• ベストアンサー

子供とのお出かけ

私は生後2ヶ月になる娘のママです。 お聞きしたいのは 子供との外出です。 旦那の実家に月2回ほど帰るのですが車で40分位の距離です。 実母は『皆首が座ってから出かけるのよ!まだ脳が出来てないから駄目よ!!』と口うるさくいいます。 それでも私は旦那の実家でも楽しみにしているだろうと・・・つれて帰ってしまいます 本当はいけないのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

ご実家のお母様は、抵抗力がどうこうっていう話よりも前に、「脳が出来上がってないから」という点を気になさってるわけですよね? 私も、#4さん同様、ゆさぶられっこ症候群のことを、ご実家のお母様が心配してるんだと思います。 今でこそ、「ゆさぶられっこ症候群」による突然死のメカニズムは、だいぶ研究されてますけど、昔の人も「脳が出来てないから」「脳が固まってないから」という理由で、あまり揺らしてはいけないっていう生活の知恵を、気にしていた人は多かったようです。理屈は分からなくても。 ゆさぶられっこ症候群とは、「脳がやわらかく、脳とそれを取り囲む頭蓋骨との間に、隙間がある(=脳が出来ていない)。このため、激しくゆさぶると、脳が頭蓋骨の中で振り回される。そして、脳の周りの血管が切れてしまい、悪影響が出る」ということのようです。 しかし、外出するのに「脳が出来ていないから」という心配がなくなる……というか、ゆさぶられっこ症候群の心配がなくなるのは、「首が据わってから」なんて時期ではありません。 ゆさぶられっこ症候群(激しく揺さぶったりすること)は、2歳くらいまで危険だそうです。 首が据わってから出かけるもの……というのは、脳が出来てくるから、ゆさぶられっこ症候群の心配がなくなるから、という事ではなくて、単純に「首がすわってないよりは、首が据わってる方が、抱っこする親も楽」ってことだと思います。 チャイルドシートにきちんと乗せれば、問題ないと思います。 チャイルドシートに乗せて、車で移動する際の、心地よい振動ですらも「ゆさぶられっこ症候群が心配」ってことなら、眠たいのに眠れない赤ちゃんを抱っこしてトントンするのだって、そうとうな振動ですから、出来なくなりますものね。 あとは、「たった月2回」「車に乗って、チャイルドシートに寝たまま、40分移動するだけ」とは言っても、その「車での40分に移動」が「月に2回も」は生後2ヶ月の赤ちゃんにとっては重労働かもしれないとか、ご主人のご実家が楽しみのあまり赤ちゃんを可愛がりすぎて疲れさせちゃうとか、そのへんは(いちおう)配慮してあげましょ、という感じかな?

manacyan
質問者

お礼

回答、ご指摘ありがとうございます。一応チャイルドシートで連れて行っていましたが (子供の負担)までは・・・自分のことばかり考えていたように思います。これからはもう少し配慮して行きたいです。とても参考になりましたありがとうございます

その他の回答 (5)

noname#6597
noname#6597
回答No.5

こんにちは。 確かに、皆さんのおっしゃる通り、チャイルドシートを使っていれば、問題はないと思います。 でも、赤ちゃんが疲れてしまうことにはかわりありませんよ。 赤ちゃんは、環境が変わると、とても疲れるんです。 ベビーカーに乗ってお散歩するだけでも、疲れてしまうんですよ。 疲れると病気しやすくなりますし。 おそらく、あなたのお母さん(実母)は、そういうことも心配してるのだと思います。 ご主人の実家から、来てもらえばよいでしょう? 半分の月に一度。 もう一回は、こちらから行くようにして。 赤ちゃん中心に考えましょう。

manacyan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。そうですよね・・自分のことばかりで子供の負担に関して無頓着すぎたように思います。旦那の家は自営業で年中無休なので連れて行くしか方法がなかったのです。でもこれからは子供のことを考えてもう少し大きくなるまで月1度のペースにしようと思います ありがとうございました

  • ambrosia
  • ベストアンサー率22% (83/375)
回答No.4

「脳ができてない」というのは、たぶん「揺すぶられっこ症候群」の事を心配しているのだと思います。 乳幼児を揺すぶったことによって、脳内出血や眼底出血を引き起こしてしまうことをいうそうです。 最近「月齢の低い赤ちゃんに『高いたかーい』をしてはいけない」といわれるのはこのためです。 実母さんは車の揺れがこの「揺すぶられっこ症候群」を引き起こすのでは、と心配されているのでしょう。 ですが、私も月2回程度、40分ほどの距離で、新生児の使えるチャイルドシートをお使いになってるのであれば、問題ないと思います。 実母さんとは離れてお住まいですか? だとしたら、ちょっと旦那さんのご実家のおじいちゃんおばあちゃんにやきもちを焼いてるのかもしれないですね。

manacyan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。実母とはほぼ同じ家に住んでいるようなものでやきもちとは違うのですが・・・でも皆さんが言うように子供のことをもっと考えて行動しようと思います。ちなみに実家に行くときはチャイルドシートを使用していました。

  • NNB
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.3

チャイルドシート、使ってますよね? なら何の問題もないと思います。 産休明け(産後8週だから、2ヶ月未満)から、毎日保育園まで車に乗せてました。 …本当は産後1ヶ月検診が終わってからは普通に買い物などに連れ歩いてましたが。 今3歳になりましたが、脳は平気なようです。 おりこうさんですよw

manacyan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。少し安心しました。すでに連れて行っていたので今更どうにもならなく・・・かといって楽しみにしている旦那の両親に合わせる回数を減らすとなると心苦しく・・でも皆様のご意見通り、子供に無理ないように行きたいと思いますありがとうございました

noname#12980
noname#12980
回答No.2

チャイルドシートが新生児から使える物であれば、たまの外出はOKだと思いますよ。頻繁に連れ出すのはもう少しあとからの方がいいと思いますけど、1ヶ月に2回くらいで、赤ちゃんの体調も良ければ心配はないと思いますよ。 昔はチャイルドシートがなくて、横抱きだったので首が据わる前の赤ちゃんにとってかなり不安定で普通のブレーキでも危険だったのかもしれませんね。 でももっと時間の掛かる所ならば、もう少し成長してからにするか、少しの変化にも対応出来るように、隣で見てあげて下さいね。 >私は旦那の実家でも楽しみにしているだろうと・・・つれて帰ってしまいます やさしい方なんですね。なんだかほほえましいです。

manacyan
質問者

お礼

ありがとうございます。無論連れて行くときはチャイルドシートでした。子供の無理ないときに子供を一番に考えてこれからは行動します。お互い初孫なのでちょっと大変ですが・・・。でも皆様のご意見参考になります。ありがとうございました

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.1

抵抗力ができるまでの間は、確かに外出は控えたほうがいいかもしれませんが、2ヶ月というともうその期間は過ぎていると思います(ごめんなさい、医学的に正しいかはわかりません)。 後は、移動中に負担がかからない(チャイルドシートで固定している)、無理な時間帯に移動しない、食事やおむつなど、必要なら車を止めて対応してあげる、風邪をひかないようにしてあげる、などに気遣ってあげれば大丈夫だと思いますよ。 「脳が・・・」というのはウソでしょう。生まれる前から脳はあると思いますが・・・。 それに、一番最初の医学的に問題ない時期であれば、気候もだんだん暖かくなってきましたし、むしろ外出するほうが、あなたにも赤ちゃんにも気分転換できてよいと思いますが。

manacyan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。お互いにとって初孫なので旦那の方でも楽しみにしています。子供にとって無理ないよう気を使いながら行きます。それに私も外出は気分転換になります。皆様のご意見は参考になります。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 旦那の親に子供を預けて外出できますか?

    タイトル通りです。 生後8ヶ月の子供がいます。 長年不妊で悩んでおりやっと子供を授かることができました。 私の親にはたま~に子供を預けて2時間ぐらいの外出をすることがあるんですが、旦那の親に子供を預けて外出するのは嫌なんです。 先日旦那に子供を義両親に預けて外食に行こうと言われたんですが、私は「あなたの親に預けて行くのは無理~」と返事しました。 旦那は私の親には預けて出かけるのに、なんで俺の親にはダメなの?それはおかしいでしょって言うんです。 確かにそうなんですけど、でもどうしたって義両親は他人ですから、母性本能が働くからか、義両親に預けて外出するのは嫌なんです。 私の実家は車で1時間ぐらい、月に1~2回ぐらい顔を見せに行っています。 旦那の実家は徒歩3分ぐらいで、週1~2回ぐらい顔を見せに行っています。 義両親に全く子供を見せにいかないっていうんなら文句言われるのもわかるんですけど、ちょくちょく子供を見せに行っているんだし、義両親には子供を預けて外出したくないって私の気持ちをわかってもらおうとするのはいけないことでしょうか? 私の親に子供を預けて外出するなら、旦那の親にも子供を預けて外出できるようにならなければダメでしょうか?

  • 2か月の子どもを連れての外出

    いつもお世話になります。 2ヶ月になる子どもを車(もちろんチャイルドシートです)に乗せて外出を考えています。 自宅から片道30~40分くらいにある実家や友人の家です。 このくらいの距離でしたら、車で外出しても大丈夫でしょうか? 本当は首が据わってから車で外出した方が良いのかもしれませんが…。 また、3時間くらいの長距離を車で移動するのは、どのくらいの月齢になってからが 良いのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 予防接種前後の外出

    もうすぐで生後3ヶ月の娘がいます。 予防接種が24日に2回目があるのですが、予防接種前後の外出というのはどのくらいまでなら大丈夫なのでしょうか? 1回目は、初めての予防接種だったし、まだ実家にいたため、前後数日は出かけず家でおとなしくしていました。特に何も副反応はありませんでした。 ただ今回は翌日の25日が旦那が夜勤のため、いつもは夜勤の時は実家に帰って、次の日に家にもどるというスタイルなのですが、予防接種の翌日ということもあり、実家に帰るのは控え、家に娘と2人でいようかなと思ってます。 ちなみに実家は歩いて15~20分、車で5分くらいです。 ただ旦那が私が一人なので『帰った方がいいよ。車で5分くらいやしいけるよ。』というのですが、その次の日も歩きか車で帰らないといけないので、娘にとって刺激か負担にならないのかて考えてしまいます。 心配になるくらいなら行かないほうがいいのかなとも思いますし、もし夜中何かあったら一人で大丈夫かなとも思ってしまいます、、。(情けない母親ですね…) 体調や熱発などにもよると思いますが、先輩ママさんのご意見をきかせていただきたいです。

  • 子供と電車でお出かけ

    現在7ヶ月の子供がいます。 実家まで電車で1時間弱の距離です。 今はインフルエンザが怖いのでまだ電車には乗せていませんが、落ち着いたら日帰りで実家に遊びに行けたらいいなと思っています。 ただ私は車の運転ができないので、電車での往復になります。 同じような状況の方、どのくらいの頻度で帰っていますか? また子供を連れて電車で帰るのは大変ですか? 教えて下さい。

  • 外出・外泊について

    先月末に娘を出産して、実家に里帰りしています。 今月末家に帰る予定なのですが、その前に主人のお父さんに娘を連れて泊まりに来てほしいと言われました。 実家と主人の里は同じ市内で車で20分程の距離です。 実家の母にその事を伝えると生後4週間の赤ちゃんを外泊させるなんて駄目だと言われました。 やはり生後4週間は駄目なんですか? 赤ちゃんの外泊はだいたいいつからいいのでしょうか? また、外出する場合は何時位までに帰宅するものなんでしょうか?

  • 生後2ヶ月 首がすわってない赤ちゃんの外出について

    生後2ヶ月と1週間の赤ちゃんをもつ新米ママです。 首がすわってないうちの外出、みなさんはどうされていましたか? うちは車で5分のパン屋さんに買いに行って食べて、帰りに図書館に30分、 スーパーに30分位寄るというのを週2回しています。時間でいうと3時間位でしょうか。 外ではベビーカーに乗せています。 週によっては、他に、予防接種や母乳マッサージに1時間半位連れて行ったりします。 人ごみは避けます。 この位の月齢だと、5分~10分くらいの外出や散歩をはじめるというのをよく見ますが、 10分くらいって・・、目の前にある公園でない限り無理ですよね?? (素朴な疑問ですが、歩いて10分の公園に往復したら、 全部で40分位の外出にはなりますよね・・) 首がすわる前に出かけ過ぎでしょうか?? また、すわる前の外出が良くないというのは、(インフルエンザなどのリスク以外で) どのような影響があるでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • おでかけが出来ません。

