• ベストアンサー

スーパーの掲示板に張り紙

ququ-777の回答

  • ququ-777
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

1さんの補足といいますか、アドバイスです。 地域誌や市区町村のホームページが広告を募集している場合がありますので、普通のお店を経営していてお金を出す気があるのであればそちらを利用するのもありだと思います。

関連するQ&A

  • 張り紙のできるスーパーなどを教えてください!

    家庭教師のアルバイトの張り紙をしたいと思っています。 しかし、なかなか張り紙のできる掲示板のあるスーパーが見つからず困っています。 田園都市線、東横線、大井町線沿線で張り紙のできるスーパーをご存知の方、是非教えてください。 スーパーに限らず、銀行や公民館などでも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 育児サークルの掲示板用のはり紙を作りたい

    育児サークルをやっているのですが、近所の掲示板ではり紙をはらしてくれるということで いざ作ってみたのですが ダサダサでセンスがないです。 テンプレートや例題などあったら、まねをして作りたいのですが・・・。 かわいく幼稚園の先生などが作ってるようなのを作りたいと思っています。 なにかわかる方がいましたら どうぞ教えてください。

  • スーパー店内の掲示板

    私の居住地にある大手スーパーには、地域の様々な情報を伝える掲示板コーナーがあり、スポーツ・サークルの入会、地域のイベント、自治体からの啓蒙など様々な情報を見ることができます。以前、掲示板のポスターでおかしなことがありました。地元の市民団体が主催する音楽会が市民会館にて開催、入場券は無料ですが、入場整理券が必要で入場整理券は当店=大手スーパーのサービスカウンターにて当店配布分100名限り配布していますと書かれていたので、サービスカウンターに行ったら、サービスカウンター担当者は、何ですかそれ?と言われ、他のサービスカウンター担当者も、私知らない・聞いていない等のいわゆる知らぬ存ぜぬでした。結局は市民団体に電話して経緯を説明して、入場整理券は手にしました。市民団体とスーパーのやり取りを推測すると、市民団体がポスター掲示するため、スーパーに依頼してスーパーが承認、入場整理券の配布もお願いしたら、スーパー側がOKを出した。それを知らない私が入場整理券下さいと言ったら、サービスカウンター担当者が???の流れかと推測できます。 朝礼で打ち出しを忘れたスーパー側のミスorサービスカウンター担当者が上の空で聞いていたかは分かりません。一般市民からすると、本来は知らぬ存ぜぬは通用しない事柄かと思います。仮に今後、こんなことがあったら、スーパーにクレームって酷ですか?

  • 家庭教師の張り紙  スーパーや銀行に

    よろしくお願いいたします。 家庭教師をします  的な張り紙を スーパーや銀行さんに頼んでさせていただこうと思います。 身分証明して スーパーや銀行さんから貼ってもいいですよと言う 許可が出たら こういう個人契約の家庭教師 行為はしてもよいのですよね? もちろん以前にもスーパーや銀行さんや街角で そういうポスターは見たことがあるのでやっても 大丈夫なのかなとは思うのですが 私はちゃんとした家庭教師会社ではなく あくまで個人の契約、、です。 全くの個人で初めての試みというのもあり 商業法?! 営業法?!とかそういうのは 引っかからないのかな どうなのかなと 思ったのです。 ここで言うことでも無いかもしれないですけれど 私は怪しいわけでもありませんし、法外な 料金で家庭教師、とも全く考えていない 普通の一主婦です。 こういう事にお詳しい方どうぞアドバイスを よろしくお願いいたします。

  • 一日体験講座などの貼り紙のついて教えて下さい

    お友達の教室が一日体験講座とかを計画しています。 『ケイコとマナブ』のようなところに記載すればいいのでしょうけど、できれば費用をかけないでスーパーの掲示版のようなところに貼り紙をしたいのです。 新宿、渋谷、赤坂、青山、銀座あたりでそのような掲示板はないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 宣伝掲示板について

    私は飲食店を経営しています。 自店のHPの宣伝を宣伝掲示板でしたいのですが よく“ビジネスサイト様禁止”と記載されていますが 具体的にどのようなサイトをビジネスサイトと 定義付けているのでしょうか。 自店のサイトでは店舗紹介や他の話題が多く 商品の販売等は一切しておりません。 宣伝掲示板に自店の屋号を名前の部分に記入していますが、これも誤解を招く事になるのでしょうか 宣伝掲示板を設置されている方々のご意見をお聞かせできたら嬉しいです。お願いいたします

  • 宣伝掲示板について

    宣伝掲示板の意味について質問なんですが、宣伝掲示板って宣伝するための掲示板ですよね?宣伝を目的とした人しか見ないんじゃないか?と思うのですが…。何故効果があるのかなど、詳しい方いましたら教えて下さい。

  • 横浜・川崎エリアでサークルの宣伝を張らせてくれる掲示板はどこですか?

    横浜、川崎エリアで活動する英語子育てサークルの宣伝をしたいのですが、サークルのメンバー募集などの貼り紙が出来る掲示板(スーパー・ホームセンター・街角、など)をご存知の方、教えてください。 私の生活圏内で思いつく場所にあたり、チラシを貼らせてもらうように頼んだり、貼れるところには貼らせていただいたりしているのですが、もう少しメンバーを増やしたいんです。 教育ママのピリピリした集まりではなく、笑顔の絶えない育児の息抜きになるような楽しいサークルにしようと頑張っています。 「うちの近所のスーパーでママさんバレーのメンバーを探している告知が貼ってあるのを見たよ」という情報もすごく助かります。 横浜・川崎エリアに詳しい方、よろしくおねがいいたします

  • 掲示板あらしの対策

    ホームページに掲示板を置いてあるのですが、これに50からの宣伝の同じURLが書き込まれて、掲載量がオーバーしてこれまでの記事が削除されてしまうじたいです。掲示板に自動で書き込むようなソフトをつかっているのでしょうか?URLにアクセスはいっさいしませんが、何かの購入宣伝のようです。IPアドレスはわかりますが、Ispを探して時間とアドレスから犯人探しを依頼しても多分かけあってくれそうもありません。何かいい知恵をおかりしたいのですが!

  • 特殊なPW制掲示板について

    小規模な店舗を経営しております。ネットショップも一応は運営しておりますが、あまり専門的な技術を投入できてませので、反応はよくありません。でもありがたい事に何度も利用してくださるお客様は多数いらっしゃいます。  お客様からの要望もあり、また初めてのお客様へ当店を知って頂くためにも有効と思い、みなさんに掲示板をご用意してトップページからリンクしたいのですが、掲示板を設置すると、いろいろなビジネスや、情報サイト、アダルトサイトなどの宣伝に使われてしまうと聞いており、慎重になっております。  そこで、閲覧はどなたでもでき、書き込みはパスワードが必要になるといったような掲示板を探していますが、なかなか見つかりません。私の探し方が下手なのかもしれませんが、ご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けないものでしょうか?よろしくお願い致します。  あまりコストはかけられないのですが、有料のところでも構いません。よろしくお願い致します。