• 締切済み

ボーナスの金額が違うんですが・・・

よろしくお願いします。 義理の父の経営する会社に勤めて10年になります。 ちょっと調べモノで、普段見る機会のない(社長(義父)が金庫にしまっている)給料明細等の書類を確認していました。 すると当時は気付かなかったのですが、過去数年(3~4年)に渡って、実際に貰っていない金額のボーナス支給額が計上されていてました。 金額で言いますと、実際には過去最大でも50万円頂いたのが1度程度でそれ以外は0~35万円程度のところ、計上されていた金額は150万円が最大で100万円が2回、95万円、70万円、65万円などなど… そういえば、その当時、「税金高いな~」とは思ってた経緯があります(そこで気付かなかったのもマヌケですが…) そして、家で調べたら、そこ際がある時期の賞与明細が提出されてませんでした。 社長(義父)が抜いたって事でしょうか?

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

払ってすぐ役員借入金として計上していたのかもしれません。会社としては払ったことにしておいて実際には払わない(というより払えない)場合などに経理上使われる方法です。 社長本人に聴けなければ、監査役とか税理士などに聴いてみては

sakudon130
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 経理の方に確認したところ、てっきりわたしが貰っているモノと思っていました。小さい会社でして給料は現金払い。 その経理の方が給料等も準備してくれていたので、考えるに賞与の封筒を僕に渡す前に抜き取った可能性があります。

noname#195308
noname#195308
回答No.4

源泉徴収票を確認しましょう 〉社長(義父)が抜いたって事でしょうか? 税金対策なのか それとも、あなたのために退職金がわりに差額は積み立てられているかもしれません それは他人にはわかりかねます。

sakudon130
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 税金対策とすると会社(社長)の…って事ですよね? 源泉徴収票を確認したところ、やはり高い金額で書かれていました。となるとわたしは、その高い収入に対して税金計算されて支払っていたことになりますよね? 積み立てられているって事はまずないです。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

源泉徴収票を発行してもらいましょう。

sakudon130
質問者

補足

回答ありがとうございます。 源泉徴収票確認してみたところ、支払金額は(貰っていない)高い金額で計上されていました。 となると、貰っていないにも関わらず翌年の税金はその金額で計算されて高くなって支払っていたって事でしょうか? 社長(義父)からはもちろん何も聞かされていません。

回答No.2

源泉徴収票見てみては?

sakudon130
質問者

補足

回答ありがとうございます。 源泉徴収票確認してみたところ、支払金額は(貰っていない)高い金額で計上されていました。 となると、貰っていないにも関わらず翌年の税金はその金額で計算されて高くなって支払っていたって事でしょうか? 社長(義父)からはもちろん何も聞かされていません。

回答No.1

そういうことになりますね。 ボーナスだーヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい  って浮かれて明細の事忘れていたんですね・・・ その明細と銀行の振込みを証拠に訴えることも出来ますよ?

sakudon130
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 わーいと浮かれていた訳じゃありませんが、サラリーマン気質というか明細等は無頓着だったのは確かです(苦笑)

関連するQ&A

  • 賞与引当金について教えてください。

    経理初心者です。賞与の引当金について教えてください。 賞与引当金に計上している金額が仮に5,000,000円とします。 実際に支払った賞与が4,990,000円だとしたら差額の10,000円はどのように計上するのですか? 又反対に10,000円多く払った場合は・・・・? 宜しくお願いいたします。

  • ボーナスで特別功労金??

