自己破産手続きと訴訟の関係について

このQ&Aのポイント
  • 自己破産手続きをする場合、破産管財人とは誰なのか、また現在借り入れの延滞があり訴訟を起こしたい場合、自己破産手続きが間に合うのかについて説明します
  • 訴訟が終わる前に給料や失業保険の差し押さえ手続きがされる可能性があり、自己破産手続きと比べると手続きが面倒で時間がかかる点についても注意が必要です
  • 訴訟を先に終わらせるためには早めに行動し、手遅れになる前に対応することが重要です
回答を見る
  • ベストアンサー

自己破産手続きと訴訟の関係について

自己破産手続きをする場合、破産管財人とは、誰の事なのですか? 又、現在借り入れを3ヵ月分位延滞していて、各社解約とか、契約変更とかになったのですが、訴訟をおこそうと思っています (弁護士さんいわく、相手が非を認めてるので、簡単に終わる問題ですね、との事ですが) 破産手続きに入る前に訴訟を終わらせたいです 現在の状況で、訴訟が終わってから、自己破産手続きをしても、間に合うのでしょうか? 訴訟が終わる前に、いきなり給料や、失業保険等の差し押さえ手続きをされたりして、こちらは手の打ちようがなかった、とかならないでしょうか? 給料の差し押さえ手続きは、自己破産手続きと比べると、かなり面倒で時間がかかると、聞いたことはありますが、気がかりな点があるとしたら、どういった状況を想定できるでしょうか? 出来れば、手遅れになる前に、早めに手をうっておきたいのですが 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.1

破産管財人というのは、裁判所が選任した破産を取り仕切る人(通常は弁護士)です。 破産管財人がつけられたということは、すでに破産手続きが開始されているとしか思えませんね。 文章が支離滅裂で誰がどうして誰を相手に何の訴えを起こしたいのかさっぱりわかりませんが、弁護士に相談しているのならば素人に聞くより的確な回答がもらえるのでは?

orutia5
質問者

補足

説明が下手なものですいません 破産管財人はまだいません 破産の手続きも、依頼もしていません 弁護士さんも人によって微妙に言うことが違ってたりするので、質問させてもらいました 回答有り難うございます

関連するQ&A

  • 自己破産手続きで破産管財人がつくことになったのですが・・

    多重債務をしてしまい弁護士に自己破産のお願いをして手続きしてきたのですが裁判所に「破産審尋」で呼ばれました(私の住んでるところでは呼ばれることはあまりないようなのです)。行ったところ問題点が結構あり(ほとんどが浪費、返済不可とわかっていながら借金など)免責は受けられない可能性が高いと言われました。それで「破産管財人」をつけるということになり「少額管財」の手続きをしたのですが、どのような事をするのでしょうか?換価とかされるのでしょうか?されるとしたらどのような物が対象でしょうか?家族の物もでしょうか?管財人を付けて免責は受けられるのでしょうか?現在無職なので免責不可になったら今までかかったお金とかも考えると不安で仕方ありません。どうか教えて下さい。

  • 自己破産の手続きについて

    今、自己破産の手続きをしている最中です。少し前に出た退職金の使い方について裁判所から色々聞かれている事についてお聞きしたいのですが、友人に借金の返済をしていたのですがそれが他の債権者に対して不公平な返済だとすると管財人がついてやり直しをする事があります。と言われてしまいました。このような場合、免責が認められなかったりするんでしょうか?いまさら友人に返してくれとも言えないし、この先どうなるのか心配です。

  • 自己破産・管財人事件について

    自己破産・管財人事件について 現在、借金が600万あり弁護士に依頼して自己破産の 手続き中です。 金額が大きいことからあなたは管財事件になる可能性が あると言われました。 具体的な説明はなく、こちらから質問すると今は申立て書類を 提出する事が先だと言われてしまいました。 どなたか詳しい方教えてください。 管財人事件になるとどうなるのでしょうか。

  • 自己破産の手続きを教えてください

    毎月の給料が手取り8万円で毎月の返済額が6万円です。借金をして借金を返済している状況で、自己破産を申請すべく、弁護士に相談に行く予定です。 自己破産するために、弁護士さんに手交する書類などあると思うのですが、事前に何を準備しておけばよいでしょうか。 また、自己破産が成立するまでに発生する手続きやできごとを教えてください。 さらに、会社には自己破産の事実がばれるのでしょうか。

  • 自己破産手続きと債権者について

    一度、弁護士に依頼し自己破産手続きをすすめましたが、管財人が必要となり、管財人費用がなく、取下げようかと思っています 債権者からの取立ては、弁護士から通知をしてもらいすぐになくなりましたが、今取り下げをしたら、債権者に取り下げをした事の通知がいくなりして、相手に分かってしまうのでしょうか? 通常、自己破産の申し立てをしたら、取れるものがないのに、取り立てをするのには費用がかかるし、無駄なので、債権者の利益を考え欠損扱い?にして、税金控除などとして手続きをする その方が債権者にもメリットがあるので、そうするみたいですが、いま時点で既に欠損扱い?として処理しているのでしょうか? 取立ての電話等は、再開しないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します

  • 自己破産について

    自己破産を希望しているのですが、現在、マイホームを売り出し中で現住そこには住んでおりません。債権も銀行から保証会社へと委託されました。 この場合でも管財人事件になるのでしょうか? 出来れば同時廃止で自己破産手続きを進めていきたいのですがどうすれば一番良いですか?夜なので電話で問い合わせることもできず気になるので質問させていただきました。

  • 自己破産の手続きをするにあたって

    夫が多額の借金をしていまい、月々の返済が夫婦の収入を超えるほどになってしまったため、自己破産の手続きを取ります。弁護士に1度相談には行きましたが、正式な手続きの申込みは再来週にすることになっています。 手続きの日までに返済期日が来る分や弁護士費用・破産管財人費用は、夫名義や私名義の定期預金と生命保険を解約して準備しましたが、解約の手続きをした後、弁護士より自己破産の正式な手続き前に資産(資金)を動かしてはならないような事を伺いました。 なぜしてはならないのでしょうか?その理由と、してしまった場合の対処方法を至急教えて下さい。 それから、1社ほど連帯保証人を立ててしまった分があり、その分だけ先に返済しようと思ったのですが、それも弁護士から止められました。「他社すべて返済してもらえないからあきらめ、痛み分けするという制度だから」とのことでしたが、連帯保証人を立てている所は、本人から回収できなくとも、連帯保証人から回収できるのだから、その社は痛くないのでは?と思うのですが・・・ 大変困っています。是非よいアドバイスをお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 自己破産中の借金

    自己破産中の借金 現在、自己破産申請をして弁護士からの破産手続き決定書は届いたが裁判所からの自己破産決定書はまだ届いてない状態です。 自己破産中に携帯料金(回線使用料金)、光熱費、を延滞。 働いてはいるが家賃の延滞料金で全て収入が無くなります。 1、上記の状態で携帯料金、光熱費延滞を弁護士に伝えて携帯キャリア会社、水道局、電力会社、ガス会社に受任通知を出してもらい自己破産手続き終了まで支払いストップしてもらうことは可能ですか? それとも自己破産手続きに入ってからの借金なのですぐ支払わなければ裁判に負けたりする可能性は高いでしょうか?

  • 自己破産手続きについて

    自己破産手続きについて 現在借金600万があり、弁護士の先生に依頼して 自己破産手続き中です。 書類を作成するにあたり、使途をきかれています。 不明なのが約10年前の利用についてなので、 はっきり何に使ったか覚えていません。 おそらく、洋服・化粧品などに使用したと思うのですが、 金額が10万円単位で借入れしているので、 金額があいません。 どうしても思い出せない場合はどのように 答えたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己破産と障害年金の関係について教えて下さい

    自己破産と障害年金について教えて下さい 障害を持ち、現在借金が300万前後あり、資産、貯金は0、自己破産を弁護士へ依頼しました が、裁判所が管財人をつけた方が良い、と言われ25万円用意してくれないと破産手続きは進めれない、という所でお金が用意出来ず、止まっています 障害年金は一度申請しましたが、不支給になり、社会保険労務士と主治医に頼み再度申請をすることになっています ここで、問題が出たのは、5年遡及分(数百万円)が最初に振り込まれる事です 障害年金は差し押さえ禁止物件でありますが、色々調べた所、いろんな意見があります 󾠮自己破産手続き開始前に申請した物については破産財団に組み込まれ、破産手続き開始後に申し立てをした分については差し押さえできないので、破産者のものになる 󾠯申請時は関係なく、自己破産手続き開始前に支給されたものは破産財団に組み込まれ、破産手続き開始後に支給されたものは、破産財団に組み込まれない 󾠰自己破産に障害年金は関係ないが、口座に入れば預貯金とみなされ差し押さえになるので、現金受け取りサービスや障害年金の入出金のみの口座を新規に作れば、差し押さえられても裁判所へ手続きをすれば解除してもらえ破産者の物になる 󾠱自由財産の拡張を裁判所に申し立てれば、今後の破産者の自立に繋がるのなら、まず認められ差し押さえされない 最初は弁護士さん等に聞き、郵便局の現金受け取りサービスにしておけば、債権者がその日に郵便局の前で待ち構え、出てきた所を差押えればできないことはないが、現実にはそこまでするのは不可能なので、差し押さえられる心配はない、と聞き現金受け取りサービスして申請しましたが、破産管財人として弁護士さんが任命されたら、郵便物は全て管財人に転送され中を見られる、との事なので、そうなると差し押さえられてしまうのか、どうかがはっきりしません 生活保護を受けていた人が障害年金も5年分遡及が入ると、福祉へ生活保護を受けた分を返還しなければいけない、とありますが実際私の周りの人は保護廃止で返還は無し、聞いた話だと返還させられた、とまちまちです。 実際微妙な事だと思いますが、勝手な事とは思いますが、借金を無くし遡及分で生活を立て直したくて、申請に1年近く懸けました 批判されるのは分かっておりますので、批判のみの回答は今回はご遠慮ください 法律的にはどうなるのか、が知りたいだけです すいませんが、どうぞ宜しくお願い致します