• ベストアンサー

塩と防腐剤とどちらを食べるのはましでしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。人間は塩と防腐剤とどちらを食べるのはましでしょうか。塩分カットの醤油は確かに塩分を減らしましたが、塩分は防腐の役割を果たしているようで、それを減らすのに対して防腐剤を増やす必要があるようです。ということで、塩分カットしていない醤油(塩分が多い)と塩分カットの醤油(防腐剤が多い)と、どちらがましでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

从结论先说的话哪边都一样。普通的酱油保守地使用就行了。如果普通地使用减少盐酱油防腐材料的危害没在。如果你减少盐酱油的防腐材料担心「無添加 減塩醤油」请检索。很多地能找出。但,这样的酱油霉菌容易长。 結論から先に言うと、どちらも変わりません。普通の醤油は控えめに使えば大丈夫です。減塩醤油は普通に使えば防腐剤の害はありません。もし減塩醤油の防腐剤が心配でしたら、「無添加 減塩醤油」で検索してください。沢山ヒットします。但し、この様な醤油はカビが生えやすいです。 40年前左右我学习了一点中文。但相当忘记了。我的中文水平你觉得怎样?

sobatya_cn
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。中国語は大変お上手ですね^ - ^。少し添削させていただきます。ご参考までに。 从结论先说的话【哪个】都一样。普通的酱油保守地使用就行了。如果【一般】使用【低盐】酱油【,不会有防腐剂的危害。】如果你【担心低盐酱油的防腐剂,请搜「無添加 減塩醤油」。能找出很多。但这样的酱油容易长霉菌。】 【大约】40年前【,】我学习了一点中文。但忘记了【很多】。我的中文水平你觉得怎样?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1年間持てるのに防腐剤なしのケチャップありえますか

    日本語を勉強中の中国人です。あるケチャップメーカーは「防腐剂、增稠剂、合成香精、色素」の無添加をキャッチフレーズで宣伝しています。有名な会社の商品です。 申し訳ないのですが、「防腐剂、增稠剂、合成香精、色素」の日本語がよくわからないので中国語のままです。日本語の言い方は下記の質問をご参照ください。 http://okwave.jp/qa/q8710481.html とりあえず、防腐剤という言い方は中日同じで確認できました。商品を見たら、「その期間内で使っちゃってください」の時間は1年間と表記されています。お聞きしたいのですが、こんなに長く持てるのに、防腐剤をちっとも使っていないということはありえるのでしょうか。もしこれが可能であれば、どのような方法で腐ることを防止することができたのでしょうか。真空パックとかでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 防腐剂、增稠剂、合成香精、色素の日本語での言い方

    日本語を勉強中の中国人です。あるケチャップメーカーは「防腐剂、增稠剂、合成香精、色素」を入れないと言っています。お聞きしたいのですが、上記四つの成分は日本語でそれぞれ何というのか教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 濃い色の醤油には色素が入っているのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。醤油は濃い色のと薄い色のがあるようです。濃い色の醤油には色素が入っているのでしょうか。薄い色の醤油のほうが健康的でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただけれれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 出汁によく使う食材と出しの作り方

     日本語を勉強中の中国人です。出汁は食材と水と一緒に長時間煮だすと作れるものなのでしょうか。塩も入れる必要があるでしょうか。出汁によく使う食材を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「何かと思ったら」の後半部と「たら」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。「何かと思ったら」の後ろに、普通どのような内容の文が後半部に続いていますか。ここの「たら」はどういう役割でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • えのきを煮てから調味料で和えたいのですが

    日本語を勉強中の中国人です。先日、えのきを茹でて、醤油をかけてあえました。その食べ方はおいしいと思います。日本の皆さんも似ている作り方をしますか。えのきを煮てから、普通どんな日本の調味料を入れて、一品の和える料理になりますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「30日まで」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。 「信用状の有効期間は船積み後30日までとします。」 文中の「30日まで」はどのように理解するのでしょうか。「まで」の役割は何でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 北海道ラーメンの注文の言い方

    日本語を勉強中の中国人です。初めての北海道で日本の有名なラーメン文化を満喫したいと思います。 北海道のラーメンは、札幌は味噌、函館は塩、旭川は醤油と聞いています。私は肉系のスープが苦手で、特に豚骨のスープは食べられません。鶏肉のスープもあまり好きではありません。できれば魚介類のスープのラーメンが食べたいです。海鮮が大好きですので。魚介類のスープで、それぞれ各地の代表的なラーメン(札幌味噌、函館塩、旭川醤油という基準で)を食べるのは可能でしょうか。注文するときにどのように自分の要望を伝えればよろしいでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語の「人」と「人間」の言葉の選択問題

    日本語を勉強中の中国人です。日本の皆なんにお伺いします。日本語を使う時に、「人」と「人間」との概念をどのように区別して使用なさるのでしょうか。中国語は「人間性」のことも「人性」で表現するので、日本語の「人間」という言葉の使い方はいまひとつよくわかりません。 たとえば、「( )は~」という文を発する(書くか話す)とします。皆さんはどのような時括弧に「人」という言葉を入れられ、どのような場合に「人間」という言葉を選ばれるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「は」を理解したい

     日本語を勉強中の中国人です。私の書いた文「文章を書くときに、句読点の使い方に気をつけたいです」は日本の方に「文章を書くときに【は】、句読点の使い方に気をつけたいです」と表現したほうがよいと指摘していただきました。お聞きしたいのですが、「は」の有無でニュアンスはどのように変わるのでしょうか。ここの「は」の役割を理解したいと思います。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう