• 締切済み

アドバイスお願いします。

こんにちは。 初めまして。 三年付き合っている彼氏がいます。 彼氏も私も24歳です。 彼はかっこ良くて男女問わず友達もたくさんいて、趣味もたくさんあり人気者です。毎日違う友達から飲み会の誘いの連絡があるようなそんな人です。 彼は自分の趣味や友達優先で、連絡もだいたい私から。遊ぶ約束も私から。お互いの家は車で5分の距離ですがあうのは月に1度程。それでも会っているときは楽しいですし私のことを好きでいてくれているんだなというのは伝わります。 今まで、彼に似合う女性になろうと一生懸命努力してきました。容姿もそうですが、彼に負けずと私も趣味を見つけて一人の時間を有意義に使い、彼がやっていないことを見つけて挑戦したりしていました。 気づけば…私だって、彼がいなくたって大丈夫よ!って意地になっていました。 ライバルのような、そんな気持ちです。 先のことを思うと別れたほうがいいのかな、と何度も考えました。 でも彼のことは大好きなので今別れたら後悔する。もう少し頑張ってみよう。私が考え方を変えれば。もう少しプラス思考に考えよう!彼のおかげで趣味もできたし人生変わったよね!彼に感謝!と思いのりきってきました。 でも頑張ることに疲れてしまった自分に今負けそうです。 彼が悪いのではないと思います。 私の性格がゆがんでいるのでしょうか。 どうしたらうまく付き合っていけるでしょうか…。

みんなの回答

  • blue_tear
  • ベストアンサー率27% (30/108)
回答No.3

無理して彼に合わせてないですか? 私は恋愛ってがんばらなきゃばっかりじゃなくて自然体でいられる相手がいいのかなって思いますが…。 会う頻度や彼が友達や趣味優先なこと… 納得してるならいいですけど そうじゃないならちゃんと気持ち伝えた方がいいんじゃないでしょうか? 疲れてしまったなら距離を置いて 違う男性を見てみるのもありだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisa0524
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

30代の既婚男性です。 恋愛継続には、 お互いがお互いを尊重(理解)して成り立つものと考えてます。 だから、趣味が違うから互いに違う趣味で頑張るというのは少し違う気がします。 ちなみに、僕は、僕の趣味を妻に!妻の趣味は僕を巻き込む様にしてました。理解のある1番の友人であり彼女でしたよ。 お互いに無理は無かったと思ってます。 ただ、合わない事もあり僕は僕で、妻は妻でのグループもありましたよ。 結局、つまらなくなり、やはり一緒に出来る事に傾注する様になりましたが、、、 ノロケの様になってしまいましたが、単純に『彼女』という名称・立場だけで中身は何も繋がっていない空っぽの様な気がします。 あなたが感じる『好きでいてくれるんだなぁ』というのは彼女という立場だから感じるのであって、 多分他の方にも同じ様な行動を取っている様に思えます。 他の方は彼女と認識していないから、付き合いやすく友人が多いのでしょう。

gjmptad
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

趣味や友達優先でもそんなに家が近いのに月に1回しか会ってないんですね。 友達とは頻繁に会ってるようですか? 付き合い始めはもっと早いペースで会ってましたよね? お仕事が忙しくて余裕がなくて会えないとかならまだわかりますが。 あまり会えてないわけですし他にも出会い探してみたらどうでしょうか? 別に結婚してるわけでないですし問題ないとおもいます。もちろん彼には内緒で。 >>それでも会っているときは楽しいですし私のことを好きでいてくれているんだなというのは伝わります。 遠距離ならわかりますが近いのに月1でしか会ってないなら あまり大事にされてるとは思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すごく困っているのでアドバイスをお願いします。

    すごく困っているのでアドバイスをお願いします。 付き合って5ヶ月の彼氏がいます。 私は30歳で彼氏は7歳年下です。 私から告白しましたが、この前『一緒にいて楽しいけど、まだ好きかわからない。疑い深いとこが面倒くさい』と言われてしまいました。 あと『好き?とか気持ちを聞かれるのがいや』と言われました。 確かに私は人より疑い深いところがあります。 彼氏となかなか会えなかったり、メールの返事がなかったりすると、悪い方向に考えてしまって精神的に憑かれます。 また彼はメールや電話が苦手なのでほとんど連絡は私からの為、 逢ってない時不安になりマイナス方向の感情しか湧いてこず、それが溜まって会った時に彼に矛先が向いてしまいます。 自分でもいけないと思っていますが、悪循環に陥ってしまいます。 このままではふられてしまいます。 何か趣味でも見つけようと努力してみましたが、ダメでした。 マイナス思考を脱出して、プラス思考、、、いい意味で楽天的になりたいです(>_<) プラス思考になって、彼氏を追いかけるのではなく、彼氏に追われる存在になりたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 彼氏に依存しすぎてしまっている自分が嫌です。(長文です)

    彼氏に依存しすぎてしまっている自分が嫌です。(長文です) 20代の会社員女です。 今の彼氏とは付き合って1年、同棲して半年です。 元々、疲れるので友達付き合いがあまり好きなほうではないのですが ただ、友達は割と多くいて、でも1,2ヶ月に1度会ったりするぐらいで十分です。 こちらから連絡しなくても友達たちのほうから連絡をくれるので、 その距離感が心地よく、十分満足しています。 人から拒否られることに、異常に恐怖を感じてしまい、 どんなに仲がよくても完全に素をさらすことは出来ません。 その反動なのか、家族や彼氏など私が信頼していたり、 無償の愛をくれる人にはどっぷりと依存してしまう傾向にあり、 今もまさにその状態で、今の彼氏と付き合い始めてから、 1,2ヶ月に一度すらも友達と会うことがめんどくさくなってしまい、 誘いの連絡があっても断るようになってしまいました。 もちろん、友達からの誘いは減りましたが、それでも彼氏さえいればいいと思っています。 そして、ここからが本題なのですが、 そんなに依存している彼なのに、ちょっと何かあると、 ひどい言葉で罵ったり、無理難題を言ったりして傷つけることばかりしてしまうのです。 やめてほしいといわれてることをワザとやったり。。。 1日に何度も「私のこと好き?」って聞いたり、「好きだよ」って言われても 「うそばっかり」とか「そんなの今だけ」とかネガティブなことばかり言うし 自分の要求ばかり押し付け、それが通らなかったら切れ、 逆に、彼氏からのダメ出しには、拗ねたり落ち込んだり怒ったりしていました。 そして彼氏はそれを受け入れてきてくれました。 表には出しませんでしたが相当ストレスだったと思います。 特に今の彼氏は、冗談ぽくですが、 「絶対離れて欲しくないから、俺がいなくては生きていけなようにしてるんだ♪」 などと言って、本当に私をお姫様のように扱い、なんでも許してくれていたので、 それに完璧に甘えていました。 こう活字にすると、より自分がめんどくさい人間だと実感します。 でも、先日、とうとうケンカの折 「もう限界!!!いい加減にしてくれ!!!なんでも自分自分自分自分・・・・・ こっちの気持ちは全然考えてくれてないんだね!!!」 って言って出て行ってしまいました。 引きとめながら、パニックになって『死ぬ』とかなんとか言った気がします。 私がそういう「自分自分」な部分を改善できたら戻ってきてくれるそうです。 治したいです。でも、どう改善してよいか分からないのです。 どうすれば彼氏依存から脱出できるのでしょうか。 ケンカになったりすると、こう黒い部分が出てしまいますが、 普段は割りと穏やかに優しく接しているつもりです。 でもたまに、良かれとおもって言ったりやったりすることでも 「また自分自分かよ・・・」と言われたりするし・・・・。 思いやりや優しさのベクトルを履き違えてるのかもしれません。 よくKYと言われるので不安です。 こういうご相談をすると、『他にうちこめることを探せば?』 という意見が出てくると思うのですが、私もそう思い、 歴代の彼氏との付き合いでは、無理してでも趣味を見つけ、熱中するようにしました。 おかげで、そちらにハマることができ、彼氏にばかり執着せずにいられるようにはなったのですが、 そうすると、今度は彼氏が不満に思い、趣味を制限してきたりして、私のほうがウザくなったり、 あまり良い方向には働きませんでした。

  • デブな私にアドバイスをください!

    今度mixiで知り合った男性と初めて会う予定です。 過去に何人か会ったことはありますが、会った人は好きなものが同じことなどがきっかけで仲良くなり、恋人としても友達としてもいい出会いになったらいいなぐらいの気持ちで会いました。 しかし会ってからは連絡がなくなったり、明らかな頻度の差がでたりします。 連絡がなくなる理由は私の容姿かと思います。 太っている(11号ぐらい) 顔がかわいくない(メイクや服に気を使っています) 性格は明るいほうで、人と話すのも好きだったり、大人としてのマナーもあると思います。 女性の友達や過去に彼氏もいたので、特別人付き合いができないということもありません。 容姿へのコンプレックスで、人と会っているときに卑屈なことを言ったり、暗くならないようにとも思っています。 自分の気づいてない内面のことで、相手にがっかりされたかもしれませんが ネットを通じて出会ったこと考えると容姿の理由が大きいと思います。 そう思うと、自分の容姿へのわずかな自信もさらに減り、内面の自信も持てなくなります。 それでも、外見だけ見る人ばかりじゃないと思い会ってみたいと思っています。 ただ、また同じように相手にがっかりされて、連絡がなくなるんじゃないかと思うと不安になり… と、この考えの繰り返しです。 悩む前に痩せればいいし、傷つきたくないなら会わなければいいというのも頭ではわかっています。 わがままな相談ですが、ポジティブに考えられるようなアドバイスをもらえるとうれしいです!!

  • 彼氏にはもっと綺麗な人がいいのではと思ってしまう

    付き合って8か月ほど経つ彼氏がいます。同じ大学に通っています。 彼氏は男女ともに友達が多くて、LINEやツイッターでよく絡んでいます。 (「この○○ってやつ面白くて~」とツイッター画面などを見せてくれます) 友達が多いのは良いことだと思うし、そこは気にしていません。 ただ、彼氏の周りは明るくていわゆるイケイケ系?の子たちが多くいます。 (明るくてフレンドリーな方々で、何人か彼氏に連れられて会わせてもらいましたが、とても感じのいい人たちです!) 彼氏自身も容姿が整っている方で、内面も優しく、笑わせてくれる面白い人です。 対して私は髪も染めてないし、容姿も地味系で特出するものがありません。 私自身友達も多いし、よく遊んだり話したりしていて、大人しいというわけではないです。 例えると、彼氏の方は明るい容姿で、ハキハキ運動系が多い。私の方は落ち着いた感じで、文系。といったかんじです。 彼氏のことは本当に好きなので毎日のやりとりやデート中などは本当に楽しく過ごしています。ですが学校やSNSで彼氏が楽しそうに女の子の友達と話してるのを見たり、知ったりすると「やはりもっと明るくて綺麗な子の方がいいのでは…」とネガティブ思考になってしまいます。話している口調も私の前では優しげですが、女友達の前だと砕けた感じになっているのも… そういう思考にならないように自分の友達と遊んだり、趣味に集中を持っていったりしていますがどうしても… 同じような悩みを持つ方はどういった対応をしていますか?もしくは、どう対応したらいいでしょうか?お願いします。

  • したいことがなく恋愛依存症

    私は昔から恋愛依存でした。でも、今付き合っている彼氏と別れたらもう恋愛をするつもりはないんです。(理由は長いので割愛します) そうなると、何か趣味などのような恋愛依存に変わる生きがいがないと生きていけなさそうに感じました。趣味や自分の興味のあるものは特にこれといってありません。今まで色々なものに挑戦してきましたが、もうなくなってしまい、どれもその場しのぎで続くことはありませんでした。何に対してもものすごく無関心で。 恋愛も、自分のしたいこともなくなってしまったら、自分の中で意義のあること(仕事とか)を何かしら見出さないと、それなしに生きていけない自分は無理だと思います。だとしたら、今その見出した意義に向かって進むしかないですよね? すみません、アドバイスというよりも背中を押して欲しいだけなんです。自分の考えが間違っていないか心配で

  • どのようにアドバイスしたらいいのでしょうか?

    会社の同期(23歳女性)にどうしたら彼氏が出来るか、相談されています。 彼女は、男性と付き合ったことが無いので、本当に彼氏が欲しいらしいのですが、アドバイスに困っています。 彼女の主張は、友達の紹介はお互い知られていて嫌。だそうで、合コンとかも殆ど行かないそうです。 (何をするにも思いっきり受身です) また、容姿も失礼ですがあまり美人では無い上、スタイルも良くありません。 それでいて、太っている女の子がとってもかっこよく性格も良い男の子と付き合っているのを知ると・・・「何であの太っている子に彼氏が出来るんだろう」とか「性格が悪いのに彼氏が何で出来るの?」とか頻繁に発言し困ってしまいます。 相談を受ける身からすれば、そう思っている自分が一番性格が悪いと思う、だからこの子彼氏が何時までも出来ないんだと思っています。(酷いですね私・・・) 何事も受身なので(話しかけられないと自分から話さない。自分から友達に遊びに誘わない人です)アドバイスのしようが無いです。 正直、自分の知っている男友達を紹介したくないです。(男友達が苦労するのが何となくわかります) 仕事の休憩時間に頻繁に彼氏が出来るにはどうしたらいいのか聞かれるので、どうアドバイスをしたらよいか教えて下さい。

