• ベストアンサー

「あてがう」と「わりあてる」の違い

日本語を勉強中の中国人です。「あてがう」と「わりあてる」の違いは何でしょうか。辞書を見てもよくわかりません。前者は乱暴な感じがしますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.6

辞書上の解説を踏まえての質問でしょうから 裏にあるニュアンス 実用上の差異に触れてみます。 ■あてがう ★相手/対象が 欲している/必要としている ことに応える。 1.浮浪者に食事をあてがう・・・与えると通用. 2.失業者に仕事をあてがう・・・与えると通用. 3.猫に餌をあてがう・・・与えると通用. 4.骨折した脚に副え木(そえぎ)をあてがう・・・密着させるの意. 5.医者が患者の胸に聴診器をあてがう・・・密着させるの意. 6.子供に枕をあてがう(寝相の悪い子供が枕を外している場合など)・・・密着させるの意. *対象が人間の場合で 1,2などは 上から目線/隠された傲慢さ を感じさせる場合もありますが 乱暴とはニュアンスが異なります。  *3は対象が人間でないので 客観的行動にすぎない。 *あてがう事物=与える事物 の量や内容は あてがう者の裁量. *対象が人間でも 6は親の優しさを感じます。 *4,5,6は あたえる で置き換えできません。  6で あたえる とするのは異なる状況の時。 ■わりあてる ★相手/対象(の意志にかかわらず)に事物を割り当てる。  -一般的には 何かを わりあてられる ことを承知していることが前提- 7.メンバーに作業/役割をわりあてる. 8.生徒に座席をわりあてる. 9.子供たちに部屋をわりあてる. 10.作業に時間を割り当てる. *わりあてを行う人は 外的/社会的制約 または個人の価値観や習慣など 何らかの基準に従うことが多い。 *わりあてを行う人には 公平性や 基準の納得性 が求められる。 *わりふる との微妙な違いがありますが割愛。 ■あてがう に比して わりあてる は社会性を帯びた語といえます。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご丁寧に回答していただきありがとうございます。今回も大変よい勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

あてがう=1対1の関係 割り当てる=複数対複数の関係 とも・・・。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.5

私の辞書では、あてがうで引くと、わりあてる。分け与える。と出ます。 あてがいぶちと云う言葉があります。支払う側で勝手に額を決めて与える給与です。 わりあてる~物を買う側の意志で自由に買うことは出来なくて、 配給という仕組みで、その家族の人数などで、支給されることで、戦中、戦後とか 災害などで物が制限されているような場合にこの制度が使われます。 割り当てるはそのほかにも、グループで何かをするとき、それぞれ違う仕事をするとき、 それぞれのやるべきことを、割り当てます。あてがうという言葉はお互いに平等な 関係ではなく。それを指図する側とされる側とがあるからきつく聞こえるのかもしれません。 、

sobatya_cn
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

あてがう:  密着させる、隙間を埋める、 わりあてる: 担当させる、分担させる、配分する という意味合いのため、「あてがう」と人間相手に使うと、物や部品のように言われた気がしてしまうのです。

sobatya_cn
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。大変参考になりました。

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.3

■共通する領域: 「A班には接客、B班には調理をあてがう」と 「A班には接客、B班には調理を割り当てる」だったら、ほぼ同じ意味です。 どちらも「割り振る」に置換可能です。「分配する」というような意味です。 ■「あてがう」だけがカバーする領域: あてがう、には「物理的にぴったりくっつける」という意味があり、 「胸に聴診器をあてがう」などと使います。 このことを「胸に聴診器を割り当てる」とは言いません。 ■「割り当てる」だけがカバーする領域: 「割り当てる」が使えるけど「あてがう」とは言い換えられない場面、というのも あるはずだと思いますが、いまのところ思いつきません。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろ参考になりました。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

「あてがう」と「わりあてる」には、確かに同じような意味もありますが、全く別の言葉です。 前者は、物と物とをぴったりとくっつける。あるいは、割り当てて与える、という意味。 後者は、全体をいくつかに分けたり,順番を決めたりして,それぞれに与えたり,受け持たせたりする。割り振る、という意味。 割り当てて与える。あてがうとはそういうこと。

sobatya_cn
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

前者は乱暴な感じがします ↓ この感覚は正しい。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/5027/m0u/ 割り当てて与える。相手の求めによらないで、こちらで適当に与える。 相手の求めがないのに、与える行為は、相手の気持ちを考えないという意味で「乱暴」になります。

sobatya_cn
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確認していただき助かりました。

関連するQ&A

  • 「さしのべる」と「つきだす」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「さしのべる」と「つきだす」の違いは何でしょうか。教えていただけませんか。辞書に「顔をつきだす」と「首をさしのべる」と両方ありますが、「顔をさしのべる」と「首をつきだす」も両方正しい日本語でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「憎み」と「憎しみ」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「憎み」と「憎しみ」の違いは何でしょうか。辞書で「愛と憎しみ」という用例を見つけました。「愛」と「憎しみ」は対義語概念でしょうか。「愛と憎み」という組み合わせならおかしいのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「を預ける」と「を預かる」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「預ける」と「預かる」の違いは「を預ける」(他動詞)と「が預かる」(自動詞)だと思っていますが、辞書で確認したところ、両方「を」と一緒に使うことができますね。「を預ける」と「を預かる」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「カリカリ」と「さくさく」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。食感として使われる「カリカリ」と「さくさく」の違いは何でしょうか。どんな食べ物がカリカリという感じがするのでしょうか。どんな食べ物が「さくさく」なのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか

    「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか  日本語を勉強中の中国人です。「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか。どのように使い分けるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ふりかける」と「撒く」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「ふりかける」と「撒く」の違いは何でしょうか。教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 転がる、転ぶ、倒れる、起きる、這い上がるの違い

    日本語を勉強中の中国人です。「転がる」と「転ぶ」と「倒れる」、「起きる」と「這い上がる」の違いは何でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「してから」と「したあとで」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「してから」と「したあとで」の違いは何でしょうか。教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「触れる」と「触る」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「触れる」と「触る」の違いは何でしょうか。よくわかりません。    また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「くくる」と「しばる」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「くくる」と「しばる」の違いは何なのか、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。