• ベストアンサー

疎遠な親戚へのご挨拶

季節はずれですが気になったので… 今年のお正月、祖父の家に入籍の報告を兼ねて 新年のご挨拶に行きました。 手土産は地酒でした。 (祖父もおじも好きなので。) 祖父の家は長男のおじが継いでおり、 宴会の準備はおばがします。 そこで、 来年のお正月はおばを中心に手土産を…と思っています。おじのことは本当は好きじゃないし。 60歳くらい、農家出身、お酒はたしなみません。 子供(いとこ)は独立していて お菓子では余ってしまうかな…といった感じです。 年に1度しか会いません。ここ数年は行っていませんでした。 もともとはあまり折り合いのいい関係ではありません(私の母と嫁同士で)。 …鬼に笑われるでしょうが、よろしくお願いします。

noname#13352
noname#13352

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gerhard
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

うちも親戚づきあいで凹まされてばっかりですよ。 親戚って血が繋がってる(もしくは血が繋がってる家族がいる)分、厄介ですよね。冷たくして、後は関わらない!なんてこたー出来ませんし。 さてさて正月ということですが先にアドバイスしてらっしゃるfeelingさんと同感で、必ず消費する物が良いと思います。食べ物がベストですね。お正月なら尚更食べ物にした方が良いでしょうし。 お金はほどほど、重さはある程度、大きさもある程度、のブツで(笑) 渡した瞬間あけられるお菓子などは止めた方がいいでしょうね。その場で値踏みされると腹立つだけですし。 おばがコーヒー好きならコーヒーセット、紅茶が好きなら紅茶セット、てのも手ですけど、それはご存知ですか? いっそ特産物持ってけばウケも取れて話題にもなるかも。 お正月ならデパートなんかにずらーっと食べ物陳列してる筈なので、お店の人と相談されて買われては?

noname#13352
質問者

お礼

いやー何が好きかなんてまっったく知りません。 うちの家族が嫌いなのは知ってますけど…(▼、▼メ) せっかく県外に出たことですし、 こっちの特産品で日もちのするものにしようかな… !!いかにも値踏みしそうな親戚も来ます!!盲点でした!! ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • feeling
  • ベストアンサー率33% (52/157)
回答No.1

こんばんは。分かりますその気持ち。 私にも好きじゃない疎遠な親戚います。 やっぱり食べ物かな?って思います。 魚の干物でもしいたけでも漬物でも何でもいいじゃないですか。 お正月でしょ?そのころデパート行けば、 そんなのばっかり売ってますよ。お歳暮のころだからそこで買えば色々ありますよ。 どうでしょうか? 親戚って厄介なところがありますよね。 あとはコーヒーセットとか、紅茶、お茶、高い鰹節かな・・? 入籍されたのですね。おめでとうございます。

noname#13352
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はプレゼントを送るのが好きな方で、 ちょっと趣向を凝らして相手に喜ばれて しめしめ( ̄ー+ ̄)って思うのが好きなんです。 しかし嫌いな(あ、言っちゃった)親戚には まっったくアイデアが浮かばないんです。 いやー潜在意識ってすごいですね。 やっぱり無難なところがいいですね。 小姑たち(母にとっての)までが口をはさみ出したら 殺意覚えますものね。ほほ。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 入籍後の親戚・近所への挨拶

    1年の同棲を経て、先日の11月22日に入籍。挙式は来年7月に予定。 旦那の親戚はみんな同じ県に住んでいます。 姑が  1.入籍の報告に手土産を持って親戚まわりをしない  2.入籍の報告も年賀状でしなさい  3.(旦那の)実家の近所の班から 結婚したら祝儀(1万)をもらえ  るから、とりあえず9件(同じ班)手土産持って挨拶にいきなさい といわれました。 1.の親戚は姑・舅の兄弟と祖父母の所へいきました。 しかし、まだ行って欲しい親戚がいるというのです… 祝儀をもらったなら挨拶に行くのは当たり前だと思うのですが。 親戚なら、姑・舅・旦那のいずれかが電話で「入籍したから結婚式の時はよろしくね」と言えばすむのでは?と思ってしまいます。結婚式に呼ぶのだし、年賀状も出すし、正月には本家で親戚が集まるようなのでその時で十分なのでは?なのに手土産を持ってまわるのは「祝儀をくれ」と言ってるようでやりすぎなような気がしてなりません。 3.の近所は、姑が近所の人の結婚式に呼ばれたとか、挨拶にきたカップルがいたとかいうのですが、班から祝儀を頂いてから手土産を持って挨拶にいくのがいいと思うのですが。今すぐにでも行けといわれます。 それもまたやりすぎなような…姑が近所の目が気になっていっているようです。姑の付き合いなのだから「私の付き合いで申し訳ないけど、挨拶いってもらえる」と一言あれば…まだ行く気になるかも。お金もかかる事だし…300円位のタオルでいいと思ったのに、お菓子で高そうに見えるやつと指定までしてきます。だったらお金頂戴!と心から思いました。 私の実家や友達の所は、母親が口頭で近所に言って、お祝いをもらったら返すそうです。 一体どう対処したらよいか、皆様の常識・経験を教えてください。

