• ベストアンサー

音楽用CD-Rケースの構造

教えてください。マクセル、カラークラブ、ルミナスレーベルのケースの構造についてですが、 真ん中に突起があると思うのですが、CD-Rの記録面がケースに触れないようにできていると 考えてよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • kyg4
  • お礼率78% (244/311)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 実際の記録層は、厚みで言うと、読み取り面側よりは深い位置、レーベル面の浅い位置に存在します。 読み取り側の面が極端に汚れたり傷が付いてしまっては困りますし、裏面側から少し深い傷が付いても困ります。 そのため、センター保持で、最外周とセンター付近に手を触れないように、という保持構造ですね。 なお、「音楽用」、あるいは「for Music」と言うCD-Rは、オーディオ専用機器のCDレコーダーで録音可能な「著作権利用料金を追加した」というディスクです。 日本だけの特殊仕様で、海外にはこんな物は在りません。 音楽制作側が利用するCDレコーダー等は、こんな制約に捕われず、「音楽用」では無い、通常のCD-Rに録音が出来ます。また、コンピューター等も日本の独自解釈では、「民生用オーディオ専用機器」では無い為、このような制約は受けません。 外寸等で同じ規格のCD.DVD,BDなどは、多くがセンター保持のケースを採用しています。 そして、保持部の真ん中を指で押し込みながら周囲の両端に指をかけて、、、 本来は、こんな感じで容易く取り出せて、仕舞う時はセンター保持の周辺部を押し込めば良いはず。 ただ、中には、とっても通り出しにくいとか、収納時にシッカリ固定出来にくいとか、、そういう事は少なく在りません。 物理的に、本当の記録面は板の厚みで、内部に在る、表面には無いので、ケースに直接接触する事はあり得ませんね。

kyg4
質問者

お礼

記録層が内部にあるとはしりませんでした・・・回答有難うございます。

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

そうですが、 記録面はレーベル面に比べれば強いので、 そんなに神経質になる必要は無でしょう。

kyg4
質問者

お礼

そうなんですか。回答有難うございます。

関連するQ&A

  • CD-Rが傷だらけに・・・

    目を離したすきに、画像を保存していたTDK製のCD-Rを、2歳の甥がハサミでレーベル面(信号記録面ではない方)をガリガリとこすり、傷だらけになってしまいました。おまけにレーベル面がパリパリとめくれてしまいました。なので向こうが透けて見えています。このような状態になったCD-Rは修復不可能なのでしょうか?また、画像を見ることはできますか?

  • CD-Rに二回に分けて書き込みはできないのでしょうか?

    音楽用CD-Rを焼こうとしていたら、2曲目までいったところでいきなりCD-RがPCから出てきてしまいました。 そこで、3曲目からもう一度焼こうとしたのですが、容量は十分のはずなのに、「容量が足りません」みたいなメッセージが出て焼くことが出来ないのです。 CD-RはMDと違い上から違うデータを重ねて入れられないことは知っているのですが、続きに新たなデータを入れることも不可能なのでしょうか? 元々無理なのか、何かソフトを使えば可能なのかなど、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 使用したCD-Rは マクセルの録音用CD-R 「CD-R AUDIO 80 COLOR CLUB」 です。 よろしくお願いします。

  • 音楽用の CD-R で、50枚入りのタイプは 売られていないのでしょうか?

    データ用の50枚入りスピンドルケースの CD-Rでしたら、 ヨドバシカメラや ヤマダ電機などで 売られていましたが、 CDレコーダーで 音楽を ダビングしたいので、 音楽用の CD-Rでないと 使用できないので、 少し、困っています。 1枚あたりの コストをできるだけ抑えたいので、 50枚入りを探しております。 ご存知かた、いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。 TDKやマクセルなどの 国内メーカーものがあれば、とても助かります。

  • CD-Rいんさつ

    CD-Rのレーベル面に印刷ってどうやるんですか?教えてください。

  • マクセルのCD-Rについて。

    マクセルに音楽用CD-Rとデータ用CD-Rがありますが市販の音楽CDをコピーした場合、音質に差があるのでしょうか? データ用のCD-Rだとインクジェットプリンター対応の「ひろびろ美白レーベル」や「ひろびろパールホワイトレーベル」の特徴がありますが・・・。 逆にどう言った方が音楽専用のCD-Rを使うのでしょうか? 一般的に個人で使用しているのはどちらなのでしょうか? よろしくお願いいたします。 購入の検討をしておりますので早めのご回答だと助かります。

