• 締切済み

学生と就職活動

一家心中したら(あるいは自殺したら)、社会的には助かるのでしょうか?要らない人材が1人でも減って新卒採用が楽になるのでしょうか?全ての人事の方、ご回答をお願いいたします。学生が就就職活動のために自殺することがあるそうです。皆様、私たち学生の中には学生という身分に置かれていながら、学問を犠牲にしてまで就職活動に専念している方も少なくない、ということをご承知ですか?皆様が要らない、と平然と仰っている学生はそういった方々なのです。皆様はお忙しい中で、会社説明会、試験を開催していらっしゃることは私たちも重々存じております。だからこそ、それに応えて熱心に活動しているのです。そのことをわかっていただきたいのです。「就活自殺」が学生たちの間に蔓延してもあなた方は何もお感じにならないのですか?敢えてきつく質問いたします。学生の学問や留学の妨げになっているかもしれないとはお思いにならないのですか?これはややもすると、私たちの授業や部活動まで成り立たなくなる可能性があるのですよ。人事の皆様、どうか今の質問にお答えください。

noname#196283
noname#196283

みんなの回答

回答No.1

何か混乱されていて、質問の意図が分かりかねますか、予測で答えれば。 (1)自殺しても、社会は助からないし、意味がありません。 逆に働いて、稼ぎ、税金を納めた方が、社会の役にたちます。 (2)学問を犠牲にしてまで と書いてますが、貴方は何のために、勉強しているのでしょう? 殆どの学校は、将来的に就職するために勉強しています。 卒業して、高位の学校に進まないのであれば、学校の勉強より、就職活動の方が大事になりますよ。 勿論、卒業迄の単位等は必要ですが、就職活動も大事です。 (3)社会的常識、礼儀、就職意欲がある人は、無職にならないし、自殺もしません。 たいした努力、改善もせず、自分の殻に閉じ籠り、絶望する人間が自殺するのですよ。

関連するQ&A

  • 学生と就職活動

    回答者の方、ご回答ありがとうございます。私は哲学を学んでいますが、私は今の学問が好きなのです。就職だけを目的にしているのではありません。多くのことを知りたい、そして、学んだことを自分の人生に生かしたいから学問を学んでいるのですよ。それから学生という身分である以上学問、今は学問が「大切な仕事」です。皆、各々の夢や希望から大学で学んでいるはずです。失礼ですが、回答者の方のご回答は学問を侮辱しているように思えます。私は学生がすべきことを疎かにして闇雲に就活に振り回されなければならないのはおかしいと考えております。いわゆる学生の本分を抜きにして何が就活して社会人になろう、というのでしょう。では、お聞きします。回答者の方がもし、大学を卒業されているのでしたら(いや、高校でもかまいません。)、以下の質問にお答えください。   あなたは何も学ばずに、学校を卒業されたのですか?   学問をを追及することはそれほど、おかしいことですか? あなたのご回答は学生の本分をはき違えています。 

  • 就職活動中の学生です。

    就職活動中の学生です。 明日必着のエントリーシートを、あわてて今日ぎりぎりで速達で出したのですが、 ほっとして帰っている途中、印を押すのを忘れてしまったのに気付きました。 新しくまた出すのは間に合わないし、企業様に失礼ですよね? また、このような場合は人事の方は内容を見ずに即不採用にしてしまうのでしょうか。 ガンバって書いた内容に自信があったので、残念でなりません。 なにか御助言よろしくお願いいたします。

  • 学生の就職活動について

     私は来年、社会人になる学生です。  専門学校で学んでいるのですが、自分の能力で業界にのし上がっていくような分野なので、学校全体での就職活動はほとんどありません。  ほとんどの学生がアルバイトをしながら夢を追いかける道を選び、一般企業に就職する学生は先生方と相談して課題を軽くしてもらい、そのぶんで説明会に足を運んだりしています。  私は地元に帰り、そこで就職活動をしたいと考えているのですが、夏休みまで帰る暇がありません。まだ夢を追うべきか就職すべきか悩んでいて、結論は夏休み前に課題の出来を見て決める予定です(その時点で就職活動には遅すぎるというのはわかってはいるのですが)。  もし就職することになったら、書店や文房具店、雑貨店などの求人を調べ、なかったら直接店舗に問い合わせしたいと考えています。  そこで皆さんにお聞きしたいのですが、学生がこのように就職活動する場合、卒業後に採用していただきたいとの申し出をするのはやはり失礼なことなのでしょうか?  私の場合は学校が県庁所在地、就職場所が地元なので、両立することはできません。卒業前ギリギリまで待っていれば、どんどん就職は難しくなるのではと思っています。  地元での就職活動は無理なのでしょうか?  たいへん申し訳ないのですが、お時間ありましたらお答えいただけると嬉しいです。  何卒よろしくお願いいたします。  ちなみに、私はアルバイト経験がなく、資格はビジネス能力検定3級だけです。

  • 就職活動の格差社会(?)

    大学3年生です。私の大学では3年でも必修科目が多いので、まだ就職活動らしい就職活動ははじめていません。(せいぜい就職に関する講座やインターンシップを受けに行くくらいです。) そんな中、何気なくyahooのニュースを見て驚きました。 【就職活動を一文字で表すと「楽」4年連続1位】 就職活動はそれなりに楽しい、と感じている学生が多いこと。 けれど内定がなかなかもらえず、焦っている学生もいるということ。 …これを見て、この差異はどのようなところからくるのか不思議に思いました。 就職活動を経験された方、人事を担当していらっしゃる方がいましたら、内定がもらえる学生ともらえない学生の違いをぜひ教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 就職活動と‘貴殿’について。

    皆さんこんにちは。 現在就職活動中なのですが‘貴殿’の使い方について質問があります。 さきほど人事部の方へのメールの中で‘貴殿’を使いました。しかし調べてみると、エラそうな印象を与えてしまうのではという疑問がわいてきました。 ‘貴殿’でよかったのでしょうか? また他にどんな言い方があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 就職活動をしない学生。

    就職活動をしない学生。 「好きなことをして生きたい」と言った。 好きな仕事に就職するものだと思っていたのでビックリした。 皆さんは自分の好きな仕事を最初の職場に選んで就活していないのですか? 適当に給料が高ければ好き嫌い関係無しで就活をしてるの?

  • 就職活動中の学生です。

    就職活動中の学生です。 第一志望の会社に履歴書を書いているのですが、履歴書の中にある志望動機の欄には志望動機が書ききれません。 このような場合は、そこを空白にして別紙に記入しても大丈夫でしょうか? 大丈夫な場合は、どのような用紙に記入して同封すればいいでしょうか? レポート用紙に書いて同封しようと思っていたのですが 薄っぺらな紙1枚では失礼ではないかと思い質問させてもらいました。 教えてください。

  • 就職活動で「本音を知りたい」ってなんですか?

    就職活動で「本音を知りたい」ってなんですか? よく人事の方が「学生の本音を知りたい」とか言いますが、 現在就職活動をしていて、私はきちんと自分のがんばったと思うことや 御社でこういう仕事を行いたい 行動力があるので自主的にどんどんやってゆきたい というのですが最終面接や面接でことごとく落とされます。 私は決してマニュアルどおりの面接など行わず、 きちんと自分の意思を伝えているのですが、なぜ落ちるのかわからないです。 そこで質問として、「学生の本音を聞きたい」とは具体的にどういったことなのか? もうひとつ、行動力があって人に言われなくとも自分から動いていくという自主性のある学生はなぜ落とされるのか? どうかご回答願います。

  • 職歴のある学生の就職活動

    2010年卒業予定の専門学生です。 高校を卒業後、民間企業に就職し、2年間正社員として働いていました。 現在、就職活動をしているのですが、その仕方に悩んでいます。 「第二新卒・既卒向け」と「新卒向け」がありますが、それぞれの就職サイトに登録し就職活動をした方が良いのでしょうか? それとも、学校へくる求人を中心にした方が良いのでしょうか? 似た経験のある方、その他就職に関するアドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 学生ママの就職活動において

    現在、育児をしながら就職活動を行っています。  新卒採用の選考を受ける予定なのですが、正直な話、他の学生と違い、会社から見ても採用は難しいのでは…と考えてしまいます。 私のアピールとしては、 (1)子供がいるが、ワーキングマザーとして一生働くことを希望 (2)家族のサポートは万全に近い(実父母(自営)に加え、祖父母と同居中) (3)残業なしもしくは少なめを希望し、勤務時間内で仕事をこなす事が目標。  福利厚生で、育児支援が充実している企業を中心にエントリーをしているのですが、正直実際の数が分からないため、不安です。 そこで質問なのですが、 1.選考に進む前に、人事の方に自分から連絡を取り、個別で自分の状況を積極的に話した方が良いでしょうか? 2.ワーキングマザーが積極的に働いている企業はどのような業界・職種でしょうか? 3.ワーキングマザーの方(もしくは身近にいる方)で、どのような仕事についているか・仕事を続けていく上で利用した制度などを教えていただければ幸いです。 ちなみに、私は特に資格は持っていなく(自動車免許ぐらい)、専攻する学問も芸術系です。今、視野に入れいている業界は大手~中のIT業界(SE)、金融(証券・銀行・生命保険)、育児に携わる企業です。 よろしくお願いいたします。