  • 新年の挨拶。

    先日大学の同期の友人と飲みに行って、話題になったことなのですが、 「お前、正月に直属の上司の家に年始挨拶に行くのか?もし行くなら、手ぶらじゃ行けないし 手土産も要るし、上司の子供に年玉も渡さなきゃならない・・・・物入りだよなあ」 「やはり直属の上司にはある程度印象を良くしておかないと昇進に影響するからね」 このように話をしてきました。 そこで伺いたいのは、新年に直属の上司の家に年始の挨拶に行くと言うことは、 ごく普通のことなのでしょうか。 そして手土産を持って行き上司の子供にお年玉を渡すのでしょうか?

  • 一周忌 音信普通だった親戚

    30代♂です。一年ほど前、大好きだった祖父が亡くなりました。 祖父は戦争時の混乱などもあって背景が複雑で、 子持ちの相手(=つまり私の祖母)と結婚しました。 でも、祖父は分け隔てなく、前夫の子や、実子(=母)を立派に育てました。 なので私が幼い頃の新年会は沢山人が集まって、大変賑やかでした。 ところが、叔母の娘(=私の従姉妹)が結婚したり、叔父が亡くなったりして 新年会に顔を出すメンバーも減ってきました。 祖父は認知症を患い、最後の3年は施設に入居していましたが、 叔母、叔母の娘(2人)はほどんど会いに来ませんでした。 来てもお客さんのような感じで、お喋りして帰るようで、あまり好きではありませんでした。 祖父が亡くなった際、連絡を取ろうとしましたが 叔母、その娘ともに音信普通でした。 私はそれで良いと思いました。 本当に大好きだった近親者で送れて良かったなと。 ところが、大震災の時、母に叔母から「大丈夫だった?」と連絡がきたそうです。 祖父が亡くなってから9ヵ月も経っています。 そこで、(ついでと言う言い方は適切でないかもしれませんが)母から祖父の死を伝えました。 まもなく一周忌ですが、 叔母、叔母の娘(=私の従姉妹×2人)、それぞれの子供、旦那が来るそうです。 私は大変不快です。「今更何しにくるの?」って思います。 旦那、子供を連れてくるのも何ででしょう?罪滅ぼしのつもりでしょうか? 旦那さんは祖父も結婚式で1度会っただけです。 旦那さん、子供達に否はありませんが、叔母とその娘はどういうつもりでしょう? お経を上げていただいた後は、皆で食事を取りますが 私は叔母達と会話する気がありません。 何か話かけられたら口に出してしまいそうです。 祖父は人の縁、人情を大事にする人でしたから 祖父もやはりこういった関係には残念がっていると思います。 (お寺では言いませんが)気になったら言っても良いのでしょうか? それとも、我慢して無難に過ごすべきなんでしょうか? 生前の祖父に顔も出さず、亡くなってから9ヶ月も音信普通で よく一周忌に来れるなぁと思うのです。 腹がたって眠れないほどです。 大切な一周忌をぶち壊したくなく、 皆様からの客観的なご意見伺いたくお願い致します。