     こんにちは。我が家の愛娘は生後3ヶ月です。 よそのお子さんを見ているとバギーでもおりこうさんにお座りしていたり、チャイルドシートで車に乗るとぐっすり眠ったりっていうのを見聞きするのに、我が家の娘は違います。  チャイルドシートも乗せると大泣きして現地までほとんど泣きっぱなしだし、だっこヒモも行きは我慢しても帰りには暴れたり泣いたり、あんまりひどいので今度はおんぶひもを用意しましたが、やっぱりしばらくすると大泣きしてしまいました。  そこで、今度はバギーに乗せて買い物へ行ったのですが、片道20分くらいしか乗ってくれません。  もう、帰りにず~っと泣いているので、まわりからいじわるをしているように見られるし・・・最悪です。  実家へ帰る時も、わざわざ実家の家族が電車まで迎えに来てくれて2~3人で抱っこしたり気分を変えさせるのに必死になって帰らなくては行けません。  病院まで行く時も、病院は気分の悪い方も多くて、イライラするのでは・・・と心配しながら連れて行ったり(検診でしたが)、田舎なので買い物へ車で行くにもあんまりなくので、運転できないし・・・かといって一人で家に置いておくわけにもいかず・・・・。  どうすれば、だっこでもおんぶでもバギーでもチャイルドシートでも我慢してじっと乗っていてくれるようになりますかね~?  経験があるママさん、アドバイス下さい。

  • 子供を連れて旦那の実家に帰るのですが、

    生後4ヶ月の子供がいます。 旦那の実家へ行くことになりました。 遠方のため義両親が子供と会うのは生まれてから2回目になります。 1回目のとき感じたのですが、抱きたくて仕方ないらしく、子供のペース(睡眠や授乳など)を気にすることなく抱いている状況でこちらから声をかけない限り離してくれませんでした。 それでも生後1ヶ月の頃で、子供は眠いときや空腹時はとにかく泣くので、欲求がすぐに分かり、義両親が抱いていてもなんとか対応できました。 また、子供が寝ていても大声で酒を飲みながら話すので子供はすぐに目を覚ましたりすることもありました。 現在は、子供も周囲に興味も出てきており、誰かが相手をすると眠くても無理に起きていたり、お腹が空いても限界まで泣くことはなく奇声を上げる感じで、大人から見ていると子供が話しかけているようにも取れて周囲の大人(主に実母や旦那)は相手をしてしまいます。 それと、子供は私が抱かないと寝ないようになっており、授乳も完全母乳なので私しかできません。 私が、時間や子供の動作で「そろそろ眠いな」「飲む時間かな」と対応しています。場合によってはぐずることもあるのですが、、実際目を閉じかけていても、何かの弾みで目を覚ましてまた機嫌よく遊ぶこともあるし、、まだまだ一定ではないです。 自分の実家では言いたいことを言えるのですが、今回旦那の実家へ行った際、子供がぐずれば義両親に遠慮せず育児できるのですが、子供が泣いていないと言い難いなと思っています。まるで取り上げるような形になりそうで、、でも子供の欲求を無視してまで義両親に合わせるなんてしたくないんです。 義両親とかかわる上で、子供のペースをどのように守ってあげていますか?どのようにすれば角が立たないように子供の欲求を満たしてあげられるでしょうか?

  • 出産祝いのお返しについて

    旦那のほうの親戚に出産祝いのお返しをするにあたり、子供をつれて挨拶に行くそうです。その時期なのですが、義母は1ヶ月過ぎたら大丈夫、あまり遅くなると失礼だから・・・と言います。 実母は首もすわってないのにまだ早いといい、私のほうの親戚には早い時期だと子供抜きでお礼の挨拶に行くそうです。もし子供を連れて行くなら、生後3ヶ月くらいに挨拶に行くそうです。 初めてのことで分からないのですが、旦那の実家まで車で1時間かかるし、そこから3軒も挨拶に行きます。 義母は玄関先で挨拶するだけといいますが・・・ みなさんはどのようになさったか、お教えください。

  • スリングへの子供の出し入れについて

    はじめまして。 生後3ヶ月半になる女の子のママです。 そろそろ首もすわりかけ、これから予防接種・4ヶ月検診など子供と2人での外出が増えそうです。 これまでの外出よりも少し遠くへ行かなくてはならないので車やベビーカーを使う予定なのですが、 その際、一緒に使う抱っこ紐を探しています。 抱っこ紐は前抱き専用のものを持っているのですが、ベビーカーなどと一緒に使うにはかさばりすぎる気がしています。 そこでスリングが候補にあがっています。 今のところリング無しのものにしようかと思いいろいろ調べたのですが、 子供をいれるのは(慣れれば)すばやくできそうですよね。 反対に子供を出すときにもスムーズにできるものなのでしょうか? ベビーベッドなどの台がないところでも一人で出せるものなのか、気になっています。 実際にスリングをお使いの方、感想やオススメのスリングなどを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう