• ベストアンサー

ニートは、無害ですか。有害ですか

papasu202の回答

  • papasu202
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.8

ニートは社会に有害です。 贅肉が身体に有害なのと同じ意味で有害です。 働く能力がある人間は、社会を牽引する側にまわらねば。 そして充実感を得て、異性と出会い、家族を作り、 社会に貢献し、隣人と助け合い、感謝し感謝され、 幸福に包まれて生きる。 PCの前で、何も為さず、朽ち果てるより何倍も素晴らしい人生だと思います。 >ガラパゴス 気にするのがバカらしいとは思われませんか? 正直、私は彼が気の毒な気すらします。 ああいう生き方は、さぞやフラストレーションたまるでしょう。

noname#194534
質問者

お礼

御回答ありがとうございます 不憫な子ほど、可愛いと思っちゃうのが親心なんですよね せいぜい出来て、ああいう生き方なのでしょう

関連するQ&A

  • ニートに何故そんなに働いて欲しいの?

    赤の他人のニートに働け!って連呼してる人は何故そんなにニートに働いて欲しいんですか? 困るのはニートがいる家庭だけなんだから放置でいいでしょ。 元事務次官の親に殺されたニートがいましたが家庭内でどうにもならなくなれば親に処理されますよ。あなたが指摘しなくても。 あの殺されたニートが生前Twitterに 「俺がニートだと分かるとみんな働けとか言ってくるが、働いてるお前らのうち何人が俺よりいい暮らしをしてるんだって感じ。 俺はドラクエの課金に毎月40万使い、神戸牛が食いきゃアマゾンで買う。お前らどうせ安い給料で毎日コンビニ弁当なんだろ?ロクな生活してないイライラを働けって形で発散したいだけだろ」 このように書いています 日常生活でもネットでの匿名のやり取りでも、相手がニートと聞くとすぐに「働け!」と言いたくなってしまう人に質問したいです 1 何故ニートに働いて欲しいんですか? 憲法で労働は義務と決まっているから国に頼まれたわけでもないのにあなたがニートを取り締まろうとしてるんですか? 2 日々の鬱憤晴らしに叩きやすいニートに働けと言ってるだけじゃないんですか? 自分が苦しい思いを耐えて働いているのにニートが親の金で毎日楽しそうなのはムカつきますか? 3 ニートは人としての価値は自分より下と思いますか? 働いていれば偉いんでしょうか?貴方の人間としての成績表は源泉徴収票ですか?

  • 自称学生ニート

    中高生の自称ニート発言にイラッとしてしまう人いますか? 私の知り合い(高1)に結構いて「私ニートだから~」「結構引きこもってて~」って感じです。 別に不登校とかではないです。 あと、「コミュ障だから~」とリアルで公言してしまう人(LINEならあまり気にならない)、日常会話でネットスラングを使う人も無理です。 別にニートやコミュ障自体が嫌なわけでも、ネットスラングが嫌いな訳でもないです。 むしろ2ちゃんのまとめとか、普通に見るし好きです。 共感して下さる方いればコメください。

  • 赤の他人のニートに本気で働いて欲しい人なんている?

    赤の他人のニートに働け!って連呼してる人は何故そんなにニートに働いて欲しいんですか?困るのはニートがいる家庭だけなんだから放置で良くないですか? 親の金をせびって生きてるニートの人達を特集している番組を見ると、出演者はみんな一様に 「働けよ!クズ! 」みたいなことを言って、番組に関する意見を言ってるツイッターでの書き込みでも同じように「ニートは働け!」と言いまくってますが 何故そんなにニートに働いて欲しいんですか? 私はニートはそのまま家に引きこもっていてほしいです。 実際そのニートが働きに出て、万が一自分の会社に来たらどうしますか? 「こちらがきちんと仕事を教えても数ヶ月も持たないかもしれない」、「会話すらせず職場に馴染む努力すらしようとしないかもしれない。」 こういうリスクがあるんだから、元ニートなんて一緒に働きたくないでしょ? 大学卒業して普通に就職しようとしてる人なんめ他にいくらでもいるんだから、わざわざ傷物はいらん。 仕事がちゃんと出来る人なら、とかきちんと話が出来る人なら元ニートでもいいって言っても、そんなニートそんないないよね。 そんなこと出来るならニートになってないし。 そのニート個人のためを思えば働いた方がいいんじゃないかとは思いますし、ニートがいる家庭は太平洋戦争だなあと思いますが、かと言ってそんなニートが自分の職場に来たらそれは嫌ですし、通勤電車とかが更に混むのも嫌です。 だから最近はニートは親が養えばいいだろと思います。 下手に働かれる方が迷惑ですから。 その元ニートのために社内アドレス用意して研修プログラムを組んでとかやったのに2週間で出社拒否とかされたら会社は大赤字。 皆こういう気持ちだから、元ニートを雇うのは太陽光発電の営業とかリフォームの営業のようなテレアポ営業、飛び込み営業の離職率8割越えみたいな企業が「手足がついてればそれでいいや。とっとと営業行ってこい。」みたいな感じで雇うくらいで、 当然そんなハードな業務に元ニートは耐えられるわけないからすぐ辞めてまたニートって感じでしょ? ごく普通の企業はニートなんて雇わない。雇うリスクが大きいから。 質問ですが 1 ニートに「働けよ!」って言ってる人は何故ニートに働いて欲しいんですか?日々の鬱憤晴らしに叩きやすいニートに働けと言ってるだけじゃないんですか? 2 ほぼ確実に仕事が出来ず、会社に馴染む努力もしないような元ニートと働きたいですか? 3ニートには家庭で面倒見て貰って、それが無理なら家庭内で何とかしてもらうのが一番良くないですか?社会に出ようとするのは迷惑でしょ? 4ニートが増えるのは国力低下につながるとか言いますが、それを考えるのは国会議員の仕事でしょ?民間ではニートなんて席はないです

