• ベストアンサー

自業自得ですが、もうズタボロです。

taka-akiの回答

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.6

別に一人二人に振られてもどうってことないです。 経験を生かしてよりよい人間になる気がないなら それこそ終わってます。 向上心もないならもともと終わってたということでしょう。 今までたまたま運よく物事が運んでいただけで。 向上心を忘れればそこで終わりですし、 向上心があればそこからまたはじまりです。

kirakirahappy
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自業自得に死ぬしかない?

    職場の人から「自殺するやつは自業自得だ」という悲しい言葉を聞きました。 多くの健常人はそう思っているのでしょうか? 彼が言うには「生きようと思えばどうとでも生きていけるはず。自分で死ぬのは自分がすべて悪い」と。 病や不遇で追い詰められる人も少なくないと言っても「それも自業自得だ」と一蹴します。 なんともやるせない気持ちになりました。 こんな人と毎日顔を合わせないといけないかと思うとつらいです。 彼はいわゆるモーレツ社員で、いつも成功した大金持ちの話をして悦に入り、放っておいたら延々と自分の話ばかりして一人で笑っています。周りはいつもうんざりして聞いています。 ビジネス社会に適応した結果なのでしょうが、いつかぷつんと糸が切れてしまいそうで危ういです・・ その時、会社は、家族は、社会は彼を守ってくれればいいのですが。 私といえば、フリーランスで独り身で借家で後期中高年ですので、仕事ができなくなればどうしようもありません。 年金受給にはまだ遠く、家を購入するには貯金は不十分です。 数年もせぬうちに住むところも失うでしょう。 治癒せぬ病気にでもなってしまったら、無理に延命してまで生きたいと思わないでしょう。 苦しければ安楽死を望むでしょう。 望んで会社に入らなかったわけでもなく、望んで家族を持たなかったわけでもなく、望んで年をとったわけでもありません。就活しても叶わず、婚活しても実らず、仕事をまじめにやって生活を切り詰め、半分以上を貯金してきました。 それでも最後は「自業自得」だと言われるのですか? なんともやるせないです。 資本主義社会だから、「自業自得」に死ぬしかないのですか? どうしたらこの不幸な考えに囚われずに生きられるのでしょうか?

  • 殴られたのは自業自得でしょうか?

    私には1年間付き合った彼氏がいました。 楽しければいい、という主義だった彼氏は 相談事をされたり、言い争いをしたりするのが嫌いな人でした。 悩みを言ったり、話し合いをしようとしても 「めんどくさい」と流され 気持ちを受け止めてもらえないストレスがたまった私は ある日かんしゃくを起こしました。 物を投げ飛ばして止まらない私にキレた彼氏は 殴る、蹴るを繰り返しました。 突然のことにびっくりしたし、ショックでした。 その時に別れればよかったのですが、 「お前が我儘を言ったり、暴れたりしなければ殴ったりしない」 という彼の言葉を鵜呑みにし、その後しばらく付き合っていました。 穏やかな日々が続いていましたが、 感情をコントロールしようと無理に笑ったのが逆にストレスになり 物を投げ飛ばさなくなったものの、次は 叫び声をあげて泣きじゃくるようになりました。 私が泣き出すと彼は殴る蹴るを繰り返すようになり ついには顔を殴ったり、首を絞めるようになりました。 やがて自分に限界が来て別れました。 別れて半年以上経ちます。 ですが愚かなことに未だ、この事実から逃れられず前に進めないでいます。 彼に殴られる前までは 暴力は酷い!最低だ!と言う側でした。 ですがいざ殴られてみると 殴られる側が悪かったら、暴力は否定できないのか… と思ってしまいました。 一方的に泣いたり暴れたりして彼の言葉を聞かなかった。 別れればよかったのに別れなかった。 自業自得なのだ、と ですがやっぱり痛かったんです。怖かったのです。 首を絞められた時はこのまま死ぬのかな…と思いました。 これは”暴力”なのでしょうか 自業自得なのでしょうか… 自分勝手で大変申し訳ないのですが、皆様の意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 「これも自業自得かな」の「も」の用法について

    例えば、自分の運転していた車で事故を起こしたとします。 原因は車の定期検査を怠ったために、車の故障に気づいていなかったためでした。 そこで一言・・・ 「これも自業自得かな」 この「も」の使い方、文法的には誤りなのでしょうか。 自分は普段よく使っている言い方なので不自然には感じないのですが、 人から「ほかにも自業自得だと思うことがあったということ?」と聞かれて初めて気づきました。確かに「も」は「他にも類似の事物が存在する」ことを意味しているはずなので・・・ となると、「これも自業自得かな」のような言い方で使われている「も」は、どう説明すればよいのでしょうか。

  • 自業自得で孤独になった人をどう思いますか

    私が知っている男性で *いつも表情や雰囲気が暗く話をしていても笑わない。 *目が死んでいる。 *話題は不満や他人の悪口が多い。 *性格が自己中心的 *プライドが高い *些細な事にいつまでも腹を立て執念深い。 *ため息をつく癖がある。 *とにかく理屈っぽい。 という人がいて、 人がどんどん離れていって 友達がここ数年1人もいなくて、完全に孤独のようです。 その人は捨て鉢になっているような感じ、しかも「そのように孤独になったのは まわりのせいだ。俺は悪くない。」と思っているようです。 私はその人を見ると その人が誰からも見向きもされず孤独になったのは自業自得でみじめに感じることがあります。 もしあなたの身の回りにそういう人がいたら 自業自得だとかみじめだと感じますか。 また自業自得やみじめ以外のことを感じることがあるとしたらどういうことを感じますか。 それともそういう人でも受け入れ、好きになることが出来ますか。

  • 自業自得ですけどどうすれば…。

    自業自得ですけどどうすれば…。 元カノに二股をかけてい事がバレました。どうしてバレのかが分かりません…。 元カノは別の高校です。 中学は一緒でした。 元カノとは別れたかったのですがどうしても別れてくれませんでした。 それで、どちらの彼女にも悪いのですがその時彼女がいたのに、新しく彼女と付き合いました。 その人が今カノです。 二股をかけていたのは一ヶ月ちょっとです。元カノから振られるように素っ気なくしたり冷たい態度をとってやっと別れる事ができました。 本当に自業自得で自分がバカな事をしていたんですが、元カノが僕よ高校の人たちに広めそうで怖いです。 元カノと別れて一ヶ月ちょっとでバレたみたいです。その人と付き合っていた頃からTwitterなどで僕の居場所を逆探とかしていたので、そんな感じの所から情報を集めたのかなって思っています。 二股をかけていた僕が言うのもなんですが、やっと別れられても元カノはストーカーっぽくて気持ち悪いです…。 今カノの事は本当に大好きで別れたくないです。けど、僕の高校に広められたら確実に終わります…。 自業自得でバカな自分ですけど、 今後どうしていけばいいのかわかりません。 元カノが広めない事を祈りたいのですがそーもいかなさそうです…。 少しであれ二股をかけた事は本当に僕がバカです。しっかり別れてから今カノと付き合えばよかったと思っています。 今後どーしていけばよろしいですか? 厳しい意見や中傷もあると思いますけど、皆さんの回答をお願いします。

  • 信じてた私の自業自得でしょうか?

    辛過ぎて頭がおかしくなりそうです。 付き合って4年目になる彼氏がいました。 彼氏の心変わりが原因で別れてしまいました。 仕事が忙しく恋愛にドライなタイプで、俺様で、寂しい思いは沢山したけど、信じてきました。 たまにしか会えなくても、忙しくても会う時間を作ってくれていたからです。疲れていたから、本当だと思っていました。 でも信じていたのは、彼氏の行動より言葉だったのかな~と思います・・・。 今年に入ってから、なんかおかしい。 いつもなら電話してくる話もメールばかり、新しい服を良く買うようになった、会える曜日が変わった、違う名前で呼ばれた(知り合いにそんな名前いないと苦笑い、問い詰めたら面倒くさいと不機嫌、会社には居たかな・・とのこと。)他にも説明できないような小さな違和感が沢山ありました。疑心暗鬼になってるだけかなと思い過ごしていたら、極め付けに繁忙期に、仕事が忙しくなるから連絡できないってメールで言われました。待ってて、と言われたから、別れたい訳じゃないんだよねって思ってました。 2か月の音信不通後も、もとから少ない連絡回数も会う回数も減りました。 長く付き合ってるからかな?って自分を納得させていたけど、違和感は消えてくれず、増えるばかりで・・・。 でも、他に好きな人が出来た?と聞いても、出来てない、もし出来てたらお前と別れてる、と言われるだけ。信じなきゃ、信じなきゃ・・・と思っていたけど、疲れてしまいました。 最後には連絡回数も減り、どちらともなく音信不通で別れてしまいました。 真相はわからないですが、彼氏の心変わりだと思っています。前に名前を間違えられた子のFBみてしまったので顔も忘れられません。 もう数か月も経つのに、辛いままです。 生理前だからなのか、思い出してしまいます。 信じてた私の自業自得でしょうか?

  • 別れました 自業自得です

    私は20歳で昨日、1年付き合った27歳の彼氏と別れました。 原因は私です。 何回も何回も自分の不安という勝手な理由で別れたいと言ったことです。 本当は別れたくありません。 自業自得なのは承知です。 いつもはすごく引きとめられました。 頭おかしいですが、その度に安心してました。 それで先週、私の勝手な理由で彼が振り回されるなら別れようと思いました。 でもいざ彼に言うと、やっぱりまだ好きで訂正してました。 だけど昨日別れ話になりました。 彼は前の仕事を辞め転職中で派遣をやりながら就活してます。 連絡は毎日ですが、会うのは派遣で休みが合わなく、良いときは週1で、悪いときは月1になるときもあります。 彼は「いつもは俺の弱さに流されてしまってたけど、それこそお互いのためだと思う」や「俺だって心を鬼にしてまで冷たくしてる。本当は辛いよ」や「俺だって離れたくない、でも決めたことなんだ」と言ってました。 どんなに言ってもダメでした。 今は就活とかで自分のことで手一杯みたいです。 彼は気持ちが固まってるそうでした。 他に好きな人できたの?と聞いたら、「今の俺みたいなやつにいるわけないよ」でした。 戻れることなら、私が別れたいって言うようになったときから戻りたい。 私が悪いんです。 彼を信じてあげればよかった。 私なんかいなくなってしまえばいい。 落ち着いたら戻れる?って聞きましたが、先に進んでくれと…。 彼を失いたくなかったです。 自分が大嫌いです。 できることなら戻りたいです。 待つなと言われましたが、私は待ちます。 もう嫌です。 もう誰からも捨てられたくないし、離れていってほしくないです。 いくら言ってもダメでした。 もう無理なのでしょうか? 自業自得なのは分かってます。 ざまあみろと思います。 私が悪いんですから。 でも彼が好きなんです。 どうすればいいのでしょうか?

