いてみるとか、そういう努力をしてみてください。 ★陰口を気にいしないようにするにはどうしたらいいのか。 100%気にしないようにするのは無理です。誰でも落ち込むのは当たり前。「直接言えずにこそこそ言うしか出来ない、弱い人たちなんだな」って軽く考えるしかないですね。 あと、「やっぱり自分はダメなんだ」って、自分でさらに自分を追い込むのは良くないですよ。自分だけは自分の味方でいないと。 ★メンタルを強くしたいです。 メンタルが弱いのは悪いことではないです。誰もが、何かしらの弱さを抱えています。 だから、そんなに強くなろうとか思わなくていいと思います。 ただ、陰口についての回答でも言いましたが、楽観的な気持ちを持つことは必要かもしれないですね。 ★誰かと深く仲良くなることが怖いです。 これは、私も分からなくはないです。私の場合、人見知りなのも災いしてます。 でも、今、数は少ないですが、中高生のときの友達とは、深い付き合いが続いています。今、大学で悩むことも多いですが、彼女たちの存在が唯一の支えですね。 悩みの種になるのも友達ですが、支えてくれるのもまた、友達です。 こればかりは、待ってるだけじゃだめです。思いきって自分から心を開かなきゃいけません。 いちばん自分と合いそうな人を見つけて、その人に思いきって自分をみせてみてください。 去年、同じクラスだった人とは仲良かったんですよね。まずは、その人たちに、相談するなり、自分の気持ちをさらけだしてみては。 私も最近、思いきって、高校のときの友達に気持ちをさらけだしてみたら、理解してくれて、気持ち的にも少し楽になりましたよ。 ★嫌われるのは死ぬほど怖いです。 これも、誰もが思うことです。何ら変なことではないです。 でも、人間は万能じゃないから、全員に好かれるのは無理というのも事実。 ありのままの自分を好きだと思ってくれる人が必ずいる。 「全員に好かれよう」ではなく、「自分を好きになってくれる人を増やそう」と思うべき。 ★誰かの前で泣くことを恥ずかしいと思いたくない。 私もなかなか人前で泣けないタイプです。 泣けないなら、無理して泣かなくてもいい。 でも、「ふだんあまり泣かない人の涙」が人に与える影響は大きい。 まずは、思いきって、お母さんの前で泣いてみるのもいいかも。 「感動の涙」でもいいと思います。 長くなりましたが、最後に、自分で自分を責めないこと。 「最悪」とか「嫌い」とか言わないこと。 自分をけなすのは、価値が下がります。 余計に自信を無くすだけですよ。

kanna_blomst
質問者

お礼

回答ありがとうございます。母は仕事が忙しくてなかなか会う時間がないので(母子です。)今度仕事から帰ってきたときに思い切って話そうと思います。本当にありがとう。自分なりに努力してみます。ほかに書いてくれたことも試してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校で陰口をたたかれています。

    高3の受験生です。 この前、球技大会を休んだせいで気が強い人たちから「球技大会休むとか、まじあの子空気読めない」「陰キャラ(笑)」みたいな陰口を言われていることに気づきました。 元々学校はほとんど休まなかったのですが、風邪や受験のストレスからの体調不良で最近休みがちになっています。 ずっと目立たないように大人しくしてたのに、ぼちぼち休むようになってから「学校さぼる子」としてクラスで浮いてしまっています。みんな受験でピリピリしてるので、おとなしくて逆らえない私を笑い者にしてストレス発散してるんだと思います、。。 陰口やクスクス笑われていることがショックで勉強に手がつけなくなってしまいました。 学校に通うのはあと少しですが、そうわかっていても陰口に耐えられません。気づかないフリはしてますが。 勉強してても学校のことを思い出すと辛くて泣いてしまいます。ほんともう嫌です…このままじゃ受験に影響しそうで怖いです。 ぶしつけで申し訳ありませんが、どうしたら耐えられるでしょうか。

