• 締切済み

京都大学 農学部に転部したいです。

京大生の方に答えて頂けると嬉しいです。周りに転部した人がいるという方だとなおさら嬉しいです! 私は心の迷いから工学部に入ってしまったのですが、本当は農学部の分野の方がずっと関心があります。最近では授業中も「なぜ農学部にしなかったんだろう…」ばかり考えてしまいます。 そこで、私は1回生後期以降から、農学部(食品生物)の専門科目に紛れ込んでみようと思いました。全学共通科目も農学部に合わせて履修しようと思いました。 ですが、過去数年間の転学部者の数を見てみると、農学部への転入が許可された人が限りなく0に近いです。もし私が工学部の科目を捨ててまで大胆なことをして許可が降りなかったら、路頭に迷うことになってしまいます。 どうするのが最善の方法でしょうか…?

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.3

詳しくはわかりませんが、もしかしたら、二次試験で工学部は国語が課されていないため(農学部は二次に国語が課されているはずです)、転学部の判定が難しく転学者がいないのかもしれません。たしか、その学部の入試の最低点を超えていれば、基本的には転学できたと思います。これは、工学部の専門科目を捨てる前に、必ず教務科に行って聞いてくるべき問題だと思います。 ちなみに意外と農学部と工学部は近い研究をしていることがありますよ。まだ低学年だとよくわからないかもしれませんが・・。工学部の生物や食品をやっている研究室のHPなどを見てみるとわかるのではないでしょうか。民間企業への就職を視野に入れているのであれば、どちらの学部の方があなたの将来によいか、今一度考えてみてもよいと思います。まあ、食品分野であれば農学部は確かに強いとは思いますが、別に食品の研究職が農学部卒ばっかりかというとそうでもないです。工学部もいますよ。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

京大は比較的転学部しやすいと思いますよ。ただし、入試の成績が合格基準に満たない場合は無理でしょうけど。 ただ、授業の履修は工学部にあわせるべきです。おそらく、入学後の成績も評価対象になるでしょうから、あまりおかしなことをしない方が良いと思いますし、京大は単位の面でさほど厳しくないので、転学部後でも取り戻せると思いますよ。語学とかの科目は活かせるでしょうしね。 実績が少ないのは単に希望者がいなかっただけでしょう、

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

研究室でも吉田のキャンパスでいられるなら、大学院の試験で農学部を受験したらよいのではないですか?サークル仲間とかから農学部情報も入るでしょうし。 宇治や桂のキャンパスに研究室があるとなると、3回生までに転部したくなるのでしょうが。

関連するQ&A

  • 茨城大学の転部について

    過去の質問になかったので投稿します。 茨城大学での転部についてなんですが、『工学部から理学部に転部』というのは大学のホームページや某検索サイトにはあったのですが、その他の学部(人文・教育・農学)から理学部に転部はできるのでしょうか? シラバス等でかなり難しいのは知っていますが、できるのかできないのか知りたいので回答できる方よろしくお願いします。 一番良いのは転部しないようにすることなんですが…。

  • 明治大学農学部か建築か

    本年度の入試において 明治大学農学部生命科学科 に合格しました。 僕は以前から建築の意匠系に進みたいと思い高校では生物を履修せず物理を履修していました。 入試では建築学部を第一志望にしてました。 法政大学デザイン工学部建築学科にも合格しているのですが、 いまいち決断ができません。とはいうのも果たして建築に進み意匠系の仕事につけるか、または国家試験がある等の不安などからです。 そこで農学部の事なんですが、まずこの学部に入って勉強がついていけるか?(生物を全く履修してなかったので)という点とどういう職につけるか?等 全然把握してません 農学部についてあまりよく知らないので、知っている方がいたら意見を聞かせてください

  • 農学部はどんなところ?

    岡山大学の農学部を受けようと思っている1浪生です。少し前までは、工学部の都市環境工学、もしくは文転して人間環境を学べる学科を受けようと思ってました!このように色々変わっている理由は、元々文型科目が好きで点もとれていました。でも、何人かの先生から「理系科目のセンスがある」と言われたのもあるし、理系だと就職しやすいと言う理由で理系に進んでしまいました。でも、最近、工学部にいっても機械とかをいじるのはそんなに好きではないので、僕にはあってないかなと思い始めました。また、興味のあった人間環境学科も学部の方針が曖昧なところが多く就職の時に悩むだろうと言うことでやめました。 そこで、さかのぼって中学のときの理科や社会が好きだったのを思い出し、 また、今まで、家の中にいるより外で遊ぶのが大好きだったことを思い出して、工学部などのどっちかといったらインドア?な学部より農学部のほうが自分の好きなことに近いのではないかと思いました。その他にも、動物や植物が好きでもあり、興味も持ちやすいかなと思ったし、また野外での実習もあると知ったからという理由もあります。(そんなに回数は多くない?)そのように考え、農学部についてインターネットで検索等もしてみました。 でも、これは自分ひとりで考えたイメージに近いものでしかないだろうと思い、もっといろんな考えを知りたいと思いました。 よかったら、農学部ではどういうことをするのか?また、どういったことが好きでまた興味をもっている人が多いのか?どういった学生生活を送ったか?将来、なにをするのか?など、経験談、きいたことがある話、どんなことでもいいので教えてください。

  • 大学で転部したいと考えています

    現在国立大の理工学部生命科学科に在籍している大学1年です。 大学に入れたのはいいのですが、やりたい方向性が変わってしまい、 工学部の電気電子科に転学部したと考えています。 そこで、志望理由書を書きたいと考えているのですが、どのような内容を盛り込んだほうがよいでしょうか? スタンスとしては「今の学科に入学した理由」→「転部をしたい理由」→「これから学びたいこと」 というようにして、責任はすべて自分にあるというようにしたいと思っています。 アドバイスお願いします! それと、現在やる気は人一倍あると思うので、その熱意を伝えるにはどうするのがよいか、ご意見がありましたらお願いします。 ちなみに転部は「入学試験の成績」「大学での成績」「転部試験(物理)(数学)の成績」「志望理由書」「面接」を総合的に判断して行われます。

  • 京大の転学部について質問です

    京大の転学部に関して質問させてください。 京大で転学部経験のある人、転学部した方を知っている人、どなたでもお願いします。 私は今、総合人間学部の1回生です。 文系に進もうと思って総人を選びましたが、入学して学んでいるうちにやはり自分は理系だと気づき、「薬学部」か「農学部」に転部したいと考えています。 そこで質問なのですが、上の2つの学部に転学部する際、重要な基準は何なのでしょうか? 入試の点数は計算した結果、両方の学部の平均点を超えていました。 他に、何か基準はあるのでしょうか。 大学内での成績などでしょうか。 また、基準に関することでなくても、転学部に関する情報ならどんなことでも構いません。 真剣に考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ‐転部について‐

    私は某国立大学の教育学部1年に所属しているものです。 現在私が専攻しているコースは本来私がやりたかったものとは違っており前期から既に学習意義に悩んでいました。 ところが本日(9月25日)に学部掲示板を見に行くと人文学部で2年生からの転部の募集の張り紙が貼られていました。 もともと社会学系統希望だった私には願ってもいないチャンスです。 入試で失敗し、今の学部に入学しました。 ただ、転部の仕組みがよくわからないので困惑しています。わからない点や私の情報は以下のようにまとめました。 ・転部入試の科目は書類審査と面接です ・私はセンター試験は620程でしたがその転部希望先の合格標準ボーダーはおよそ680です。ちなみに私は一浪していました。 ・転部の選考に外れた場合はどうなるのでしょうか?現在の学部にそのまま在籍ということになるのでしょうか? ・転入後の単位として教養科目はおおよそすべての学部で共通していたのでそのまま成績移行になると思いますが、その学部の1年次の専門科目は未履修ということになるということは2年時以降に再履修する形になるのでしょうか?4年(つまり残り3年)で卒業できるのでしょうか? ・(転部経験者について)両親へはどのように相談しましたか? いろいろ質問してすいません; 転部希望届は10月20日頃から集めるそうです。ですが、決断はそれ以前にしてしまい両親への相談もしなくてはいけないので早急に返事を募集しています。