    勤続12年目になる男ですが、質問さしてください 本日ボーナスを会社から頂きました。 ぶっちゃけ基本賞与は昨年より下がっていました… っがしかし、明細に特別功労金が三万付いていました 基本賞与減なのに特別功労金が付くのはおかしくないですか? ちなみに昨年は過去最高の賞与でした。その時も同じく 特別功労金三万付いていました。昨年は最高ということで 違和感はなかったのですが今年は減なのに特別功労金??違和感が…

  • [有限会社] ボーナス支給額について

    婚約者が勤務する職場は社員5人の有限会社です。 月給は30~40代の5人の社員全員、手取り20万円代。社長は90万円。(月給は参考まで…) 今日は賞与のことで伺いたいのですが… 数年前まで、年2回の賞与は少ないながらも1か月分の給料程度の支給がありましたが 年々減少し、この夏のボーナスは一人2万円程度に落ち込みました。 5人だけの社員では社長にボーナスUPのお願いをするのも難しく、このご時世なので 「気に入らなければやめろ」と言われてしまうのも実際困るので、全員黙って我慢しています。 少しでも売上げをあげるために、ミーティングなどで社長にアイデアを出したり… と、 社員は利益増に努力していますが、社長は経営には無関心で、職場に居る事は殆ど無しです。 職場を出て自分の好きな事をして過ごしている状態なので、経営放棄してしまっているようにしか 思えないのです。 たまに社内に居る時は社員に対し「脅し文句」が飛ぶだけで社員への 思いやりも感じられず、実際「自分はいずれ転職する…」と公言し、他人事のような態度です。 将来、安定した賞与を受け取りたいのですが、有限会社のシステムがよく解りません。 (1)有限会社のボーナスは変動すると考えておいた方が良いのでしょうか?    また、ボーナスゼロという事も今後ありえますか? (2)上記に書きましたように、経営放棄とも思えるほど会社をかえりみない社長に対し   今後の会社の繁栄を考えて貰うためには、何か良い案は無いでしょうか? (3)実際、経営放棄…となると、社員をホッタラカシにして会社の発展を全く考えない社長に   落ち度は無いものなのでしょうか?  (4)労働基準監督署などへ相談に出向く方が良いですか? どうぞアドバイスなど、よろしくお願いしますm(__*)m

  • ボーナスの手取り

    また前の会社の話ですが、この会社はボーナスが出るとボーナスの保険料などは翌月の給料から引かれます。知り合いなどの明細を見ると、保険料がすでに引かれた金額をもらっています。  25万でなかなか多いなと思いきや、翌月の給料が8万位引かれ、半分くらいになるので、実際には17万位しかない感じです。 普通はすでに保険料が引かれた金額をもらうと思うのですが、この会社はなぜこんな回りくどいことをするのでしょうか? ただ単にケチな社長が従業員にこの会社はボーナスが多いと思わせるためでしょうか?

  • 賞与の金額

    通年定期的に賞与を支払うことがないため、賞与の税金や社会保険料について教えてください。 勤務18年の従業員です。 配偶者・子供2人の世帯主で前月の給料は¥671,500です。 手取りの賞与金額が250万円になるように支給するには 支払賞与の金額はいくらにすればいいのでしょうか? また今回の賞与により今年度の給与所得が大幅に増え 来年に支払うべき住民税も増額されることになります。 21年度の 給与所得  ¥9,076,500 控除後金額 ¥6,968,850 所得控除額 ¥2,686,870 源泉徴収税    ¥72,800 現在支払っている住民税は 月額¥46,000ほどです。 本人に「今回の賞与により、住民税が○○円ほど上がります」と 話してあげたいのですが… よろしくご回答お願いいたします。

  • 損金の額に算入した納税充当金の金額はどのように計算するのでしょうか?

    損金の額に算入した納税充当金の金額はどのように計算するのでしょうか? 決算関係書類「租税公課の納付状況等に関する明細書」(別表五(二)の32)の損金の額に算入した納税充当金の金額はどのように計算しているのでしょうか? 2か月先の法人税・住民税・事業税の予定を未払法人税等に計上すると聞いたのですが、これはあっているでしょうか? 当社では税理士に書類作成を依頼しているのですが、過去の決算書類を見ていたところ予定計上した金額と実際に確定して支払いした金額が5百万~1千万円近く異なっていました。 少し気になりましたので質問させていただきました。