  • 赤の他人のニートに本気で働いて欲しい人とかいる?

    誤字が多かったので再起 赤の他人のニートに働け!って連呼してる人は何故そんなにニートに働いて欲しいんですか?困るのはニートがいる家庭だけなんだから放置で良くないですか? 親の金をせびって生きてるニートの人達を特集している番組を見ると、出演者はみんな一様に 「働けよ!クズ! 」みたいなことを言って、番組に関する意見を言ってるツイッターでの書き込みでも同じように「ニートは働け!」と言いまくってますが 何故そんなにニートに働いて欲しいんですか? 私はニートはそのまま家に引きこもっていてほしいです。 実際そのニートが働きに出て、万が一自分の会社に来たらどうしますか? 「こちらがきちんと仕事を教えても数ヶ月も持たないかもしれない」、「会話すらせず職場に馴染む努力すらしようとしないかもしれない。」 こういうリスクがあるんだから、元ニートなんて一緒に働きたくないでしょ? 大学卒業して普通に就職しようとしてる人なんめ他にいくらでもいるんだから、わざわざ傷物はいらん。 仕事がちゃんと出来る人なら、とかきちんと話が出来る人なら元ニートでもいいって言っても、そんなニートそんないないよね。 そんなこと出来るならニートになってないし。 そのニート個人のためを思えば働いた方がいいんじゃないかとは思いますし、ニートがいる家庭はあんなのいたら戦争だなあと思いますが、かと言ってそんなニートが自分の職場に来たらそれは嫌ですし、通勤電車とかが更に混むのも嫌です。 だから最近はニートは親が養えばいいだろと思います。 下手に働かれる方が迷惑ですから。 その元ニートのために社内アドレス用意して研修プログラムを組んでとかやったのに2週間で出社拒否とかされたら会社は大赤字。 皆こういう気持ちだから、元ニートを雇うのは太陽光発電の営業とかリフォームの営業のようなテレアポ営業、飛び込み営業の離職率8割越えみたいな企業が「手足がついてればそれでいいや。とっとと営業行ってこい。」みたいな感じで雇うくらいで、 当然そんなハードな業務に元ニートは耐えられるわけないからすぐ辞めてまたニートって感じでしょ? ごく普通の企業はニートなんて雇わない。雇うリスクが大きいから。 質問ですが 1 ニートに「働けよ!」って言ってる人は何故ニートに働いて欲しいんですか?日々の鬱憤晴らしに叩きやすいニートに働けと言ってるだけじゃないんですか? 2 ほぼ確実に仕事が出来ず、会社に馴染む努力もしないような元ニートと働きたいですか? 3ニートには家庭で面倒見て貰って、それが無理なら家庭内で何とかしてもらうのが一番良くないですか?社会に出ようとするのは迷惑でしょ? 4ニートが増えるのは国力低下につながるとか言いますが、それを考えるのは国会議員の仕事でしょ?民間ではニートなんて席はないです

  • 生活保護とニート歴10年以上 どっちがまし?

