• ベストアンサー

高タンパクの食材について

筋トレをしています、食材について質問です。 プロテイン以外、通常どのスーパーでも売ってる食材で (1)高タンパク(2)低脂肪(3)低炭水化物(低糖質)の食材は何ですか? ササミ肉などはバランスが完璧に近いと思いますが、 他に3つの条件をすべて兼ね備えた食材はありますか? できればダイエットによる食事制限や、筋トレなどを実際にやってる方の意見を聞きたいです。

noname#196885
noname#196885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195146
noname#195146
回答No.1

 鶏肉ならササミより安価なのが鶏むね肉です。皮を外せばササミ並みに低脂質です。牛肉、豚肉では、ササミ、鶏むね肉のような低脂質の部位が特に見当たりません(日本では価格帯が高めなので、美味しくする脂質高めが多い)。  魚ではマグロ(赤身)、マダラ、スケトウダラ(ギンダラは脂質が多いので注意)などがあります。サワラは少し脂質高めで、牛・豚赤身肉並みです。  カツオはツナ缶の材料になっていることがありますが(マグロもカツオもツナに分類されている)、春ガツオは脂質が少なく、秋ガツオは脂質たっぷりな点は注意が必要です。  サケは白サケ、マス(鮭と称していることがある)はかなり低脂質ですが、他の種類のサケはおおむね高脂質なので、種類をよく見る必要があります。  乳製品なら無脂肪乳、スキムミルク。そのままではちょっと味が……ですが、料理に使う牛乳としてはいいかもしれません。ただ、糖質はそこそこ含まれます。 P.S.  大豆製品は脂質が低くなく、かつアミノ酸スコアが精肉より低いので余れば脂質になりやすいので挙げませんでした。麩(グルテン)を低脂質なタンパク源とするのは、アミノ酸スコアが低すぎてタンパク源として好ましくないだけでなく、単一アミノ酸の大量摂取になり危険ですらあるので、やはり挙げませんでした。卵も白味だけなら低脂質ですが、美味しくない……。

noname#196885
質問者

お礼

大変詳しい回答をありがとうございます。 貧乏なので高価な食材は無理ですが、候補として挙げていただいた食材で安い物をスーパーで吟味して、今後の食生活に活かしたいと思います。 知識豊富な方のご意見は大変参考になります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • terricola
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.2

魚介の乾物がお奨めです。以下、含有量はいずれも100g当たり。 鰹節…驚愕のたんぱく質含有量77g、サバ節に至っては78g。 天然食材でありながらプロティンパウダーに迫る高タンパク。 するめいか(乾燥)…70g、さきいか…45g、 干しエビ(サクラエビなど)…64g。 ここに挙げたものは、いずれも低脂肪、低糖質です。ちょっと高いのが難点かな。

関連するQ&A

  • ダイエットの食材について

    歯ごたえと満腹感があって、炭水化物(糖質)が少なく、タンパク質が多い食材は何でしょうか? 私は貧乏なので値段等も加味してを考えると、今のところはスーパーで半額値引きになった時だけ赤味の肉やささみ肉、魚類。通常は木綿豆腐と、野菜ではもやしとキャベツ中心に食べてます。 他に私の考える条件を満たす良い食材はありますか?

  • 夜食とたんぱく質

    よく夜食は太ると言いますが、私はダイエットと同時に筋トレもしていて筋力をアップさせたいと思っているので、夜と就寝前にプロテインを飲んでいますが、これもダイエットの観点からは、飲まない方が良いのでしょうか(プロテイン1食分は140kcalくらいです)? 糖分や脂肪分が多い食品は夜摂ると脂肪として溜め込みやすいと聞いたことはあるのですが、たんぱく質を摂ると太るとは聞いたことがなかったので。 また、夜食として即席みそ汁に鳥のささみを焼いて入れたものを飲んだりしてますが(みそ汁のカロリーは30kcalと低いです)、ダイエットの観点からはそれも避けた良いでしょうか? 

  • 三大栄養素 炭水化物.タンパク質.脂肪 について 

    昔から、三大栄養素として、炭水化物・タンパク質・脂肪 と長く言われてきました。 その後、肥満の問題から「炭水化物から脂肪は作れる」ので、脂肪抜きの食事が勧められた時代がありました。最近は「糖質ダイエット」が主力なようですが、「炭水化物」は車のガソリンのように直ちに燃焼するものなので、取り過ぎは別としても「一定量は常に必要」と言われてきました。脂肪から糖質に変化可能であることは承知していますが「低血糖」等の危険性はあると聞きます。 質問は、「糖質ダイエットが優れている理由」を知りたいと思います。

  • タンパク質抜きの筋トレは無意味ですか?

    25歳、身長180cm、体重92キロです。 諸事情があり、リバウンド覚悟でのダイエットです。 現在ジムに通っており、有酸素運動を毎日、筋トレを2日おきぐらいでやっています。 食事は基本的には野菜を中心にしており、炭水化物は抜いています。 筋肉にはタンパク質が必要との事で、先日までは鳥のササミをサラダやスープに入れ摂っていましたが、タンパク質を全く摂取しないと筋トレは無意味になってしまうのでしょうか? あと2週間で10キロ落としたいと考えております。 5年前に行ったダイエットでは1ヶ月半で110キロ→85キロまで落としました。 その際は運動は全く行わず、食事制限だけで落としたのですが、鳥のササミは摂取していました。 タンパク質を摂らずとも筋トレは効果があるという事でしたら筋トレを続けて行きたいのですが、どうでしょうか?

  • PFCバランスとダイエット中の脂肪摂取に関して

    お世話になります。 知識豊富な皆様のお陰で恥ずかしながら私のようなおバカな頭でも少しずつ知識が付いてきました。 さて、PFCバランスというのが大切だということを知りました。 ダイエット中でなければ、 タンパク質:脂肪:炭水化物=15%:25%:60% だとか。 ダイエット中なら高タンパクが必要なのでタンパク質が多めにするということでいいですよね? そうなると、ダイエット中なら25%:25%:50%でもいいと思いますが間違っているでしょうか。 そこで気付いたのですが、 PFCバランスということが大切でもダイエット中は脂肪の摂取は必要でしょうか? 必須脂肪酸とかは必要でしょうが、ダイエット中に脂肪を摂る意味が理解しにくいので質問させていただきました。 たとえば、鶏のささみは栄養成分を調べるとタンパク質ばっかりで脂肪も炭水化物もほとんどありません。 他に脂肪が一緒に摂れる食品が無ければ脂肪をあえて摂る必要があるでしょうか? 鶏のささみばっかりを食べている訳ではないので別にいいと言えばいいのですが、脂肪の意味が分からなくてあれこれ考えています。 すいませんが、ダイエット中の脂肪の摂取の意味を教えてください。 わかりにくい文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • ちゃんとしたダイエット

    男ですが、ダイエットをしていまして炭水化物制限をしてジムで筋トレをしています 世に言う体重云々というのは目安にしかならず、ちゃんとしたダイエットをする場合、ダイエットをしながら筋トレをし、骨格筋率を維持または上昇させたまま体脂肪率を落とすという結果になり、これは筋肉をまず付けてから代謝を高くし、その後脂肪を落とす様な事でしたが、先ずこれであっていますか? 次に、体重自体は上がったり下がったりしながら少しずつ下がってはいたのですが、骨格筋率も筋トレしてない休憩日に下がっては筋トレ日に上がってを繰り返して、ほんの誤差レベルの数字で少しずつ上がっているような感じがします。 筋肥大には、糖質・たんばく質・脂質をちゃんととっていると言うのが前提のように見たのですが、私の場合糖質をダイエットを始めてから制限しています。 どうにか体脂肪率を落としながら骨格筋率を上げたいと思い調べたところ、高タンパク質な食事の生活というのに行き当たりました。 炭水化物を制限し、高タンパク質を摂取することで、体脂肪率を落としながら骨格筋率を上げられますか? 感覚としては 朝:ホエイプロテイン 昼:ホエイプロテイン 夜:ソイプロテイン 週2回の3日空けと2日空けのジム通い、ジムへ行く1時間前にBCAAの摂取・筋トレ直後にホエイプロテイン(筋トレ・プロテイン摂取後に有酸素運動30分) プロテインは、食事合わせ合計体重x2gを1日摂取 常用サプリメントは、BCAA・MCTオイル・HMB(1日3g)・Lカルニチン(サプリはNOW社) 他に改善点等があれば教えて下さい。

  • なぜ米が炭水化物で大豆がタンパク質なのか

    糖質制限ダイエットの話なのですが、すごく単純な話、 なぜ米が炭水化物で豆がタンパク質なのか? 同じ植物の種でしょう。 なぜ、違うんでしょうか。

  • 寒天ダイエットとたんぱく質について

    寒天ダイエットは、寒天の食物繊維が余分な脂肪や炭水化物を包み込んでその吸収を抑えてくれるといいますが、たんぱく質も脂肪や炭水化物と同様にその吸収は抑制されるのでしょうか? 最近ジムで筋トレを行っているため、たんぱく質を多めに摂取したいので寒天がその吸収を阻害してしまうのかが知りたいです。よろしくお願い致します。

  • 低炭水化物ダイエットのための食事・食材について

    私は、20代半ばの男で、170cm・65kgです。まあ、体重は別に気にしていないのですが、半年間ぐらい筋トレとジョギングを続けたその結果、体脂肪が20%→16%に落とすことに成功しました。 実は友達と対決していまして、8月のある日までに13%まで落とさないと、負けてしまうんです。そこで、今まで全く食事に関しては制限していなかったのですが、低炭水化物ダイエットを取り入れたいと思います。 ただ、たまには間食もとってますし、全く取らないと言うことも、厳密に何gまでと制限する事もなく、少しずつ減らしていければいいと思っています。 まず、3ヶ月ぐらい前からジュースはまったく飲まず、水かブラックコーヒーにしました。 次に、1ヶ月ほど前から夜は炭水化物を極力取らず、肉と野菜だけにしました。昼にうどんもしくは白ご飯で一日の炭水化物のほとんど全てを取り、間食にはカロリーメイトを食べています。平均すると2日で1箱ぐらいです。筋トレしたらプロテインを飲んでいます。 吸収がよく、エネルギーになるのでバナナを、積極的に取っていましたが、実は炭水化物が多いと言う事をチラッと聞いたので、やめました。甘い果物には入っていると言うのですが、本当でしょうか?だとしたら、果物の中でも炭水化物の少ない物を取りたいんですけど、全く分からないので、教えて下さい。 ただし、近くのスーパーで買えるものでないと困るので、一般的な果物を教えて下さい。りんごとか安いし、いいかなと思うんですが。 また、すいかは野菜ですが、炭水化物は入っているのでしょうか?トマトなどはどうでしょう? また、私の食生活を見て、体脂肪を落とすという意味で間違っている事がありましたら、指摘してください。長々とすみませんでした。よろしくお願いします。

  • 糖質制限ダイエットでの厚揚げについて

    糖質制限ダイエットをしています。 よく、厚揚げが糖質が低く、よい食材だと書かれているのですが、 大手スーパーで売っていた厚揚げは炭水化物が100g中10gくらい あります。これは、味付けのせいなのでしょうか?それとも 炭水化物が9gくらいあって糖質が1g?なんても考えましたが、 豆腐自体の炭水化物がここまであるわけないので、それも違う ようですし・・・・ 詳しい方おられましたら、教えていただけませんでしょうか? こわくて厚揚げが食べられません。