• 締切済み

毎日お風呂入ってます?(年収200万以下の人限定)

年収200万以下の人に質問です。 毎日お風呂(シャワーだけでも可)入ってますか? 水道代、ガス代、シャンプーなど洗剤代も馬鹿にならないと思いますが、どのように節約していますか?

みんなの回答

  • shizuno
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.3

水道代、ガス代、洗剤代、どれもきびしいです。 夏はシャワーだけで我慢してます。 休日前はシャワーも我慢して、次の日出掛ける前にシャワーあびます。

tier
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m 特にこれからの時期は厳しいですよね(>_<) 身体は暑くて汗臭いが懐寒い…ああ無情(ノД`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

入浴は毎日ですが 洗髪は1日おきです。。 プロパンガスなんで 都市ガスより高いですよ~。。汗

tier
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m 特にこれからの時期は厳しいですよね(>_<) 身体は暑くて汗臭いが懐は寒い…ああ無情(ノД`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  私は毎日入ってます 今は失業保険だけですが.................  

tier
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m 就活は身だしなみが第一ですからね。 仕事探すにもお金かかるから大変ですよね…。 私などの言葉では何の慰めや励ましにもならないでしょうが、どうか頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂の水は毎日とりかえるのと、1日おきにとりかえるの、どちらが光熱費節約になりますか?

    現在、我が家はプロパンガスです。夫婦2人で、私は専業主婦です。 今月のガス料金は18000円でした。 実は、1か月前から水道代節約のため、お風呂の水をかえるのを1日おきにするようにしています。(それまでは毎日かえていました) お風呂の水をかえると水道代の節約にはなるものの、毎日追いだきするので、ガス代が余計にかかるのでは・・!?と思うようになりました。水からお湯に追いだきってけっこうエネルギーかかってそうですし。 お風呂の水を1日おきにとりかえるのと、毎日とりかえるの、どっちが節約になるのでしょうか?

  • お風呂での節約

    [冬の時期のお風呂] (1)浴槽にお湯を貯めずに、シャワーを常に出しっ放しにする。 (2)半分ほど浴槽にお湯を貯め、シャワーは随時止める。 どちらが、ガス?水道代の節約になりますか? また、他の節約術があれば教えてください。

  • 毎日お風呂って入るもの?

    僕は毎日お風呂入らないので、大体シャワーで体洗って済ますだけなのですがネットの書き込みをみると毎日お風呂を入らないと不潔っていってる人もいて正直自分が可笑しいのかなと思ってしまったのですが毎日お風呂は入るものですか? それともお風呂=シャワー+湯船に浸かる これでワンセットにして言っているのでしょうか…? 欧米等だと普通ですよね…笑

  • シャワーを止めてシャンプー(ガス代)

    お風呂でシャンプーや体を洗っている時はシャワーのお湯は止めています。 水道代の節約になっているとは思いますが、ガス代に関していえば、 チョコチョコと止めたり点火したりを繰り返す方がロスになっているのかな?と気になりました。 食器を洗っている時も同じですが、完全にお湯を止めずにチョロチョロと出して、ガスの火を完全に消火しないほうがガス代の節約になりますか? よろしくお願いします。

  • お風呂になかなか入れない

    恥ずかしい話ですが、精神的な病気でお風呂の湯気をかぐと息がつまりそうでめんどくさくてなかなかお風呂に入れません。 髪が汚れていると嫌なので髪は良く洗いますが 裸になるのが嫌で父や母にのぞかれたり誰か覗いているかと思うと入る気が起きません。 私はすごく恥ずかしがりやなのです。 毎日お風呂に入りたいですが、ガス代水道代がかかるので父や母もシャワーですませています。 入る気にならないとはいれません。 気持ちよくもないし・・・ 疲れも取れるわけでもないし・・・ 普通の人とは違うのです。 どうしたら毎日お風呂に入れるでしょうか?

  • お風呂毎日入ります?

    お風呂毎日入ります? 私は夜風呂に入り朝はシャワーをしますが、毎日風呂に入らない人もいると聞いてます。皆さんの頻度は?

  • 朝シャワー派、夜風呂派?

    自分は、実家にいた時は、 夜風呂に入って、朝は入らず、寝癖を直すために 頭にお湯をかぶるのと、洗顔のみという 感じでしたが、 1人暮らしをしてからずっとそうなのですが、 朝シャワー派になってしまいました。 その理由の1つは、湯船が狭いというのと、 水道代がもったいないという理由なのですが、 あと、大きな理由として、 夜寝ている間って、人間って汗をかくとのことで、 朝シャワーに入ってから、出かけないと 臭うのでは?と思ってしまうのですが、 実際どうなのでしょうか? もちろん、夜も汚れを落とすために、シャワーもしくは 湯船につかるのがいいのかも知れませんが、 水道代、ガス代を考えると・・・。 何せ、貧乏サラリーマンなので、 ちょっとでも、節約したいので・・・。 実際、健康や、汚れ、におい、節約を含めて、 朝のみシャワー、夜風呂もしくはシャワー、 朝夜、シャワー等のどれがいいのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、 回答お願いいたします。

  • 一人暮らしならおふろに入るのではなく

    一人暮らしならおふろに入るのではなく シャワーの方が水道代・ガス代が得なのでしょうか?

  • シャワーとお風呂のガス代

    今度、一人暮らしをはじめるのですが。 シャワーと湯船にお湯をためるのとでは、ガス代になにか違いがあるのでしょうか? 節約したいと思っているのですが、どちらがガス代が高くなるのでしょうか。(水道代は気にせずに)

  • ガーデンノズルはお風呂のシャワーに使えますか?

    ガーデンノズルはお風呂のシャワーに使えますか? 家族みんながシャワーを良く使います。今の時期は朝、晩と・・・。 風呂場に入ってから出るまで(20~30分)、ずっとシャワーを出しっぱなしにする子が多くて水道代が馬鹿になりません。 こまめに止めるようには言っているのですが、なかなか言うことを聞いてくれません(`皿´;) シャワーヘッドも外してしまおうかと思っても、私もシャワー派なので(笑) シャンプーを流し落とすだけなら20~30分も出し続ける必要ないですよね!?(泣) ちょうどガーデニングとかで使われているようなノズルってありませんでしょうか? 一時的に水を止めるボタンが付いていても活用しないと思われるので、できればレバーを握れば出て、離せば止まるだけのシンプルなのがいいです。 そもそもあれはお風呂にも使えるのかな?^^;またはお風呂用でそのようなノズルってありませんか?

このQ&Aのポイント
  • PCを変えたら、白黒での印刷しかできなくなった
  • お使いの環境はWindowsで、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する質問です。カラー印刷ができなくなったトラブルについて相談したい。
回答を見る

専門家に質問してみよう