  • 自業自得なのかも。でも立ち直りたい。

    1年間、子どものスポーツ関係の監督と付き合いました。楽しい時期もありましたし、いつかは終わるだろうとも思っていました。その終わりは突然やってきました。彼が他のお母さんとしたしくなってしまったのです。私と親しくなる前にもそういう女性がいたのかもしれないし、付き合うこと自体が結局は「不倫」なわけですから、仕方がないことと自分を立ち直らせることもできると思います。 ただ、子どもが卒業するまで、監督とその女性を見続けていかなければなりません。私たちの時はひた隠し(当然)にしていたのに、今回はとっても隠さず、 まわりにいる人たちも戸惑うばかりです。その仲のよさをあと半年以上も見ていかなければならない自分がとても苦しいです。自業自得といえばそれまでなのですけれど、なんとか気持ちが立ち直るきっかけがほしいです。

  • 自業自得が口癖の同僚がいます。

    自業自得が口癖の同僚がいます。 いまコロナで会社の業績が落ち込み、給与減額や希望退職をするよう言われたり、全体的に悪い状況です。 その中でも、職を失うとは関係のない人たちもいます。会社にとってその他大勢では無い人たちです。 普段よく一緒にいる同僚が、いわゆる安全圏にいるプロパーで、何かにつけて、自業自得でしょ。と言います。 いま、それを聞くのが辛くて距離をおいてます。 例えば、 就職氷河期の人たち、新卒で正社員になれず最初は派遣で、その後今の職場に転職して来た人の事を、「氷河期でもちゃんと就職した人は沢山いる。そうしなかったのは自業自得。最初に社会人の教育を受けてない人はダメ」など。 その人はバブル期入社なので、氷河期の苦労が分からないかもしれませんが、本人だけのせいじゃないかもよ?決め付けない方がいいのでは?と言っても聞く耳持たず。 この調子で、今回の業績悪化で退職を余儀なくされてる人にも、自業自得でしょ。と言います。 住宅ローンや教育費がある人や、家族を扶養してる人、、 年齢的に転職が難しい人、いろいろです。 でもそれらも、「個人的事情なんて会社に関係ないのに。この会社に転職する選択したのは自分でしょ。今まで他の会社に転職しなかったのも自分で選んだんだから、自業自得でしょ。」と言います。 全く悪気なく。 普段は楽しい人なのですが。 いま、私も一人暮らしなので急に無職にはなれません。 また、出世もプロパー優先なので、私も含めて転職で入った人は出世のチャンスは少ないです。 その状況で、飲みに行こうと誘われ続けてるのですが、私は3ヶ月後無職かも、と言うストレスがあり、同時に出来るか分からない転職活動で、気持ちが弱ってます。 同僚の自業自得を聞きたくありません。 置かれている立場も違うし、同僚の愚痴を聞いても、無職の恐怖で落ち着かず、今は前みたいに楽しく飲んだり出来ないと答えてるのですが、誘って来ます。 安全な場所から他人を悪く言うのは聞くに耐えません。 他人の立場や気持ちが分からないんだな、と思うと同僚が結婚もしてないのが納得行きます。 結婚したいと何年も言い続けてますが、無理なのでは、と思ってしまいます。 自業自得と言われて受け流せる気持ちの強さが、いま私にありません。 安全圏にいると、人って傲慢になるんでしょうか。 それとも私の心が狭いのでしょうか。 長々グチになって申し訳ありません。 こういった場合、カドを立てずに断り続けるうまい方法はありますでしょうか。。。 わりとハッキリ言ってるのですが、今日は?明日は?週末は?と予定を開けるのを期待されて困ってます。。

  • 自業自得なのですがとても悩んでいます。

    自業自得なのですがとても悩んでいます。 私は精神的に病み、最近は症状も安定したので職を探していました。バイトの面接を受けたのですが、その時書いた履歴書を職歴詐称しました。採用をもらったのですが、あとで心が痛くなり採用は辞退しました。 しかし、なかなか決まらなかった職が決まり嬉しくてつい、好きな人に報告してしまったんです。そしたら自分の事のように喜んでくれて…なので、今回辞退した事を言い出せずにいます。相手に凄い悪い事をしてしまったと自己嫌悪でいっぱいで、出来ることなら消えてしまいたいです。相手には何て伝えれば良いでしょうか?お願いします。