来年のセンター試験に向けてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 来年のセンター試験に向けての効果的な勉強方法や参考書、問題集についてアドバイスをお願いします。
  • フリーターから大学進学を目指し、文系の大学に合格するためにセンター試験の勉強を始める必要があります。
  • お金に余裕がないため予備校に通うことはできず、自宅で勉強する必要があります。勉強方法や教材についてのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

来年1月のセンター試験に向けて。アドバイス下さい。

こんにちは 理由や過程は省略しますが、3年半ほどフリーターをしていました そして最近大学に行きたいと思い勉強をしています 高校は工業系で、行きたい大学は文系です 具体的にはとある北関東の県名の付く大学の教育学部で、英語先攻です 資料で見たらひとつの指標として分かりやすい偏差値は52~56でした ちなみに卒業した工業学校は43くらいだったと思います 工業系だったから、と言うのは言い訳ですがほとんどと言っていいほど いわゆる普通科系の勉強はしてこなかったので、 改めてセンター試験のために勉強することを考えて科目を選択しようと思っても、 「あれ、高校生の時社会科や理科は何を勉強したんだっけなぁ・・・」という感じです つまりほぼ1からセンターの試験勉強を始めるわけなのです [高校生普通科の勉強を9ヶ月以内に全てある程度の基準以上にする]ということです 無謀だということは百も承知です アドバイスして欲しいのは勉強方法です 一から基礎をやるのはとても時間が間に合わないと思うので、以下の手順で進めようと思います 1.センター試験を新しいものからどんどん解いていく、というか答えを写したりして記憶していく 2.理解できないところを書き留めていく 3.理解できないところを順番に消化していく 4.消化したら応用問題などを解いてみる 5.理解が深まったところでもう一度センター試験をやってみる 6.(2)から(4)までもう一度やる 7.出来ないところや理解できないところが少なくなっていく 8.センター試験ばっちり というふうな計画(妄想?)なのですが、どう思うでしょうか 今得意科目だった英語をやってみて2割も出来ていませんでしたけども・・・ 恐らく浪人してしまって1年間勉強する方というのは、 今まで勉強してきたことを復習するのだと思いますが、 私の場合は1からなのでノーマルな勉強方法ではいけないと思います オススメの方法や、上記の手順に加筆修正などありましたらお願いします また、予備校はやはり一浪二浪、つまり今までチャント勉強してきた人向けだと思うので、 今流行りの個別指導の塾に週2回通ってもっとも苦手だった数学と理科を中学の復習から教わっています、なぜ中学からなのかと言うのは勉強している方なら分かると思います なので自分で全てやるのは5教科で言えば国語、英語、社会です さらに、3年半もフリーターをしていると親からの信頼0なので援助などは受けられませんから、 塾の費用や模擬試験、本試験、その他費用を稼ぐために週五日6~8時間アルバイトしています 実家暮らしのおかげで家賃や光熱費は0、食費は半分ほどの負担で済んでいます そして2年ほどじっくり勉強をして、というスタンスだったのですが、 なんとゆとり教育の帳尻あわせと言いますか、来年1月、つまり一番早いセンター試験を最後に、 選択しなくてはいけない教科が増えて、内容も大幅に変わるというお話を聞いていますので、 実質来年1月のセンターがラストチャンスというわけなのです なのであと9ヶ月もないうちにやらなくてはいけません 一日アタリ捻出できる勉強時間は5~6時間、休日はもちろん出来る限りです 改めて質問させていただきます 効率のいい勉強方法、オススメの参考書(教科書は言わずもがなありません)、問題集、 そのほかアドバイスがあればお願いします、お待ちしています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

>1.センター試験を新しいものからどんどん解いていく、というか答えを写したりして記憶していく あまりお奨めできない方法です。 「なぜこの答えに行きつくのか」という事を理解することができませんので、問題を解く力はほとんど身につかないでしょう。 一発勝負なのであればなおさら基礎から固めるべきです。センターの問題に手を出すのは秋になってからでも遅くはないでしょう。夏までは教科書の内容を一通り理解するようにしたほうがいいです。

