• ベストアンサー

健康保険料について教えてください

こんにちは。 だいたいでいいので教えてください 我が家は主人がサラリーマンです。会社の健康保険です。 わたしは専業主婦、幼児が一人の3人家族です。 主人が4 5 月は、残業はしないほうが健康保険料がおさえられると聞き、4月と5月はおさえぎみで働いています。 ですが、臨時ボーナスで5月に30万くらい入るようで、健康保険料大丈夫かな?と心配しています。残業しないと30万前後の給食です。 やはり、30万の臨時ボーナスは健康保険料に響きますか?響いたとして、何万とか月に一気にあがるのでしょうか?心配でたまりません、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.5

長いですがよろしければご覧ください。 >…30万の臨時ボーナスは健康保険料に響きますか? 【おそらく】響きません。 「健康保険料に響く」のは、保険料の計算の元になる「標準報酬月額(ひょうじゅんほうしゅうげつがく)」が上がるのが原因です。 その「標準報酬月額」を決めるための「報酬」からは、「臨時に支払われるものや3カ月を超える期間ごとに受ける賞与等」は【除く】ことになっています。 ですから、「臨時ボーナス」というのが、本当に「臨時的なものでたまたま」であるなら気にしなくて大丈夫ということです。 『標準報酬月額|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 >>…報酬とは、基本給のほか役付手当、通勤手当、残業手当などの各種手当を加えたもので、【臨時に支払われるものや3カ月を超える期間ごとに受ける賞与等を除いたもの】のこと… >響いたとして、何万とか月に一気にあがるのでしょうか? 上記の通り響かないと思いますが、参考までに「標準報酬月額」と「保険料」の関係を解説してみますと以下のようになります。 --- ・標準報酬月額:「4月~6月」に【支払われる】報酬を元に「9月分~翌年の8月分」の「標準報酬月額」が決まる ・保険料:標準報酬月額×保険料率=保険料 『算定基礎届|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=7803 >>…4、5、6月の給料の額とその平均月額を記入します。 >>年金事務所はこの平均月額にもとづいて「標準報酬月額」を決め、その年の9月から翌年の8月までの保険料徴収などに使います。… --- 「健康保険の保険料率」は、「加入している健康保険」ごとに異なりますが、「全国健康保険協会(協会けんぽ)」の場合は「ざっくりと標準報酬月額の【5%前後】が従業員負担」となります。 『平成26年度保険料額表|協会けんぽ』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h26/h26ryougakuhyou 『自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?|けんぽれん』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ※「健康保険の保険者」は、1,400以上存在します。 ***** (備考) 「老齢【厚生】年金」「障害【厚生】年金」「遺族【厚生】年金」「傷病手当金」(「出産手当金」)などの額は「標準報酬月額」によって変わります。 『老齢年金(昭和16年4月2日以後に生まれた方)|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3902 『障害厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3227 『遺族厚生年金(受給要件・支給開始時期・計算方法)|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5171 『傷病手当金について > Q2:傷病手当金の支給額は、いくらになりますか?|協会けんぽ』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r307#q2 ***** (参照したサイト・参考サイトなど)、 『厚生年金保険の保険料|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1971 『標準報酬月額・標準賞与額|協会けんぽ』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/sbb3165 --- 『保険料計算ツール|総務の森』 http://www.soumunomori.com/tool/ --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?|藤澤労務行政事務所』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

その他の回答 (5)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.6

賞与は分離賦課方式ですから標準報酬月額には影響しませんが、残業を抑えるのは5-7月の賃金期間(報酬月額算定対象期間)に対応する部分にすべきです。 ただ、賞与から保険料を引かれても年金や傷病手当金には影響しない(賞与分の増額が無い)為万一の際の受給を考えると残業抑制は得策と言い切れるか疑問ですが。

回答No.4

基本的にはご心配しているようなことはありません。 会社の賞与が年4回未満の場合は、賞与ごとに普段の料率で 保険料を計算して従業員の賞与から徴収し、会社がおさめます。 つまり普段の給与とは別に徴収しているわけです。 https://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2059 で、普段の保険料の料率は4月から6月までの給与額の 平均で決められることになっていて、その料率は9月分の 給与から反映されることになっています。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2051

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.3

社会保険料は4~6月支給の給与を元に年に一度算定されますので、おそらくそのことを気にされているのかと思います。 算定で基準にする給与の中には年3回以下で支給される賞与(的なもの)は含まれません。 今回は臨時と言う事ですのでまず算定の金額には入らないかと思います。 臨時ボーナスがしょっちゅうあるなら分かりませんが(^_^;)

noname#211298
noname#211298
回答No.2

月々引かれる健康保険や厚生年金の算出に当たっては、4~6月の平均的な給与や手当がもとになります。 この算出に当たっては、年3回までのボーナスは含めないことになっています。 もちろん、ボーナスからも保険料は引かれますが、月々の引かれる金額にはボーナスは関係ありません。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

御主人は何か勘違いされているのではないでしょうか。稼いだ以上に健保料を取られることは絶対にないですよ。ボーナスがあれば収入が増えます。残業をしても同じです。その増えた分の数%くらいは保険料として持って行かれますが、90%以上の稼ぎは手許に入ります。勿論その中から所得税や住民税なども持っていかれますが、収入が減ることは絶対にあり得ないのですよ。健保料金が増えるのを恐れて残業をしないなんていうのは噴飯物の行動だと言えるでしょう。御主人にそう教えてあげて下さい。

関連するQ&A

  • ○○健康保険組合の国民健康保険とは?

    主人はサラリーマンですが、○○健康保険組合の国民健康保険+厚生年金に加入しています。妻の私は主人の扶養に入り、国民年金の3号に当たるため、年金、健康保険料は払っていません。 普通一般のサラリーマンといえば、国民健康保険ではなく社会保険へ加入しているかと思うのですが、 ・一般の国民健康保険(市町村?) ・健康保険組合の国民健康保険 ・社会保険 との違いがよくわかりません。月々の支払い、産休時の手当等が変わってくるのでしょうか? 身近な人に聞いても普通と違うので要領を得ません。 おわかりになる方教えてください。

  • 学校給食臨時職員の学期契約の健康保険・年金等について 

    学校給食臨時職員の話をいただき検討していますが、保険等わからないことが多いのでお聞きします。 9月から12月24日までと1月7日~3月24日くらいまでの1学期ごとの契約で月給12万円ほどになるので主人の扶養から外れないといけないらしいのですが、12月24日~1月7日までの冬休みは主人の扶養に戻る手続きをしてもらうか国民健康保険等自分で加入するかという事を言われました。 よくわからないのですが、雇う側は健康保険等は1ヶ月ごとの保険料ではなく12月は24日までの保険料とかに出来るのですか? 保険証が変わりますといわれましたが、たった2週間でしかも年末年始をはさむのに扶養に戻る手続きをして新しい保険証が届き、また1月に元の保険証が届き・・・というようなことが出来るんでしょうか? 仕事より保険等のことが不安で就職を決めかねています。

  • 厚生年金、健康保険を払わないといけないの??

    市の臨時採用で日給6100円で採用が決まりました。 ただし、週に4日でそれも来年3月末まで。 学校関係なので、夏休み中はほとんど休みかも。 それなのに、市の人事担当から厚生年金と健康保険保険料が差し引かれます・・・と連絡が。 主人の扶養からもはずれるため、実質経済的にはマイナスかも・・・ 現在サラリーマンの妻(第3号被保険者)です。 どう考えても、年収100万にもなりません。 この支払いを拒否することはできないのでしょうか? 市というのは、本当に融通がきかないですね・・・

  • 国民健康保険について教えてください。

    初歩的な質問ですみません。 私は今専業主婦です。2月まで会社で働いていました。 主人は会社員で社会保険に加入しています。 先日、主人の扶養に入りました。 3日前、国民健康保険の納付書が届いたのですが、扶養に入っていても支払うのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 離職後の健康保険について

    離職後の健康保険について 昨年5月29日から今年3月31日まで、県の臨時職員として働いていました。 保険料などはお給料から天引きされていました。 4月から無職ですが現在、職を探しています。 主人の扶養に入りたいのですがどのような手続きを踏めばいいのでしょうか。 ちなみに今年1月から3月までの3ヶ月間の収入は80万くらいで、 少しですが退職金もでると聞いています。

  • 国民健康保険料と国民健康保険税は別ですか?

    主人が1月から社保から国保に切り替わりました。 なので国民健康保険料の納付書が来ました。それは当然のことなのでよいのですが、 国民健康保険税納付書が世帯主の母へ来ました。(我が家はサザエさんなので母は私の扶養になっています) 「国民健康保険税とは世帯主にくる」といのは理解できましたが、主人が1月から国民健康保険に加入したので今月中に払いなさいという内容で、しかも8万を超える額に???状態です。 主人は昨年から半年、事故で休業していましたが保険料はちゃんと払っていました。 保険料と保険税は別物でそれぞれ払わないといけないのですか? 無知ですみません、よろしくお願いします。

  • 夫の扶養になり、健康保険を申請ですが、なかなか健康保険証がきません!

    こんにちは、30歳主婦で、半年前に結婚しました。会社はそのとき退職しました。今まで扶養に入ってなかったのですが、6月から扶養に入る予定で、1か月半前に主人が職場の担当の人に伝えてくれました。 しかし、6月まであとわずかなのに、健康保険証がこないんです!なかなかこないので、10日くらい前に主人が健康保険証のことを確認してくれたのですが、そのとき担当の人は「大丈夫です、今やってますよ~」とおっしゃっていたそうです。 退職した会社は健康保険を一定期間継続できるということで、結婚してから今までその健康保険に加入しています。主人の職場の健康保険証がきたら、すぐやめようと思っていました。 ここからが質問です。 6月2日に病院に行く予定なのですが、もし、主人の職場の健康保険証がこなかったら、今持っている健康保険証(退職した会社のもの)を使おうと思います。6月中旬にもおそらくその病院に行くと思うのですが、そのときに主人の職場の健康保険証を提示し、6月2日の分も主人の職場の健康保険証扱いにしてもらうことはできるでしょうか? できれば、6月分は今持っている健康保険証の保険料は払いたくないと思っています。。。 それとも、6月2日には自費で払ったほうがよいのでしょうか??? よろしくお願いします!!

  • 健康保険

    今年3月末に退職→現在無職のものです。 健康保険をサラリーマン時代の保険に戻したいと思っておりまして…。 ・再就職すれば、即適用されるのか? ・再就職→再退職した際、どれだけの期間サラリーマンならば、継続利用できるのか? をお教えいただければと思います。 よろしくお願いします。 (言葉が不明確で申し訳ありません…) ※要は、健康保険切り替え時 年間約50万円支払わねばならないとの事でした。 今は無職の為、その旨を伝えたところ、減額できたのですが、今後自分で収入を得る際、この金額を払わなければいけない…。 それを考えると、サラリーマン時代の保険を継続利用すれば、約25万程度のできたような…の記憶があるので、できれば戻りたいのです…

  • 国民健康保険→社会保険

    色々調べたのですが、無知な私に、どうか教えて下さい。 4月15日付けで主人が退職をし、私(妻)は専業主婦でしたので、家族揃って、すぐに国民健康保険に加入致しました。支払いは、後日、郵送で届くとのことで、まだ支払っては、いません。主人は、失業認定を受け、(現在、1週間の待機期間中です)失業保険を受給します。 対する私は、パートを始めることにしました。そのパート先では、必ず社会保険に加入することを条件として下さっているので、5月より私はそちらの会社の社会保険に入ることになります。主人はそのまま国民健康保険に入らなければいけないのはわかるのですが、国民健康保険は、家族が居ると、その分多く支払ったりするものなのでしょうか?もちろん、社会保険に入った時点で、役所に聞きに行きたいと思っているのですが、今、お休み中なので、気になってしまっています。また、私が社会保険に加入した時、子供達も、国民健康保険から抜き、私の社会保険に入れた方がいいのでしょうか?そのままでも、国民健康保険の支払う額は変わらないのでしょうか?子供達は4歳と2歳で、4歳の子は誕生日の来る9月いっぱいまで医療費無料で、2歳の子はもちろん、医療費無料なので、このまま主人と一緒に国民健康保険でも構わないのかな~とも思うのですが・・・。 それから、1ヶ月という概念ですが、国民健康保険の場合、1日~月末までだと思うのですが、会社の場合は、10日〆と言うことなのですが、5/11~6/10まで働いた時に支払う額が、5月分の健康保険料と考えてよろしいのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、わかることだけでも良いですので、教えて下さい。

  • 健康保険が作られません・・・

    2月中旬に主人が転職しました。 そこで、会社の健康保険に入らせていただこうと思ったのですが、 まず、私が専業主婦で前年世帯が同一か??という疑いで、 住民票を提出させられました。 その一週間後、それが認められたと思ったら、前年度の収入が103万を 超えていないか?という疑いで課税証明を出しました。 それはまだ24年度分が発行されず、確定申告も主人と一緒にしているので 証明するものがなく23年度の分を出しました。 当然なのですが・・・23年度分は私の収入があり保険は却下されました。 提出書類は仕方ないにしても。一回で疑問をぶつけてもらえれば1ヵ月以上も 保険をもらえないなどはないかな・・・っと思ってしまいます。 24年度分の収入が0である証明をどうやったら行えるでしょうか? 小さい娘がいるので早く健康保険がほしいです。 今は全額で払って後から・・返却されるのはわかりますが不安です。 教えてください。