• 締切済み

ABCクッキング 予約について

昨日、ABCクッキングを予約していたと思ったんですが、webで確認した所、予約になっていなかったので、予約したつもりになっちゃったかな? と思い行かなかったのですが、、 もし、予約キャンセルの連絡なしで、行かなかった場合、向こうからキャンセル料についての連絡やメールは来ますか? 実は webでの確認がまちがってたのか?と今更気になり出してしまい、、、 分かる方がいたら教えていただければと思います。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • baviko
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.1

連絡のメールや電話は一切ないと思います。 次の授業に行った時、カードを通した際にロックがかかってて、 キャンセル料を払うなどの手続きが必要になるだけだと思います。 一度お電話してみてはどうですか? 予約の電話はだめですが、問い合わせはいけると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ABCクッキングスタジオの予約のとり方

    ABCクッキングスタジオのお料理教室に通おうかなと考えております。 時間は夜か休日にと考えていますが、予約って急にでも、いつの分でも好きなときにとれるものなんでしょうか? キャンセルとかのペナルティはどうなっているんでしょうか? 通われている(た)方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ABCクッキングスタジオ、予約キャンセルについて

    最近入会したばかりです。 教室のPCで受講予約をしたのですが、その日に仕事の研修が入っていたことに今気づきました!予約は2週間ほど先なのですが、教室にあるPCでの予約はWeb予約と考えてよいのでしょうか?キャンセル料なしでキャンセルが出来ますか? ご存知の方、教えてください!!

  • ABCクッキングのイベントについて

    2ヶ月ごとに更新されるABCクッキングスタジオのイベントについての質問です。 私は現在、ABCの教室に通っていますが イベントにもそこへ一緒に通っている友達と参加したいなと思っています。 しかし担任の先生は、異様に 初めてのお友達を連れてきて欲しいと強く言うので なかなか言い出しにくくて困っています。 多分、HPや名札の広告欄を見る限りでは 生徒同士も(有料ですが)参加できると思うのですが、 担任の先生の口調では まるで外部の始めての初めての子を連れてこないと 参加できない・・・と言ったニュアンスで話してくるのです。 なんだか嫌な顔をされそうで 参加すると言いにくいです。 と言うか、担任の先生と話していると 生徒同士での参加が出来るのかも イマイチ不安なのでそこの所を教えてください。 また予約は担任の先生以外でも取れるのかを教えてください。 それとイベントは同じ友達を 何度も誘ってOKかも教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ABCクッキングの無料体験について

    ABCクッキングの会員の友人と、パン作りの無料体験に行くことになりました。 会員と初めての人が一緒に行くと、無料で体験できるというものなのですが、私は約3年前に別の友人に連れられて、無料体験に参加したことがあるのです。 この場合、「初めて」と言い通せば無料体験に参加できるのでしょうか。 それとも、過去の記録等が残っていて、バレたらお金とられるとかありますか? 先ほど自分が過去に無料体験したことを思い出し、今回の会員の友人はもう無料体験の予約をしているのでとても断りにくい状況なのです。 ちなみに入会する気は全くないです。 どうすべきか、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ネット予約について

    ネットで旅館を予約しようとしていて、 予約完了せずに途中でやめたつもりだったのですが、 当日に「お待ちしているのですがどうなっているのか」と電話が来ました。 予約確認のメールもなかったし、 人数や日程が決まってから他の日に電話で予約を入れていたので、 びっくりしました。 予約完了のメールは勝手に送られるようになっているとの事でしたが、 確認してもメールはありませんでした。 キャンセル料を請求されましたがどうすればいいのでしょうか?

  • Webサイトで予約したが、確認メールが来なかった

    JTBのWebサイトにて国内大手のホテルを予約しました。 宿泊予定日は、有名な行事があるのでこのホテルも混雑すると思い、一番初めに空室が見つかったJTBのサイトで予約したのですが、その後、日本旅行のサイトで1万円以上安いプラン(同じホテル)が見つかった為、そちらを予約しました。 その際、JTBの方をすぐにキャンセルすれば良かったのですが、予約した事をすっかり忘れてしまっていました。 結局、そのホテルではこちらの希望ができない事がわかり、他のホテルを予約し、日本旅行のサイトから予約したホテルはキャンセルしました。 旅行から戻ると、JTBのWebサイトから「ホテルから、泊まらなかった旨の連絡がありました。事前の取消が行われなかったので、取消料100%払ってください。」とのメールが! 確かに、予約した事を忘れてキャンセルしなかった私に非があります。 ただ気になるのは、JTBのサイトで予約した際に送られてきたメールに、 「宿泊予定日の1週間前に、宿泊内容の確認のメールを送ります」と書いてあるのですが、このようなメールが送られてこなかったのです。 もし、このメールが来ていれば、すぐにキャンセル処理を行い、ホテルにも迷惑を掛けずにすんだし、取消料も発生しなかったのに…。と思うと悔しくてたまりません。 この場合、私が負担する取消料を少しでも少なくする交渉の余地はあるのでしょうか? また、予約の際には携帯電話の番号やチェックイン予定時刻を記入しましたが、宿泊日にはホテルから一切連絡がありませんでした。 大手ホテルですが、本当に泊まるのかの確認の電話など通常はないのでしょうか? JTBのサイトは請求書を送ると言っています。 何かアドバイスをお願いします。

  • ネット予約でのトラブル キャンセル料の支払いについて

    全くもって恥ずかしいお話なのですが どうしたら良いのか分からないので教えてください。 あるホテルHPの「予約フォーム」から、予定日1ヶ月前に空き室の確認を行い、 その際、私の連絡先として携帯電話番号とメールアドレスを記入しました。 が、そのメールアドレスは普段アカウントしないメールアドレスを記入してしまったもので、 そのまま連絡が無いものだと思い、結局そのホテルは利用しませんでした。 ところが、その予約日夕方にホテルから突然携帯電話へ、 「問い合わせのあった翌日に、空き室があるから宿泊確定の内容を記した返信メールを送った。 不泊にあたるので全額キャンセル料を支払うように」 という内容の連絡がありあました。 メールアドレスを間違って記入してしまったという過失はありますが、予約金も支払って無いですし、 空室確認をしただけのつもりでありましたので大変困惑しております。 こういった場合、キャンセル料を全額払わないといけないのでしょうか?

  • NYの一人旅行、ホテルの予約について

    四月に5泊でNYに一人旅を計画しています。 ホテルの予約で失敗してしまいました… 四月のつもりが、数日後になっていたんです。 急いでホテルにメール、数時間後に返信が来ました。 因みに個人手配は初めてです。 内容は、定型な挨拶、そしてもっとあなたに向いた部屋があるから、 サイトを見てみて、といった内容でした。 その返信に、あなたはキャンセルを受けてくれて、 私は新しく予約が取れるという意味ですか?と送りました。 返信は、修正のために新しい日にちを送ってくださいと来たので 本当の日程を送りました。 そこで返信が来なくなり、キャンセルポリシーにひっかかって 請求されても嫌だったので、先程直接電話しました。 予約を変更したいのですが…と切り出すと、 キャンセルですか?メールでしか受けてないんです。 メールを送ってください。と言われたので、 何度かメールでやりとりしたんですが、最終的な答えをもらってません。 と言ったら、チェックします、just moment そこで、電波が悪かったのか、ぷっぷっと音がして切れました。 慣れてないのでわからない事だらけなのですが、 電話でchange my reservation と言ったのに、 cancelと言われた事。 メールでしか受けてないと言われた事と、 初めのあちらからの返信の内容から考えて、 もしかして、あれはキャンセルした人に送る定型文? かと思いました。 二回目のあちらからの返信、送るsendは、webでということ? しかし、修正のためto modifyが気になります。 高級な所とはほど遠い、ドミトリーです。 メールや電話の態度も特に悪くないのですが、 メールで、と言われた以上、電話はよして、 メールで確認すべきなんでしょうか? それとも諦めずに電話を掛けてすぐ確認すべき? 正直ナチュラルスピードの英語に怖気ずいた自分がいます。 しかし、個人手配なので、リスクは覚悟しています! 旅慣れた方や経験のある方、是非アドバイスください!

  • フルキャストでの予約

    また質問させていただきます。。。 面接の時「希望の日はありますか?」と聞かれ,特に予定はたっていなかったので「短期で夏休みを中心にやりたいです。それと○日~○日までは無理です(4日間)」といいました。そうしたら「31日までは大丈夫ってことですね?」と聞かれたので「はい大丈夫です」と答えました。 1日後にキャストシティで予約状況確認をすると,○日~○日以外31日までびっしり予約の状態になっていました・・・私は夏休み中に3日くらい働きたかったので,25日も働くなんて無理です。しかも残業について1回も聞かれなかったのに「残業可」になっていました。 予約入れたら必ず仕事しなきゃいけないのですか?一応予約キャンセルもできるみたいですが・・・勝手にHPからキャンセルしてもいいのですか? 仕事依頼って,自分で下さいって言わないともらえないんですよね?向うから「この日どうですか?」って言われることはありますか? 例えば1週間予約入れなかったら「どうしましたか?」とか電話やメールでうるさく言われませんか?

  • 旅行予約のキャンセル料について

    予約していた7月の海外旅行の予約をキャンセルしたのですが、旅行代理店は、予約をした当日からキャンセル料が発生するので、申込金から差し引くとのことでした。 キャンセル料などについては、代理店担当者がメールにて送ってあると言うのですが、私に届いた添付ファイルは“安全ではないため、メールからのアクセスが削除されました”とあり、開けて確認することが出来ていませんでした。また、まだ3ヶ月以上あり無料だと思っていたのです。 いずれにしても予約日当日からキャンセル料が発生するのならば、予約を入れた時点でその説明が必要だったと思うのです。 キャンセル料についての規定書添付ファイルは予約後に送られて来ています。 ファイルで確認できない状態だったことも含め、全額返金を求めたいと思っているのですが難しいでしょうか? よろしくお願い致します。