• ベストアンサー

一般的なCD-Rは容量内なら何回も追加は出来る?

一般的なCD-Rは曲やプログラムを”削除→書込み”を繰り返すことは 出来ないと思いますが、何回も追加するだけなら容量内であれば可能でしょうか? それとも書込作業は多かろうが少なかろうが容量が余っていようが一回きりで終了で 複数回追加は出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.10

>1枚の最高時間=80分ですか それはオーディオCDを作成した時です。 MP3CDを作成すれば、700MBのCD-Rなら700MB近くまで 書き込みできるということです。 たとえば、5MB(5分30秒、128Kbps)の曲なら140曲入るということです。 ビットレートが高めにしてあるとファイルサイズが大きくなるので、 入れられる曲数が減ります。

IKUYOSHI
質問者

お礼

再度の分かりやすい解説ありがとうございます。 ちなみに音室はオーディオCDでもMPCDでもデータCDでも変わらないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.12

>ちなみに音質はオーディオCDでもMP3CDでもデータCDでも >変わらないのでしょうか。 既にMP3で取り込んだものなら変わらないと思っていいでしょう。 私の場合はシステムコンポ(SDステレオシステム SC-PM730SD) しか ありませんが、MP3で取り込んだものでオーディオCDを作成し PM730SDで聴いても聞き分けられないと思います。 自分の環境で確認してください。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.11

MP3CDでアルバム1(62.9MB)とアルバム2(59.4MB)を 書き込むと、使用領域122MB使用となりました。 700MBのディスクを使っても、空き領域はありません。 追加の書き込みはできません。 ※アルバム1・2とも160Kbpsでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.9

iTunesでMP3をCDに書き込むと音楽CD形式になり、80分しか書き込めないのでは。この場合、追記もできません。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1枚の最高時間=80分ですか・・。 http://support.apple.com/kb/PH1661?viewlocale=ja_JP ↑の5行目あたりには2 時間を超える音楽の演奏または約 150 曲を 650 MB の CD-R ディスクに保存できる・・とあるのですがこの記述には当てはまらないのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.8

富士通 [Roxio Creator LJ] データをディスクに書き込む方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=7&PID=3407-4582 Roxio Creator LJ] ディスクに書き込んだファイルを個別に削除できるかどうか教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=535&PID=0307-5906 [Roxio Creator LJ] データをディスクに追記する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0807-4584

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.7

Windows Vista の CD/DVD データ書込機能 http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/vista/dvd.html 5. セッションを閉じる必要性 「ライブファイルシステム」 ではセッションを閉じるたびに 20MB の消費が追加されます。 閉じなければならないのは、書き換えのできない CD-R、DVD-R、DVD+R です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.6

#3です。 > MP3データをiTunesで書き込もうと ディスクアットワンス形式で書き込みます。 基本的に、専用のライティングソフト(B's Recorder等)やOS標準の書き込み機能以外では、ディスクアットワンス形式です。 ディスクアットワンスが最も互換性が高いですから。 Windows標準の機能だと、マスタがトラックアットワンス方式、 ライブファイルシステムがパケットライト方式で書き込みます。 どもしても追記したいというならば、iTunesから直に書き込みのは諦めて下さい。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >ディスクアットワンス形式で書き込みます。~ディスクアットワンスが最も互換性が高いですから。 ↑カーナビ(5年位前のモデル・MP3対応)のCDプレイヤーで 聴きたいと思っていますが可能でしょうか? でも他の方のご指摘ですと・・1枚=80分が最大のようなので長時間は無理そうなので枚数が必要になりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.5

>一般的なCD-Rは曲やプログラムを”削除→書込み”を繰り返すことは >出来ないと思いますが、何回も追加するだけなら なぜプログラムがあるのかわかりませんが、書き込み方法により削除も 追加もできます。 iTunesで1曲(6696KB)だけ「MP3CD(M)」でディスクを作成すると 添付画像のようになります。 つまり、追加で書き込みはできません。 1枚CD-RWディスクを用意していろいろ確かめてください。 「このディスクを消去する」という操作をすれば何回でも試すことができます。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Windows 7でCD-R/RWやDVDに書き込む方法(注意点) http://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/tipspc/windows7/cdrdvd.html マスター形式の場合はファイルの削除はできないです。 ライブファイルシステム形式の場合はファイルの削除はできます。 (700MBのCD-RWの場合でも最大576MBしか書き込みできません。) - - - - - - - - - - - - - - CD/DVD 形式の選択 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/which-cd-dvd-format#1TC=windows-7 マスター オプションでフォーマットしたディスク: •ファイルを 1 個だけ削除したり、一部のファイルだけを削除したりすることはできません。  ディスク上のすべてのファイルが削除されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1264/2942)
回答No.4