    高齢で就職もほぼ絶望的であるがゆえに生活保護を受給した人と 働き盛りの世代にも関わらず、ニートを10年以上も続ける存在 どちらがましだと思いますか? よくニートは親が保護してるから好きにやればいいと言われますが、 高齢の生活保護者の場合、働き続けた末、病気とか就業年齢的に厳しい背景から 受給している人が大半だと思います(注:不正受給者は除く→どうも不正受給が多いイメージを持たれている方がいますが、大半は正当な受給者だと思ってます) つまり、大半の生活保護者は本当に切羽詰まった挙句に受給しているのです。 一方、ニートはいかがでしょうか? なまじ親などが保護している為に、切羽詰まった危機感など皆無で更に10年以上も社会人経験が無ければ、まともに就業できないだろうというのは容易に想像できます。 必死こいた結果、就業できないのであれば一定の理解は示すものの 実態は、ネット入り浸りやネットでゲーム三昧などが散見されます。 ただで生活できるから生活保護が叩かれやすい境遇にありますが、 生活保護者の大半は生活保護を受けたくてなった訳ではないと思います。 しかしニートは自らの人生を自ら閉ざしています。 本来、自分の人生を自分の足で歩かなければならないのに、親にたかり、自分自身の責任までも放棄しています。 あなたはこの2つの問題、どっちが深刻な問題だと思いますか? しつこいと言われそうですが、 この2つの問題は将来、もっと大きな形で社会問題化するでしょう。 ついでに言えば高齢者(老人介護問題)もです。 なってからでは遅いんです。 目先の事ばかり考えてる政治にはうんざりするし、また無関心な大人が多い事にも辟易します。 自己責任で自由にやらせれば、尻拭いは我々の血税から支払われるのです。 転がり落ちるように日本社会がダメになっていくようで本当に怖いと思っています。

  • 世界中、なるべくニートになった方が良いのでは?

    世界中、なるべくニートになった方が良いのでは? 人間の活動が、自然を破壊しています。。。明らかに。 それならば、日本及び、全世界で、「ニートになる努力」をしてみてはどうでしょうか? 必要最低限度の、消費にするのです。 それが、世界を救うでしょう。。。 ニートにはお金がないので、究極のエコな生物なのですねー。 ニートに、お金持ちは、お金を与えなければならないでしょう。。。 つまり、あなた達は、ニートである私にお金を与えなければいけないのでは?w 全世界の、人々は、「労働するのが偉い。」と、思い込んでいます。 「ニートよりも、正社員の方が偉い。」と、思い込んでいます。 それは、一体どこの誰が決めたことなのでしょうか? もちろん、衣食住では、、、、食べないといけないし、服も必要だし、家も必要。。。 でも、それ以外の、サービス業ってのが多いのです。。。半分ぐらいは、サービス業ですね。 つまり・・・・・・・・・・ 「お金を本当は、稼がない方が良い。」 「お金を本当は、貯金無い方が良い。」ってことなのではないでしょうか? 例えば、ハンバーグ。というか、牛肉。 牛を育てるのに、多くの水と食料が必要。 でも、マクドナルドは、世界平和に繋がっているらしい。(これ嘘か?w) 世界中の人が、堕落して、労働しない、世界になったら・・・? どうなるでしょうかね?w まぁ、根本的には、それならば、お金を廃止すれば、良いのでは? お金を廃止し、お金フリーの世界にする。 まぁ、エージェント(笑)がそうさせないのかもしれませんが。。。 でも、世界中の人が、「お金なんて、いらない。感謝されればそれで良い^^」となれば、良いのでは? まぁ、「お金を労働で、得る。そして、貯金したり、消費する。」 という、それはそれで、非常に面白いゲームだということは、納得できますが。。。 http://d.hatena.ne.jp/mabo3desu/ このサイトや、Youtubeの、お金のいらない国、とか、知ってれば、「お金はいらないだろう。」 と、気づくはずですが。。。 衣食住+娯楽があれば、良いわけですよねー。。。 まぁ、個人的には、「一番上が良い」ってのは、ありますが。。。 とても広い豪邸とかに、住んでみたい。。。 まぁ、そういうのは、コストがかかるって話さ。 でかい家に住んだって、モノは増えるが、心は満たされないのかもしれないと。。。 貯金がある人は、今すぐにでも、仕事を辞めて、 ニートになれば、良いのです^^ 世界中の人々が、ニートになれば、良いのです^^ でも、衣食住などの仕事は、たんまりあると。。。 まぁ、労働時間が明らかに多いのが、問題なのかもしれない。 江戸時代は・・・・・3-4時間だっけ? 労働、働くって、何でしょうかねぇ???w ・・・・まぁ、根本的には、「他人と同じが良い。」わけだろう。 だから、ユニクロや任天堂、ソニーなどが人気あると。 だから、大企業が良いと。 だから、学校は制服があって、楽しいと。 んー・・・。。。

  • ゲームでつきまとわれてます

    とあるネットゲームで付きまとわれてます リアルの接点はまったくなく私はネット上でブログはやってなく個人情報も一切公開してません なので相手は私のリアルの個人情報(名前、メアド、住所、電話番号等)までは知らないようなのでそこは大丈夫ですが、どうやら私のゲームのキャラが気に入ったようで付きまとってきます 掲示板でも私のゲームのキャラ名を連呼して困ってます 対処方法教えてください 相手は私のゲームのキャラ名しか知らなくても逮捕できますか?

  • 一般の社会人はどのくらい政治に関心を持っているものですか?また持つべきでしょうか?

    なんとなく受けるイメージですが、政治に関心がある普通の社会人(政治経済を専攻した大学を出ていないサラリーマンです)は、一概にどの程度政治に関心を持っているものなのですか? 私のイメージですが、生半可にネットで得た知識で嘆いているだけで、特に運動に参加するわけでもないのですが。 私の知り合いにも政治に文句を言う人がいますが、正直結構サボっているし仕事が出来ません。話を聞いていても知識があやふやですし。 その癖、政治に関心を持たない(仕事に関係のない)から駄目なんだと銃弾したりもします。 仕事をバリバリこなす人は政治家の不祥事を鼻で笑う程度で特に関心を示しません。 まぁ私の周囲の極狭い範囲からの判断基準ですが。 ただ、私は理系出身で、特に政治について積極的に勉強したわけでもないので、昔はネットで政治にうんざりしていましたが、結局は自分の生活を守るために、自分のことで精一杯で政治に関心を持つことも、また怒りを覚えることにも疲れたのですが。 もし、政治に関心を持つべきでしたら、どういう勉強するのがいいのでしょうか? 選挙に参加したくとも、判断基準は結局メディアしかないのが現状ですが…

  • 27歳資格なしニートの就職活動

    私は、高校卒業して専門学校へ入り卒業後3年ほどフリーターをしてきたのですが途中でオンラインゲームにハマってしまい、バイトも遅刻が多く辞めさせられてそれからニートになってしまいました。 年齢的にもこのままではいけないと思い、今年27歳で就職活動を再開しようとしてますが、3年ほど引きこもったニート生活をしてきたせいなのか他人が自分をどう見てるのか怖くなってて話したり接したり出来ません。友達も今の自分を見られたくなくて縁を切りました。 専門学校へ行って学んだ知識も6年以上経ってほとんど忘れてしまってます。 普通免許はあるのですが、他に資格は3級4級程度の物しかなく役に立ちません。 人と顔を合わせずにこちらの姿を見せなくても始められる仕事があればよいのですがそういう物があるわけもなく・・・。 これから就職するためにどうすれば良いのでしょうか? 新たに資格を取ったりすることはお金がなく出来ません。 今使えるのは家族と共同で使っているインターネットとパソコンと車くらいです・・・。

  • ニートの人が希望する職業・職種とは?

    先日、「ニートの人は、過疎地、限界集落に行って農家になればいいいのでは?」という質問をしました。 私としては 「自分自身で何も生み出さず、親の貯金・年金を当てにして、いつまでもすねかじりを続けるぐらいなら、田舎に行って農家に転身すればいい。 収穫量や品質は、出荷した際の商品価値を考えて手間暇かけた”商品”を作るのではなく、儲けやら貯蓄やらを考える必要もない。最低限自分の食べる分だけ作る自給自足で充分である。(どうしても、儲けやら収入を考える必要があるならば、ニートの人が大好きな”ネット環境、携帯電話代”が賄える金額で十分。) そうやって、他人にも親にも誰にも迷惑を掛けない人生を送ってほしい。そうすれば過疎地や限界集落の人口流出問題の解決にもなる」 という観点での素人考えで提案したのですが、各回答者から 「ニートに農業なんて務まるわけない」 「ニートはかわいそうな病人・障碍者なのだからそんなひどい差別をするな」 「通報しました」(どこに? 何を?) とのご意見を賜りました。 みのもんた氏の言葉を借りるなら 「自分の考えが誤っていたことを、完膚なきまで知らされました。本っ当にどうもすみません! バカ野郎!!」 って感じです。 では、ここにお集まりの知恵者の皆様のお知恵を拝借したいと存じます。 真に、ニートの人にぴったりあう、ニートの人が希望する職業・職種とは何でしょうか?