• ベストアンサー

人材派遣について

現在の日本では、江戸時代の口入屋のようなブローカーが人材派遣業などと言ってますよね? あれって結局、搾取に過ぎないのですが、ああいうのは無いほうがいいと思いませんか?

noname#198653
noname#198653

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.3

あきない(商業)というのはすべて商品の流通段階で搾取つーか「適正なマージンをもらって」成り立つ仕事です。人材も立派な商品だと小泉時代に決めてしまったのですね。人的資源を適材適所、フレキシブルにタイムリーに流通させるということで経済の活性化を図ったわけです。基本的に悪と決め付けるのはどうでしょうか。企業はそれで余剰人員が少なくなり、労務のコストが減らされて一定の効果はあったようです。問題はいくつもあると思いますが、最大の問題は仰るように、本来ダイレクトに働く人へ落ちていた給料の一部が派遣業者に不当に多く中間搾取されるということでしょうか。もちろん彼らにも言い分はあって、もんくがあるならおまえも会社を立ち上げて派遣業をすればいいじゃないか、ということになります。でもこういった業界も現状がカイゼンされ次第に淘汰されてクリヤーになっていくと思います。なっていかねばなりません。

noname#198653
質問者

補足

日本にはハローワークがあるから派遣は不要ですよね!

その他の回答 (4)

noname#195579
noname#195579
回答No.5

ハローワークは仕事を取りには行かないの です。 だから必然的に求人に限りがあるし 偏る。どんなに搾取しても最低賃金は払わないといけないので高い派遣料の 会社はなくなってます。

noname#198653
質問者

お礼

派遣会社がハローワーク利用して人事確保してるのが笑えます。

回答No.4

ワークシェアだからね 無くしたら移民呼んで単純作業労働者が全員無職になるだけ 例えば現在はアマゾンなんかに商品頼むと宅配業者にしか金が落ちない。 その昔は、道民でも就職氷河期世代より年下だとわからないかもしれないけど近所の個人の商店に注文→地方の問屋→メーカーの地方子会社→メーカーという流通でした。 それぞれの会社に従業員や経理屋さんがいて仕事が成り立っていた。 当方メーカー勤務の頃は工場に応援に行かされると「有期社員」という半年くらいしか働かない輩が50万円近く貰って組み立て作業してて、でも遊びに行くときはサボる。しわ寄せはこっちにくるけどこちらは普通の固定給。 現在はピンハネ業者が飛行機代金まで出してくれて本州の工場で働かされて搾取される。ピンハネ業者にも営業の社員がいて経理屋もついている。会社の数が増えれば税理士も仕事が増える。 芸能人っぽくマネージャーと考えれば良いと思うけど。 誰でもやれる単純作業に1000円/時も払いたくないんだよね。 人口減るんだからこれからは全員が博士号取れるような人材教育を目指して建築現場は移民、これならピンハネ業者もいらない。 公務員のための公務員国家だから更に公務員を目指す若者ばかりになるね。

noname#198653
質問者

補足

あんな搾取行者なんか無くても、ハローワークがあるので何の問題もないです。

noname#195579
noname#195579
回答No.2

まあ、無くすより何人以上の登録者のとこは必ず半分以上は仕事を提供する 義務を負うとすれば早いけど。

noname#198653
質問者

補足

じゃ何故?ハローワークと個人の間で搾取するの? ハローワークに任せれば問題ないのに。。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

思わない。  まぁ搾取されるくらいなら貧乏人は無職のほうがいい って思うなら別だけど  日本国内で法律で人材派遣禁止したら 企業は海外にその人材を求めるだけ  そいや昔 韓国の金(金大中)政権でも同じような政策したなぁ・・ そしたら韓国国内のサムソンやLGなど、韓国国内のIT関連などの製造工場を いっきに中国に移したんだよねぇ。  そしたら韓国で失業率が大幅悪化w わざわざ韓国の失敗例をまねなくてもいいと思う

noname#198653
質問者

補足

じゃ何故?ハローワークと個人の間で搾取するの? ハローワークに任せれば問題ないのに。。

関連するQ&A

  • 人材派遣業界

    こんにちは!!  人材派遣業界についてご指導下さい。 (1)人材派遣で派遣してはいけない業種・業界等はありますか? (2)人材派遣及びアウトソーシングマーケット規模は現在どの位在りますか又今後どのように変化して行くと予測されますか? (3)派遣業者が今だ手をつけてない業界はありますか?

  • 日本に人材派遣業が多いのはなぜ

    日本に人材派遣業が多いのはなぜ 人材派遣業、すなわち労働者供給代理業について以下のことを教えて下さい。 1.人材派遣業がこれ程までに日本に多いのはなぜですか。 2.この人材派遣業なる業種は日本特有の業なのでしょうか、それともヨーロッパやアメリカなど自由主義経済の世界のどこでも普通に営まれている業なのでしょうか。 3.この人材派遣業という業種は経済や流通が発達すると必然的に発生するものなのでしょうか 4.この人材派遣業は社会・経済にとって健全な産業と言えるでしょうか 以上、よろしくお願い致します。

  • 人材派遣業界について

    人材派遣業界について色々と調べているんですが、 日本には何社ほどの派遣会社が存在するのでしょうか。 またそういう情報を調べるいいサイトが御座いましたら、そちらも教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • "人材派遣"は海外でもあるのですか?

    今日本では人材派遣による仕事がとても多いと思いますが、この人材派遣とは海外にもあるのでしょうか? また"人材派遣"を英語でなんて言うかご存知でしょうか? 派遣社員などは"Temporary Worker"で通じるようですが・・・。

  • 人材派遣

    こんにちは。 教えていただきたいことがあります。 現在転職活動中で、仕事を探しています。 いろいろ検索していたら、人材派遣の会社で正社員を募集していました。総務の仕事です。 派遣会社で派遣される側の方に、派遣会社は大変だと聞いており、しかしどう大変なのかなどはさっぱりわかりません。 いったいどのような環境で、どのようにお仕事しているのかを教えていただければ、と思います。 よろしくお願いします。

  • 人材派遣会社の必要性を教えてください。

    私は派遣会社の長所がどうしても解りません。自らは何も生産せず「搾取の見本」の様なこんな企業が何故必要なのでしょうか。企業にとって人材の調整弁機能としての役割以外に何か長所があるのでしょうか。

  • 人材紹介と人材派遣

    人材紹介と人材派遣とは どのような事なのでしょうか? 現在、在職中で転職も考えているのですが 在職中に登録する事は可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 人材派遣に登録しています。

    現在1社の人材派遣会社に登録しています。 いくつか会社を紹介していただいたのですがもろもろの事情が合わず、未だ内定には至っていません。 こういう状況で、他の人材派遣会社にも登録するということは可能でしょうか? また、現在の人材派遣会社で、派遣でお世話になる会社が決まった場合(もしくは決まっていて就業中の場合)で、すぐに仕事を紹介してほしいというわけではなく 将来的に必要になるかもという理由で登録することというのは可能なのでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。

  • 人材派遣について

    訪問介護事業所に勤務しております。 現在、ヘルパーを派遣している有料老人ホームのオーナーから 施設内で働ける人材も派遣してほしいとの依頼があり、施設との直接契約のお話しを頂きました。 介護保険では、施設に入居されている個人との契約にもとづいてヘルパー派遣をしているのですが、 今回のような場合は、人材派遣業に該当してしまうのでしょうか。 やはり特別な許可申請などが必要になってくるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • アメリカ人のための人材派遣

    日本で働きたいと思っている、アメリカ人のための人材派遣会社というものはあるのですか? 教えて下さい。 お願いします