• ベストアンサー

カードが出た際のメモ

お世話になります。 イエローカードなどが出た際に主審がカードにメモをしておりますが、これは義務なのでしょうか? 義務でなければ、メモをしない審判はいるのでしょうか? また、カードを出したという情報は線審や第4の審判にも伝わり、それぞれが記録をするのでしょ うか? 昨日の日本対中国戦の延長戦で2枚目のイエローカードが出たにもかかわらず、すぐの退場させ 忘れがあり、疑問に思いました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

3級審判員です。 メモ自体は義務ではありませんが、試合中に警告・退場を正しく適用し、また試合後に書面で報告する義務はあります。 第4審も報告書を書きますので正確に確認する必要があります。 昨日のような退場の適用忘れを起こさない自信があるならメモをする必要はありませんが、目の当たりにするとやはりメモの重要性を感じますね。 昨日のケースは無線で4審が「誰に出した警告か」を主審に確認したと思います。 そのうえで2枚目であることを連絡したのではないでしょうか。 インカムが無ければそのまま試合を終えていたかもしれませんが、その場合は(日本であれば)重要事項報告書に記載して報告となり、審判に対して何らかのペナルティ(再教育、ライセンス格下げなど)が検討されるはずです。 (昨日の退場忘れも当然自己報告しているはずです)

erimochic
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 報告義務があるならメモしないと間違えたり忘れてしまいそうですね。 退場忘れ等の間違いを報告するとは初めて知りました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • イエロカードとレッドカードの境目

    お世話になっております。 今日になって知ったのですが、 先週3日の鹿島対鳥栖戦で、 鳥栖のキムミンヒョク選手が、鹿島の金崎選手の顔を 左足で踏みつけてイエローカードを受ける、 といった場面があったそうですね。 映像を観る限り、素人目には、一発レッドでもよいような気もするのですが。 で、質問です。 1 もちろん主審の主観によるもので、   その基準は曖昧なもの、グレーゾーンがあることはわかりますが、   警告か一発退場かの判断って、どのようにされるのでしょうか?   言い換えると、   「著しい」とか「きわめて」の線引きって、どこなのでしょうか? 2 そもそも、キムミンヒョク選手が受けたイエローカードは、   どのプレイに対してなのでしょうか?   (ア)金崎選手を倒したこと   (イ)金崎選手の顔を踏みつけたこと   (ウ)その両方 御回答いただければ、幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

  • イエローカードとレッドカードについて教えて下さい。

    イエローカードとレッドカードについて教えて下さい。 ワールドカップを観戦していて疑問が湧きました。 イエローカードとレッドカードについてなんですが、仮にA国チームにB選手が いるとします。B選手はこれまで一度もイエローカードとレッドカードを貰わず 一次リーグに出場しました。 1.B選手は1試合目で2枚のイエローカードを貰ってしまいました。 →この場合、レッドカードを貰った場合と同じ扱いで、即刻退場。A国チームは 10人の状態でプレイ続行、B選手は2試合目には出場出来ず、3試合目から 出場可能、という解釈で正解でしょうか? 2.B選手は1試合目でイエローカードを1枚貰い、2試合目でもう一枚貰いました。 →この場合は1の場合と同様、即刻退場ということになるんでしょうか? それとも2試合目の間はプレイ可能で、3試合目は出場不可、4試合目に出場可能 なんでしょうか? 3.B選手は1試合目でイエローカードを1枚貰っていたところへ、2試合目で レッドカードを貰い、即刻退場処分になりました。 →この場合は3試合目が出場不可になると思うんですが、1試合目で貰ってしまった イエローカードは4試合目以降も引き継がれるんでしょうか?例えば、4試合目で またイエローカードを貰った場合、イエローカード2枚という扱いですか? 色々ルール解説なんかを読んだんですが、いまいち理解できなくて困っています。 ルールに詳しい方、おわかりになりましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 審判員の人数が多い競技種目は?

    本日、子供のドッジボールの試合を見学に行ってビックリしました。 多分公式ルールだと思うのですが 主審、副審、&線審5名 計7名の審判員で試合を行っていました。 そこで、ふと思いました、なんの競技が一番審判員が多いのでしょう? 国内ルールと国際ルールで違うケースもあるでしょうし、またマラソンや駅伝などはコースや大会の形式によって違うような気がしますからそれらを除き審判員の多い競技を教えてください。 (記録員や時計係は除き)

  • 先日のU-21パキスタン戦だったでしょうか・・・

    選手の一人が足を負傷して交代になったと思うのですが その時の選手の行動は主審が見てればイエローカードになりうるものだと解説で言ってました。 (中断を待たずグラウンドから出る、線審に注意され戻るがまた出るといった行動) これは選手がただ単にルールを知らなかっただけなんでしょうか? でも線審に注意されたのでその時点で分かったはずですよね? 邪魔になるから出て行った?それとも現代の若者の自己中心的な思考? どう解釈されますか?

  • 主審について!

    今日のカメルーン・ドイツ戦見て主審が反則とイェローカード出し過ぎ! サッカーは痛くて当たり前のスポーツなのに、あんなにプレイ止めたらスピード感無くなるし、何故それがイェローって感じで・・ どこかに審判に対して苦情言えるサイトって無いんですかね? 今日は試合にならなかった! あの審判はクビにして欲しいんです。

  • 対チュニジア戦の主審は誰?

    6月14日の対チュニジア戦で笛を吹く主審は誰に決まったのでしょうか? 試合の何日か前にFIFAが決めるらしく、この間ポルトガルが対ポーランド戦での主審が相性の悪い審判に決まったので、チーム内に不満が起こった、ということも書いてありました。 そのサイトがどこにあるのか見つからなくて焦っています。 対戦カードの主審が誰か、というのが掲載されているサイト、またはズバリ主審はどこの国の誰それだよ、ということを知っている人、教えていただけないでしょうか?

  • Jリーグの審判の判定

     Jリーグのお偉いさんの方針なんでしょうけど、最近なんてことないファウル(ファール?)すぐにイエローカードを出してる感じがするんですが、あれはどうなんでしょう?   悪質なファウルが増えるのを避けるためにイエローカードを出して抑える方法かもしれないけど、退場者が出て試合じたいが崩されることも多い気がします…   なんでも海外サッカーと比べるなと言われそうですが、海外のリーグではファウルとして取らないようなものでもJでは審判が止めるから試合の流れがブチブチ止められるし、「なんでもイエローを出すなよ」と思わせる審判が多いと思うんです 最近のJリーグの審判について何か思うことなどあれば教えてください。 文章がヘタで内容がわかりにくくてすみません…

  • シムニッチ選手(クロアチア)

    先ほど行われたクロアチア対オーストラリア戦でシムニッチ選手が2枚目イエローで退場なのにプレーを続けていると実況の人が言ってましたが、実際のところどうだったのでしょうか?そして最後の最後で3枚目?のイエローが出ている様子でした。この場合、記録はどうなるのでしょう?とにかく最後の方は両軍が入り乱れてハチャメチャでした。どなたか知っている方がいたら教えてください。

  • チャンピオンズリーグ決勝のレーマン退場のシーンで

    今日の今朝行われたチャンピオンズリーグをリアルタイムで見てたんですけど、レーマンの退場のときの審判の判断は正しいんでしょうか? 前半18分くらいにレーマンがエトーを引っ掛けて退場になりましたよね。それで、FKになったんですが、ジーニョのシュートは外れましたよね。 あのシーンでエトーが倒れた後でジュリーがこぼれだまをゴールにしてたんですけど、プレーオンにしてゴールにしてからレーマンを退場にすべきではないんでしょうか? できればあのシーンはゴールにして、レーマンをイエローにして、11人対11人で試合の続きをしてほしかったな~。ちょっと試合が面白くなくなってしまった。

  • 巨人 今季Bクラスなら

    巨人 今季Bクラスなら 高橋クビですか? Bクラスと連敗新記録 イエローカード2枚で退場ですか?

専門家に質問してみよう