• ベストアンサー

羽根布団が臭くてこまっています。

runnextの回答

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.8

布団の臭いは様々です。 鳥独自の臭いや生地のプリントの顔料の臭いなど原因は沢山あります。 やはり安物といわれるも物は手間を省いて製造されているので臭いや生地などは手抜きされている物は多いです。 やはり良い品物はそう言った面も含めて手間をかけ値段も高くなります。 しかしながら羽毛布団は多かれ少なかれ臭いはあります。 大体は使用するによって臭いは少なくなりますが臭いが消えない場合もあります。 基本的に格安商品の寿命は1年程度思ってださい。 臭いや中材のへたりなどが顕著に現われてきます。 クリーニングに出しても買うのと同額くらいの請求になるでしょう。 家庭で洗うのは絶対止めてください! よく「家で洗いましたよ」など意見もありますがただ単にそれは水で濡らして乾かしただけと思って下さい。 中の羽毛は相当変質しています。 中が見えないだけに油断してしまいますが家庭で洗うと言う事は羽毛本来の本質を壊しています。 消臭材も外側の臭いを消すだけで根本的な臭いは消えません。 使用していない布団が匂わないのはまだ酸化が始まっていないからとも考えられます。 人間の汗や温度・湿気によって中の羽毛の雑菌などが結びついて臭いを発生します。 今家庭で出来る事。 とりあえず干して下さい。 直射日光を避けて陰干しが望ましいです。 曇りの気温が20度程度が望ましいでしょう。 干すと言うより風を通して中の空気を入れかえると考えて下さい。 これでもしかすると臭いは少なくなるかもしれません。 カバーを掛けているのであれば出来るだけ布団全体を覆うカバーは避けて下さい。 カバーの中心に穴が開いていたりレース状になっている物は通気性が良いのでお奨めです。 全体を覆うヨーロピアンカバーという物は通気性が悪くカバーの柄はプリントと言ってインクを生地に乗せているので目地が埋まっているので通気性が悪くなります。 場合によってはカバーをするのを止めて襟元だけを覆う襟カバーも売っていますのでそれを使うのも方法です。 それでも耐久性は1年程度と思ってください。

関連するQ&A

  • 羽布団について

    子供が4歳、5歳になったのでそろそろ 羽布団や羊毛布団に切り替えたいなと思うのですが平気でしょうか? アレルギーは持っていませんが布団屋に小さい頃から 羽などを使用するとアレルギー体質になる場合があるので 親も一緒の部屋に寝るなら高い布団を買うよりも綿布団をそれぞれ使用した方がいいよと 教えてもらい使用していませんでした。 そろそろ大丈夫だよと聞いたのですが、皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 猫を飼っていますが、「羽根布団」は大丈夫でしょうか?

    ネット通販で安い羽根布団を見つけたので買おうと思ってるんですが、 今まで合繊わたの布団だったので、 猫が羽根の匂いに反応しないか気になってます。 2匹飼ってますが、 片方はいろんな物を歯で食いちぎってボロボロ(泣)にするのが大好きな子で、 もう片方もとにかくじゃれるのが大好きな子なので、 なんか中身をほじくり出されそうで心配です。 安物だし、けっこう匂いがするかなー?と思っているのですが、 人間にはあまり気にならなくても、 猫にとっては美味しそうな(?)匂いかも・・・と思ってます。 猫を飼っていて羽根布団をお使いの方、困ったことはありませんか? ちなみに、ビンボーで「羽毛」の布団は買えませんので、 「羽毛布団の方がいいよ!」という回答はご遠慮下さい。m(_ _)m

    • 締切済み
  • 羽根布団の洗濯について

    学生時代から同じ羽根布団をかれこれ10年近く使用しています。学生のときカバーを使用せずに使っていたせいか、最近ひどく汗臭いです。そこで、コインランドリーで洗濯したいと思っているのですが、そもそも羽根布団は自分で洗濯していいものなのでしょうか? もしダメなら、洗濯するとどうなってしまうのでしょうか?