その他の回答 (3)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

>1.センター試験を新しいものからどんどん解いていく、というか答えを写したりして記憶していく 始まりがこれである以上、 >8.センター試験ばっちり には絶対になりません。「程度の低い定期試験の一夜漬け作戦」くらいしか通用しないでしょう。 週五日6~8時間のバイトってなんですか。一日6~8時間×五日ということですよね(まさか五日で延べ6~8時間ではないですよね)。バイトのある日は勉強時間より長いということですよね。 そして志望は国立大学ですよね。 受験をなめているとしか思えません。三年半もフリーターやっていたのなら10ヶ月くらいバイトなしでもしのげるくらいの蓄えは当然あるでしょう。まさか全部遊びに使ったなんてことはないでしょう。 ゆとり教育の帳尻合わせを世の中のせいにしたいようですが、そのゆとり教育ですら帳尻を合わせるほど修めていないのだから(これからやることのほうが圧倒的に多いのだから)、時間が許すなら今から複数年計画で新課程向けの勉強をしたほうがいいでしょう。ついでに「帳尻」の意味も調べておきましょう。 それに抵抗があったり損した気分になるようなら、受験には向いていないので、ただちに就活にシフトすべきです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

読んでおいてください。 http://okwave.jp/qa/q8544997.html あなたがセンター過去問に手を出すというのは、マラソンの金メダリストになりたいから、今日から彼らと同じ練習をする、というようなものです。 できないでしょ? > というふうな計画(妄想?)なのですが、どう思うでしょうか 全然ダメ。 時間の無駄。できないから。かえって時間を食う。 中学の学習内容からきちんとやり直すべきです。 急がば回れ。 入試、試験なのです。 受験生を振り落としているのです。 センターの特徴は、安直な勉強をする奴をたたき落とすように作られている、ということです。 英単語や古文単語以外、ただの丸暗記は通用しません。 高校の学習範囲は膨大です。舐めちゃいけません。あなたの高校の定期テストじゃありません。 基本的に、何も無いだだっ広い太平洋を、ハワイまで泳いでいくような感じです。 それが嫌ならおやめなさい。特に国立大学は。 過去問に出題できることなんて、ほんの一部なんです。 ほんの一部のことを、例えば丸暗記できたところで、他のところが出題されるだけです。 第一、その勉強方法だと、理解することすらほぼ不可能でしょう。 > 選択しなくてはいけない教科が増えて、内容も大幅に変わるというお話を聞いていますので、 ぶっちゃけ、あなたには関係ありません。 現行課程の内容なら概ね身につけているのであれば、増えるのはひょっとすると痛いかもしれません。 (実際はそういう人なら増えても一年あればこなすと思いますがね) しかし、おそらくあなたは、そもそも高校の学習内容を、進学校に行くような連中で3年かかるような分量の内容を、殆ど身につけてないし、おそらく、1/4の内容しか授業で聞いてないと思います。 だから、少々増えようがどうしようが、関係無いでしょう。 100が110になる程度。しかも、おそらくその大学なら、その7割ちょい取ればいいんでしょう。 満点取れって言われたら、100が110になると辛いかもしれませんけどね。

  • guttii108
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.2

私も(3年フリーターした訳ではありませんが)、底辺の高校(内申オール1で入れるレベル)卒で、半年くらいの受験期間でまぁまぁの大学に行きましたから、大丈夫だと思いますよ。 投稿者さんの状況が当時の私とに過ぎてて、なんというか妙な親近感を覚えます。 勉強方法ですが、センター試験の過去問を軸に進めるのは、ちょっとお勧め出来ないです。 焦れったいかもしれませんが、教科書や参考書を使って、漏れなく理解することを勧めます。 だいたい理解した、で次のステップに進むのが一番危険です。英語辺りは特に如実ですよ。 英語得意ですって子でも、少し意地悪すると中学1年で習うような単語の組み合わせの文章が読めなくなることが結構ありますから。 逆に言えば基礎さえしっかりやればセンターくらいは簡単に乗り越えられます。 まぁ、あくまで私個人の経験論ですが。 do what you think is light! です。

関連するQ&A

  • 高校3年間を学び直しセンター試験9割目指す方法

    高校3年間を学び直しセンター試験9割目指す方法を教えてください。 塾にはいけません。お金もあまりかけられません。わからないところは誰にも聞けません。あるとすればここで質問するくらいです。 目的は、高校の内容を学び、難関大学へいけるほどの学力をつけたいと思っています。 まずはセンター試験9割を目指し、大学の試験による科目を勉強していくつもりです。 そのために独学で学べる教科書や問題集を教えてください。 また、独学でもわかりやすい参考書や教科書ガイドなどありましたら教えてください。 中学校の内容も理解できていないため、まずは http://www.obunsha.co.jp/service/sogotekikenkyu/index.html や、別で質問させていただいたアドバイスを参考にして復習し、ここで教えていただいた本を利用して勉強していきたいと思っています。