  • 変わりたいので、アドバイスください。

    20代後半女です。 毎日変わり映えせずつまらないなぁと最近思ってます。 仕事はフルタイムで販売の仕事をしています。仕事だけはかなり頑張っていると思います…。 彼氏も去年別れてしまい、余計に仕事だけの生活。 でも、こんなつまらない毎日に嫌気がさして、何でもいいからやってみようと思い、先日思い切ってスポーツクラブに入会しました。 あと、以前から気になっていたアロマの教室にも行くことにしました。 他にもとにかく、いろいろ挑戦して何か変えたいと思っています。 自分は何をしているときが「楽しい」「充実」していると言えるのか、趣味と聞かれてハッキリ答えられるものがひとつでもあるか、 今はゼロです・・・。 なんか、うじうじしているのも嫌なので、いろいろやってみようと思っていますが、なんかスカッとすることないでしょうか。 お勧めの趣味でもいいですし。 何でもいいです。仕事だけの毎日にうんざりしているので、いろいろアドバイスください。人生観変えちゃった体験談とかでも構いません。よろしくお願いします。

  • 迷っています。アドバイスお願いします。

    30代女性です。 今まできちんとお付き合いしてことがありません。告白されても何かしんどくなり上手くいかないのです。最近、年下の男性とコンパで知り合い、何度か軽く飲みに行きました。話してて、珍しく緊張感なく話せる方だとは思うのですが、少し私と価値観が違う(仕事に対して)のと「楽しい」とは思えないのが気になります。 考えて気になるので誘いをお断りしたり、少し連絡しない日があり私自身忘れかけていたのですが、また最近お誘いの連絡があるようになりました。 周りからは「もっと話さないと分からない」「軽く考えて付き合ってみるということも必要」と色々言われます。 なんとなく合わないかもと思っても思い切ってもっと会ったりする方がいいのか、もっと合う人がいると考えた方がいいのか…分かりません。 経験がほとんどないからか、怖いくて自信がないだけのか、好きになれそうにないのか。いい年して答えをだせない自分が恥ずかしいのですが、皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。 特に会いたいとは正直思えない。でも今までもそれで来てしまったので、殻を破るためにも気持ちは置いといてもっと会うべきでしょうか?

  • 彼女にふられました。その後のことについてアドバイスいただきたいです。

    彼女にふられました。彼女本人と彼女から話を聞いた共通の友達いわく「嫌いになって別れたのではなくて、楽しかったけど今以上の関係に期待がもてなかったから」だそうです。今は気持ちの整理をつけたいとのことで無期限で彼女は距離を置きたいといい、友達関係すらない状態です。 今すぐ連絡をとることは得策ではないにしても、今後彼女から連絡が来ない限りは自分から友達関係をやり直したいなどのアプローチ(メールや電話での雑談や一緒に遊ぶ誘い)などは控えるべきでしょうか?

  • 彼女を思いやって、前向きなアドバイスをください

    社会人です。仕事の飲み会で他社の女性と知り合い、何度か遊んで告白しました。そしたら、「今までずっと好きだった人がいて、彼のことを忘れられないし、もやもやしていて気持ちの整理ができないのでこういう状態ではつきあえない」と断られました。 強調しますが、これは社交辞令ではありません。私の気持ちに答えてあげたいけど、ひっかかっているものがあると言われました。 相当苦しんでいるみたいです。その後は、友達として何度か会いましたけど、進展はありませんでした。 彼女が気持ちの整理をつけて、初めてスタートだと思います。 ただ、相当重そうで、簡単にはいかないでしょう。 現在はメールでやりとりはしていますが、しばらく会っていません。デートの誘いには乗ってくれません。 彼女は片思いの彼のことを何かあきらめられない理由があって、ふんぎりがつかないのだと思います。 自分の気持ちに答えられないから、自分と会うことは負担なんだと思います。 彼女の重荷にならないように接することが一番大事だし、彼女が気持ちの整理をすることが一番だと思います。 だから、今は彼女が自分と会うことを望んでいないので、彼女が望むメールだけの距離感でいたいと思っています。 気持ちは伝えたので、彼女の気持ちの整理を待とうと思います。本当に自分のことを必要なら、落ち着いたら連絡が来る気がします。ただ、完全にこちらから連絡をするのは良くない気がするので、月1で近況報告みたいなメールをしたいと思っています。それとも完全に連絡を絶った方がいいでしょうか。 私の考えにご意見ください。彼女が片思いの彼のことを整理して、自分とは付き合えないと言う判断を下したらその時はあきらめます。 それでいいとか!こうしたほうがいいとか?

このQ&Aのポイント
  • ドラム交換後に印刷ができないトラブルについて相談します。リセット処理は完了しているが、印刷エラーが発生します。
  • Windows10で有線LAN接続されたHL-l2330Dで、ドラム交換後に印刷できない問題が発生します。
  • ドラム交換後のリセット処理完了後、HL-l2330Dで印刷エラーが発生し、印刷ができません。ひかり回線を使用しています。
回答を見る