  • 農学部

    こんばんは(^-^)/ 私は現在高校3年生の 女です 最近まで理学部数学科に 進学したいと考えていましたが 数学以外にも興味の湧く 学部・学科がたくさん出てきました この中でも一番気になるのが 農学部です 生物と食品が好きな事も あって実に興味深いなあ と思っています 農学部に進学できるとしたら 将来は食品を開発する人 (例えば明治製菓などで) になりたいと思っているのですが その場合農学部の何学科に 行けばいいのでしょうか!? 因みにに履修科目は 生物ⅠⅡ 数学ⅠAⅡBⅢC 英語です よろしくお願いします(^^)

  • 転学・転部、その他もろもろ

    自分は今、横浜国大の工学部電子情報工学科に所属しています。 2005年に入学したのですが、既に二留が決まっており、授業の内容について行けず、電子情報工学という分野に対する興味・関心がほとんどなくなってしまい、正直(今年も含めて)あと3~5年で卒業できるかどうか怪しいところです。 (5年というのは、制度的には合計8年間まで在籍できるためです。) そこで、今後の選択肢の一つとして、転部・転学というのも考えたのですが、この1、2年ほどずっと鬱状態で、最近では周りの物事に対する興味・関心がほとんどなく、将来何をしようとか、どんな職に就きたいとか、全然思い浮かびません。そんな状態で転部・転学と言っても、行きたい学部や学科があるわけでもなく…。 かといって中退となると就職はさらに危なくなるし、親が認めてくれるとも思えません。 授業料がそんなに安くないのも知ってるつもりですし、3年分の育英奨学金の利子付き返還もしなければいけません。これ以上就職を先延ばしにしないためにも、できるなら今の学科で頑張って卒業を目指すのが最善。それもわかります。でも、前述の通り授業とのレベル差や興味・関心の問題から非常に厳しいです。 もう、生きているのも嫌になります。 全部自分のせいなんですけどね。 長くなりましたが、つまるところ、 ○転部・転学か、現状で頑張るか、他の道を探るか ○他の道だとしたらどんな道があるのか について、助言等いただけたら、と思います。 ちなみに、転部か転学かで言うなら、実家がある埼玉県内への国公立大への転学が希望です。該当大学の方で何か情報をお持ちでしたら是非教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 農学部の数学

    自分は今年農学部に入学したのですが、数学の授業は必修科目にありません。高校では数学3Cを履修しなかったのですが大学でこれから学んでいくのに、「これは勉強しておいたほうがいい」という数学の知識は何でしょうか?将来は生化学の方向に進みたいと考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 大学の経済学部から法学部への転部について

    こんにちは 私は一年生の経済学部経済学科から法学部法律学科への転部を希望する者です。もともと法学部への入学を志望していたのですが、合格せず経済学部に入学しました。しかし不本意入学とは言ってもその学問が興味の持てるものなのか、また面白く感じられるものなのかを先入観のみで一義的に判断するのは早計でしょう。その為2,3年生のゼミに潜らせて頂いたり経済学を学ぶサークルに参加しとにかく今は経済学について学んでいます。 ですがやはりこれと言ってアイデンティティを感じず、専門科目よりも法律系の教養科目がとても面白く感じ、二年次から転部したいと思うようになりました。前置きが長くなってしまい申し訳ありません。 文系の転部について体験談、アドバイスなどをいただけませんか?また、転部後について何か知りたいです。転部された先輩方、よろしくお願いします。