  • 音楽用CD-Rに埃が付着したまま録音してしまいました…

    レンタルCDを音楽用CD-R/RWレコーダでコピーした時のことなのですが、記録面に埃(結構大きい)が付着していたことに気がつかなくて、そのままコピーを実行してしまいました。 コピー先はマクセルの音楽用CD-Rです。 すると、コピー完了後、CD-Rの記録面を確認してみると、埃の形がクッキリと残っています。 クッキリ残っていると言うべきなのか、埃のあった部分だけが、データ記録後の色に変化していないのです。(表現が下手糞で申し訳ないです) これはデータのコピーに失敗してしまったかも? と心配しながらCD-Rを再生してみると、音飛び等も無くデータのコピーは完了しているように感じました。 そこで質問なのですが、記録面の色が変化していなくてもデータはちゃんと書き込みをされているものなのでしょうか? 再生した限りでは、データは問題無いようでしたが、実は不完全なコピー状態ということでしょうか?(人間の耳では判別できないレベルの問題とか?) 神経質な人間なため気になって仕方がないのです^^; よろしくお願いします。

  • 配布用DVD-R/CD-Rの選び方について

    現在、演奏会の記録を編集していまして、希望する方に配布する予定です。 編集は映像についてはPCでオーサリングしてDVD-Rに記録し、音声についても同じくPCで編集してCD-Rに記録することで作業を進めています。 そこで配布用のメディアをどのように選べばよいのかで少々悩んでいます。 配布用なので、  ・なるべく耐久性、耐候性が高いもの  ・プリンタブルでレーベル面に印刷できるもの を考えています。 レーベル面についてはラベルを作って貼ることも考えましたが、耐久性や万が一の事故を考えると、あまりよくないのかなと、勝手に思っています。 また、RWの方が物理的に耐候性が高いと思いますが、配布後にどのように扱われるのか分からず、万が一、誤って消去されるような事故を防ぐために、使用は控えようかと思っています。(まずあり得ないことだとは思いますが・・・) そこで、候補としては 【DVD-R】  ・TDK 超硬DVD-R DR47HCPW  ・太陽誘電 DR-47WWY  ・Victor VD-R120DH 【CD-R】  ・TDK CD-R80PWDX  ・太陽誘電 CDR-80SPMPT  ・Victor CD-R80PF/CD-R80SPF (※Victorは太陽誘電のOEMかと思いますが) メディアの耐久性については、実際に10年後にどうなるかはわからないので、あまり深く考えすぎてもしょうがないとは思っているのですが、配布先でいくらかでも無事に記録を再現できるようにしたいので、皆様のアドバイスをいただければ幸いです。 なお、記録方法についてはPCのライティングソフトでメディアに合わせた推奨速度で記録を行うつもりでいます。

  • imation CD-Rって…

    カーオーディオで聞く音楽を焼くために先ほど、imationのCD-R White wide label10枚パックを購入したのですが…こちらの過去質問を見るとエラー等多くあまり宜しくないように見受けられました。 普段は太陽誘電のメディアを使用しているのですが、レーベル印刷をする際にワイドエリアのメディアが欲しかったのでimationを選んでしまいました。(日立マクセルはワイドあったが20枚~しかなく金銭面で妥協) やはり、日本製以外のものは宜しくないのでしょうか?

  • 音楽CD-Rの耐久性

    こんにちは、教えてください。 音楽CD-Rの扱い方なのですが、同封してある紙に、溶剤類の使用禁止と書いてあるのですが、これは記録面にその溶剤が触れた場合を想定したと考えた方がいいのですか? まあ、厳密に言うのも難しいかもしれませんが、例えばペンキやラッカー、マニキュアやコロスキン(何故か医療ですが^_^)はたまた混ぜるな危険の洗剤類まで、そういうものが変な話、気化してCD-Rの記録面に触れた場合、音楽データが駄目になってしまう事ってあり得るものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽用CD-Rの寿命について

    一昔前のCD-Rは記録面の色素?の色が青っぽかったり今のCD-Rより濃い色だった様な記憶なのですが、経年劣化というか寿命と関係あるのでしょうか… ちなみにオリジナル曲入っていると言ったら今のCD-Rは2年しかもたないと言われました…マジですか

専門家に質問してみよう