  • 羊毛の敷布団について

    現在使用している綿100%わたの敷布団がくたびれてきて、打ち直しも高いので新しいものに買い換えようと思っています。 いろいろ見ていて羊毛の敷布団がよさそうだと思ったのですがどうでしょうか?これまで掛け敷きともに羊毛は使ったことがないのでよくわかりません。 吸湿・放湿性、綿の固さ柔らかさ、防ダニ性など、お使いになっていて気が付いた点などありましたらおしえてください。 羊毛100%のもの、ポリエステル綿と羊毛が混ざっているものなど、一口に羊毛布団といっても種類がありますがやはりぜんぜん違うものでしょうか?なんとなく羊毛100%のほうが良いのかな?と思うのですが・・・。 実際にお使いになっている方の感想が聞けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 値段が高い敷き布団(羊毛)は寝心地がいいのでしょうか?

    敷き布団の買い替えを検討中なのですが、羊毛の5000円前後の安い敷き布団と15000~20000円くらいの敷き布団では寝心地はかなり変わるのでしょうか? 現在は5000円くらいで買った敷き布団(羊毛?)を使用しています。 ちなみに掛け布団は約30000円で買った羽毛布団を使用しています。 寝心地があんまりよくないのと、冬暖かくないので買い替えようかなと思っているのですが、値段が高い敷き布団はやっぱり違いますか? あとマットレスは必要でしょうか?現在は使用しないで直接敷き布団を敷いて寝ています。回答よろしくお願いします。

  • 羊毛布団の洗濯

    羊毛の敷き布団があります。16年がすぎていて、少し破れがあり、布団が薄茶色になっています。しかし、買った当時トテも高かった品物で、婚礼布団だったため、捨てたくありませんし、いま、このふとんを買うことができないものです。洗濯は難しいと聞いていますが、ある程度でもいいのできれいにすることはできますか?このまま使うことしかできませんか? なにかいい方法がありましたら、教えてください

  • 雨で布団がビショビショに・・・。

    天気予報を見ずに仕事にってしまい、 12時頃から降った、雹やら雨やらで布団が濡れまくりです。 羽毛布団と、羊毛の敷布団なんですが 検索でコインランドリーと出ましたが、 洗濯し脱水してない状態くらいだと思いますが コインランドリーの乾燥機にかけてよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 清潔な敷布団

    時々家族に「布団が臭う」と言われるので、 定期的に干してみましたが、やはり臭うといわれます。 10年は使っている布団なので、買い換えようと思います。 掛け布団はスペアに変えたので、購入するのは敷布団です。 臭わない、臭いづらい、臭っても臭いを取り易い(自宅での洗濯等) 敷布団等ありましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 寒がりなのですが、羊毛布団と羽毛布団どちらがいいのでしょうか?

    掛け布団を買い替えようと思っているのですが羊毛布団と羽毛布団どちらがいいのかわからなくて悩んでいます。自分は寒がりなので冬暖かい布団がいいのですがどちらがいいのでしょうか?今までは5000円くらいの安物の布団を使用していたのですが冬あまり暖かくありませんでした。 一応予算は2万円(これではたりないでしょうか?)です。 ちなみにシングルです。よろしくお願いします。

  • 敷布団の裏に白カビ。布団についてアドバイスを

    現在社宅に住んでおり、結露や湿気がすごいです。 冬になると敷布団の下の畳に白カビが生えます。昔からです。 布団を収納する場所がなく、畳の上にたたんで置いていています。その下に白カビが生えます。 先ほど布団をめくるとあまりにヒドイ状態で驚いたので、今すぐ何とかしたいと思い質問させていただきました。 <使用状況> ・敷布団は恐らく綿 ・学生時代から使っていたもので相当古く安いものだと思います(タグが真っ白で洗濯方法など一切不明) ・その敷布団の上に薄っぺらいものをもう一枚敷いて、カバーを被せて使用 <教えていただきたい点> ・敷布団の裏(カビと接していた面)を自宅でキレイにする方法、匂いをとる方法 ・畳のカビと匂いをとる方法 ただ、春には引っ越すので何とか今の布団で自宅で気軽にできる手入れ方法があれば嬉しいです。 また、敷布団はどのようなものがいいのか、あるいはベッドにするべきかマットレスか、布団について実際使っていて良かったものなど、何でもいいのでアドバイス頂けると更に嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう