• 締切済み

大人ですが、算数がわかってないです…

こんばんは。 私は勉強が出来ないまま大人になりました。 24歳になって、最近完全ではないですがわかったのが、消費税の計算の仕方と1ダースは12本ということです。これは小学生で習った勉強らしいのですが、消費税の計算の仕方は習ったのはうっすらと覚えていますが、1ダースの件に関しましては、習ったことさえ全く覚えていません。 また、ちょっと前に飲食の補助バイトをやっていたのですが、そこは機械がなくて、全て暗算でお客さんにお釣りを渡すということをしていたのですが、商品自体も1000円以下の物ばかりで品数も5品以下で少ないし、お客さんが出す料金も10000円以下なのにも関わらず、お客さんがいる前でテンパッてしまい暗算がすぐに出来ませんでした。 こんなレベルの私で、小学生が勉強するようなドリルを買ったのですが、ちゃんと見ずに買わずに教科書ドリルを買ってしまい、理屈は教科書見ないとわからないというのを買ってしまいました。 理屈もちゃんと載っていてかつ練習問題が載っているドリルは何が一番いいでしょうか? あと、経理ではない事務の仕事に就こうと思うのですが、算数でここは勉強しておいた方がいいところは何処でしょうか?

  • 5ERIKO
  • お礼率98% (543/549)

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

ちょうど小学生の子供がいます。 1年生の算数は一桁の足し算と引き算、2年生は2桁の足し算と引き算そして九九、3年生になると3桁以上の足し算引き算と九九を応用した割り算・分数・少数点になります。 質問者様がまずやるべきなのは2桁以上の足し算引き算の練習と九九としっかり覚えなおすことだと思いますが、この程度の問題なら理屈はいらないでしょう。 で理屈が重要になってくるのは3年生の割り算というか分数と少数点がついた問題です。 なにがいい、というのは難しいですが、自分にあった参考書を購入することと、練習用のドリルは別にするほうがいいのではないでしょうか。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かけ算はバッチリ出来ますが、足し算、引き算はやっておいた方がいいのでやります。 ドリルは、吟味せずパッと買ってしまったため、まずはAmazonとか楽天のレビューを見てから自分に合うドリルを買います。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

この文章を見る限り 問題ありません。 独学程度で十分です。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

>理屈もちゃんと載っていてかつ練習問題が載っているドリルは何が一番いいでしょうか? 公文式 http://www.kumonshuppan.com/wp/newitem/0201-002new/index.html

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公文式は有名ですよね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 計算(算数)が得意になるには・・・

    営業事務(建築系)の仕事をしているので、計算を多くする機会が多いのですが、苦手で困っています。 例えば、利益の計算、面積の計算、税込み価格を税抜きと消費税に分けるなど・・・・ 落ち着いて考えて、紙に書き出せば何とかなるのですが、営業さんやお客様に聞かれてその場で答えなくてはならない時などに、とっさに計算できなくて困ってしまいます。 計算ができないというよりは、計算方法が分からないです。 やはり小学生の問題集を解いていくと、自然にできるようになるのでしょうか・・・?

  • これって算数障害…?

    こんにちは。少し質問させてください。 私は22歳になるのですが、暗算が全くと言っていいほどできません。 7+3は分かっても、7+5などになると指を使わなければ計算ができず、お金の計算なども、315円を1000円で払った時のおつりは?と聞かれてもパッと出てきません。 頭の中で数字をイメージしてもそれを足したり引いたりが全くできず、簡単な計算でも電卓などを使っています。 思えば小学生のころから算数が大の苦手で、計算と言うものが理解できませんでした。 一生懸命勉強しても大して変わらず…。 これは算数障害なのでしょうか?それとも私が極端にお馬鹿なのでしょうか? 簡単な計算なのにできないため、親や周りの人に呆れられて悩んでいます…。

  • 大人になってからの勉強

    私は小、中学生と勉強を全くしてこなかった為、高校は偏差値40前後の底辺高校を卒業しました。 今になり、今まで勉強してこなかったつけがきています。 具体的にいうと、人より理解力がない。などです。 年齢は20代前半で、特にやりたいことはないのですが、知り合いに『馬鹿は資格をとっておいた方がいい。』と言われ、資格勉強をしたことがあるのですが、そもそも自分がやりたい資格を勉強したわけではなく、当然勉強に身が入りませんでした。 それに加えて、勉強する癖がないのですぐ始めても諦めてしまいます。 甘えなのは十分承知してます。 特に勉強したい資格もないので、昔怠った勉強を一からしたいのですが、何処から手につけたらいいかわかりません。 一応中学、高校と教科書、ドリルは大事に置いています。 小学生の教科書とドリルは探せばあると思います…。 あとは勉強する持続力が皆無なのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • 私は、大人ですが、算数から大学数学まで、学び直しし

    私は、大人ですが、算数から大学数学まで、学び直ししたいと思います。 キチンと数学の基礎を学びたいと思います。時間の都合もあり、今から一年で大学レベルまで理解したいと思います。 そこで、私は次の二パターンを考えました。どちらが現実的に実力つくか、私の場合はどちらを選ぶのが適してるか、教えて下さい。また、パターン1とパターン2以外の案もありましたら教えて下さい。何卒よろしくお願いいたします。 ・パターン1 写真のシラバスの塾へ通い写真の最後まで勉強する 200と写真にありますが実際には両面印刷のため、 塾の場合は下記の枚数プリントをやる事になります 小学 2800ページ 中学 1200ページ 高校 3000ページ 大学 2400ページ 合計 約9400ページ 一年で終える計算だと1日25ページ取り組む事になり、塾へ週二回程度、通う事になりそうです ・パターン2 小学、中学、高校の教科書を中心に勉強する、なお 教科書は理解出来ない問題が多いケースでは、教科書ガイドも買おうと思います。高校は旧課程の旺文社のものを使い、学研の参考書と図鑑も使う予定です 小学 1000ページ 啓林の教科書 学研の算数数学図鑑200ページ 学研のやさしくまるごと小学算数200ページ 中学 1400ページ 啓林の教科書 高校 1000ページ 長岡亮介先生の教科書 高校数学が分からない時は長岡先生の動画解説サイトを活用する考えです。動画が100時間以上あります http://edupa.org/?p=4904 大学は本が決まらない為、未定 合計 約3800ページ+大学分 大学分を3ヶ月で終わらせると仮定し、9ヶ月で小学から高校まで終わらせると1日約15ページ取り組む事になりそうです。 参考までに自己紹介・現時点の私の数学スキルは低く、小学5で習う分数を使った四則演算・中学で習う方程式を忘れてしまいました。ちなみに小学から中学三年生までは算数数学の成績は公立校で最高評価の5で教科書と学校配布の問題集は理解できていましたが、高校数学はやってません。なお、私の性格は独学で黙々と勉強できるタイプでなく、1人で勉強が苦手で講習会を聴いたり友達と集まって勉強するのは集中できます。 長くなりましたが、算数、数学に熱い情熱的なものを感じ、この質問をした次第です。何卒よろしくお願いいたします

  • 小3算数 どの程度まで暗算でできるようにすべき?

     小学3年の算数では,簡単な計算は暗算でできるようにしましょうとあります。そこで質問です。  あなたは,どの程度の計算まで暗算でできるようにすべきだと思いますか,足し算,引き算,掛け算,割り算の順にお願いいたします。  私の考えは次のとおりです。 【足し算】(2桁)+(2桁)【引き算】引く数・答えとも2桁 【掛け算】(2桁)×(1桁)で答えが100以下【割り算】(2桁または100)÷(1桁)で商が2桁

  • 小学校低学年から学びなおしたい

    小学校低学年から学びなおしたい 私は、中卒で高認の資格をとろうとしている者です。 大の勉強嫌いで小学生からサボっていて、最近になってこれじゃいけないなと思い小学校から勉強やりなおしたいです。 他にもこういう質問がいくつかあり、拝見させて頂きましたが 私は、塾やそろばんなどには通えません。なので、本屋さんで買えるもので何か良い教材やドリルがあったら教えてください。 中学の数学をやろうと思っても、小学校の算数ができないので…。 九九はできるのですが、恥ずかしながら低学年で学ぶ簡単な暗算でさえもできなくて 指を使って計算しています。 百ます計算ドリルなんかいいかなと思っているのですが、 分数や少数、割合や比例など…も勉強したいので ただひたすら説いていく問題集よりも、 "なぜこうなるのか"が詳しく解説が載っている教材が欲しいです。 (近くの本屋ではピンとくるものでなくて…) 漢字は中1くらいまでしか読み書きでないので 漢字ドリルでは何か良いのがありましたら教えてください。 小学生のときに使うポチタマやトムとジェリーが表紙のカドとケド(漢字ドリル、計算ドリル) 知っている方いますか? あれは、すごく分かりやすくて好きでした。 カドケドに似たドリルがあればいいのに…。 あと、社会公民や理科も何かおススメがあればぜひお願いします。

  • 算数をもう一度復習したい

    20代なんですけど、大人になっても算数が苦手です。小学生の頃から病気がちの人見知りで、いじめもあり、小学校はあんまり行ってませんでした。特に算数は大嫌いで、足し算、引き算、掛け算、割り算の順に暗算が出来ないし、式をたてる事が出来ません。なんでここで足すのとか、引くの?かけるの?とかがわかんないんです。紙の上に書いて解く計算は、とても遅いですけどなんとか出来ます。(今、話題の100マス計算したら、小学生より遅いと思います)文章問題は何回も読まないと意味がわかりません。分数、少数、パーセント、何割引とかも計算の仕方はわかっても意味がわかりません。数字のセンスが全くないです。よくこんなんでやっていけたなあと思いますが、もう一度頑張ってやり直したいんです。どうか、大人になっても算数がいまいち苦手やったけど、克服できた、得意になったと言う方、お勧めの教材や、サイト、勉強方法を教えていただけないですか?お願いします。ちなみに挑戦したんですけど、そろばんは長続きしませんでした。

  • 大人の勉強

    本屋で何気なく小学6年の算数のドリルを見たら、公式を忘れていて解けない問題がありました。 ありえないと思ったのですが事実です。これでは子供に教えてやる事も出来ません。 この状態で一から勉強をしなおすには、やはり教科書がいいのでしょうか。問題を解く為の詳しい説明や公式が載っている本等はあるのでしょうか。 これから中学、高校とステップアップして行きたいと考えています。

  • 数学科はなにを

    大学の数学科は何を勉強しますか? 一万桁✖️一万桁の暗算とかですか? 計算ドリルは毎日しますか? 想像つきません。

  • 暗算の計算が苦手で困っています。

    御忙しい所すいません暗算の計算が苦手で困っています。暗算で足し算引き算プラス消費税をまとめて計算するにはどういった訓練が必要でしょうか?計算得意な方達のアドバイス・訓練方法を教えて頂ければ有難いです。

専門家に質問してみよう