• ベストアンサー

不動産の名義変更について

私の父が約40年前に他界した時に、自宅の土地、建物は、母と兄と私の3人の名義になっています。 兄は、県外で企業しており、帰って来る予定はないので、自分の持分はいらないと意思表示しております。 自宅には、現在、私(未婚)と母の2人で居住していますが、築40年が経過しており、建て替え又は、別な場所に転居が必要な状況です。 母は、87歳と高齢であるため、私が建てることになります(住宅ローンを組む予定です。)が、 この場合、3人の名義になったままの状態でも、大丈夫でしょうか? 不動産関係は、全く素人でわかりませんので、ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

3人の同意があれば建てられますが、自己資金なら問題ないですが、住宅ローンの場合には銀行の意向によってはローンが難しくなります。ローンの抵当権設定は建物だけでは不十分です。建物価値は急激に低下するので、土地への抵当権設定が必要になります。仮に貴女がローン破綻しても兄の持分を抵当として取ることができないのです。それとも兄が貴女のローンの連帯保証人になってもらえるのでしょうか。もちろんそのローン残金を支払える兄の財産を抵当に出すことが必要です。 兄の持分は入らないとの話は母が亡くなった時のことであり、現状では何の役にも立ちません。現状の兄の持分は兄が亡くなったときに自動的に貴女のものになるわけではないのです。もしも兄の子供の名義が残ると厄介です。貴女が亡くなった後には兄の子供が土地を相続する可能性があるとさらに兄の子供の名義を抜くことが出来なくなります。やはり、その土地に建てるのは厄介なので、売却して新しい土地を貴女が購入するのが良いと思います。

korokoropon8
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 建て替えは難しいみたいですね。 別な場所を考えた方がいいみたいですね。 すいません、申し訳ございませんが、もう一つお尋ねします。 今の段階で、兄の持分を私に移すことはできるのでしょうか。また、売却する時は、どういう手続がいるのでしょうか? 色々お尋ねして申し訳ありません。よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

>今の段階で、兄の持分を私に移すことはできるのでしょうか。 兄の承諾があれば簡単に持分を移転できます。司法書士に頼んで、兄本人が手続きすれば良いのです。しかし、持分移転した段階で税務署からお伺いの葉書が届くでしょう。貴女が貰っておれば贈与税の支払が発生します。兄から現実に購入していればその証拠を提示することになります。 >また、売却する時は、どういう手続がいるのでしょうか? 3名の同意書があれば不動産屋が売り手配をしてくれます。それにはそれぞれの実印押印と印鑑証明と兄と母の委任状があれば売却できます。売却金は持分に応じて分配しないと贈与税が掛かります。 不動産は役所への登記があるので、絶対に隠すことができません。身内でのお金のやり取りは慎重にやらないと税務署は怖いですよ。

korokoropon8
質問者

お礼

ありがとうございました。 簡単に考えていたのですが、不動産は難しいですね。 売却の方向で、検討してみることにします。 ありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

No.1ですが、回答して読み返すと、兄の持分は要らないとは兄が貴女に土地をあげると言っているとの意味ですか。貰うと贈与税が貴女に掛かることになります。買い取れば良いのでしょうが、貴女はせっかくだから貰いたいのでしょうね。その意味で不動産の名義変更と題目しているのですね。兄妹の間で不動産のために税金を支払うのは無駄のように思えます。やはり、売却が良いと思います。

関連するQ&A

  • 不動産の名義変更について

    3年前に父が亡くなった際(母も既に他界)私が現在住んでいる父親名義の土地と家の名義お兄に変更しました。 兄は、「父の面倒見て実際に住んでいる私の名義にする様に」と言いましたが 私には子供が無く、主人とは再婚で、主人には前妻との間に子供が居る為、もし私が主人より先に他界してしまった際、面倒な事になるのでは・・と考え、兄の名義にしましたが、 兄嫁が、私の父が亡くなって以来私の事お訳も無く嫌う様になり、もし万が一私より兄の方が先に逝ってしまった場合直ぐに此処から追い出されそうで不安でたまりません。 残りの住宅ローンの完済も私がしましたし、固定資産税も勿論私が払っており、やはり家と土地の名義私に変えたいのですが可能でしょうか?

  • 不動産の名義変更

    親の家のことで質問させて頂きます。不動産名義が土地は親名義、建物が兄弟(兄)名義で、両親ともに他界しております。そして兄なんですが、8年前に父が他界してから音信不通になっております。 私としてはその不動産名義を私名義に変えたいのですが、どの様にすれば良いでしょうか?不動産関係のことは無知なもので・・・。 よろしくお願いします。

  • 不動産の名義変更について教えて下さい

    お世話になります。 タイトルの件、全くの初心者でして・・・どうぞ教えて下さい。 私の家族構成は、 祖母・父親・母親(他界)・兄(他界)・私・弟 です。 兄が生前に購入した家(5年前2500万円で購入)があります。 名義は、土地建物ともに、兄と祖母=7:3の割合になっており、現在もそのままになっています。 今後、弟がその家を継ぐ事となり、家の名義をきちんとしたいと考えています。 兄名義は父親に相続されるものと想像いたしますが、その手続き等は個人的に行うものなのでしょうか? また、祖母が高齢であり、生前の間に自分名義の分も、 父親または弟なりに変更したいと考えています。 出来る事なら、弟の名義に変更したい所なのですが、 生前贈与という形ですと、税金が高いとの事ですが、 どの様な対処をするのが良いでしょうか? (父親は5人兄弟です。祖母が亡くなった際に相続に関して問題が起こりそうだ・・・と祖母自身が心配しています) 分り難い文章で申し訳ありません。 どうかご指導の程、宜しくお願いいたします。

  • 共有名義の不動産の名義変更について

    両親の自宅は現在、両親の共有名義です。 父が来月大きな手術をすることになり、父が勝手に司法書士に母の単独名義に変更依頼したことがわかりました。その際、贈与税や不動産取得税がかかることは聞いていたようです。 父は自分にもしものことがあった際、共有名義のままだと母が困ると思って手続きをしたようですが、私はもしもの時は父の持ち分を母と私と弟とで相続し、私と弟が持ち分放棄する遺産分割協議書を作成すれば相続で母へ名義変更できるのではないかと思っています。 このまま手続きをするしかないのでしょうか。 登記を止めることは可能なのでしょうか。 私は無駄な出費(登記は仕方ないとしても、税金など)をできるだけさせたくありません。 良い方法などありましたら教えてください。

  • 不動産の名義変更後の自己破産

    現在、クレジット会社数社に700万の借り入れ残高があります。 返済はしていないため、裁判、敗訴となっています。 現在居住の住居は、父9:私1の共有名義ですが、市民税等の滞納か私分の持分は歳押さえとなっています。 さて、その父が死亡し持分を母が相続し、市民税等の滞納額で私の持分を母に買い取ってもらいたいと考えています。 さて、質問はその後に私が自己破産することができるでしょうか? あるいは免責不許可事由としてとりあつかわれるでしょうか? 私には、この不動産以外の財産はありません。

  • 不動産の名義変更について

    7年前に父が亡くなり実家は借地で築40年の古さですが、名義変更をしたいのですが、手続き費用等いくらかかるのでしょうか?母と妹がいます。

  • 名義変更していない土地、建物の建替えについて

    母が自宅の建替えについて困っているので教えて下さい。 実家の土地、建物は6年前に亡くなった父の名義です。亡くなった後も相続せず、名義変更もしないまま住んでいました。(固定資産税は母が納めています) 建物の老朽化にともない、建替えを考えているんですが、このまま名義変更をせずに建替えは可能でしょうか。何か問題がありますか。やはり名義変更はしておいた方がいいのでしょか? 母はこの先も土地の売却の意思はまったくありません。いずれ私が住むことになりますので。 どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • 共有不動産の名義変更と贈与税について

    平成元年に不動産屋に言われるまま、自宅を持分2分の1の兄弟名義で購入しましたが兄の名義を私に変えようと思っています。購入以来銀行でローンを組んで返済をしてきたのは私です。債務名義も私単独ですが不動産屋から贈与税がかかるといわれました。本当でしょうか。かからない方法はあるのでしょうか?残債務は1000万円です。

  • 土地名義変更について

    土地は母の再婚相手の兄の名義です。母の再婚相手は他界し名義を母に変える事になりました。しかし母に子供がいると名義変更が出来ないと言われたらしく名義変更をするには私の住民票と印鑑証明が必要と言われました。名義は母に変えるのに私の書類が本当に必要なのでしょうか?

  • 不動産の名義変更を分割して行う場合について

    きょうだい3人(姉、兄、私)の3人で、亡父が遺した土地・建物を3分の1ずつ共同所有しています。  当初、それらを処分することが3人の意向であり、売りに出していたのですが、土地が道路に面していないこと、建物が築30年近くくとかなり古いこと等々のためか、価格を下げても全く買い手がつかず、困っていました。  そしてつい最近、兄が翻意し、その土地・建物を使いたいと言い始めました。上記のように実質上価値のない不動産ですし、私も姉も所有する意思が全くないので、兄の意向に異存はなく、無償で譲りたいと考えています。  名義を兄ひとりに変更した場合に、贈与税が発生すると思いますが、路線価に基づく方法で計算すると、とても兄が支払える額ではないようで(ちなみに兄は定職についておりません)、贈与税を抑えるために、分割して(持分を徐々に兄にシフトする形で)名義変更をして欲しいと言われました。 そこで質問です。 1.贈与税は、実質上の価値ではなく、路線価等の計算に基づいて決まるものなのでしょうか? 2.兄が主張している方法は、法律上許されるものなのでしょうか? 3.もし、その方法で名義変更し、後々「やはりそれはいけいない」ということで、兄が税務署から課税等される場合、贈与した姉と私になにかペナルティは課せられたりするのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。