• ベストアンサー

Aの3km東にBがいる。Aは東へ、Bは西へ向け同時

Aの3km東にBがいる。Aは東へ、Bは西へ向け同時にスタートすると、12分後に2人の間の距離は半分にまで近づいた。Aの速度が分速50mだとすると、Bの速度は分速何mか? ちょっと私には難しいような気がする(~_~;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

 なぜ難しいのかわからない(^^)。文章をしっかり読み書かれている問題を抽象化(本質だけを取り出す)国語力かと・・・。さては読書してないな??? とっても簡単・・この程度なら式も不要。 1) 2人の間の距離はAの速さとBの速さを加えた速さで減っていく。 2) 12分後に半分になったのだから、はじめの距離の半分(1.5km = 1500m)を12分で進んだ。 (速度) = (距離)/(時間)  すなわち、2人の速度を加えた速さは、1500m/12分 = 125m/分 3) そのうち、50(m/分)がAの速さなので、75m/分がBの速さ。  文章で書かれたもの--小説でも新聞記事でも良い---とにかく読んで文章や会話から本質を汲み取る力を身につけましょう。  式で解くなら Bの速度 = 2人の速度 - Aの速度     = 距離/要した時間 - Aの速度     = (3000m×1/2)/12(分) - 50(m/分)     = 125(m/分) - 50(m/分)     = 75(m/分) 別法) 1) Aの速さは50(m/分)なで、12分で600m進む。 2) 1500mのうち600mはAなので、残り900mはBが進んだ 3) 900m/12分なので、Bは75m/分  

その他の回答 (3)

noname#195146
noname#195146
回答No.3

 問題が示している状況を、だんだん単純にしていけば解けますよ。 >Aの3km東にBがいる。Aは東へ、Bは西へ向け同時にスタートすると、  要は一直線上を互いに近づくように進むわけですね。 >12分後に2人の間の距離は半分にまで近づいた。  最初の距離は3km=3000mでしたから、その半分は1500m。ここで、もう少し考えてみると、最初に1500m離れていたのだったら、もう出会っていたはずです。  そういう計算問題ってよくあります。互いに近づいたり、追いかけたりで何分後に出会うか、みたいな問題ですね。 >Aの速度が分速50mだとすると、Bの速度は分速何mか?  互いに近づいているわけですが、BがAを見ていて、自分に対して分速何mで近づいているか、と考えてみましょう。もしBの速度が分速30mだったとすると、その速度をAの速度に足して、分速80mでAが近づいてくるように見えるわけです。  これをさらに「Bに止まってもらうことにして、Aが分速50mよりどれだけ速ければ、12分後にAはBのところまで行けるか」と考え直してもいいです。要はAとBがどれだけの速度で近づくかということです。  すると計算すべきことが見えてきます。1500mを12分で行くためには、分速が何mならいいのか、ということです。  1500(m)÷12(分)=125(m/分)、分速125mです。Aの速度は分速50mなのでした。それなら、足りない速度は125-50=75(m/分)、分速75mです。Bがこの速度でAに近づけばいいと分かります。  答:分速75m

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

1500 ÷ 12 - 50 = 75 絵を書いてみましょう。

回答No.1

Aの3km東にBがいる。Aは東へ、Bは西へ向け同時にスタートすると、12分後に2人の間の距離は半分にまで近づいた。Aの速度が分速50mだとすると、Bの速度は分速何mか? A←3000m→B Aの位置を起点とする 12分後 Aは50m/分×12分=600m地点 Bはxm/分×12分=3000-12x[m] ABの距離は1500mだから、 3000-12x-600=1500 900=12x x=75m/分

関連するQ&A

  • Aは運動場を時速8kmで走り始め、1km走るごとに

    Aは運動場を時速8kmで走り始め、1km走るごとに時速2kmずつスピードを上げて走った。 Aが走り始めてから20分間で走ることのできる距離として、正しいのはどれか。 という問題で、答えは3.35kmなんですが、この問題の解き方がわかりません。。。 まず分速mに直してみて、Aは400/3m/分で走り始めて、1kmごとに+100/3m/分だから、1km走って30/4分、2km走って30/4+30/5分…というのはわかるんですが、それから、どうしていいかわからず、解けません。解き方の方向性が間違っているのかなと思います。

  • A、B2がじゃんけんをして、勝つと3m東へ、負けると2m西へ、直線上を

    A、B2がじゃんけんをして、勝つと3m東へ、負けると2m西へ、直線上を移動することにしました。 最初に、A、Bは同じ位置にいます。あいこの場合は回数に入れないものとして、次の問いに答えなさい。 (1)4回じゃんけんをして、Aが一回勝つと、Aはもとの位置からどこの位置に移動しますか? (2)10回じゃんけんをして、Bが6回勝つと、A、B2人の間は何mはなれることになりますか? (3)7回じゃんけんをして、Aがもとの位置より東の位置にいるためには、Aは何回以上勝たなければなりませんか? (4)5回じゃんけんをして、Bがもとの位置より西へ5m移動しました。このとき、Aはもとの位置からどこの位置に移動しますか? こんな問題はどう解くのでしょうか?