  • 遠慮深い親戚

    結婚式の招待状を親戚夫婦の2人の名前で出席をお願いしますと送りました。 祖父の兄弟に当たります。(祖父の弟とその妻) 招待状の返事は、祖父の弟(私の祖叔父)はリウマチがひどくで一人でそんなに歩けないので、妻(私の祖叔母)に付き添ってもらって一緒に式場まで行きます。 でも、結婚式と披露宴には祖叔父のみの出席で祖叔母は式場の外で時間をつぶして待っています。とおっしゃるのです。 祖叔父、祖叔母は県外から来て頂くことになります。 当然、こちらで宿泊のホテルも私達負担で取っていました。 しかし、それを辞退され自分達でホテルを探し泊まるとおっしゃいます。 それならせめて、お車代として多めに包もうと思ったので、どういう交通手段でこちらまで来られるのか聞いたのですが、それも私達の「お車代」の事を察してか教えていただけませんでした。 その昔、祖叔父と祖叔母が結婚する時に私のひいお婆ちゃんが2人の結婚に猛反対したんだそうです。 今は私の実家と言えば中の下というかちょっと貧乏な普通の家ですが、昔は栄えていた事もあったようなんです。 その頃だったので、ひいお婆ちゃんが「身分が違う」と猛反対。 私も、実際この祖叔母に始めたあったのはひいお婆ちゃんのお葬式でした。 祖叔母は未だにその事を気にしていて「○○家の結婚式に出るなんて恐れ多い。」とおっしゃいます。 ちなみに私の両親の結婚式にも同じ理由で祖叔父のみの出席で祖叔母は欠席されたそうです。 私の祖父は私の両親の結婚式の時点で、そんな祖叔母にもう昔の事は忘れて仲良くして欲しいと言ったのですが、やはり色んな場面で私の家の行事で前に出てこられる事はありません。(お葬式以外) 今回も、式場の前まで来ているのに出席しないと言われます。 遠方から申し訳ないのでせめてお料理だけでも食べて言って欲しいと言っているのですが、はっきりしない返事です。 私としては、昔に何があったのか詳しいことまでは知りませんが、私の祖叔母と言う事に変わりはありません。 親戚の家であったりして何度も話した事もあるのですが、優しくてとても気がきく親切な人だと思っています。 私の気持ちとしては祖叔父と祖叔母2人とも出席して欲しいなって思います。 でも、祖叔母の私の家に対する気持ちもあると思うのであまり無理強いしない方がいいですよね? 出席していただきたい気持ちは強いのですが、どうしたらいいものかと思ってい悩んでいます。