  • 学校めんどい。。

    学校がとてつもなく面倒です。気の合う友達が居ません(泣)皆愚痴ったり陰口言ってたりジャニーズ系の話とかほんとついてけません。。なんか友達と一緒に居るのが苦痛になってきました。部活は楽しいんですけど・・・同輩がほんと愚痴やら悪口やら。。・・・愚痴とか悪口とか、もう中学生になったんだしやめたいんですよあたしはっ!いつまでも小学生みたいに愚痴ばっかの話は卒業したいというか。。でもどのグループ行っても愚痴ばっかでほんと学校やです。どうすれば良いでしょうか。。

  • 嫌われてる

    クラスメイトに嫌われている気がします。 私はクラスの中では大人しい性格(陰キャ)です。 クラスの大半は陽キャです。 まず,私はクラスメイトとあまり関わった事もありません。 それでも話しかけたらスルーされるし、 陰口的な事も言われます。 大人しい性格の人が嫌いなんでしょうか

  • 学校に行きたくない。

    なんだか自分で考えすぎてよくわからなくなってしまったので相談しに来ました。 私は学校(中2女子です)のクラスの中では仲のいい1人の女の子と一緒にいつも行動しています。 ほかのクラスメイトとはあまり話しません。 今その仲のいい女の子がインフルエンザにかかってしまって昨日から学校を休んでいます。 昨日は普通に学校へ行ってクラスでほとんど何もしゃべらずに他のクラスへ行ったり読書をしたりしていました。 ですが周りの視線が気になって仕方ありません。 男子がなんか変なことを言ってきたりもしました(「ザコが」とか「こいつがこのクラスにいることが不思議」とかいってた気がします)。 女子がたぶん私のことではないのですが「あいつウザくね?」とか話しているのも1人でいると気になってしかたありません。 あしたも多分一人になってしまうと思うのですが、どうすればいいでしょうか? こんなに周りのことが気になってしまうのはなにか病気ではないのでしょうか?

  • 学校に行きたくない

    学校に行きたくないです。中学2年生女子です。 最近本当に学校に行くのが辛いです。中学2年生の初めはクラスに馴染む事は出来ていなかったけど嫌な態度や悪口を言われる事はありませんでした。 ですが最近になってクラスのみんなが私を冷たい目で見てくるんです。 例えばお弁当の時間に、私の席の近くの女子2人組が「移動しよー視界に入れたくない。」だとか聞こえるように言ってきたり、他の女子も私の方を見てクスクス笑いながら陰口を言ってたりします。 しかも、今日は席替えだったのですが、私の隣になった男子が、「うわ~ブスと隣www」と言ってきました。それでその男子に対し他の男子が「◯◯(その男子の名前)~頑張れよ~笑」とか言ってるのも見ました。それに後ろの席の女子は私から明らかに分かるように机を離して(後ろに下げる)きます。しかもその女子は近くの席の女子と「◯◯さん(私の名前)きもすぎ~笑」とか悪口も言ってきます。 これまでずっと耐えていたのですが、今日ばかりは耐えられずクラブの時に1時間くらいずっと泣いてしまっていました。 性格が原因かとか考えましたがその女子や男子とは全くと言っていいほど喋ったことがありません。恐らくブスで陰気だとかそういう理由だと思います。 辛くてたまりません。死にたいくらいですがあいつらの為に何で私が死ななきゃなんないんだと思って死ぬのは諦めました。いっその事不登校にでもなってやろうかと思ったりもします。 明日から学校に行く気が全く湧いてきません。どうすればいいでしょうか?文章が変でしたら申し訳ありません(ーー;)

  • 学校が楽しくありません

    私は、高校2年です。以前から気になっていたのですが、学校で、あまりうまくいっていません。それは、人間関係です。 私は、からかわれることが嫌いです。学校で自分の笑いをまねされたり、耳元で大声でほえられたり。またからかわれるのではないかと思うと、学校で笑うことができません。時には、陰口をいわれたりと、そんな日々が続き、学校で肩身の狭い状態になっています。声をかけたら、開き直りに近いような態度を取る人もいます。学校が怖いです。私に落ち度があるのでしょうか。3年になってもクラスが変わらないので本当に困っています。どうしたらいいのでしょうか。

  • 学校に行きたくない

    学校に行きたくない わたしは今、中学校2年生です。 いじめがあったわけではないです。 人づきあいがヘタクソなせいで、学年が変わっても 友達ができずにクラスでぼっちになってしまいがちです。 今月だけでも2週間分ほど休んでしまいました。 学校に行かなくちゃいけないのはわかっているけど、 そう思うほど、どんどん行きたくなくなります。 家族は、急にそんな風になったので 心配してなんとか外に出そうとしたり しているようです。 姉や母に何回も励まされました。 もしかしたら社会に出れないかもしれません。 本当に申し訳ないです。 友達にもたくさん迷惑をかけました。 とてもいやな思いをさせています。 愚痴をたくさん言ってしまい だめだと思っても気づいたらぼろぼろ口から出てきます。 辛いです。もう学校に行きたくないです。 わからない勉強も、こじれた友達との仲も もう忘れたいです。 相談相手もいないし、 親に相談するのも恥ずかしいです。 自分でなんとかできない弱い私に アドバイスください。 お願いします・・・

  • 学校に行きたくない

    今年、高校に入学しました。 あまりよろしくない生徒の多い高校で、私は内申書があまり良くなく選択した高校なのですが、そこでイジメ?にあっています。 原因は、私の中間テストの結果と、先生にこぼした愚痴にあるようです。 中間テストは、クラストップで、トップを狙っていた女の子が、私を気に入らないらしく、その周囲とは最近関わっていません。 愚痴というのは、授業中うるさすぎて、全く勉強に集中できないというのを、少し先生に話したことです。また、学級日誌に、授業中うるさい気がする…と書いたのが気に食わなかったらしく、わざわざ日誌に書くことじゃねーだろ、と携帯用ホームページに書かれました。しかも、陰でこそこそ言ってる、などと言われたのですが、日誌に書いたのは陰でこそこそというとらえかたになるのでしょうか。むしろ堂々と書いたような気がするのに…。 最近、今の高校をやめて、通信に行きたいと考え始めた矢先のできごとなので、教室にも、学校にも行きたくないです。 しまいにはなんだか死んだ方がいいような気がします。 私は学校に行くべきですか?

  • 嫌われている?

    前にも質問さしていただいたのですが 僕は学校でクラスメイトに嫌われているような気がします 主に女子なのですが陰口をいわれているような気がしたりします それに通ったら嫌がるようによけられたりどうしたらいいのでしょうか?

  • 学校に行きたくない.........。

    こんにちは。女子校に通う中一です。 気が合う人がクラスに居なくて困っています。趣味が合いそうな人はいるんですけど、その人には嫌われてしまいました。今仲良くさしてもらっているグループは誰とも気が合わなくて全く楽しくないです.........。部活はダンス部に入ったんですけど、それぞれのクラスで、話が盛り上がっているので話しかけれそうにありません。このままの状態が続くなら高校受験も考えてます。 今日は親に嘘をついて学校を休んでしまいました。本当は行かなきゃ行けない事は分かってるし、行かないと気が合う子に出会えないのも知っています。でも行きたくないのです。毎日夜になると明日は休みたいと、息が苦しくなり、教室にはいる時は、鳥肌が立ち手が震えてしまいます。 私が小学生の頃は、恋愛関係でいじったり(主に男子)、女子同士で恋バナをしたりして過ごしていたので、どっちも出来ない女子校は合わなかったのかなーて思います。後、小学校はクラスで女子10人男子12人だったのに、今は女子41人と女子が小学校の時の4倍になって、多すぎて嫌になります。 (1)私には共学が合ってるのですかねー? (2)気が合う人はどうやったら見つかりますか? (3)中高一貫校に入った人が高校受験をするケースって少ないし、高校受験でもし落ちてしまったら元の学校には戻れませんかね? (4)手が震えるとか、鳥肌が立つとかなどはどうすれば直りますか? 長文・乱文でごめんなさい<(_ _٥)> 回答よろしくお願いします。