  • 旅人算

    解けなくて困っています。おねがいします。 問題 「Aが学校から毎分50mの速さで駅まで歩き始めた16分後に、Bが分速100mでAを追いかけた。Aは1km進んだところで、学校に引き返したところ、途中でBと出会いました。二人が出会ったのは学校から何m先でしょうか。」 答え 「800m」 速度を Aは50m/分  Bは100m/分として 二人の距離が(16分×50m/分=)800m離れた状態でBがスタートしたと考えました。 さらにAが1km進んだときは、1000m÷50m/分=20分。 そのときBは100m/分×20分=2000mでAを追い越してる??? と混乱してます。

  • 小5算数旅人算の問題。AくんとBくんが同じ方向に駅を出発します。B君は

    小5算数旅人算の問題。AくんとBくんが同じ方向に駅を出発します。B君はA君よりも遅れて駅を出発しました。A君は分速60m、B君は分速240mで進みます。B君はA君に4分50秒後に追い付きました。C君が2人の進行方向から駅に向かって分速120mで歩いてきます。C君はB君に出会ってから1分後にA君に出会いました。C君がA君と出会ったのはA君が駅を出てから何分後でしょうか? という問いに対して、模範解答で C君はB君と出会ってから1分後にA君と出会っていますから、その間の距離は (60+120)×1=180m この距離はA君とB君の差ですから、B君がA君に追い付いてから 180÷(240-60)=1(分後)に C君がB君に出会ったことがわかります。したがって、A君が駅を出発してから、C君と出会うまでの時間は 4分50秒+1分+1分=6分50秒後 と言われました。 なぜ1分を2回足すのか、良くわかりません。 180mがB君とA君の差であるなら、 4分50秒に1分足すだけでよいのではないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • AとBが離れた地点から互いに近づいて、25分後に出

    AとBが離れた地点から互いに近づいて、25分後に出会った。Aが分速90m 、Bが分速60mだとすると初めの距離は何mか 本当に訳分からん(~_~;)(~_~;)(~_~;) 式の方もお願いできますでしょうか?

  • 池の周りに1周1500mの道路があります。

    池の周りに1周1500mの道路があります。 Aさん、Bさんの二人が同じ地点からお互いに反対向きに同時にスタートします。 Aさんは分速80mで歩き、Bさんは分速170mであるとき、 2人が出会うのは、スタートしてから何分後ですか? この問題が解けません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 中学受験の過去問題です。

    また、解らない問題が出てきました。 宜しくお願いいたします。 A君とB君は毎日片道1.8Kmを往復するジョギングをしています。A君は分速24mで、B君は分速36mで進みます。B君は寝坊したのでA君より15分遅れてスタートしました。 (1)B君がA君に追いつくのはB君がスタートしてから何分後ですか?      答:30分後(これは解ります) (2)B君が折り返して、A君との距離が0(ゼロ)になる地点はスタート地点から何mのところですか。  式は     36×30=1080    (1800-1080)×2÷(24-36)=24     1080+24×24=1656  答:1656m   です。  この式の意味を、教えて欲しいのですが…  宜しくお願いいたします。     

  • 中学受験問題の旅人算を教えて下さい。

    今年の某有名中学の入試問題らしく、 「教えて~」といわれたのですが自信がありません。 宜しくお願いします。 ___【問題】___________________ P地点とQ地点があります。 A君とB君は同時にP地点をスタートし、Q地点に向かっています。 A君は分速150m、B君は分速100mです。 それと同時にC君がQ地点からP地点に向けて出発しました。 C君の速度は分速120mです。 A君とC君が出会った5分後にB君とC君が出会いました。 Q1 A君とC君が出会ったのは出発してから何分後でしょう。 Q2 P地点からQ地点までの距離は何kmでしょう。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私が出した答えは、 Q1 22分後 Q2 5.94km(5940M) でしたが、自信がありません。 質問内容ですが、 ◆この私の解答でよかったのでしょうか? ◆また、私は代入法を用いて解いてしまいましたが、”代入”を知らない小学生でも解ける、もっと簡単な解法があったら教えて下さい。 の2点です。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 宿題

    3300m離れた2地点のそれぞれから、AさんとBさんが、同時に向かい合って歩き出します。 それぞれの速さは、Aさんが分速50m、Bさんが分速60mです。 問、 出発時刻からx分後に2人が出会うとして、方程式をつくりなさい。 問、 上の方程式の解を求めなさい。 問、 Bさんは、Aさんと出会うまでに何km歩きましたか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 旅人算

    問題 A、Bの2人が2720m離れた地点から同時に向かい合って出発し、17分後に出会いました。AはBの1.5倍の速さだということです。Aの分速を求めなさい。 といった問題がありますが、解答式は ABは向かい合っているので、2人の速さの和だけ距離が縮まる。 ABが2720m離れた地点から17分で出会っているので、2人の分速の和は、 2720m÷17分=160m/min AはBの1.5倍の速さだから、Aの分速は、 160m/min×1.5/(1.5+1)=96m/min なのですが分母の(1.5+1)の意味が分かりません。 何故(1.5+1)で割るのでしょうか?