• 締切済み

LED灯具の口金について

趣味で、電気工事士免許を持つものです。 思い立って、LED灯具を自作することを思いつきました。 家の天井に、直管蛍光灯状の市販のLED灯を埋め込もうと考えています。 以前は、直管蛍光灯と同じ口金のものをよく見かけましたが、 どうやら今は違うようです。 ・・・・・・・灯の重さが蛍光灯よりLEDは遥かに重いので、       灯が自重で撓んだりして、口金が耐え切れず、脱落してしまう旨、        読み聴きした覚えがあります・・・・・・・・。 長さは、蛍光灯で言うところの、40W級から110W級を考えています。 数種で回っている口金のうち、どれを選んだら良いのでしょうか? また、ご自分で、私と同じことを考えた方はいらっしゃいませんか??

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

灯がたわむのは単にケースの強度不足ですが、やはり電源回路を内蔵すれば重くなりますので、金具は苦しいのかもしれません。 であれば、電源回路をベース部分へ設置するだけの事です。灯の部分にはLEDのみを配置し、金具でDCを供給してやるという事です。汎用にはできませんが、自作なら可能だし、市販のシーリングライトなどはそのような構造になっているはずです。

関連するQ&A

  • LED直管タイプの口金について

    建物の維持管理の仕事をしております。直管タイプの蛍光灯をLEDに更新したいと考えているのですが、器具ごと変えるか、ランプの部分だけ変えるかで悩んでいます。むろん費用はかかりますが、器具ごとLEDバータイプにするのが良いとは思うのですが、費用を抑えるのなら直管タイプのほうが良いと思います。  ところで、直管タイプの口金は、G13なのですが、今後、GZ16タイプに変更していくのでしょうか。今後主要メーカーがGZ16ばかりのLED蛍光灯を作るようになるならどのみち器具交換が必要になるので、なおのことLEDバータイプにしたほうがよいと思います。

  • 最近の蛍光灯器具の幅は各社違いますがなぜですか?

    蛍光灯40W相当の直管LED2灯が2本入るLED蛍光灯器具を各社が発売し出していますが 長さは決まっているものの幅の方が結構バラバラです。システム天井の作り方、工事容易性から 考えると統一的でもよさそうな気がするのですが、なぜバラバラなのでしょうか?工事業者からみると選び方を間違えると問題が起きやすいように思いますが・・ どなたかお教え下さい。

  • 蛍光灯をLEDに変えたい

    天井に設置している蛍光灯をLEDに変えたいと思っています。 ただ、照明器具は、結構古いもので愛着があり変えたくありません。 蛍光管だけをLED電球に交換したいのです。 現在の蛍光灯は、口金タイプがgx10qのFDL27EX 東芝ユーライン27W形が5つ、放射上に取り付けられ、それぞれにグローランプがあります。 検索すると、gx10q→E26変換アダプターなるものがあるようです。 これを購入して、グローランプを抜けば市販のE26のLEDで使えるのでしょうか? 安定器のバイパス工事が必要と書いてあるサイトや、グローランプを抜くだけでいいとのサイトあり、迷っています。 もし工事が必要だとしたら自分ではできませんので電気屋さんに来てもらって工事することになりますが、その場合はどのくらい費用がかかるのでしょうか?

  • 直管型LEDは未成熟か?

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/27/news007.html こちらの記事をご覧ください。日本電球工業会が、直管型LEDは未成熟だと断じたものです。 ここにlm/w(1w当たりの全光束)という、一見大変公平なデータが出てきます。しかし、蛍光灯はほぼ360度の方向に光を出しますが、人間が利用しているのはその半分にも満たない量です。天井に取り付けられた蛍光灯の光の半分は、天井を照らし(笑)、またいくらかは天井と同じ高さの横の壁を照らします。それに対しLEDは照射角が狭い分、出す光のほとんどを人間が有効利用しますから、LEDの方のルーメンを2~3倍して比較しなければなりません。 私の家では、白熱電球を全部LED電球に置き換えました。私が享受する光を同等にした消費電力を比較すると、8分の1から6分の1程度です。電気代は千円単位で減りました。ものすごい省エネです。みんなが白熱電球をLED電球に取り換ええば計画停電は夏も必要ないのではないか、LED電球に換えてナイターをやればよいのではないかと思うくらいです(言い過ぎだと分かっています。ナイターは白熱電球でしょうが、照明全体の半分以上は蛍光灯だからです)。 日本電球工業会は、現在発売されている直管型LEDは未成熟だからという理由で、新規に規格を作りました。なんと従来の口金とは互換性がありません(現在発売されている直管型LEDは旧来の蛍光灯口金と互換性がある)。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101019_401018.html これは要するに、今大手メーカーは蛍光灯でビジネスを大々的に展開しているので、直管型LEDは、新興メーカーにとってはビジネスチャンスでも大手メーカーにとって邪魔な存在だから、普及させたくないということではないでしょうか?このままでは、現在発売されている直管型LEDは規格外扱いになってしまいます。 従来発売されている直管型LEDは未成熟でしょうか?新規格対応のLEDは照明器具とセットで売られていますが、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/yusac/ledt-22307-ldj.html のようにバカ高くて買う気になれません。だいたい、今の照明を撤去しなきゃいけません!賃貸住宅などに住んでいる人は、照明器具自体は変えられないので買いようもありません。 本当に現在出回っている、輸入品などの直管型LEDは未成熟で問題が多いのでしょうか?問題が多いのでなければ、夏の計画停電を回避するためにも、国家レベルで普及させるべきでしょう。私は、従来の照明器具で利用できるLEDを普及させる方が、はるかに現実的でいいと思いますが。

  • LED蛍光灯?

    工事不用と言いますLED蛍光灯を購入したのですが、 webを見てみますと工事不用は危険、最悪の場合は、発火の恐れもあるとのサイトが見られます。 販売店に聞きましたら、工事は不用で大丈夫との回答ですが、このまま使っていて、本当に大丈夫でしょうか? 購入したLED蛍光灯 120cm 40w型 3600LM 144チップ・T8 直管 グロー式工事不要 ラピッド・インバーター全式対応 電球色 昼白色 昼光色 LED蛍光管 PL保険付

  • 蛍光灯の口金について

    蛍光灯110Wを購入にあたり、格安のお店をネットで探していたのですが、LEDのものも見つけました。 1本は高価ですが、長い目で見ると、お得だと思いました。 ですが、現在使用している蛍光灯の口金は「R17d」というものなのですが、LEDは「G13」「R17d」の2種類ありました。 もちろん、購入するとしたら同じ「R17d」の方を購入しますが、 「G13」でも使用できるのでしょうか? 違いなど含めて、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • LED照明へ変更への2つの質問(口金E17)

    こんにちは。LED照明にして省エネにしたいです。 それでうちの照明がコイズミのインテリアファン AAN595017です。 <http://www.syoumeiland.com/60_1125.html> 質問が2つあります。  質問1 口金がE17とあまり売られていません、通販でかまいませんが       安くてよさげなLEDランプを教えてください。  質問2 白熱電球60W×6灯の明るさ。ランプEFA15/12×6 (=72W!?)とのことですが、       LED電球にして、1日10時間点灯でどれくらいの省エネ効果があるのでしょうか?       現在12Wの蛍光灯電球が6個ついています。 宜しくお願いいたします。      

  • LEDバイパス工事 火災の可能性

    直管の蛍光灯FHF32x2灯用をLED直管に変更したいのですが、許可がおりません。  LED直管に変えるバイパス工事だと火災が起こる可能性があると思われており、器具ごとライトバータイプにしたいとオーナーは考えているようです。  バイパス工事のほうが安いので個人的にはおすすめなのですが、火災が起こる可能性・確率について教えてください。

  • LED蛍光灯購入予定です。ご助言お願い致します!

    10畳の部屋(天井の高さ約2.5m)に LED直管型蛍光灯40W形 逆富士2灯 を1セット天井の中心に取り付けたいと考えています。 LED蛍光灯2本で4800ルーメン、蛍光灯の長さは120cm、昼光色です。 この10畳の部屋で夜間に裁縫等の細かい作業をします。 この明るさで十分でしょうか。 十分ではない場合、 「もう1セット購入したほうがよい」「2灯を1セットだけなら4800ルーメン以上の明るさのものがよい」など何かアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 電球の口金の大きさによる電球の種類について

    電球の口金の大きさはいろいろありますが、大きさが同じなら白熱球や蛍光灯、LEDなど、種類に関係なく使用できるのでしょうか? また、電球で同じ明るさで電気代が一番安くつくのはLEDだと思うのですが、その次となれば、何でしょうか? LED電球の表示で3.6Wと書いてあるのに消費電力は4.5Wと書いているのがありますが、その差は何なのでしょうか? 宜しくおねがいします。