  • センター試験について。

    今高2です。来年受けようと思っている大学の学部はセンター試験で5教科7科目必要なのでこれから受験勉強を始めようと思っているんですが、理科と社会は全くってくらいできません... 英語の偏差値は75数学は50国語は40っていう具合です...理社は調べたことないのですが、多分全くやってない人と変わらないくらいだと思います... 理科は物理を勉強しようと思っているんですが、どうでしょうか? あと日本史、世界史、地理の中から一つ。現代社会、倫理、政経の中から一つ必要なんですがどの教科が楽でしょうか?ちなみに暗記は苦手です... どうか返答お願いします。

  • センター試験に向けての参考書

    こんばんわ! 僕は約1年後私立大学の受験をするんですが、センター試験と一般試験を受けます。 センター試験の勉強をするにあたって、参考書がほしいと思ったんですがどのような物がいいのでしょうか? 受ける教科は英語,化学,数学IAです! 恥ずかしながら高校を中退したので、高校2年生からの知識はありません。化学は1年で2年分やってあります。 英語,化学,数学でおすすめの参考書や、勉強の進め方を教えてください! 英語は、単語帳→長文の練習の順でやりたいんですがこれで大丈夫ですか? 一般試験はセンター試験と似ているようなので、センター試験の対策をしようと思ってます。 偏差値52くらいの学校です。 よろしくお願いします。

  • 本当に困ってます センター試験について

    こんにちは。ある工業高校の3年ですが、突然センターを受けることになりました。理由は、私大と国立の推薦を受けるのですが、全て落ちたら、ほぼ留年確定です。なので、一応センターを受けることになりました。しかし、センターに関する知識はほぼ0に近いので色々教えて下さい。 ・愛知工業大学のセンター 2期 C 方式 (2教科)というものを受けようと思っていますが、これは普通にセンター試験の必須2教科を受ければいいのですか?その成績を志願書に貼って出せば出願できますか? お願いします。

  • センター試験で少し失敗!

    愛知県在住の高校3年です。 三重大の看護学科に挑戦したい!! 今日で2015年センター試験が終わりました。 結果は数学と地理でかなりミスってしまい…、 国語151/200 英語169/200 理科(基礎2科目)84/100 地理60/100 数 学99/200 というような結果でした。 全体で7割ピッタリで正直、75%はいくと思っていたのでショックです。 幸い藤田保健衛生大学と愛知医科大学のセンター利用では、3教科で83%取れているのでほぼ確実に受かると思っています。 なので甘えなのですが、情けないのですが、もう私立でいいかな~と考え始めている自分がいます泣 でもやはり三重大に行きたいという気持ちもあります。 やはりこの成績では難しいのでしょうか?? また2次の英語の勉強方法も良かったら教えてください(._.)!

  • センター試験のやり方

    2年後に公立大学を受ける高校一年生のものです。 私の今志望している大学にはセンター試験があります。 英語とどれかひとつを選んで受験しろということで 2教科2科目(300点満点) 【外国語】備考参照[リスニングを課す](200[20]点) 《国語》国語(100点) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100点) 《公民》現社・倫理・政経から選択(100点) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100点) 《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(100点) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1 こうなっていました。で合格難易度は60%ということなのですが英語と世界史Bを受験しようと思っています。学科試験はないようですが実技課題があります。 大学に合格するには センター試験   ↓   合格   ↓ 大学の実技など受験   ↓   合格 ということになるんでしょうか?? センター試験で不合格になればもう大学の試験(実技)は受けられないのでしょうか?? あとセンターで60%というとどのくらいなのでしょうか??あいまいな質問ですいませんが教えてください。

  • センター試験の科目・時間について

    今年度の1/15,16にあるセンター試験受験予定者です。 ずっと英語,国語1・2を受験するつもりで勉強をしていたのですが、志望大学のセンター利用が全教科全科目のうち高得点使用なので受けれるだけ受けちゃおうかなと今更ながら思っています。 英語,総合理科,地学1A,国語(多分1)と地歴一つ受けたいのですが、英国以外は全く勉強していません。 ・こんな状態で受験する人っていますか? 受けるだけ無駄というやつなんでしょうか… ・また、1Aを受験する人って勉強何をやっているんでしょうか??過去問さえ売っていませんよね? ・1Aと1B,AとB,1と1・2,違いは難易度って本当でしょうか。範囲は同じ?? ・教科間の休み時間が45分ありますけど、45分もみんな何やっているんでしょう…次の試験の勉強?一度試験場に入ったら時間が空いても外で時間潰し、ということは出来ないのでしょうか? 以上四点、どうか御回答下さい。 宜しくお願いします。

  • センター試験について

    高2です、私の通ってる高校は偏差値が低く 授業内容も普通高校や進学校に比べ簡単で進むスピードも遅いため 進学するためには塾など行かないといけないのかもしれませんが、 家の都合で塾にはまだ通えない状態で とりあえず勉強しようと思うのですが 学校の教科書だけではセンター試験の勉強はできないと 先生に言われ、困っています。 私は中学のときに勉強を怠けて行きたい高校も落ちてしまい 二度も繰り返したくないのでできるだけ早めに勉強したいと思ってます(高1のときからするべきでしたね…) 入試は実技なので大丈夫なんですが センター試験が不安で 試験科目は日本史Aと英語IIIと国語IIIと生物Iで受けようと思い、 詳しく載ってるいい参考書や問題集があったら教えていただきたいです! よければ効率いい勉強方法もあったらよろしくお願いします…!

  • センター試験8~9割とりたい

    私は国立大の美術を目指してます。 試験では、センター試験と実技試験を半々で採点するので、あまり差がつかない実技よりも学科で差をつけないといけないと美術のアトリエで言われました。 代ゼミのセンターリサーチでは7割後半だったので私は8~9割くらいは取りたいと思ってます。 そこで、センターの5教科で、心配なものが理科と国語と英語です。 まず、理科は範囲が少ない理科総合Bというので受けられるのでそうしようと思いました。しかし参考書などを探してみてもあまり数が無く、きちんと勉強できるのか不安です。夏期講習で大手の予備校の講座をとろうとしても生物と地学しかないのでそれでは勉強量が増えてしまう気がして、いっそのこと生物にしてしまおうかと迷ってしまいます。 実際、高得点を取るにはどちらで受験したほうがよいのでしょうか…? あとは、国語と英語なのですが、こちらは両方とも基礎が不安なので文法や単語などからやっていかないといけないと思います。 英語は高校受験時にかなり勉強したので、土台はあるつもりなんですが、過去問を解いても単語力がないので長文が時間内に読めないことが多いです。 国語は古文や漢文の文法が定着していません。 現代文も読むのが遅いため、 国語のほうもいつも時間内で大問4題中3題しか解けません。 このような状況ではなにを重点的に始めたら良いでしょうか? 出来るだけ高得点を目指しているので具体的なアドバイスをお願いします。 得点するためには努力も惜しまないつもりですのでよろしくお願いします。

  • センター試験で8~9割とりたい

    私は国立大の美術を目指してます。 試験では、センター試験と実技試験を半々で採点するので、あまり差がつかない実技よりも学科で差をつけないといけないと美術のアトリエで言われました。 代ゼミのセンターリサーチでは7割後半だったので私は8~9割くらいは取りたいと思ってます。 そこで、センターの5教科で、心配なものが理科と国語と英語です。 まず、理科は範囲が少ない理科総合Bというので受けられるのでそうしようと思いました。しかし参考書などを探してみてもあまり数が無く、きちんと勉強できるのか不安です。夏期講習で大手の予備校の講座をとろうとしても生物と地学しかないのでそれでは勉強量が増えてしまう気がして、いっそのこと生物にしてしまおうかと迷ってしまいます。 実際、高得点を取るにはどちらで受験したほうがよいのでしょうか…? あとは、国語と英語なのですが、こちらは両方とも基礎が不安なので文法や単語などからやっていかないといけないと思います。 英語は高校受験時にかなり勉強したので、土台はあるつもりなんですが、過去問を解いても単語力がないので長文が時間内に読めないことが多いです。 国語は古文や漢文の文法が定着していません。 現代文も読むのが遅いため、 国語のほうもいつも時間内で大問4題中3題しか解けません。 このような状況ではなにを重点的に始めたら良いでしょうか? 出来るだけ高得点を目指しているので具体的なアドバイスをお願いします。 得点するためには努力も惜しまないつもりですのでよろしくお願いします。