  • 賞与引当金

    2007年末で社長が交代し、2008年以降前社長は一般の従業員扱いで勤務しています。 2008年中の前社長の賞与を、海外本社(外資の親会社)への旅行(2009年実施)というかたちで支給することになり、2008年に賞与引当金を計上しました。 その際の仕訳は以下の通り。 賞与引当金繰入 100 / 賞与引当金 100 2009年4月に実際の旅行が行われ、80の支出があった場合の仕訳を教えていただけますでしょうか。 以下の2通りのどちらかが良いかとは考えているのですが、それ以外に適切なものがあれば、それも含めてアドバイスいただければ助かります。 (1) 引当金を全額取り崩し、差額をPL計上   賞与引当金 100 / 現金        80                賞与引当金繰入 20               (または、賞与引当金戻入?) (2) 前年の逆仕訳をして、実際にかかった分を当該科目で費用計上   賞与引当金 100  / 賞与引当金繰入 100               (または、賞与引当金戻入?)   旅費    40  / 現金80   交際費   20     ○○費   20 また、これらの仕訳の違いによる税務上の扱いの違いがあれば、教えてください。

  • ボーナスが支給されていないのに!

    身内のことでご相談します。 この年末、会社から冬のボーナスが振り込まれませんでした。 通常なら年に2回、自宅に郵送される賞与明細書も届きませんでした。 御用納めの日に受け取ったのは12月の給与明細と源泉徴収票のみです。 なのに その源泉徴収票を見ると夏のボーナスと同額(夏冬型)の賞与分が含まれた額(年収)が記載されています。 これは何を意味しているのでしょうか。 どうなっているのかすら リストラが怖くて会社には聞けないでいたところ、上司数名が立て続けに退職したそうです。 よく知りませんが 源泉徴収票に記載の金額=年収、で納付すべき税金が決まるのではないでしょうか。 冬のボーナスを支給して貰うために今、何をすべきなのでしょうか。

  • 源泉徴収票での計算と手取り金額の差

    源泉徴収票から年間手取り金額を計算したものと、実際の給与明細の手取り額合計が合わないのです。何がまちがっているのでしょうか。 1)源泉徴収票での計算 源泉徴収票の記載内容  (1)給与支払額        :9,310,800  (2)社会保険料        :1,122,145  (3)給与所得控除後の金額:7,179720  (4)生保控除         : 100,000  (5)扶養控除:配偶者×1、16未満×2  (6)所得控除の額の合計  :1,982,145  (7)源泉徴収額        : 611,900  の場合、(3)=(1)×90%-1,200,000=7,179,720でok       (6)=(2)+(4)+380,000×2=1,982,145でok       (7)の計算も(195万以下)97,500+(330万以下)135,000+(695万以下)379,400=611,900  となり、当然ですが合ってます。  住民税年間合計が442,100円でしたので、     年間手取り額=9,310,800-(1,122,145+611,900+442,100)=7,134,655円となります。 2)給与明細からの計算  ところが、月々の明細および賞与明細からの合計では  Σ(月々明細の手取り金額-生保控除金額-通勤費)+(賞与手取り金額)=6,558,923  となり、575,732円も差が出ています。  月々48,000近くも差があるのですが、何が間違っているのでしょうか。  なお、当方年俸制のためか、年末調整の還付金はゼロでした。  よろしくお願いします。

  • ボーナスを返還しなければならない?

    私=従業員 現職場への入社条件として、私から給与は年俸を月割りで支給して もらうこととし同意の上入社しました。  会社側から言わせると本来、年俸/14 を毎月支給(12回)、残り2回 分は賞与として支給となっております。 そのうえで、今、転職を考えているのですが、今年の冬のボーナス は100%カットと言う状態です。 しかし私は賞与込みの年俸/12の金額を支給してもらっているので 影響はありませんが、いざ辞めるとなったとき、ボーナス分の 返還をしなければならないのでしょうか。 たぶん会社側は辞めるとなった場合、最終月の給与から 毎月のボーナス分を過去にさかのぼり差しひくと思います。 それは違法なのでしょうか。 違法であるならば対応すべき手段をお教え頂けないでしょうか 尚、給与明細には”給与”として支給されています。 ”前払い賞与”等の記載はありません