• 締切済み

「全納」することのメリットとデメリット

一般的には生命保険の保険料って、月払いすることが多いと思うのですが、年払いにすると少しお得になりますよね? では、ぜーんぶまとめて払ったらもっともっとお得なのでしょうか? また、一気に保険会社に支払ってしまうことの、デメリットはあるのでしょうか? よろしくお願いします。 

みんなの回答

回答No.7

 ANo#06さんの補足です  言葉のあやか、揚げ足取りになるかもしれませんが、年払は1年分として払います。所謂未経過というものは時間的にはあっても保険料としては翌年の払込期日までの支払いとして処理されているので未経過という概念はありません。  次に、年末控除。  年払であれ前納であれ、基本的には年払ですので処理は同じことになります。 年払は支払いのあったその年度に、前納も同じ処理をしますが、残高は別会計にて未処理預かり分として預かりになります。  次に全 と前との違いです。  全 のほうは期間を指し 全期(間)です。 ですから3年なり、5年、10年といったまだ払い込み期間を残す場合には全期は使いません。  前 の方は字の示すとおり、前以っての意味合いがあり前以って納める、所謂前納と呼びます。

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.6

年払は途中で解約しても未経過分の月数の保険料は戻りませんが、 全納ですと未経過分の月なり年払の保険料はもどります。 保険料控除の対象は年払とかだとその払った年の分しか控除の対象となりません。 全納だと毎年控除の対象になります。。

回答No.5

 こんにちは。    保険料の払い方には「月払い」「半年払」「年払」「「一時払い」があります。  また、それぞれの払い方には「集金」「送金」「口座振替」「団体扱」などの払込方法ががあり、払方や払込方法によって保険料が異なります。  「月払い」保険料を、まだ払込期日が来る前に予め払い込むことを「予納」といい、「年払」保険料を、まだ払い込み期日が訪れる前に予め前に払い込むことを「前納」と言います。  簡保の場合はこれを逆に称しています。  月払い保険料を予め払い込んむことを前納といい、 年払保険料を予め払い込むことを予納といいます。  余裕資金があれば、前納という制度は契約者にとって有利な制度です。 前納にもその払込期間を選択することが出来3年以上払込期間満了或いは満期までの期間が選択できます。 加入から払い込み期間満了或いは満期まで予め払い込むことを全期前納と言います。  そして、予め払い込まれる保険料は保険会社が定める割引利率によって割り引かれますが、この割引利率は市中金利よりもかなり優遇されているのが現状です。  デメリットですが、前納保険料はあくまでも保険料で銀行預金や郵便貯金のように、途中で保険料の出し入れや保険内容の変更は制限されている場合がありますので、よく確認をしておく事が大切です。  予納・前納保険料は払込期日が到来する都度、予納・前納された保険料から充当されます。残った保険料は、保険会社が定める金利の利息が加えられて次に払込期日が到来するまで保険会社が預かるようになっています。  預かり保険料から、月払い保険料なり、年払保険料なりが充当されますが死亡・解約があった場合はまだ払込期日が到来していない預かり残高は利息とともに契約者若しくは死亡保険金受取人に支払われます。  この点、一時払いよりは有利かと思います。  但し、一時払いは全期間一括払いですので、その計算基礎は月払いや年払を元にしたものとは違い全期前納よりも割引率は優遇されています。これは主に、養老保険や有期払い終身保険に適用されています。  メリット、デメリットはこんなところでしょうか。  

pinkponk
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと難しいので、これからプリントアウトしてゆっくり読みたいと思います…「保険会社が万一つぶれた場合」、当然支払ってしまったものは戻りませんよね?これも大きなデメリットのように思うのですが、どうでしょうか?

noname#13482
noname#13482
回答No.4

保険会社・保険商品によってその払込方法が限定されているものもありますが、あくまでも一般論です。 保険料を一気に支払う方法は2つあります。ひとつは一時払いといわれるものです。もうひとつの方法として前期全能払いというのがあります。 この両者は契約時に一度にお金を納めるという観点から同じような方法だとも捉えることができますが、取り扱いが違っているので注意してください。 一時払いは文字通り保険料を一度に納めてしまう方法です。保険期間の途中で解約をしても既払い保険料については返ってきません。 一方前期前納払いは回払い(月払や年払等)をまとめて払うといったイメージです。なので途中で解約などがあった場合にも既払い保険料のうちまだ保険期間に達していない部分については返戻されます。 また途中で払込方法を変更したり、資金的に余裕があるときにお金を払い込むことによって、若干有利となる保険商品もあります。 #2の猶予期間についてですが、解約返戻金相当額を保険料に充当する制度や、回払いによる1ヶ月ほどの支払猶予期間の事を指していると思われます。保険商品や払い込み方法によってこの猶予期間が違っています。万一保険料が払えなかった場合は、保険会社に確認することをお勧めします。

pinkponk
質問者

お礼

ありがとうございます。私はいろいろと話を聞いて、銀行に預けているお金を保険会社に預けるという感覚かな、と思っています。そうすると今の銀行の金利よりお得なんですよね…どうなんでしょう?

  • yachan_s
  • ベストアンサー率19% (23/119)
回答No.3

残りの年数にもよりますが、支払う金額が数百万になったりしますので気をつけてください。 途中で亡くなった場合にも掛け金が戻ってくるようなやり方があったように思いますが、契約途中でそれが出来たかどうかちょっと自信がありません。 契約の仕方によって計算方法が違いますので、詳しくは窓口で聞くのが一番ですよ。

pinkponk
質問者

お礼

ありがとうございます。 いちおう、貯蓄の範囲で支払える額なんですが、、、慎重に調べてみます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  私は,JA共済で年払いで払っています。  月払で共済掛金を払込むよりも,年払の方が年間の掛金が安くなります。デメリットは無いと思います。  なお,毎月払う場合,支払いが出来ない場合,猶予期間があり支払いを一定期間待ってもらうことが出来ます。 http://www.ja-kyosai.or.jp/contact/qa.html

参考URL:
http://www.ja-kyosai.or.jp/contact/qa.html
pinkponk
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちも年払いにしてるんです(^^; なので、さらに全納ってどうなのかなーと考えていたのです。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

預金の利率より、前払いの割引率の方が何倍もお得ですからね。 普通の保険では全額前払いできるものは余りなかったと思います。 変額保険なら全納ですね。 デメリットは、本人死亡の時も保険料は返金してくれない。保険金は出来ますよ。 それ位かな。

pinkponk
質問者

お礼

ありがとうございます。 >本人死亡の時も保険料は返金してくれない。 そうですか、長生きしたらいいけれど、早くに亡くなってしまったらそうですね。気付きませんでした。

関連するQ&A

  • 前納と年払い メリット デメリット

    主人と私(妻)、そして両親 四人分の生命保険を毎月支払ってます。(月5万八千円)定期、終身、ガン、医療、変額保険等です。 この度まとまって50万程払えるお金が出来たので保険の支払いに当てたいと思ってます。 すべての保険が月払いになっているのでさしあたり全ての保険を月払い→年払いにするのが一番お得かな?と思い 自分のファイナンシャルプランナーに質問しました。 彼の答えは、「アフラッ○が一番割引率がいいのでアフラッ○の保険を前納しましょうか?」という答えでした。 私的には 全ての(4人分)の保険をとりあえず年払いに切り替えてしまうのがいいかな と思っていたのですが やはり一本に絞って(アフラッ○に)前納の方がいいでしょうか。 そして前納と年払いのメリットデメリットお教え下さい。 前納は死んだら既払い込み料は返ってくる。年払いは返ってこない と認識しております。(違ってますか?) どうぞ ご教授よろしくお願い致します。

  • 生命保険は月払い?年払い?

    6年前から加入している生命保険を見直そうかと思っています。 今は月払いにしていますが、年払いのほうがお得だと聞きました。 そこで質問なのですが、 1.年払いにするとどのくらい安くなるものなのでしょうか? 2.年払いにすると、その後に保険の見直しをしたい場合、面倒なことになりませんか? 3.自動車保険は年払い、生命保険は月払いが基本だと聞きますが、その理由が分かりません。 以上、よろしくお願いします。

  • 年払いはどれくらいお得ですか?

    生命保険の支払方法について教えて下さい。 現在月払いをしているのですが、年払いしたら何%くらいお得になるのでしょうか? その保険にもよると思いますが、大まかで結構です。 主人名義の保険なので私が問い合わせても教えていただけませんし、しばらく本人が確認する事もできませんので、宜しくお願い致します。

  • 認知することのメリット・デメリット

    多大な借金のある男性の愛人がその男性の子どもを産んだ場合、認知してもらうことのデメリットとメリットを教えてください。 認知した場合にその子どもを受取人として生命保険に加入したらマイナスの財産の相続と生命保険の受取はどのようになりますか?(本妻に子ども2人あり)

  • 保険会社の保険のメリットとデメリット

    よく銀行などで勧められる低リスク低リターン(数年たつと元本保証の一時払いの生命保険など)の保険があります。 元本保証ということで安心できそうなんですが、銀行で勧められる保険会社の保険のメリットとデメリットを教えてください。

  • 生命保険を年払いに

    日本生命の生命保険に加入しています 生命保険を年払いにすると、少しですがお得になると聞きました。 どうすれば年払いにできるのでしょうか? また、来年の1月や4月など、年払いを始める時期は選べますか? どこへ問い合わせればよいのでしょうか? 私担当の保険のおばちゃんには会えません(私が転勤で、今他県にいるために)。 よろしくお願いいたします。

  • フラット団信か、一般の生命保険か?どちらがお得?

    いつもお世話になっております。 このたびフラットで2500万円借り入れることになりました。(30歳男性、健康、喫煙4か月前まで) 団信がいいのか、一般の生命保険がいいのか悩んでします。 団信は特約料なので、生命保険控除(これは我が家の場合はほかの保険料でキャパ控除額限度になってると思うのですが)がきかないとか、 残金に対して決まるので、繰り上げ返済した後でも年払いの特約料は 返金されないとかデメリットがあるようですが、 反対に、一般生命保険にしたことによるデメリットってないんでしょうか?? もちろん、生命保険の会社によって、いろいろだとは思うのですが。 一括で生命保険のお金がもらえないとか、そういうのがるのでしょうか?! 総額の支払いが少ないのであれば、保障内容に変わりなければ一般の生命保険 で代用したいなと考えております みなさま、どのようにされていますか? 理由とともに教えていただけると幸いです。

  • 子供の保険

    4月に初めての出産予定です。 現在、 ガン保険(夫婦型)60才払込一生涯保障=年払 夫→生命保険(医療保障60才まで払込一生涯保障1つ、死亡80歳まで払込満了1つ)=月払い 妻→生命保険(医療保障60才まで払込一生涯保障1つ、死亡80歳まで払込満了1つ)=月払い 以上5つの保険を数年前に4月からの契約です。 月払いのものを4月から年払に変更しようと考えていますが 子供の保険を出産後検討しようと思っているので その時に現在の保険の見直しもすると思うのですが 月払いのままにしていた方が良いでしょうか? 子供の保険は、いつごろ?どのような保険に入ればいいのでしょうか?

  • 保険料建の保険は年払いは無理なのでしょうか?

    知人の生保レディーに個人年金保険を勧められ、加入することに決めました。 今年40歳になり65歳満期時300万+αをその年から10年で年金が支払われる確定個人年金です。 保険料建というので月払い一万円のプランなのですが、それを年払いでと提示したところ、保険料建だと 年払いは無く、年払いにするなら保険金建になり年金の受け取り額も保険料建よりも多くなるが、もちろん 支払う保険料も多くなるそうです。 私は単純に月払い×12ヶ月×年払いによる割引率 と 思っていました。 知人との付き合いのこともあり加入を考えましたが、 保険料建には年払いが無いのか納得がいきません。 私が保険のことを知らないからといって知人にうまく 言われているような気がしてなりません。 一般的に保険商品とはこういったものなのでしょうか?

  • 社会保険と民間保険のメリット・デメリットとは何ですか?

    社会保険と民間保険のメリット・デメリットについて お伺いしたいのですが、 社会保険が強制加入、民間保険が任意加入という 一般的なことの他、 社会保険の健康保険ならば、半額を事業主が負担してくれたり、 傷病手当金という休業補償を受けることができる、とお得なようですが、民間保険に比べてデメリットってあるのでしょうか? 調べてみましたが、強制加入くらいしか分かりませんでした。 逆に民間保険はがん保険など社会保険に比べて、メニューが豊富だと思いますが、社会保険に比べてメリット・デメリットはあるのでしょうか? やっぱりそれぞれの保険とも一長一短で 限界はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう