• ベストアンサー

猫のトイレについて

aigo-goの回答

  • ベストアンサー
  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.3

去勢してあるかどうか分かりませんが、わりと男児はワイルドです。 砂を蹴散らすと言うか。。 まずは去勢。 膀胱炎や結石など尿路疾患の可能性はありませんか? 病気がある場合粗相が増えます。 男の子は結石多いですし、何もなければそれが一番なのですから 一度尿検査を強くお勧めします。 尿検査で問題無い場合、 ペットシーツやプラ段(ホームセンターに売っているプラスチックダンボール)などでガードして 囲いのあるトイレを今のトイレの隣に置いて慣れてから、今のトイレを撤収、など。 新聞はベシャベシャになるだけだし匂うので、プラ段とペットシーツをお勧めします。

mimirin00
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*)

関連するQ&A

  • トイレでオシッコをしてくれない猫・・・(><)

    去勢済みの3歳半のオス猫です。 2日前、尿結石でオシッコが出なくなり、病院で処置していただきました。 お陰様でオシッコは出るようになったのですが、それ以来トイレで用を足してくれなくなってしまいました。。 病中(1晩)、トイレの砂(濡れると固まるタイプの紙砂)にオチンチンが当たってとても痛かったらしく、床で粗相をしていました。 それがクセになっているのか、まだ痛いのか、トイレではないところでオシッコしてしまいます。 トイレに行きたそうな素振りを見るとトイレに連れて行くのですが、してくれません。 「オシッコを我慢して、また出なくなるよりは・・・」と思い、床に新聞紙やタオルを敷いたところですることを許しているのですが・・・ 私が見ていないときにも、色々な所でしてしまい、正直、部屋中が臭くてもうたまりません・・・。 同じような経験をお持ちの方、どのように解決されたか教えてください! すぐにでも解決したいです!!

    • ベストアンサー
  • 猫がトイレでオシッコをしなくなりました

    一週間程前から猫(アメショー、メス、4歳位、マンション室内飼い)が猫トイレでオシッコをしなくなりました。 以前から洗面所の床でたまーにオシッコらしき物をしてましたが普段は猫トイレできちんとしてました。 ここの所猫トイレは糞だけです。 台所の床にしてたり、玄関マットなんかでもオシッコをしています。 何が原因として考えられるでしょうか? 良い対処法があれば教えて下さい。 トイレの砂はシリカゲルタイプです。

    • 締切済み
  • 猫がトイレを使わなくなり困っています

    4歳でオスの長毛種の猫を飼っています。 以前はマーキングはするものの、だいたいはちゃんと自分のトイレを使っていました。 交配のためにメス猫のお宅に預けてから、トイレ以外の床でオシッコもウンチもするようになりました。 交配に預けたのは2つの別々のお宅です。 メス猫のお宅にお泊りに行った時は、トイレを持っていったのですが、床にばかり粗相していたようです。 よそのお宅でトイレがわからなくなったのかな?と思いましたが お泊りにくるメス猫は、飼主さんが持参したトイレでちゃんとすませています。 大人の猫なので、オシッコの量も多くて困っています。 朝とエサの後に排泄すると聞いたことがありますが、 仕事に出掛ける前など、なかなか猫を見続けてやることができません。 今まではちゃんとトイレで排泄した時には褒めてあげてたのですが、 トイレを使うことがほとんど無くなってしまった為に、褒めてやることもできません。 もう何ヵ月もこんな状態で、最近はいつも床の上です。 粗相の場所は何箇所か決まっていますが、別の場所の時もあります。 なので、外出時はケージの中に入れておかざるを得なくなりました。 猫の粗相を直すのに詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレについて。

    私の家には、1歳になった雄猫ともうすぐ1歳になる雌猫がいます。 今回、質問に関するのは雄猫のほうです。 私の親はリビングで敷布団を並べて寝ているのですが、最近そこで雄猫の方が度々おしっこをしてしまいます。 家に来たのは去年の12月で、その時にトイレの場所を覚えさせ、二匹ともちゃんと小屋にあるトイレ砂でしていました。が、最近急に布団の上でするようになってしまいました。 初めてしたとき、「匂いがついたらまたやってしまう」と母はすぐに布団を洗ったのですが再びしてしまいました。 今のところ布団の上で3回おしっこをしています。 (しそうになっている所を見てトイレにつれていくという行動も何度かありました。) ただ、布団をしまった状態のリビングでは全くしませんし、私のベッドの上で寝ることが何度かあるのですがする様子はありません。リビングにある両親の布団の上限定のようです。 このことが原因で夜に自由に出すことも出来ず、猫にとっても可哀相なので早く何とかしてあげたいのですが 正直、何が原因でこうなったのかが分からず、対処が出来ない状態です。 どんな些細な情報、アドバイスでも構いませんので何か意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がトイレに行ってもなにもしません

    飼っている猫のことなのですが、雄猫で去勢手術をしてあります。 最近になって、トイレの砂を撒き散らすようになりました。 トイレに何度も行くのですが、おしっこをする仕草はするもののおしっこはしていません。 他の場所でトイレをする仕草をしたりしますが、ちびる程度のおしっこをします。 あと、家の中を走り回ったり、ずっと鳴いていたり。 別に体調が悪そうには見えませんし、餌も食べています。 病院に連れていかなくても治るものなのでしょうか。 二か月前くらいにも同じことをしていたのですが、その時は三日くらいでおさまりました。 二回目なので少し不安です。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレについて。

    猫のトイレについて。 こんにちは。 9歳くらいになるオス猫を飼っていますが、最近トイレでこまってます。 というのも毎回ではありませんが、トイレの外で大きいのをしてしまうことが時々あるんです。 中を覗いたり、入ったりはしますが、そのまま出てきてそこでしてしまったり。 この子は前から変な癖があり済んだ後砂をかけずに周り(ドーム型トイレ)のかべをカリカリとひっかいたりします。 まあそれは無関係かもしれませんが。 トイレがそれほど汚れていないときでもするときがあります。 何が原因なんでしょうか。 それとメス猫も一緒に飼ってますが、よく背中にかみついたりしてメスが嫌がってるようです。 これは放っておくしかないでしょうか。 どちらも去勢、避妊手術済みです。

    • ベストアンサー
  • ネコがトイレでうんこをしない

    1歳のネコ(オス)を飼っています。 ネコをもらってきて約一年が経ちました。 すぐトイレを覚えてお利口にオシッコもウンコもしていました。 ですが、トイレと砂を変えてからオシッコはするのですが、ウンコはトイレの前(床)でするようになってしまいました。 トイレを変えてから4ヶ月くらい経ちます。 いろいろ手を打ちましたが、ちっとも直りません。 どうしたらいいかわからず、とても困っています。 ちなみに、トイレはアイ〇スオ〇ヤマの『ネコトイレ』です。砂は大玉タイプで、底に吸収シートを取り付けるというものです。 きっとトイレが変わった事が原因かと思いますが、出来ればこのままトイレを変えなくて良い方法を探しています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がトイレを覚えません。助けて下さい。

    5歳になるオス猫と10歳になるメス猫がいます。 今まで外で自由にしていましたが、事情があり、室内で過ごすことが多くなってます。 ただトイレを今までしたことがないので、砂を入れたトイレを置いておいても、毛布の上でしたり、 ベッドの下でしたりととても困ってます・・。 こういう猫はどうしたらトイレを覚えるでしょうか? どうか助けて下さい・・。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレで困っています

    うちの猫は去勢済みで今1歳なのですがトイレができません。 おしっこはたまに自力で成功するのですが、いつもトイレのすぐ隣かまったく違う所でします。 うんちは絶対に自力では成功しません。 トイレは3つあり、石のが2個と新聞紙を刻んだのが1個あります。 トイレの位置はよくおしっこのミスる所の上に置くとほとんどの場合トイレのすぐ隣にしてしまいます。 せめておしっこはできるようにしたいです。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のトイレについて・・・

    家には生まれて2年半程の雄猫がいるのですが、(生まれて半年程で去勢手術もしています)その猫がトイレ以外の場所でオシッコをする事で困っています。1ヶ月程前からトイレではなくトイレの前でオシッコをするようになり、でもトイレで全然オシッコをしていない様ではなくトイレで1・2回程オシッコをしてからトイレの前でオシッコをするんです。しかもトイレの前でオシッコをするのは決まって誰もいない時(毎日会社に出ているので平日日中は誰も居ません。)にトイレの前オシッコをするんです。仕事が休みの日は家に誰か居る時はオシッコはしません。以前にも似た様な行為があった為、トイレが少しでも汚れると嫌だから他の場所でするのかと思いトイレを「ニャンとも清潔トイレ」に代えてみました。するとそれからは、他の場所ですることがなくなっていたのですが、またここ最近する様になり、なぜなのか困っています。トイレの前でオシッコした時は臭いが残らないようにお酢・消臭剤とうで、オシッコの臭いはふき取っているのですが、また昨日も仕事から帰ってくるとオシッコがしてありまし。どうしてなのでしょうか?

    • ベストアンサー