• ベストアンサー

中学生です、英語です!どなたか教えてください

初めまして、よろしくお願いします! 問題が 私たちが初めてあったのはクリスマスだった の問いに対して the day was christmas when we met first met と回答しましたが正解は the day when we first was christmas となり不正解になったのですが。 関係代名詞が入るのかがわかりません。 知りたいのは答えではなく自分の回答のいけない点を教えていただけないでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします^^

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

文法的には質問者様の回答でも間違いないように思います。 実際英文法書のForestによりますと、 The day will soon come when we can enjoy space travel. (宇宙旅行を楽しむことができるような時代がもうすぐやってくるでしょう) というように先行詞のthe day と関係副詞のwhen が離れることもあるそうです。 そもそも質問者様は関係副詞のつもりでwhenを使っていなかったので、これが質問者様の疑問に対する答えにはなっていないのかもしれませんが・・・。 私の感覚では、質問者様のように接続詞としてwhenを使うのであれば It was Christmas when we first met. と it を使って書くように思います。これは「昨日雨だった」というのを It was rainy yesterday. と書くように時間を表すときにはitを主語にして書くことが多いからです。 では the day を主語にしたらwhenは接続詞ではなく関係副詞になってしまうのか、と問われると私にもわかりません。申し訳ありません。

benkyou2000
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございます。 色々読んで考えの幅が広がりました。 ただ皆さんに同じ返事で済みません!

その他の回答 (4)

回答No.4

関係副詞の when で、最近はゆとり教育脱却の発展内容で中学で習う、 あるいは中高一貫とか、難関私立高入試で出るのかもしれませんが、 普通の中学レベルの関係代名詞でいくと、 The man was your father. I met him yesterday. のような2文をまとめる時、 ただ、The man was your father who(m) I met yesterday. とつなげるのでなく、先行詞と言われる修飾される名詞の後に関係代名詞をおいて 割り込ませる形で、 The man who(m) I met yesterday was your father. とすることを とことんたたきこまれます。 これはこれで関係代名詞を使う英文として大事なことではあるのですが、 現実の英語では The man was your father who(m) I met yesterday. も用いられます。 今回も >The day was Christmas when we met first met. という英語が使われないわけではありません。 Christmas が先行詞になるわけではなく、これで the day の方が先行詞ととる余地はあります。 でも、こういうのは現実の英語の場合で、長文や会話文で慣れていけばよく、 いわゆる学校で習う英語としては誤りとされる恐れがあります。 The man who(m) I met yesterday was your father. こういう英語が中3で習う英語の基本であることには違いありません。 (whom → who → that → 省略 右へ行けば行くほど普通の英語ですが)

benkyou2000
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございます。 色々読んで考えの幅が広がりました。 ただ皆さんに同じ返事で済みません!

回答No.3

The day was Christmas when we first met. この文章だと、when we first metがChristmasに係ります。 言葉に出すと、 The day was Christmas ここで大きく切って when we first met. この文章をさらっと言います。 「その日は私達が初めて会った時時クリスマスだった。」 日本語だとこんなニュアンスです。なんだか変な文章ですよね。 これを普通に言い直すとしたら、 The day was Christmas. It was our first met. みたいな感じでしょうか。 正解の文章を読む時は The day ここで軽く切って when we first met ここで大きく切って was Christmas. これを強調して言います first metがthe dayに結びついています。 ChristmasがThe dayにかかっているのがわかりますでしょうか。 日本語と単語の並びが違いますが、もう日本語のルールは忘れてしまいましょう。 声に出して、言葉のつながりを頭に叩きこむようにしてください。

benkyou2000
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございます。 色々読んで考えの幅が広がりました。 ただ皆さんに同じ返事で済みません!

回答No.2

Christmas Day が正確な単語です。Christmas だけでは、教会で行われるキリスト(Christ)生誕を祝うミサ(Mass)のことです。 関係詞は名詞を後から説明するために使う文法です。 「日 (day)」という単語を、「私達が最初に会った」という語句で説明するのです。 The day … 「日」 ※どんな日なのかを下で説明 we met first … 「私達が初めて出会った」 is Christmas Day. … 「クリスマスの日だった」。 の語順にします。 この場合の when は関係副詞と言います。「…したのは」という時間の説明なので副詞になるのです。yesterday, last week, this year, in 2014 なども副詞(句)に入ります。働きとしては同じだと考えてください。

benkyou2000
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございます。 色々読んで考えの幅が広がりました。 ただ皆さんに同じ返事で済みません!

回答No.1

単純に順番が違います This is a pen. これが基本の形になるのは英語の習い始めに教わりましたね。 この This に代わって今回入るのが The day when we met first 「初めて会った日」 になります。 ここでは「初めて会った日」ってひとかたまりの名詞みたいな状態なんですね。 [ The day when we met first ] was christmas. さて。こうやってカッコで分割すればわかりやすいかと。 [ ] はクリスマスでした。 じゃあ[ ]内は何? それは「初めて会った日」です。

benkyou2000
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございます。 色々読んで考えの幅が広がりました。 ただ皆さんに同じ返事で済みません!

関連するQ&A

  • 英語の得意な方お願いします。

    各文の関係代名詞の働きについて,選択肢の中から正しいものを選びなさい。 問1:The mother whose son won the first prize looked really happy.      (1)先行詞はmother,関係詞はwhose son won the first prize lookedで,節内では主部になっている。 (2)先行詞はson,関係詞はwhose won the first prizeで,節内では主部になっている。 (3)先行詞はmother,関係詞はwhose son won the first prizeで,節内では所有格としてsonを修飾している。 (4)先行詞はson,関係詞はwhose won the first prize lookedで,節内ではlookedの補部になっている。 問2:He owes what he is today to his uncle.      (1)先行詞を含み,関係詞節はwhat he is today to his uncleで,節内ではtoの補語になっている。 (2)先行詞を含み,関係詞節はwhat he is todayで,節内ではisの補語になっている。 (3)先行詞はhe,関係詞節はwhat he is todayで,節内ではisの補語になっている。 (4)先行詞はhe,関係詞節はwhat he is today to his uncleで,節内ではtoの補語になっている。 問3:各文の関係副詞の働きについて,選択肢の中から正しいものを選びなさい。 The reason why he did it is not very convincing.      (1)先行詞はreason,関係詞節はwhy he didで,節内での働きはdidの目的語になっている (2)先行詞はreason,関係詞節はwhy he did itで,節内での働きはdid itという述部を修飾している。 (3)先行詞を含み,関係詞節はwhy he didで,節内での働きはdidの主部になっている。 (4)先行詞を含み,関係詞節はwhy he did it is not very convincingで,節内での働きはdidの義務的修飾部になっている。 問4:I remember the day when I met Judy for the first time.      (1)先行詞はday,関係詞節はwhen I met Judyで,節内での働きはmetの目的語になっている。 (2)先行詞を含み,関係詞節はwhen I met Judy,節内での働きはdidの主部になっている。 (3)先行詞を含み,関係詞節はwhen I metで,節内での働きはmetの目的語になっている。 (4)先行詞はday,関係詞節はwhen I met Judy for the first timeで,節内での働きはmet Judyという述部を修飾している。 問4:This is the town where he was born.      (1)先行詞はtown,関係詞節はwhere he was bornで,節内での働きはwas bornという述部を修飾している。 (2)先行詞はtown,関係詞節はwhere he was bornで,節内での働きはbornの目的語になっている。 (3)先行詞を含み,関係詞節はwhere he was bornで,節内での働きはwas bornという述部を修飾している。 (4)先行詞を含み,関係詞節はwhere he was bornで,節内での働きはbornの目的語になっている。 問5:I didn’t like how he spoke.      (1)先行詞はlike,関係詞節はhow he spokeで,節内での働きはspokeという述部を修飾している。 (2)先行詞はlike,関係詞節はhow he spokeで,節内での働きはspokeの目的語になっている。 (3)先行詞を含み,関係詞節はhow he spokeで,節内での働きはspokeという述部を修飾している。 (4)先行詞を含み,関係詞節はhow he spokeで,節内での働きはspokeの目的語になっている。 問6:That is the hotel where I stayed many years ago.      (1)先行詞はhotel,関係詞節はwhere I stayed many years agoで,節内での働きはstayedという述部を修飾している。 (2)先行詞はhotel,関係詞節はwhere I stayedで,節内での働きはmany years agoを修飾している。 (3)先行詞を含み,関係詞節はwhere I stayed many years agoで,節内での働きはstayedという述部を修飾している。 (4)先行詞を含み,関係詞節はwhere I stayedで,節内での働きはmany years agoを修飾している。 問7:MB次の『』の語の品詞を選択肢から選びなさい。 Two businessmen were invited to dinner at the home of a college professor. One of the men did not have much education and was worried (1)『that』 he might make a fool of himself, (2)『but』 his friend said, “Don’t worry. Just do (3)『what』 I do, and don’t talk about anything (4)『that』 you don’t really understand.” The first man managed to get through the dinner successfully, but by the end of the evening he had had a lot to drink, and began to get careless. A guest asked him (5)『whether』 he liked Shakespeare, and he answered confidently, “It’s very pleasant, but I prefer scotch.” There was an uncomfortable silence in the room, and soon people began to leave. (6)『When』 the two friends were out of the house, the second man said to his friend, “You certainly made a fool of yourself making (7)『that』 silly remark about scotch.” “(8)『What』 do you mean?” asked the other man. “(9)『What』 was wrong with it?” “Everybody knows (10)『that』 Shakespeare isn’t a drink,” his friend replied. “It’s a kind of cheese.” (1)that      (1)名詞的従属接続詞 (2)副詞的従属接続詞 (3)指示代名詞 (4)副詞 問8:(2)but      (1)等位接続詞 (2)名詞的従属接続詞 (3)副詞的従属接続詞 (4)前置詞 問9:(3)what      (1)疑問代名詞 (2)疑問副詞 (3)関係代名詞 (4)関係形容詞 問10:(4)that      (1)名詞的従属接続詞 (2)副詞的従属接続詞 (3)関係代名詞 (4)副詞 問11:(5)whether      (1)名詞的従属接続詞 (2)副詞的従属接続詞 (3)指示代名詞 (4)副詞 問12:(6)When      (1)名詞 (2)副詞的従属接続詞 (3)関係副詞 (4)疑問副詞 問13:(7)that      (1)名詞的従属接続詞 (2)副詞的従属接続詞 (3)指示代名詞 (4)副詞 問14:(8)What      (1)疑問代名詞 (2)疑問副詞 (3)関係代名詞 (4)関係形容詞 問15:(9)What      (1)疑問代名詞 (2)疑問副詞 (3)関係代名詞 (4)関係形容詞 問16:(10)that      (1)名詞的従属接続詞 (2)副詞的従属接続詞 (3)指示代名詞 (4)副詞

  • 中学の英語の問題

    Ken was surprised when he met Bob. = Ken was surprised (    ) (    ) Bob. 上記が 問題です。 答えはありません。(紛失しました) 僕は 中3です。 困ったことに 何を理解してないと この問題を解けないことになっているのか 見当が付いてないです。 Ken was surprised when he met Bob. 「(訳) ケンがボブに会ったとき、ケンは驚いた。」 Ken was surprised ( to ) ( meet ) Bob. …は、「(訳) ケンは ボブに会ったことを 驚いた。」なので、 コレは きっと違う。 Ken was surprised ( ~している時 ) ( meeting ) Bob. …「(訳)ボブと会っているとき、 ケンは 驚いた。」 うまくない。 どう解けばいいか 教えてください。 お願いします。

  • 中3”関係副詞”の問題教えてください。

    タイトルの問題です。 3択問題で August 15 is the day(which whose when) we cannot forget.において正解はwhichということですがthe dayは 時間を表す名詞でwhenではいけませんか? よろしくお願いします。

  • 私達が初めて会話をしたのは何年前でしたっけ? Wh

    私達が初めて会話をしたのは何年前でしたっけ? When was the first time we talked? 1この文の文型をおしえてください。 When was the first time we talked? The first time was when we talked? S V M 2,whenは関係副詞? 3,talkみたいな一般動詞を使う時にはbe動詞ではなくdoやhavd等の助動詞を使うと習ったのになんでwasなんて使っているんですか?そもそもbe動詞は助動詞なんですか?

  • マニアですが、英文法

    (1) 関係代名詞what は普通、高校で=the thing whichと学びますが、によっては=that whichともあります。 the thing whichとthat whichの違いは何でしょうか? that (thing) whichでthatはwhich以下を指す?ということでしょうか?   (2) He (had met/ met) Mary when he was a junior high school student.の答えはmetだというのは分かりますが、He had met Mary when…と過去完了が使える場合は無いでしょうか?その場合の・・・部分の良い例文は作れますか? 両方とも勝手な質問で関連性もなく申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 高校英語の関係代名詞、関係副詞

    高校英語の関係代名詞、関係副詞 The best time of life is not necessarily ( ) we are young. 1 which 2 whom 3 when 4 whose この4つの選択肢から正解を選べという問題です。 関係副詞の後ろには完全文がくる このwe are young. は完全文だと思ったので、whenを選びました。 あっているのでしょうか? また、この文章を二つの文に分けるとどうなるんですか? He didn't tell me the reason ( ) he quit his job. 1 which 2 whom 3 why 4 whose なんとなくwhyだと思ったんですが・・・。 よくわからないです。 この文も二つに分けるとどうなるんですか? 上の例文も含めて、関係代名詞、関係副詞の考え方を教えてください。

  • 英語が得意な人、教えてください。

    次の下線部の語の品詞を選択肢から選びなさい。 Two businessmen were invited to dinner at the home of a college professor. One of the men did not have much education and was worried (1)that he might make a fool of himself, (2)but his friend said, “Don’t worry. Just do (3)what I do, and don’t talk about anything (4)that you don’t really understand.” The first man managed to get through the dinner successfully, but by the end of the evening he had had a lot to drink, and began to get careless. A guest asked him (5)whether he liked Shakespeare, and he answered confidently, “It’s very pleasant, but I prefer scotch.” There was an uncomfortable silence in the room, and soon people began to leave. (6)When the two friends were out of the house, the second man said to his friend, “You certainly made a fool of yourself making (7)that silly remark about scotch.” “(8)What do you mean?” asked the other man. “(9)What was wrong with it?” “Everybody knows (10)that Shakespeare isn’t a drink,” his friend replied. “It’s a kind of cheese.” (1)that    1名詞的従属接続詞 2副詞的従属接続詞 3指示代名詞 4副詞 問27 (2)but     1等位接続詞 2名詞的従属接続詞 3副詞的従属接続詞 4前置詞 問28 (3)what     1疑問代名詞 2疑問副詞 3関係代名詞 4関係形容詞 問29 (4)that     1名詞的従属接続詞 2副詞的従属接続詞 3関係代名詞 4副詞 問30 (5)whether     1名詞的従属接続詞 2副詞的従属接続詞 3指示代名詞 4副詞 問31 (6)When     1名詞 2副詞的従属接続詞 3関係副詞 4疑問副詞 問32 (7)that     1名詞的従属接続詞 2副詞的従属接続詞 3指示代名詞 4副詞 問33 (8)What     1疑問代名詞 2疑問副詞 3関係代名詞 4関係形容詞 問34 (9)What     1疑問代名詞 2疑問副詞 3関係代名詞 4関係形容詞 問35 (10)that     1名詞的従属接続詞 2副詞的従属接続詞 3指示代名詞 4副詞

  • 前にした質問を勘違いされてしまったのでもう一度。

    学校で使用している問題集で... My cousin lives in New Zealand.とI met her five years ago. を関係代名詞を使って1つの文にしたらという問題と、その意味を問われる問題です。 My cousin lives in New Zealand whom I met her five years ago. (私が5年前に会ったいとこはニュージーランドに住んでいる。) (ニュージーランドに住んでいるいとこに5年前会った。) 問1:↑の2つのうち、どちらの意味が正しいですか?どちらにも正解がない場合は回答を。 問2:間に入る関係代名詞は、先生がWhomだとおっしゃられていたのでそれは確実です。そして、herは恐らくcousinのことだと思うので、いらないと思うのですが、どうですか? お答えお願いします。

  • 英語

    The cake was delicious. It was made by Aya. この2文を1文で表すとき、関係代名詞を使うと、 The cake that was made by Aya was delicious. となりますが、関係代名詞を使わず The cake made by Aya was delicious. というような文で表すのは間違いでしょうか? 関係代名詞が授業で出てきてから、関係代名詞を使う文と使わない文がごちゃごちゃになってきているので教えてほしいです。( . .)"

  • 英訳を教えてください

    英訳を教えてください 例) 『私は私たちが最初に会った日を覚えています。』  I remember the day when we first met.  I remember the day.  We first met on it. 1彼らが昨年建てたビルはとても大きい   彼らが先月行ったビルはとても大きい 2ここは植物が良く育つ場所だ  ここは植物を育てるには良い場所だ 3あなたは健がアメリカに行った月を覚えていますか  2月は一年で一番短い月だ 4そこはある有名な作家が生まれた村です  そこはある有名な作家が多額の寄付をした(subscribe)村です 5彼女がここへ来た日は金曜日だった  金曜日は私が一番好きな日です お願いします。