• ベストアンサー

小学六年生算数

1.8×5/3-(5/6-□)÷1/2=17/6 □=3/4になる、途中式を教えてください。 また、 (3/7-□×0.2)÷1/14=23/5 □=1/2になる、途中式を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

途中式でいいのですね。 1.8×5/3-(5/6-□)÷1/2=17/6 18/10×5/3-(5/6-□)÷1/2=17/6 -(5/6-□)÷1/2=17/6-18/10×5/3 -(5/6-□)÷1/2=17/6-18/6 -(5/6-□)÷1/2=-1/6 -(5/6-□)=-1/6X1/2 -(5/6-□)=-1/12 5/6-□=1/12 -□=(1-10)/12=-9/12 □=9/12=3/4 (3/7-□×0.2)÷1/14=23/5 (3/7-□×1/5)÷1/14=23/5 3/7-□×1/5=(23/5)X(1/14) 3/7-□×1/5=23/70 3/7-□×1/5=(23-30)/70 -□=-1/10÷1/5=(-1/10)X5=-1/2 □=1/2

bigkapipara
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました!!!

その他の回答 (1)

  • vivace152
  • ベストアンサー率55% (91/165)
回答No.2

1.8×5/3-(5/6-□)÷1/2=17/6  ←元の式 18/10×5/3-(5/6-□)×2=17/6  ←1.8を分数に変換、「÷1/2」を「×2」に変換 9/10×5/3-5/6-□=17/12  ←両辺を2で割る 3/2-5/6-□=17/12  ←一番左の項を約分 □=17/12-3/2+5/6  ←分数を右辺にまとめる □=17/12-18/12+10/12  ←右辺の分母を12に通分 □=9/12=3/4 (3/7-□×0.2)÷1/14=23/5  ←元の式 (3/7-□×2/10)×14=23/5  ←0.2を分数に変換、「÷1/14」を「×14」に変換 6-□×28/10=23/5  ←「×14」をかっこ内に展開(補足:3/7×14=6) 6-□×14/5=23/5  ←28/10を通分 -□×14/5=23/5-6  ←左辺の6を右辺へ移動 -□×14/5=23/5-30/5  ←右辺の6の分母を5に通分 -□×14/5=-7/5  ←右辺を計算 □=7/5×5/14  ←両辺に5/14をかける(すると左辺の14/5が消える) □=7/14=1/2 元の式の数字が、全角と半角が入り混じっていて大変読みづらかったです。 今後の質問では数字は半角に統一してください。

bigkapipara
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 小学四年生の算数

    面積の求め方が全く わかりません! この問題の式と答えを 出来れば解説も含めて宜しくお願いします

  • 小学一年生の算数

    私の甥がじゅんばんのかずのたしざん、ひきざんを習っていて宿題が分からないとありました 私は答えは分かるのですが、式がつくれません 問題文だけでは、式はつくれないように思えるのですが… お分かりの方がいたら教えていただけますか? 問題は下記になります 卒業式でお兄さんお姉さんが160人並んでいます。五組の30人のお兄さんお姉さんが退場しました。四組のお兄さんは何番目に退場するでしょうか。 という問題です 宜しくお願いします

  • 小学3年の算数、教えて下さい。

    初めて書き込みさせて下さい。 1、2、3、4、5の5枚のカードを、 □□□ × □□ 上のかけ算にあてはめます。 答えが一番大きくなるのは、どんな式の時ですか? という質問が教科書に載ってました。 答えは、431×52なのですが、いちいち計算して 大きい数を求めるしかないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 小学一年生の算数です。

    小学一年生の算数です。分からないので教えてください。 白い石、黒い石を拾いました。石は全部で18個あります。白い石は、黒い石より4個多いです。白い石、黒い石それぞれ何個ずつありますか?足し算、引き算だけで式と答えを出しましょう。 割り算を使えば簡単ですし、絵で書いて答えは出せますが、たし算とひき算だけで答えを出すことができません。 どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 小学2年生の算数について

    お恥ずかしのですが 子供の算数の問題で答えを聞いて疑問に思う文章題が ありました^_^; Q.ノートと消しゴムを1つずつ買って、110円になります。ノートは消しゴムより100円高いです。 消しゴムは何円になりますか? 式.110-105=5 答え.5円 だそうです。 どう考えても、なぜそうなるのかわかりません。105円が どこからでてきたのか・・子供の聞き間違え ではないのかと・・でもあっていると言います。  お願いします^^

  • 小学三年生の算数を教えてください!

    息子の塾の算数の問題です。恥ずかしながら、途中から今一つわかりません。子供に教えるのにわかりやすくなるように教えていただけますでしょうか? 問題 0から9までの数字を、1枚にひとつずつ書いたカード(0)(1)➁…➈がたくさんあります。これらのカードを使って一から順に整数を作ります。たとえば42は(4)と(2)のカードをいちまいずつを使って作ります。 次の問題に答えましょう。 1から順に100までの整数を作るとき全部で何枚のカードが必要ですか?   答えは1×9+2×90+3×1で、192枚です。 なぜ2×90になるのでしょうか?ここが御恥ずかしながら子供にうまく説明できません。どなたか教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 小学生の算数

    小学生の算数の問題の式の書き方を教えて下さい。 お小遣いの8分の3を使って雑誌と360円のペンを買いました。 ペンの値段は使ったお金の5分の2です。 いくら使ったかの式、雑誌の値段の式、お小遣いの金額の式などです。 答えは分かるのですが小学生には方程式などは使えないし 小学生にも分かりやすい解き方はありますか?

  • 小学4年生です

    学校の宿題でわかりません。今日はおばあちゃんしかいないので教えてくれる人がいないのでおねがいします。 (□+8)×4-13=39 という問題です。とちゅうの式も教えてください。

  • 小学3年の算数問題

    小学校3年生の娘の算数のテスト問題 問 下の式の答えのまちがいをなおしなさい。   25÷4=5…5 娘は式と答えはあっているからと言う事で訂正をせずに出したところ ×をもらいました。 何でと聞くので「答えは6あまり1やで」と教えましたが、納得いかない様子・・・。 たしかに 25の中には4が5こあって5余るし・・・。式としては成り立ってる様な気がしないでもない。 そこで質問です。答えは私ので良いと思うのですが、算数の問題の出し方としてはおかしい事は無いでしょうか?

  • 小学5年生の算数「割合」教えて下さい!

    小学5年生の子どもの算数のことです。 割合の問題で「何%ですか?」との問題での式なのですが、教科書を観ても、学校での授業で使用のノートを観てもちゃんとした式が出ていません。 少数を整数にしなくても今は正解なんでしょうか? 学校で先生はどう教えた?のかを聞いても子供は「?」良く思い出せないと言います。 問題が「何%」と答えを要求しているのですから、割合=比べられる量÷もとにする量の式で、仮に「=0.25」のように少数で出た数を求められている%にするのに×100の式で答えを整数の25にして「25%」とすると思っていたのですが、最近の教え方は 割合=比べられる量÷もとにする量までで良いらしく?整数に直さなくても少数で出た数で=25%と答えを出すようです。本当にそれで良いのか?子供が単に理解不足か?わかりませんが、×100の式を足して、少数は整数にして回答するように教えてはいけないのでしょうか?今の時代の算数がお分かりになる方々どうか教えて下さい。お願い致します。