  • 親戚付き合いで悩んでいます。長文です。

    親戚に言いたいことが言えず悩んでいます。 私は、34歳の主婦です。子供2人(2歳と3歳)と旦那がいて、現在、実家から車で10分程度の貸家で暮らしています。実家には、母と父が住んでいて、その隣の家に、祖母が一人ですんでいます。 実は私が小さい頃からずっと、お正月の1日に、祖母の家で、親戚一同が集まって宴会をしています。 そこには、母のお兄さんの家族(おじさんと、おばさんと、その子供(女の子で私より2つ年下です。)と祖父母(今は祖父はなくなっていません)、私たちの家族(父と母と私と弟3つ年下です)がいつも集まっていました。宴会の片付け、支度は、女の人がしています。小学校高学年ぐらいから、子供も手伝いをするようになってきました。私は長女で、母も私に手伝いをするのは当たり前、、と育てられたので、 いつもしっかりやらなくては、、と思い手伝っていました。  が、、いとこは一人っ子のせいか、手伝いをいつもしなくて、遊んで食べてばかりです。 いつも、母たちは、私の事を、よく手伝ってえらいね、、と褒め、いとこを、、~ちゃんは、困ったね、、 などといっていました。 子供ながらに、不満で、どうしてあの子だけ、手伝いをしなくても許されるのだろうと、いつも思っていました。私が手伝いをすることに文句をいおうものなら、私の母は、「じゃあ、やらなくていい!」と怒るのに、いとこのお母さんは、しょうがないね、、といって何もしないいとこを許してしまいます。結果、私だけが、何年も手伝っています。(いとこも、たまには皿を運びますが、、) 30歳すぎ、私もいとこも結婚しました。さすがに、嫁に行った女が、みんなで集まる席で、女の人が働いているのに、自分だけお皿を下げもしないなんてないだろうと思っていましたが、、、一向に変わりません。旦那に「~ちゃんも、手伝ったら?」などと言われ、やっと席を立って、のろのろお皿を運ぶ程度です。 さすがに頭にきて、母に、「お正月は、みんなで支度するべきで、~ちゃんも手伝うよう、言いたい」といったら、角が立つからやめなさいと、言われました。母は、手伝いたくない人は、かえって何もしなくていい、やる気ない態度を見てるほうが、いやだといいます。 私は、このまま、毎年、お正月にいとこをもてなすのが、嫌です。 (今、この宴会は、私の実家で行ってます。祖母の家が古くなったのと、せまくて、みんな入らないからです。)そのため、買い物、料理の支度、片付けなど、ほぼ母、、と残り私がやっています。 おばあちゃんは、高齢のため、支度できないので、あとは、おばさん(いとこの母)が片付けを手伝ってくれるのと、おすしをもってきてくれます。しかし、私の実家のせいもあって、こまごまとしたこと、、食事の途中で、お皿が足りないとか、食後のお茶をいれたり、デザートの支度やら、いろいろ忙しく、毎年疲れて、やれやれゆっくりごはん食べようと思うと、おじさんに「おまえは暗いな~」などと、言われます。もともと、おとなしい方ですが・・腹が立ちます。いとこは、明るく、宴会で、楽しくすごしていますが、私は、おとなしく、皿をならべたり、手伝っています。。。といっても、私も席に座っていたら話しますが、、??おじさん、はとても明るく、たとえていうなら明石やさんまのような、大雑把な人です。 昔は、明るいおじさん程度にしか思ってませんでしたが、最近私にたいする発言が雑すぎます。上記の「お前は暗いな~」と言ったら、おばさんが「そんなことないでしょ!」とフォローを入れてきました。。どういう意味??でしょうか? おじさんは娘のことを「こいつは、明るいのだけがとりえだから」、、とよくいいます。自慢でしょうか? 私には、暗いといっておき、自分の娘自慢なのでしょうか? 娘が片付けをしないことについて、「おまえもやれよ~女はみんなやってるぞ」とたまにいうんですが、 娘は聞く耳持たずです。旦那に寄りかかって、「おばさんが、私は座っていていいっていった」と言います。(母が、いとこに座ってていいよと言ったようです。。母は、手伝う気もないのに、のろのろ狭い台所に人がいるのがいやだそうです。私なら、片付けの場所もわかるし、何も言わなくても、次の事をするから、といいます。) 母親、弟にこのことを言うと、「仕方ない」とか「いつかあの子もわがままが通らないことを思い知るよ」みたいなことを言われますが、そんな時きません。。そんな時がきたとしても、それは私には関係ないし、私は、今、手伝って欲しいんです。それに、外では(会社など)普通にやってるようです。家族と、親戚だから甘えてるんです。それか、外でもわがままが通るんでしょう。そういう人、いままで何人も見てきました。みんながしている、会社の湯沸し場の片付けをしない人。。とか。会社では、そんな腹が立ちませんが、もう何十年もずっとだし、私だって、自分も子供2人いて、家事もあるし、大変なんです。でも手伝いが嫌なんじゃないんです。みんなで楽しめたなら、よろこんで片付けます。。なのに、そのそばで、私は、やりたくな~いって、オーラだされると、、。 去年、母に不満を訴えたら、「じゃあ、今年から家族も増えたし、別々でやればいい」といいました。 事前に、、そろそろお正月は別々にしましょうといとこ家族に言ったようです。しかし、当日、いとこ家族は6時に祖母のとこと、家に挨拶に来ました。挨拶だけで帰ります~と言っていたのですが、母が「よっていって」といって、その時間だと、居間にご飯の支度ができていて、結局いつもどおり食べていきました・・母に後で、「帰ってもらえばよかったのに」と言ったら、「でも、あがってもらわないわけにもいかない」と言われ・・ このお正月にみんなが実家に集まるのを、みんなが楽しみにしているなら、続ければいいと思います。でも、それなら、支度はみんなで分担するのがいいと思います。でも、母は、角が立つから、それなら私一人でやる・・と言う感じです。いとこ家族に、「大変になってきたから、みんなで支度お願いします。」と言うのは、そんなに角が立ちますか??その際いとこに「女の人みんなでやるから、手伝って」と言うのは、おかしいですか?? 私のせいで、お正月にみんなが楽しみにしている?会が、なくなるのは心苦しいです。 が、私も正直毎年毎年、不満がつのり、限界です。。去年、おじさんに、暗いだの言われその後3ヶ月いらいらして旦那に愚痴ってしまいました。旦那は、。私が嫌な思いするなら。いくのやめるか?といってくれたので、母にそう話したところ、「どうして二者択一を迫るの?」と泣きました。 どうしたらいいでしょうか?正直、いとこが、手伝いをしないことに始まったので、こんなことで、こんなに母ともめるのは、損してるようで、でも、このまま、おじさんの発言と、いとこの態度をみて嫌な思いして一年のはじめの日を過ごすのは、我慢できそうもありません。 (おばさんは、やさしいし、常識のある人なので、この話を私がおばさんに直接したら、「ごめんね、おじさんに発言に気をつけるよういっとくね」とか「~ちゃんにもちゃんと手伝わせるね」とか言ってくれそうなんですが・・・)母にそういうと、わざわざそんなこと言わないで、、と言われました。。 母と私と価値観が違いすぎていて、話しても、結論がでません。 母は私にがまんさせて、うまくやっていこうとします。去年のことも、たとえ6時に来たにしても、家にあげなくてもよかったと私は、思います。挨拶して、玄関で、じゃあ今年もよろしくね^でいいのに。 家にあげたってことは、母は、やっぱりみんなで過ごしたいのかと思い、そう聞くと、、「そんなことないよ、でも玄関先でかえすわけには 、、」といいます。 来年どうしたらいいでしょうか?どっか遊びに行くとか理由をつけていかない。。か、このまま、別々に過ごす。(母は、いちお今年も、別々でやりましょうと言う、ようです。また、夕方きたら今度はどうするんでしょうか?)

