作詞家になるには?

このQ&Aのポイント
  • 作詞家になるには、単に歌詞が書けるだけでは足りません。
  • 営業能力や芸能界との関係性、メンタルの強さも求められます。
  • 作家事務所の選考を通過しても、売れる作詞家になれる確率は低いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

作詞家について教えて下さい。

私は現在27歳の、契約社員で事務職をしている女です。 子供の頃から本の虫で、J-POP系の歌詞を書くのが得意です。今でも1作品書こうと思ったら言葉が湯水のように出てきて、あっという間に仕上がります。(作曲は出来ないです) ただ作詞家一本で食べていくのは、かなりの狭き門で結局普通のOLになりました。 しかしやはり諦めきれないところがあり、今からでもブログなどにアップして作家事務所などに送ってみようと思っています。 そこで質問なのですが、作詞家一本で食べていくというのは「ただ歌詞が書ける」だけではダメなのでしょうか? 営業能力(人脈)だったり、芸能界に少しでも関わっているわけですからメンタル面で強くないといけなかったりするのでしょうか? 例えば作家事務所の選考に通ったとして、売れっ子になれるのは100人居たとしたら何人くらいなのでしょうか?(秋元康さんみたいに当たれば大きいですが、その裏で才能がありながら諦めてしまう人も多いと思うので…) OLの仕事も嫌いではなく、毎日会社に行っていれば例え契約社員という不安定な立場でも、毎月しっかり働いた分の給料が頂けます。 作詞家は歩合制な所があり、やはり難しいかなとあれこれ考えてしまっています。 子供の頃は無邪気に作詞家になりたいと思っていたけれど、社会に出て世間の厳しさとかを知るうちに行動するより先に考えてしまう性格になってしまって…。 皆さまのご意見をお伺いしたいです。宜しくお願いします。

noname#195555
noname#195555

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17610/29410)
回答No.1

こんにちは 作詞家は作詞家だけを職業にしている人は少ないと思います。 昭和の時代でしたら、阿久悠さんとか有名な方がいらっしゃいますが 最近は、出入りの激しい音楽業界、同じ人物が長年繰んしている人は少ないですし 自分で曲を作る人は詩も書いてます。 また曲は作らなくても、歌が売れても印税が入らないヒットメーカーの歌手は 作詞を手掛けることによって印税を貰う仕組みを作っていたりします。 勿論、作詞で印税にするのか1曲で売ってしまうかで 実入りが全く異なります。 大変申し訳ないいい方ですが、得意というのは何を持って得意としているのか 判りません。文字は羅列なので、その文字の一つ一つが言葉になって 文章になって相手の心に短時間で届くかが大切です。 後、知名度で仕事が来る場合もありますので、 エッセイストだったり、宮藤官九郎さんのように演出や脚本を手がけている人が 作詞の依頼を受けることも多いです。 仰っている秋元康さんだって、元々は放送作家です。 要は文章能力全般に長けていないと、作詞家という職業は かなり難しいという事です。 もしかしたら、ゴーストで仕事が来る可能性もありますが それも、ほんの一部でしょう。 作曲より作詞の府が難しいで世界です。 夢は夢として、チャレンジャーとしてブログを作っていったらいいのではないでしょうか? ただ安易に事務所などには送らないほうがいいですよ。 はっきり言って盗作されておしまいの可能性は高いです。 音楽業界はヒットを連発した人であっても、食べていけなくなる人も いるくらい厳しい世界です。

noname#195555
質問者

お礼

迅速且つ丁寧なご回答ありがとうございます。 やはり厳しい世の中ですよね…。 作家事務所に応募する事によって盗作される事もあるのですね。 大変参考になりました。もう少し慎重になって検討してみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

作詞ができる人なんてこの世に五万といますよ。作曲の才能がない時点で難しいと思いますが。 個人で小説を書いているレベルかと。

noname#195555
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

そうですね。全体的に夢を見過ぎというか、考えが足りていません。 みんな難しい事も安定なんて無い事も、 全て分かった上で目指すんですよ。 若い頃からね。 社会人になって気づくというのは、 ある意味すごいですが、客観的に言えば天然です。 今あなたが思ってる100倍難しい世界だ、と考えてほぼ間違いないでしょう。 それでもやりたいのならやれば良いし、怖じ気づくのなら趣味にとどめておきましょう。

noname#195555
質問者

お礼

迅速且つ丁寧なご回答ありがとうございます。 私が思っている以上に100倍難しい世界…。 胸に留めておきます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 作詞・作曲家になるには・・・

    私もうすぐ40、しかし捨てきれない夢があります。 それは作詞・作曲家になること。自分でシンガーとしての才能はないと自覚していますので、ソングライターになりたいのです。 勿論そんなに甘くない世界だとは分かっています。 今は趣味で曲作りに励んでる毎日です。 そこで、書き溜めた曲をどこに売り込めば一番良いのか分かりません。 例えば阿久悠さんはある事務所に所属していましたね。そういう所のオーディションを受けるのがいいのでしょうか。 他の作詞家、松本隆さん、秋元康さん、岡本おさみさん、なども どこかの事務所に所属しているのでしょうか?  またフジや読売でもオーディションを随時募集しているみたいですが、 ビクターやソニーなどと比べて どちらが良いのでしょうか。 あと、規模の大きい所とそうじゃない所、知名度の高い所のほうが やっぱり有利なのでしょうか。 とりあえずゴチャゴチャ言わないで応募しまくれよ!と言われそうですが 調べれば調べるほど 情報が飛び込んできて 分からなくなってしまいました。 どなたか作詞作曲の世界に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 秋元康って?

    今年の長者番付にまた秋元康さんがのっていました。彼は一応作詞家ということですがそれだけではないと思います。放送作家とかもやっているようですが、主になにで長者番付になるほど稼いでいるのでしょうか?分かる人教えたください。

  • なんてったってアイドルの歌詞

    秋元康さん作詞の小泉今日子さんのヒット曲「なんてったってアイドル」の歌詞に「ちょっとぐらいは誰かに そうよ私だと 気づかなくちゃいやいや」というところがありますが、正しくは「気づかれなくちゃいやいや」とするか、または「誰かが」としなくてはいけなくないですか?細かくてすんませんが…

  • 作詞家の取り分について

    作詞家の取り分について 初質問です。初めまして、よろしくお願いします。 僕はずっと音楽(バンド)をやっているのですが、バンドだけの音楽活動に少しだけ限界を感じ…、 とは言え!どうしても音楽に携わって生きていきたいという思いから、今年の春ころから作家としての活動に足を踏み入れました。 この度、幸運なことに某アイドルグループのシングル曲の歌詞を書かせて頂けることとなりました。 ずっとバンド畑で感覚的にやっていたため、そういった音楽ビジネスの大事な部分についての勉強をおろそかにしていたせいか、 作詞家として一体自分にどういった権利があり、またどういった収入があるのか細かい部分が恥ずかしながら分かりません。 一般的に作詞家に入る印税の取り分、あと二次収入、三次収入とはどういったものが対象となるのか?レンタルや着うた等…。 ネットや本で調べては見たのですが、いまいち自分に置き換えて換算することができません…どなたか教えて頂きたいです! ちなみに今回の作詞ですが、RAP入りでRAPは自分以外の方が書いています。 今回のシングルは映画(全国ロードショー)のタイアップが決まっていて最近CMもちらほら見かけます。 ちなみに今件は作家事務所からのオファーではなく、メーカー直でフリーの作家として書かせて頂いてます。 不勉強で大変恥ずかしいのですが、宜しくお願いします!

  • この言葉の意味を教えてください

    この言葉の意味を教えてください。 (個人的なお考えで構いません。) ※ 以下は、うろ覚えな記憶で、もしかしたら、このような事実はないかもしれません。 私の勘違いの創作かもしれません。 結構、前ですが、秋元康さんがとんねるずが売れっ子(ピークは若干過ぎてた)だった頃に、 「でも、まだまだ。何がおもしろいのか、どこがおもしろいのかよく解らないものは、まだ大丈夫です。」 というような事を言っていました。 なぜか、私の中にはこの言葉がずっと残っています。 でも、そういわれるとそんな気もします。(芸人やタレントに限らず) この言葉の意味を教えてください。

  • なぜ「歌詞」は批判されない?

    旧Twitterで何か呟いて批判炎上したり、CMやドラマの表現が炎上したりしますが、歌詞って余り炎上しない気がします。 最近、秋元康が作詞した黒い羊を久しぶりに聴いていましたが、 「まわりと違うそのことで誰かに迷惑かけたか?」 「髪の毛を染めろという大人は何が気に入らない?」 「反逆の象徴になるとでも思っているのか?」 「自分の色とは違うそれだけで厄介者か?」 これを呟いたり誰かに話したりしたら、多分、世の中そういうもの、それでは生きていけない、とか言われる気がしますし、CMでもちょっと危ない気がしますが、曲を聴いていてそんな事は思わないですし、特に歌番組で歌っても批判された記憶は無いです。 そう考えると、作詞というのは、大胆かつ安全に世の中を強烈に批判できる面白い方法な気がしました。 まあ、昔の歌手の歌が問題になったというのは聞きますが。

  • 『夜明けのMEW』の“MEW”って何ですか?

    初めて質問します。 小泉今日子さんが1986年にリリースした、 『夜明けのMEW』という楽曲に関する質問です。 タイトル、歌詞に登場する“MEW”というフレーズ、 これは一体なんなのでしょうか。。 猫の鳴き声のような発音ですが (歌詞にも「君は仔猫の姿勢で」と出てきますし) 人間に対して付けられたニックネームなのか、 「仔猫のような女の子」の泣き声そのものを指しているのか、 猫の名前なのか、猫の鳴き声そのものをさしているのか…… 謎は深まるばかりです。 作詞が秋元康さんだそうですが、秋本さんの意図をご存知の方、 もしくはファンの方たちの間での有力な説などがあれば 教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • OLとは?

    派遣や 契約社員でも一般事務をやっていたら「OL」になりますか?「OL」と呼べますか? 私は契約社員のフルタイムの一般事務です。 よろしくお願い致します。

  • 契約社員 事件になり、報道されるとしたら

    私は契約社員(1年契約)の一般事務のOLなんですが もし事件などに巻き込まれ、ニュースになるとしたら ・契約社員 ○○さん ・OL   ○○さん ・会社員 ○○さん ・その他 どれになって放送されてしまうのでしょうか。 「派遣社員 ○○さん」 は良く聞きましが 「契約社員」はあまり聞かないので気になりました。 よろしくお願い致します。

  • 正社員の方に質問です。

    正社員の方から見て、派遣社員、契約社員は楽してる、対した仕事は出来ないと思いますか? 特に事務やOLに対して。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう