• 締切済み

子育てについて

jh2sc36の回答

  • jh2sc36
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.9

No,7です。  回答いただいたので、こちらも追記させて頂きます。  批判交じりに回答したのですが、意外にも(失礼)まじめな考え方と、強固な固定概念に基づいた方であると見受けられましたので、当初の意見と多少矛盾するかもしれませんが、ご了承下さい。  >高校生までは母子家庭で裕福ではない~  私はその環境にはなかったですが、仰りたいことはよくわかるつもりです。  >自分の子供にはそんな思いはさせたくない  これも真実でしょう。よくわかります。  >金はあればあるほど幸せ  これが間違っています。ここが問題なんですよ。私も父親です。主たる稼ぎは私が担っております。稼ぐのは当たり前ですし、あればあるほど生活には困らないでしょう。  でもね、あなたは仕事だけしてりゃ良いんですか?その結果として金だけあれば良いのですか?  違うでしょう?  だって、実際あなた疲れてらっしゃる。心身ともにぐったりと。  何のためのお金が必要なんですか?ってことなんです。  あなたがやりたくて出来なかったことや諦めたことはそんなにお金のかかることだったんですか?今のあなた一人の稼ぎでは到底不可能なほどに。  じゃあ、その金額が確保できたとして、あなたの子供が、別にそんなことに興味はない。高校も大学も公立で良いし、自立して働くよ。と言ったときにあなたはどうするのですか?  無理やり押し付ける?誇らしく送り出す?  どうですか?”俺が粉骨砕身して稼いだ金なのに使わないのか!”とでも言いますか。  まあ、極端な例ですけどね。  もっと世の中や、色々な他人の人生や生き方を学びなさい。  お金はあったほうが良いです。もちろんです。  でもね、お金がなくても(沢山はないけれど、という意味で)幸せな人は一杯いるんです。それから自分がコントロールできる以上のお金を持った人は幸せにはなれないこともあります。  あなたは残念なことにお金がないために、不幸せを感じてしまった。お金がなくても幸せと感じることが出来なかったので、そういう考え方になることが出来ないんだと思います。  ここは何とか頑張って考えを変えるというか、そういう考え方もあるのだな、ということに気づかないとあなた潰れちゃいますよ。  改めて問います。  ”そんなにお金が必要ですか?”

sakurai3911
質問者

お礼

度々回答ありがとうございます 回答者様の考えも分かります。むしろ、過剰に金に執着してる自分より正しいと思います。 先に最後の問いの答えですが…そんなに金は必要です。 と言うのも自分に原因があるからなんですが(苦笑 自分は凄く多趣味で、子供の頃我慢してた分働き始めて爆発しました その中のひとつにモータースポーツがあるんですが、中学の頃から車とバイクが本当に好きでレーサーになりたくて、カートの人材育成クラブかバイクのレースチームに入りたかったのですがもちろん莫大な金もかかる訳で即却下でした まぁそんなに甘くない世界ですし、大概の人が莫大な投資金をはたいて消えていく世界です でも本当にやりたかったです 今でもチャンスがあるならと思いわしますが、年齢的にも20過ぎるとかなり無理な世界です 回答者様のおっしゃる通り、息子は何も望まないかもしれません。 レースにも興味無いかもしれないですし、大学も行きたくないかもしれないです けどもしそうなったらどうでしょう? 自分は息子に強要もしませんし、レーサーになるために育ててるわけでもないです けど他のコトでもお金がかかる夢を持ったときどうすればいいんでしょう? 子供相手に莫大な金を出すのは甘やかしなんでしょうか? なれもしないような夢な話に金を使うのはアホなんでしょうか ? 自分はそうは思いません お金の問題で夢とかチャンスを潰すコトだけはしたくないです 金が無くても幸せな家庭もあるかもしれないです 自分の子供も金を必要としないかもしれないです それでも、もしもの時を考えて自分は金を作っています だから金は必要なんです 答えになって無いですかね?(苦笑 ですが、回答者様も含めいろんな方のいろんな考えを聞けて、自分のエゴな考えがあったのは分かりました。そこは反省します もう少しいろいろ考えてみます 回答助かりました。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 子育ては繰り返される…?

    息子3人の母親です。 精神的に子供たちに寂しい思いをさせてしまっていることで悩んでいます。 私は親から愛情を感じることが出来ずに育ちました。 だからといって虐待されていたわけではありません。 何も言わない母親と自分だけが正しい父親の次女として育ち、要らない子だと思い込んでいました。 どんなに悩んでいても助けてくれない母親… 結果だけで判断して常に姉と比べ、世間体だけで精神的に押さえつける父親… ずっと私は精神的にひとりぼっちでとても寂しい思いをしていました。 結婚し家庭を持ち 両親と離れて暮らしてから 何も言わなくても常に私の側にいてくれた母親… 度は越えていても私のことを考えてくれていた父親… 私は愛されていたんだってことに気づきました。 私にも子供が出来、今 私のしていることが父親そっくりだと思います。 私は専業主婦なので常に側にいることはできますが 押さえつけてしまっている気がします。 子供たちがとても息苦しく精神的に寂しい思いをしているのは見ててわかります。 それなのに両親のやり方しか知らないからか同じやり方になってしまいます。 私と同じ思いだけはさせたくない…という子育てをしてきたつもりでしたが 今の私はとてもいい母親だとは思いません。 虐待は繰り返される…と言いますが 虐待じゃなくても子育ては繰り返されるものなのでしょうか? 両親もまたそれぞれ同じ様に育ったみたいです。 感じ方なのかもしれませんが 子供たちも私と同じ様に感じて育ってしまうのは仕方のないことなのでしょうか? 愛情を感じて育ってくれることを望みますが 子供たちが成長すればするほど 私がどういう言動をとればいいのかがわからないことが多くなりました。 見守る…ということは何も言わないことなんですか? 注意すれば言い聞かせようと結果…くどくど言ってしまい責めた感じになってしまいます。 子育ての本を読んでも 経験での子育てにいつのまにか戻ってしまうのは 私に母親としての能力がないのでしょうか? 主人が忙しい人なので私が父親の役目もしなくては…と思ってしまったのが間違いだった気もします。 子供たちを楽にしてあげるには私はどう変わったらいいのでしょうか…? ご助言頂けたら嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 実家頼みの子育てをするなら、なぜ産んだの?

    子育てに自分の実家や結婚相手の実家を巻き込みまくるのって、負け組のやることでしょ? 年に数回、自分の親に子どもの成長を見せてやることが親孝行で、 毎日の食事の世話とか塾や習い事へよ送り迎えを年金暮らしの体力も衰えたおばあちゃんやおじいちゃんにさせるのは親孝行でもなんでもないでしょ? 実家に頼らざるを得ないのなら共働きやめるべきだし、共働きでないと生活できないなら子供産まなきゃいいのに。 自分の子育てを実家や相手の実家に頼りまくる人って、羞恥心とかないの? 金も時間もないのに子どもを産んだ人はなぜ産んだのですか?

  • 子育ての自信

    30代、主婦、3歳児(男)の母です。 最近、常に心がモヤモヤしています。理由としては、 1子育ての環境は恵まれているはずなのに、ヤンチャな息子と幼稚園や習い事の聞き分けの良いお子さんと比較してしまい、常に自分の子育てが間違っていると思ってしまう。息子はかなりヤンチャで、常に私が叱っていて、周りから見ていても、大変そうな親に見られます。。それでも息子は、だいぶ私の言うことがわかるようになりましたが、あまりにもひどい時は怒りすぎてしまい、息子を「バカ」と言ってしまったりしてしまい、自己険悪です。もちろん褒める時は沢山褒めてあげてます。しかし聞き分けの良い子を見ると、本当に落ち込んでしまい、息子にも他人と比較してしまい、申し訳ないです。 2 幼稚園の先生や他の保護者に気を遣いすぎて、疲れます。元から他人にかなり気配りしてしまうタイプで、本来の自分の力を出せずに勿体無いことをしてしまいます。保護者や先生たちと、どの程度接して良いのかわかりません。 3 今の自分自身に自信がないです。出産前はバリバリ働いて、休みの日は友達と会ったり、旅行に行くタイプで、外見も派手な感じでした。バイリンガルなので、海外の友達にも会いに行ったり、英語を常に話す環境にいました。結婚、出産後、生活は一変しました。英語なんて、田舎な町で使うことはなく、だんだん忘れてきました。息子の幼稚園や習い事の保護者とはうわべな話しかできず、本当に疲れる。服装だって、親として、どんな格好したら良いのかわからず、毎日同じような適当な服で、本当にだらしない格好を毎日しています。 息子中心の生活は、親として覚悟を決めたので、不満はありません。息子にも日々感謝です。しかし、全てにおいて自信がありません。独身時代のような自信がすっかりなくなりました。 主婦で子育て経験された、または子育てしている方、自信をつけるアドバイス教えてください。

  • 【子育て】 父親として、伝えていきたいこと

    2歳(♂)と、3歳(♂)の息子がいます。 ふと、自分が父親として、子供たちに伝えたいことを考えると、 いろいろ思い浮かぶのですが、たくさん出てきて混乱してきました。(苦笑) 子供たちに見せてやりたいもの、 体験させてやりたいこと、 伝えてやりたいこと、 etc. 子育てが完了した方も含め、みなさんの考えやアドバイスがいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 子育てについて

    もうすぐ8ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近、子育てに自信が持てません。 自信がないというより、この先続けていけるか不安になります。 というのも、赤ちゃんが思うように行かなかったときに私がとってもイライラしてしまうからです。 早朝に目覚めたり、離乳食を食べなかったりひっくり返したり。 赤ちゃんなら仕方がない当たり前のことだと頭では分かっているのですが、ついつい大きな声で怒ってしまったり、怪我しない程度に乱暴に扱ったりしてしまいます。 主人も比較的協力的ですし、赤ちゃんもあまり手がかかるほうではありません。 私は子育てに向いてないんじゃないのかななどと思ってしまいます。 こんなに私の感情で怒ったりしてこの先の赤ちゃんの性格に影響しないか不安になったりもします。 欲しくて授かった子供なのに、何でこんな気持ちになるのかと自分でも情けなくて・・・。 子育てに関する色々な意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 嫁の子育てにおける行動について

    30代、男性、2歳半になる息子がいます。 相談したい内容は多々あるのですが、その中でも気になる嫁の子育てにおける行動で、不可解な内容について相談します。 たとえば、子供がそれまでおとなしく昼寝をしていたのに、突然泣き始めたとします。 目を覚ますわけでもなく、寝た状態のまま、ただただ泣きじゃくります。 その時嫁は「どうしたの?」「なんで泣いてるの?」「どうしてほしいの?」と、声をかけますが、息子はただただ泣きつづけます。 それが2~3分ほど続き、嫁が原因不明と判断すると、さじをなげてしまいそのまま泣く息子を傍観する者になってしまいます。 それを見かねて私が息子をあやしにかかり、寝ながら泣く息子をあの手この手であやしながら、何とかなだめようとするのですが、嫁はそれをぼ~とみているだけなのです。 しばらく(5分とか10分)私が息子の相手をしていると、そのうち嫁は「どこか(夕飯の支度とか、のどが渇いたから水を飲みにとか)言っていい?」と聞くので「いいよ」というとそのまま立ち去ってしまいます。 私が知る限り(近くにいた場合に限り)、子供が原因不明で泣いた場合、たいてい嫁は傍観し私が必死であやす図になります。 私としては、私がその時どのように息子の状況を判断してどのように対応しているのか見てもらい、それを嫁自身にも実践してもらいたいと思っているのですが、毎回嫁は2,3手尽くしてはすぐにさじを投げ放置してしまいます。 私がそばにいる時ならそれでもいいと思いますが、私が仕事に行っている間にそのような状況になった場合、子供は嫁にあやしてももらえず、ただただ泣き続けているんじゃないかと心配になります。 この嫁の行動は、もしかしたら昔に両親が離婚し母が出て行ったことが原因になっているかも、とまで考えてしまいます。(嫁が高校生のころの話なので、幼心に傷がついたということもなさそうですし、離婚後も母とはちょくちょく会っているのでそこまでの影響はないと思うのですが) それとも、単に性格からくるものなのか、子育てにそこまで関心がないのか、とにかくいろいろ考えてしまいます。 私としては子供に対し、もっと愛情もって接して、子供という立場を理解して大人として対応してもらいたいと思っているのですが、どうやら今の嫁の子育て方を見ているとそう思えないところがあるようで困っています。 嫁のこのような行動について、理解できるできないとか、嫁はどういう心境になっているのかとか、どんなことでも構いませんので、感想やご自身の境遇なども踏まえお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子育てについて

    小学生の算数できない人が高校の数学ができないように、親に愛されなかった人が、子どもに愛を注ぐ子育てをするのは、大変高度なことではないのかとふと思いました。 たとえば、衣食に欠ける生活で、親にネグレクトされた子が、大人になり子育てをするとなると、衣食住をきちんとすることは思いついても、それ以上はどうしたらいいかさっぱり分からないとなるのは当然では?と。 子どもはそれ以上を求めるし、子育てと言うものはそれ以上も必要であるのは当然のこと。 そうなると、親に虐待されて育ち子育てをしようとする人は、いったいどうされているのでしょうか? 苦難苦労の連続で苦しい日々を過ごすのでしょうか? それ以上が分からないから。 私は、それ以上を分かるようになることは無理に近いか、分かるようになろうとすると心身ともに疲労困憊してしまうだけで終わり、子どもは結局辛いだけに終わるような気がしました。 一般論として教えてください。

  • 困ってます。家庭の関係について教えてください。

    ものすごく基本的なことですいません。 なんだか調べているうちに分からなくなってしまいました・・・ 家族の関係についてお聞きしたいです。 つまり○○からみて△△は「孫」と「おじいちゃん」の関係。 とか、そういうのをお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。 その1:親から見て。 (1)自分の息子が結婚をする→子供が生まれた(親から見て孫)    →その子供(孫)が結婚する。 このとき、親から見て孫の嫁にあたる人との関係は 何ていうのでしょうか? 普通に「孫の嫁」と「おばあさん」でいいのでしょうか? (2)自分の息子が結婚をする→子供が生まれた(親から見て孫)    →その子供(孫)が結婚する→子供が生まれる このとき、最後に登場した子供は親から見て何ていうのでしょう。 「孫の孫」と「ひいおばあちゃん」とかでいいのでしょうか? (3)自分(親)の息子の結婚相手(嫁)には妹がいます。    その妹は親から見てなんと呼ぶのでしょうか。    また、その妹は結婚していて子供がいます。    その子供は親をなんと呼ぶのでしょうか。   ( つまり ↑の親は・・・姉家族の姉の旦那方の親のことです。    たぶん姉から見て義理のお母さんかと・・)    分かりづらくてすいません。。。    これはお互いの関係はどういうのでしょうか。 これでいいんじゃないの?という答えがありましたら是非教えてください。 どんどん調べていたら分からなくなってしまい、頭がパニックになってます(汗) よろしくお願いします。

  • 子育てに代わる生きがいって見つかりましたか?

    子育ては、やり切って子供は無事に自立。 夫婦二人の生活。主人には、なるべく長く働いてもらいたい。 仕事はするつもりはない。 趣味もない。 特に何もしないうちに(無駄に)一日が過ぎていく。 でも自由で生活には困らない。 ペットは嫌いなので飼えない。 子育て以上に遣り甲斐がある事ってありますか? 子育てが終わってから生きがいのようなものは見つかるものですか? (例えば・・あるとすれば何でしょう?一人で長く続けられもので)

  • 子育てに自信がなくなりました。

    図書館の屋上庭園で3歳と1歳の子供を遊ばせていました。1歳の子供に気をとられていたところ、3歳の子供が花壇の中に入ってしまい、あわてて「そこに入ったらあかんで!」と子供を止めにかかりました。子供を花壇から出そうとしていたところ、おばあさんがやってきて、「そこは花がさくからあかん!」と怒り始めました。私は、あわてて子供を花壇から出して、「ここはお花を植える場所やから遊んだらあかんで!」と言い聞かせていたところ、おばあさんが近寄ってきて、「なんで自分の言葉でしからへんのや!自分の言葉で怒りなさいよ!あんたは、ここで遊ばせたらダメだとは思わないの?あんたの子育てはすべてそういう感じでやってるんやね。母親として失格やね。子供を育てる資格がないわ。」と怒鳴れらました。  子供も花が咲いていなかったことから花壇だとはわからなかったとはいえ、遊んではならない場所なので、駄目だと言い聞かせていたのですが、私の行動がどのように間違っていたのか、わからずに悩んでいます。このような場合、どう子供に対応すればよかったのでしょうか?いつもこんな感じで子供に対応しているのですが、どうすればよいのかわからず自信をなくしてしまいました。情けないです。もしかしたら、そのような悪さをしでかす可能性のある場所へは子供を連れて行くこと自体が間違っていたのかなとも思います。アドバイスをよろしくお願いいたします。