  • 【親戚の中年離婚】親戚の親しくしていたおじさんとお

    【親戚の中年離婚】親戚の親しくしていたおじさんとおばさんが中年離婚した。 正確に言うと定年退職離婚。 おじさんが不倫をしたのでおばさんは定年退職を待ってから離婚したっぽい。 家はおばさんの物になっておじさんは追い出された。 年金は半分ずつになるそう。 製薬会社勤務で月50万円の年金が入ると言っていたのでおばさんは月25万円入ってくる。 で、おじさんは定年退職して家も失った。今はどこで何をしてるのかも情報が入ってこない。 毎年、親戚が集まって新年会してたのに誰もおじさんに離婚後に連絡を取っていないし、おじさんも連絡してこない。 こんなものなのでしょうか? 離婚したら一気に他人になるものなのですか? 我が家系だけですか?普通?異常? ちなみにおじさんは知らなかったけど現役サラリーマンのときに2回不倫していて、おばさんはどうも現役時代の段階で子供2人を独立させて定年退職金をもらった段階で離婚する計画だったっぽい。 定年退職間近に新築一戸建てを建てた。おじさんしかはたらいてない。おばさんは専業主婦で働いてない。家も没収する作戦は最初から決まってたっぽい。 製薬会社でお金持ちのはずなのに節約して離婚間近で新築建てておじさんは住宅ローンも背負って追い出されたのかな。そこは聞けないけど着々と離婚にむけて動いていたんだなと今思うとゾッとするくらいの計画性だった。 誰もおじさんの話はしない。最初からいなかったみたいな感じ。普通なのかな。

  • 土地問題について

    土地の問題についてお聞きしたいのですが、 私の祖父は土地を持っており、その土地を無償で娘(私の伯母)に貸しておりその上に伯母と伯父は家を建てました。 その家に伯母と伯父、そして祖父も一緒に暮らしていたのですが(約20年)、2年前に伯母が亡くなり伯父は土地は自分のものだといっています。家を建てる時に契約書も交わしておらず、祖父も娘にという事で無償で貸していた形なのですが、伯母がなくなった以上 祖父のもう1人の子供である父ともめているのです。 今でも伯父がその土地を無償で使っているのですが、 私達にすると早く出て行って欲しいのです。 祖父が今年に亡くなり、土地問題が伯父と父の間で起こってしまいました。 伯母が亡くなった時の遺産相続は父も祖父も全くもらっていません。 この状態で、伯父に出て行ってもらえるという事は出来るのでしょうか?又祖父の遺産は伯父に行ってしまうのでしょうか? 無知なものでお教え下さるととても助かります。

  • 義理の妹&親戚付き合いについて

    親戚付き合いのことで教えて下さい。 毎年お正月に、伯母(母の姉)の家で親戚が集まって新年会をやります。 参加者は伯母一家、伯母の息子一家、伯母の妹(私の母)一家、伯母のもう1人の妹の娘一家。昨年、私も夫と一緒に参加しました。 年末、私の義理の妹(夫の妹・未婚)をその会に連れて行ってもいいかと夫に言われました。なんでも、その会の話をしたら羨ましがっていたので誘ったら「行きたい」と言ったらしいのです。私は、「(私の結婚式の時に)一度しか会ったことない私の親戚の家に行くなんて、かえって気まずくないのかなー?」と思ったものの、義妹は今年は実家にも帰らず1人でさみしいのかも、と夫が言うので、伯母に了解を取り、連れていきました。 ですが、後日私の母経由で聞いた話だと、私の父が「関係ないのに連れてくるなんておかしい。頼まれれば(伯母も)嫌とは言えないだろう」と怒っていたのだとか。私(または夫)のことを非常識だと。 確かに、一度しか面識がない義妹を連れていくのはちょっと気が引けたのですが、夫に「1人でさみしがっている」と言われると断りづらいし、手土産も持っていき失礼のないようにはしたつもりです。 私の行動はそんなに非常識なのでしょうか? こうなると、来年以降はもし義妹が行きたいと言うか夫が誘おうとしても、もう断るしかないと思いますが、何と言って断れば角が立たないものでしょうか・・・。今から来年の心配をしてしまいます。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 親戚との関係。もうどうしていいのか分かりません・・・

    長文ですが、どうぞ話を聞いてください。 私は28歳女性です。結婚してから遠方に住んでいます。 私の家族は両親・弟(大学生、実家を離れている)がいるのですが、去年父方の祖母が亡くなって以来、私たちを取り巻く親戚関係にとても悩んでいます。 それは父の兄弟家族から、とても悪者扱いをされているのです。 私の両親はずっと祖父母を近くで看てきました。 父には姉と弟がいるのですが、その叔父と伯母たちは遠くに住んでいた為、数年に一度顔を見せる程度でした。 以前は普通の付き合いができていたのですが、祖母の葬式後のことです。悲しみも明けない内にいきなり遺産の話を持ち出したのです。まだ祖父は生きているというのに・・・ 私たち家族は呆然でした。祖父の面倒は誰一人看ようとしないのに、もらえるものはもらおうと叔父・伯母たちは手を組んで、挙句の果てには私たち家族が全財産をもっていくのではとあらぬ疑いをかけられました。 ショックを通りこして人間不信に陥りそうです。 両親はそれ以来喧嘩が絶えず、母はストレスと疲れから何度か入院しました。そんな母に対して叔父たちは心配することもなく、たまに帰っては祖父を言いくるめ未だにお金をとっているようです。 それでも私の両親は、祖父の面倒を看なくてはなりません。祖父は祖父で、母が何をやっても当たり前で、感謝の言葉どころか文句ばかり言われるそうです。 なぜ正しいことをしている両親が非難されるのでしょうか。両親が可哀想でなりません。このままでは私たち家族が崩壊しそうです。(実際両親は、つい最近このことで離婚問題になりかけました)そして祖父がこの先亡くなる時を考えるととても恐ろしいです・・・ 避けては通れないことなのでどうにか解決したいと思っています。法律で守ってもらえることなどあるのでしょうか? 私たち家族を助けてください。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • どうしたら?入籍しても挨拶にこない(長文)

    弟が入籍したのですが、2人にどう接していいのかわからないので、皆さんのご意見をお聞かせください。 『同棲するアパートを探していたら公団住宅が当選してしまったので、式は挙げないが入籍する』と、突然彼女を連れてきたそうです(付合い1年少し、手土産なし)。引越し→入籍しましたが、この時点で私と単身赴任の父は彼女に会っていません。 先週末『彼女の実家付近の店』にうちが出向き、食事会がありました。(私と彼女の妹は呼ばれてない)その席で初めて、彼女がバツイチで、姉である私より年上であることを両親は知りました。また、相手両親と彼女は、両家全員の食事会はする気がないとのことでした。 弟は妹さんに入籍前数回会ったことがあるそうですが、私は彼女に一度も会っていません。正月に挨拶にくるかと聞いても、仕事が忙しいから、と曖昧な返事です。 今はあまり関係ないかもしれませんが、この先、両親が世話をしてもらうかもしれないので、放置するのはよくないと思っています。しかし入籍1ヶ月経っていない今、下手に直接弟をつついて、ややこしいことになるのは嫌なので正月まで様子を見ようと思っています。 正月に『アポを取って』うちへ挨拶に来るなら問題ないです。 しかし…  1.突然来たら私に挨拶する気はないとしか思えないが   (アポなしは、私が外出している可能性もある)   どう対応すればいいのだろう?    # イヤミのひとつでも言ってしまいそう…   (手土産がまたなかったら、なおさら)  2.正月すぎても私に挨拶がなかったら私はどうしたら? 順序とかバツイチとか、そういう部分については、うるさくいうつもりはありませんが、礼儀知らずな部分が多いのに正直、いい感情は持てません。しかし考えているとどうすればいいのかわからなくなってきました。皆さんならどうされますか? ご意見よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう