• ベストアンサー

関西弁について

こんばんは、 日本語を勉強している外国人です。なので、関西弁は難しいと思います。例えば「しなければならない」を表す言い方が「~なあかん」以外では、またどんな言い方がありますか?それに「ダメ」を表す言い方が「あかん」、「~へん」、「~ん」以外では、またどんな言い方がありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

「せなあかん」というより先ず「せんならん」です、しない=せん、ならない=ならん、二重否定・せん=しない(無作為)ならん(禁止)。 早くしなければ・・・・、はよせなあかん、(あかん、具体的な理由がある時)。             はよせんならん、(具体的な理由は不要) ダメ=いかん(関西弁?) >「~へん」、「~ん」 はダメの意味はありません、単に否定だけです、例 せーへん=せん=(行動等)し無い、禁止ではなく単なる否定ですね。 余談です、禁止の意味を含めて「あほ」が使われることも・・・・・。

xuhanwennuan
質問者

お礼

詳しく回答していただいて、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.4

せんにゃあきまへん http://nanapi.jp/52280/

xuhanwennuan
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

関西でも、若い人は、ど関西弁という事はありません。 標準語関西訛りというところです しなければならない。~なあかん。ここから先はあるかなあかん。歩かんといかん。 泥んこ道で、あるかれへん。 若い人は標準語に近く、OOない、でしょうね。

xuhanwennuan
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

関西弁は関西行って身に付けるべきかと思います。 あんまり「こうだから、こう」と覚えるものではないかと。 「~へん」でも、「せん」と「しやへん」の違いがあったりとややこしいです。 下の方のおっしゃっているように、神戸・京都・大阪で違います。 ちょうど今、村上春樹の「女のいない男たち」という短篇集が発売されて間が無いですが、その中に「関西弁を喋る、生粋の東京人」の話が出てくるので、お読みになられてはいかがでしょうか。

xuhanwennuan
質問者

お礼

アドバスをしてくださり本当にありがとうございました。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

日本で最初に暮したのが大阪のメキシコ人ですが、まったく日本語知らずだったので、すべて耳からの聞き覚えからで、別に難しいとはおまへんでした。反対にメキシコ・スペイン語に発音や言葉の柔らかい流れが似ており、聞き取りも簡単で、マネもできたので、違和感などなしで、3ヶ月くらいから急に関西弁を話せるように。何度も行っていたアメリカの英語よりずっと簡単です。 関西弁でも、大阪・河内・京都・神戸ではかなり違いがあるのも。大阪だったら「あかんへん」、神戸なら「あかんと」、京都なら「いけず」、河内なら「あほんだれ」とか使いわけも。 そのあと高知や九州で日本の方言だらけで、関東弁はテレビで。お陰で、「おまんはほんま変わったオナゴじゃ」ってよく言われました。 日本語の勉強って、学校で教科書使って習ってもあきまへん。生活してみることで、耳から覚えていく、それからついでに読みも。文法はものの見事にさっぱりわかりまへん。メキシコで日本人の女の先生から教わった男の人、かなり日本語勉強して理解してるようやけど、ゲイの女役のような喋り方で気持ち悪か。日本きても、特定の女の子とばかり会話してたら、アカン。飲み屋のお姉ちゃんもええ先生やけど、深入りしたら、「お前どこで日本語習ったんやー」ってなりまりまんがな。

xuhanwennuan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関西弁って難しいですか?

    外国人です。日本語何年間も勉強したことあるのですが、ただ標準語だけなんです。 来年は、京都へ行って留学するつもりですけど、関西弁について、ちょっと不安ですね。 関西弁、難しいですか?少し知っていますけど、標準語のように上手に使うことはできませんよ。 東京の人は関西に引越したら、どのぐらいその関西弁が身につけますか? お願いします。

  • このセリフ(関西弁)の意味は何ですか?

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 最近読んだ小説の中に、 「車にしょんべんかけて終わっといたら、ええ笑い話や」 というセリフがあります。 関西弁がよくわからないので、セリフの意味はわかりません@_@ 関西弁に詳しい方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関西に移っても関西弁を話すべきか、話さないべきか

    来年の春から関西地方に移り、数年間そこで暮らす予定です。 私は標準語を話すのですが、向こうでは標準語を話す人が少なそうです・・・ 英語圏にいた時に自然と英語が身に付くように 関西に移ったら自然と関西弁が移ってしまう気がするんです。 ですがほとんどの関西の方は関西人以外の関西弁を認めませんよね。 反対に標準語を嫌う関西の方もいるので、 最初は標準語を貫き、慣れてきたら自然と関西弁を話すという形でもいいでしょうか。 それから関西地方に住むにあたって気を付けること?などがありましたら教えて頂けると有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 関西弁が大好きなのは大阪府の人だけでしょ?

    外国人がカタコトの日本語を話すことはムカつくことはないが、私の母は出身地は兵庫県だけと、関西弁を話す人全てが嫌いで、本人も関西弁を一切話していない。 関西弁を重要視してるのは大阪府の人だけでしょ?

  • 関西弁ってきつく聞こえませんか?

    最近関西から関西以外の地方に引っ越してきました。私は生まれも育ちも関西でずっと関西弁を喋ってきました。それで引っ越した当時は標準語で話そうとしましたが、変な話し方になったり、すぐに関西弁が出てしまいます。敬語だと比較的うまく喋れると思うのですが、タメ語だと完全に訛りがでます。そこで関西弁のイメージや、他県に来たのに地元の言葉で話す人の事をどう思いますか?また、無理に変えようとするのは逆に不自然に思われるでしょうか?しょうもない質問ですいません。

  • 関西弁で教えて下さい。

    「誰も見てねぇじゃねぇーかよー」 って言うのは 関西弁で何というのでしょうか?? 「「誰もみてへんやさかい」 「誰もみておらへんやないかい」 「誰もみとらんやんけ」 「誰もみいへんやんかいな」 いったい何て言うんですか? 本物の関西人の方教えて下さい!

  • 私は留学生です、関西弁をすごく勉強したいです。

    今は日本へ来て二年目、先月法政大学に受かり、受験勉強が終わるに従い、自分の興味あることをやる時間がありました。私は東京におり、東京語ならば問題がないと思いますが、私は関西弁を勉強したいです。どうも関西弁が男らしく聞こえますから(笑)。私は関西弁にすごく興味があります、どうやって勉強して行けばいいですか?身近にも関西人がいらっしゃいませんし、、、、、、、、

  • 関西弁対決

    自分にとっての使用頻度が多いと思う言葉をお答えください。 (1)でけへん∨できひん(できない) (2)きーひん∨けーへん∨こーへん(こない) (3)しーひん∨せーへん(しない) (4)おれへん∨いーひん(いない) (5)いてる∨いる∨おる(いる) (6)京言葉∨京都弁 (7)大阪弁∨関西弁 (8)~してはる∨したはる∨しやはる(~されている) (9)たこなる∨たかなる∨たこーなるた∨たかーなる(たかくなる) (10)べっちゃこ∨どべ(びり) (11)あらへん∨あれへん(ない) (12)京都弁(京言葉)∨大阪弁(関西弁) ※関東の者が作った関西地方の方言についての質問ですので、意味が分からない質問等がある可能性がございます。どうかご了承ください。

  • 関西人以外が関西弁を話すと・・・

    関西以外のひとが関西弁を話すと、関西の方はいやがるそうですが それって、関西弁としてヘタだから嫌なのでしょうか。すごく上手だったらいいのでしょうか。 それとも他地域の方が関西弁を話すこと自体が嫌なのでしょうか。 また、外国人力士が大阪場所で、おおきに大阪!などというとワ~っと盛り上がるので 外国人力士が大阪弁を話すことには地元の方も抵抗はなさげに見えるのですが それはなぜなんでしょうか。 旅行レジャーの質問でなくすみません。どこで聞いたらいいかわからないので 地域カテで質問させていただきました。

  • 関西弁はキツイですか?

    今年、関東の大学へ進学したものです。 僕は関西出身で、もちろん、しゃべる言葉も関西弁なんですが、 まわりの人は標準語が多いです。 そして、関西弁がキツク聞こえてしまう気がして、 本当に親しい友人以外には、 標準語ではなく、敬語っぽくしゃべってしまいます。 例えば、 みんなだと、 「~だよね!」 って感じで使っていますが、 僕の場合、「やんなぁ!」 なので、キツク聞こえてしまうんではないかと 危惧しています。 (女の子ならもう少し優しく聞こえると思うのですが) だから、僕は、 「~だよね」・「~してるよ!」 を「~ですよね!」・「~してますよ!」 って感じで、 やたら「です・ます」 を使ってしまいます。 (特にタメの女の子には・・・) 先輩や目上の人であれば かまわないと思うのですが、 タメの人であるなら、 そんな丁寧な言葉ばかり使っていると 親しみを持ってもらえないのではと これはこれで心配しています。 関西弁をどんどん出すのは どうなんだろうって思っていますが、 何か意見があれば教えてください。 「関西弁をどんどん出していくんは どぉーなんやろぅって思ってんねんけどぉ、 なんか意見があったら教えてやw」 最後の三行を関西弁でなおしましたw