通常CD-R/RWへは、1度だけしか書き込みは出来ません。追記も編集も出来ません。 RWの場合は、ディスクの内容を「消去」することで再度書き込みが出来ます(データの「削除」ではありません)。 パケットライティング系のライティングソフトを利用すれば、CD-R/RWをFDDやUSBメモリーのように利用できますが、これは追記や編集をしているのではなく、元々書き込まれているデータを見えなくして新たに全データを書き込んでいるだけで、実際にディスク内のデータを編集しているわけではありません。 例えば、10MBのデータが書き込まれているものに、1MB新たに追加したとすると、ファイル容量は11MBですが、ディスク自体の容量は 元々のデータ[10] + 新たに書き込んだデータ[10+1]=21MB となります。更にそこから2MB分削除したとすると、 元々のデータ[21] + 新たに書き込んだデータ[11-2]=30MB となり、最後に書き込んだ全データ分ディスクの容量はどんどん減って行き、最終的にディスクの記録容量に達するとそれ以上書き込みは出来なくなります。 ですが、新たに書き込んだデータ以外を見えなくしてしまいますので、表示は9MBとなります。 通常のライティングソフトはパケットライティングには対応していませんので、書き込みは1度だけとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

書き込み方式によります。 ・ディスクアットワンス 追記不可能 音楽CD等を焼く場合に利用。 ・トラックアットワンス 何回でも追記可能 実際のデータとは別に、データの位置を示すリードイン/リードアウト情報だけで約14MB程消費するので、実質的には数回が限度でしょう。 ・パケットライト 書き込み/読み込みソフトに依存して互換性は悪いが、 CD-RをUSBメモリとかのように扱える。 データの削除もできるけど、実際には削除したように見せ掛けるだけで、削除しても容量は増えない。 紙に書いた内容を消しゴムや修正液で消すのでは無く、二重線を引いて訂正するようなもの。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 MP3データをiTunesで書き込もうと思うのですが この場合は上記3つのどれになるのでしょうか? 宜しければお教えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

保存形式によります。  ・ディスク アット ワンス  ・トラック アット ワンス  ・セッション アット ワンス  ・パケットライト など、光ディスクへの書き込み方法により変わってきます。 一回しか書き込みができないのは「ディスク アット ワンス」。 これが一般的です。 ディスクの容量以内でデータを一気に書き込む方式です。 追記できる方式としては「パケットライト」が一般的でしょう。 それこそフロッピーディスクのようにファイルの削除もできます。 ただし容量がその分だけ少なくなりますけどね。 また、パケットライトのソフトは規格がないため互換性がありません。 ファイナライズと言う「もうこれ以上書き込みません」宣言をしないと 同じパケットライトソフトを使用しているパソコンでしか認識することが できませんので注意が必要です。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 MP3データをiTunesで書き込もうと思うのですが この場合は上記3つのどれになるのでしょうか? 宜しければお教えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Media Plyayer11でのCD-Rへの追加書込みについて

    音楽(アルバム)をダウンロードしてWindows Media Plyayer11で空のCD-Rに書込みをしました。 しばらくして見てみたら書込みは終了していたのですが最後の4曲がエラーで書込みされていませんでした。 同じCD-Rに追加で4曲書き込むことは出来ますか? 容量は十分に余っています。 そのようなことが最近何回か起きていてとても困っています。 やはりCD-RWにした方が良いって事でしょうか?

  • CD-Rに追加書き込みはできますか?

    デジカメの画像を今はCD-RWに保存しているのですが、私は写真を撮ったたびごとに、一つずつ画像をCD-RWに保存しています。(つまり、追加保存?をしているということです。) そこで質問なのですが、 以前CD-Rに画像を保存したいと思い、CD-Rを買いに行ったところ、パッケージに「一回書き込み用」と書かれていたので、追加書き込みができないのならダメだし、空き容量がもったいないと思いあきらめました。 そのCD-Rのように「一回書き込み用」などと書かれているものは、私が判断したように、つまりは追加書き込みができないということになるのでしょうか? 消すことができないということはCD-Rの特徴なのでよいのですが、「一回書き込み用」と書かれていても、容量分は追加書き込み・保存が何回でもできるならば、これからはCD-Rに保存したいなぁと考えています。 どうぞ、易しい言葉で教えて下さい。お願いします。 また、もしよろしければ、みなさんがデジカメの画像を何に、どのように保存しているのか(一括でまとめて保存しているなど…)をぜひお聞きしたいので、教えて下さい。

  • CD-Rに追加で書き込めない

    自宅のPC(XPです)のワードで入力したものをCD-Rに書き込みそのCD-Rを会社のPC(XPです)で、見ることはできます。 追加でそのCD-Rに書き込みをしようとすると 「制限されています。管理者に・・・」と、出てきて書き込みができません。 空きはあるのに「空き容量0バイト」と、出ます。なぜでしょうか? XPのパソコン初心者のためよろしくお願いいたします。

  • DVD-Rの追加書き込みについて

    DVD-Rの追加書き込みについて教えて下さい。 Mac OS10.2.8を使用しています。 iTunesで一枚のCDーRに音楽ファイルを4曲書き込んだCDーRがあります。 もったいないので空き容量に 追加で何曲か書き込みをしようと思っているのですが、ヘルプの手順を読んでもうまくいきません。 追加方法はありますか?教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-Rは一回しか書き込めない?

