• 締切済み

彼女にまだ結婚はかんがえていないと言われてました

askaaskaの回答

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

結婚観によるものじゃないかしら? 彼女さんが「結婚」に対しどういう風に思っているか 観点はそこだと思うの ・家族間の付き合いが面倒 ・家庭に入るのはちょっと とかとか思っているのなら まだそこまではってなると思うの ・単に籍を入れるだけ ならじゃあ、明日役所行っちゃう?て感じになると思うのよね その辺聞いてみたらどうかしら?

関連するQ&A

  • 自分が愛するor愛してくれる人と結婚しましたか?(女性の方へ)

    自分が愛するor愛してくれる人と結婚しましたか? 最終的には相思相愛ということもあると思いますが・・・ たとえば、彼の気持ちが強く、惹かれていって結婚したら、 愛されたというケースでお願いします。

  • もし、幼なじみと相思相愛なのに、何か事情があって別

    相思相愛の幼なじみの方へ肩入れ(骨抜きで) している 結婚相手が、自分をこどものように思っていて、相手にしてない(愛や情熱がない)相手だとしたら そのうち離婚されてしまいますか? そして、また相思相愛カップルに戻りますか? ある、事情で相思相愛カップル の一方がやむなく(結婚しても離婚する計画をたてていて)、結婚し、そのうち別れる予定を組んでいた事が分かり、 幼なじみでない、情熱をもたれてないと思う、はらはらな自分だったら どうしますか? いつか、切り出される離婚におびえつつも結婚生活を続けるか 分かった時点で別れるか、どうしますか? 相思相愛ではないかもしれないけど、自分も相手を大好きだと仮定した場合でよろしくお願いします。

  • どちらの結婚が幸せ?

    自分にとっては2番目に好きな人だけど、自分のことをこの上なく愛してくれ絶対裏切ることはないだろうと信じられる相手 と 自分は1番大好きだけど、自分の方がより愛しているなぁと感じる相手 どちらと結婚した方が幸せだと感じますか? もちろん2番なんていなくて、この上なく相思相愛なのが一番ですが・・・。

  • 結婚相手は1番好きな人ではない?

    周りの人が結婚していきます。私の中では結婚は1番好きな相手とするものだと、思っていました。 しかし、蓋を開けてみると、実は他に好きな人がいるけど、告白する勇気もなく、いま付き合ってる人と結婚した人や、結婚するにあたり、他に好きな人がいたけど、条件の良い人を選んだ(自慢できるような人)人が割といるものだと知りました。 100パーセント相思相愛というわけでもないんだなあと思いました。 そんなもんですか?自分の気持ちに折り合いをつけることはできるんでしょうか?私には無理ですが、それは未熟な考えなんでしょうか?

  • 何人くらい結婚したいと思える人に出会えるか

    私は28歳の男です。今まで人と付き合ったことは2回しかありません。 1回は相思相愛となり、何があっても大丈夫とお互い言い合っていたのですが、彼女が海外に長期滞在することになり結果として別れてしまいました。 そのときは、つらくて、ご飯も喉を通りませんでした。 2回目は、告白されて付き合ったのですが、彼女の事を本当に好きになっていないと言われ、半年程度で振られてしまいました。ショックはあまりありませんでした。 私は、人見知りが激しいからか、変人かはわかりませんが、本当に人を好きになったことが2回しかありません。(「相思相愛になった人」と「現在、片思いの人) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3624204.html?ans_count_asc=20 に相談している通り、現在の人と付き合えるかはわかりません。 (といっても、振り向くための最大限の努力はしようと思いますが) なんだか、最近、私は本当に結婚できるのかなと不安になってきました。 その理由は、まず第一の要因として、自分が人を好きになることが極めて少ない、そしてその人が自分を好きになってくれるかはわからないという理由です。私は男だからかわからないのですが、結局、好きじゃない人と付き合えないのです、なんというか何回かデートしても、結局、私の事、本当に好き?と言われてしまいます。 そこで質問なのですが、皆さんは、何人くらいこの人となら結婚してもいいなって思いましたか? そして、それだけ好きになった人を振り向かせるためにしたエピソードなどあったら教えてください。 それとも結婚した理由は、そんなに、好きでもないが、付き合ってるうちに情が沸いて結婚してしまったなどですか?