    PCでダウンロードした曲を一曲だけ700MBのCD-Rに書き込んだのですが、その時は正常に書き込みが完了し、再生も問題なく出来ました。 その後もう一曲書き込みたくて、書き込もうとしたら、『空のCD-Rを挿入してください』と表示されました。 複数書き込む場合は、最初に一括で書き込む必要があったのでしょうか? どなたかご存知の方は教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 音楽用CD-R制作に詳しい方へ

    音楽用CD-R制作に詳しい方へ 今時CD-Rに音楽を取り込む方は少ないと思いますが、カーCD用にお気に入りの曲をパソコンのファイルから書き込みをしてみました。 ソフトはW.MPとNeroがありましたので両方でやってみました。 どちらもうまくCD-Rに書き込みができていました。 その作業中に感じた問題点がありますので教えて頂きたいのです。 今回初めて音楽CD-Rを作ったのですが、音楽CD-Rというメディアは編集ができないみたいなんですが・・・後から同じメディアにまだ容量があるにも関わらず追加で書き込みや削除ができないんです。 パソコンが反応しません。矛盾したエラーメッセージが出るんです。 追加で書き込みしようとすると・・・(空のCD-Rを挿入してヨ!) 削除しようとすると・・・(このファイルは読み込み専用なので削除は無理! でも上に重ねてコピーす             ればこのファイルは消えると思うヨ!) という感じで。 今回の作業中にもあったのですが、1曲しか書き込んでないCD-Rがもう書き込みメディアとして使えなくなるので、この問題何とかならないのかなーと思いまして。 わかる方、よきアドバイスをお願いいます。 ちなみにOSは W.XP sp3 です。

  • CD-Rの追加書き込みについて

    CD-Rにデーターを書き込んでいたものに、容量が余っていたので、追加でデーターを書き込んだところ エクスプローラで何も表示されず、プロパティで見ても全容量を使った状態になっています。 CD-Rは追加書き込みもできないのでしょうか? ライティングソフトはPower2Goです。

  • CD-Rのコピーについて

    OSはWindowsMeです。Easy CD Creatorを使ってCDにコピーしています。CD-RとCD-RWの区別は分かります。 以前、CD-Rにコピーした時、容量が80%ぐらい余っていたので追加書き込みをした覚えがあります。 今回、デジカメ画像のコピーを友人に頼みそこに別の画像を追加コピーしようとしたら空き容量が無いとCD-Rが飛び出してきます。 これはなぜなんですか?十分空き容量がありますが、もうこれには追加書き込みできないのでしょうか。 CD-Rは上書きが出来ないだけで空き容量がある場合は一杯までは追加書き込みが出来ると思っていたのですが間違いなのですか。1回使ったらそれで終わりなのでしょうか。 追加書き込みしたのは私の思い過ごしでしょうか。 もし追加書き込みが出来るのであれば方法を教えて貰えませんか。Easy CD Creator4 を使っています。

  • CD-Rへの追加保存の質問

    CD-RへMP3ファイルをオーディオCD(cda形式)に変換して追加保存(CD-Rの空き容量はあります) しようと思ったのですが、保存できません。 オーディオCDにすると、最初の1回しか保存できないのでしょうか? 追加保存しようとしても、CD-Rが挿入されているのに「空のCDをドライブに挿入してください。」 という表示が出て保存できません。 知っている人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 ※ちなみに、MP3ファイルをそのまま同じMP3ファイル保存する場合は、USBメモリーと 同じように追加保存できます。不思議なことに、CD-RにあるMP3ファイルの削除もできます。 本来は一度CD-Rに保存したファイルは削除できないはずなのに、、、、。 また、その時のCD-Rの容量をプロパティーで調べると、空き領域、使用領域が0になっています。 こちらについても、なぜこういうことが起こるのか知っている人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • CD-Rに複数回に分けて容量いっぱいまで焼きたい

    CD-Rで音楽を焼いたのですが、1枚で1回しか焼けません。複数回に分けて容量いっぱいまで焼きたいのですが、どうやってもできません。どうすればいいのですか?