  • 草食系?の結婚についての考え方

    私の彼氏は俗に言う草食系男子だと思われます。 オシャレには興味があるしお金も使う。 彼女はいなかったらいないでいい。 自分から出会いを求めたいわけでもない。 人に依存するタイプではない。 人に対する感情が薄い。 私は24歳、彼は26歳です。 先月1ヶ月ほど別れて(振られて)ましたが、ヨリを戻せることができました。 ヨリを戻す前に言われたのが >お互いそろそろいい年になる。俺はこの先誰かと結婚できる自信も無い。でも○○とだったらどうにかなるのか? なんとなくでいいならずっと付き合っていける。 でもそんな付き合い方は○○がかわいそうでしょ。○○だってそろそろおばさんだしw時間が無くなっちゃうよ。 と言われました。 私は「まかせて!私がどうにかする!それに、結婚はまだ考えるの早いよ><」と言ってヨリが戻りました。 ですが・・・・正直どうすればいいのか分かりません。 結婚はいずれそうなりたいなぁとは思います。 今の時点では相思相愛さえ程遠い感じです。 それについてはこれから頑張るつもりです^^ 一つ、彼の結婚についての考え方が知りたいと思い質問しました。 なぜ結婚できる自信が無いのか。 私はどう接したら彼の結婚相手?の視野に入れるのか。 なにかアドバイスお願いします。

  • 相手が本気じゃなかったら?

    お付き合いしている相手の気持ちがそれほど強いものではなかったらどうしますか? 決して遊びで付き合ってるわけじゃないしちゃんと好きな気持ちはある。だけど好きにも本気度があると思うんです。 片方はうっすら結婚を意識している、もう片方は全くしていないとか。でも相思相愛に変わりない。付き合っている相手が自分程本気でなかったらどうしますか?別れるに値しますか?

  • これって結婚を望んでる?

    これって結婚を望んでる? 32歳になった独身男性リーマンです。 今まで仕事、趣味そして資格試験にがんばってきました。 気がついたら32歳。 休みの日も誰とも話さない日々がつづく。 彼女も32年間おりません。 チャンスがなかったわけではないけれど、相思相愛にならなくて。 31歳までは風俗にお世話になって満足できてました。 また、一人でも何かにがんばっていれば充実感を味わえてよかった。 でも最近急に寂しくなってきた? 冷めてきた? 誰かと一緒に喜怒哀楽を味わいたい、そう思ってきた。 性欲だけじゃなく、普通に買い物をしたり、食事をしたりをしたくなってきた。 もちろんメールも。 確かに誰かとおつきあいするといいことばかりじゃないけど、一人でいては成長しないしな。 いままで孤独を愛してきた俺様がこんな心境になるとは。 やはり本心は結婚を望んでるのかな? みなさんはこんな経験ないですか?

  • 彼を許して結婚すべきか…

    結婚を前提にお付き合いしている彼がいます(交際歴半年です)。 若くもないので、結婚する気があるのかはっきりしたいと聞いたところ、結婚はしたいと思っているとのことでしたが、彼の兄弟に関することで黙っていたことがあると告げられました。 内容は、彼の兄弟は長い間療育施設に入っているというものでした。 兄弟のことを受け入れられるかどうか、という以前に、そんな大切なことを半年間も黙っていたことが、なんだか騙されたような気持ちになってしまって… 彼は、やましい事があったから黙っていたわけではない、といいますが、じゃあなぜ隠していたのか?と思いますし… 彼を許して、このまま結婚していいのか自信がありません。 皆様のご意見をいただきたいです

  • 海外に行ってしまいました

    1ヶ月ほど前に1年付き合っていた彼が海外に留学に行きました。 何度も海外に行っている彼は、これを期に日本に帰ってくる気はないそうです。 当然大泣きしましたが、何となくそんな感じもしていて、 当たり前のように、別れる別れないの話もせず、 お互いに何かを受け入れて、最後まで笑顔でいようね。 という感じで、お別れをしました。 それまで自分でいうのもなんですが、けんかはするものの相思相愛でした。 お互いをお互いに思いやっていて、相手の事ばかり考えていました。 その結果、海外に行く時にお互いを縛り付けたくないと思い、 お別れという決断になったのだと思います。 (と言っても、別れるという言葉は一度も出た事はないですが…) でも今まで生きてきた28年間こんなに大切で失いたくないと思った人はいません。 彼も同じ事を言ってくれています。 でも、結局はお互いに責任を負うのも嫌だったのかもしれません。 まだ私も仕事がすきで結婚というものが考えられないというのと、 彼も海外で生活の基盤を作るために頑張っているので結婚を考えるというのは無いと思います。 でも彼と一生共にしたいという気持ちはありました。 今でもあります。 結局1ヶ月たった今でも、メールをしてしてしまったり、スカイプをしたりしています。 逢いたいとか好きだとか謝られながら色々と言われます。 私ももちろんそう思っていますが、口に出すとあふれてきてしまいそうで言いません。 このような相思相愛でもやっぱり恋愛ってうまくいかないものなのでしょうか。 もう若くないので、自分の生活を全部捨てて彼のもとに行くというのも頭で止める自分もいるし、 私に一緒に行こうと言わなかったという事は、 相手は一人で頑張っていくと決めた事なので相手に迷惑がかかる気もしてしまいます。 長文読んでいただいてありがとうございました。 相思相愛で離れて、復縁した、そのままだったというお話などあれば嬉しいです。 またただ単に励ましでも嬉しいです(笑 今厳しい事を言われると結構落ちてしまうので、お手柔らかにお願いします(笑