• ベストアンサー

兄が後悔ばかりして困る。

usapの回答

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.4

お兄さんの責任で、したいようにさせてあげていいんじゃないかなあと思います。私は28歳ですが、今年の春から専門学校に通い始めました。もう一度勉強したいと思ったし、人生をやり直したいと思ったからです。当然ですが、自分で学費を払っています。私のような人は同じ学校にたくさんいます。お兄さんのような人もきっといると思います。 だってさ、たった1回の人生ですよ。無気力で何もやる気がないと、鬱になってひきこもるよりは、いろいろと積極的に動こうとしている分、ましだと思います。 どっちにしろ、失敗しても責任をとるのはあなたではなく、お兄さんです。今の仕事をやめてお兄さんが後悔したとしても、今の仕事を辞めずに続けることでお兄さんが後悔しても、あなたや家族がその責任をとることはできませんよ? 「学校に行きたいなら、行けばいい。ただし、もういい大人なんだから、自分がしたいことのためには自分で責任を取るべき。当然、金銭面でもね」というようなことでいいんじゃないでしょうか。ご家族もあなたも、お兄さんを子供扱いするから、お兄さんはいつまでも甘えたことを言うんじゃないかな。

関連するQ&A

  • 彼女の兄が問題なんです・・・

    彼女の兄が問題なんです・・・ カテゴリーが間違ってるかもしれませんがお許しください。 「家族」と「恋愛」と他と迷いました。 実は今、彼女と同棲してるんですが毎月、彼女の実家に遊びに帰ってます。 彼女には2人の兄弟がいます。 つまり彼女は1番下。 そんな彼女ですが、たまに喧嘩して実家に帰ったりします。 その際に私の知らない所で真ん中の兄貴に手を出されそうになるって言われました。 その話を聞いて本気で殴ってやろうと思ったくらいです。 たとえば「胸を触らせて」とか、風呂に入る際に「脱ぐトコ見させて」とか・・・ これって完全に異常ですよね? もちろん本人は嫌がってますし逃げたり抵抗したりしてます。 今は二十歳ですが中学生のときも何回か同じ事をされたそうです。 その話は聞いてましたが自分と付き合ってからも同じ事をされてると知りました。 親に言えないなら自分が言ってやるよって言っても「親には言わないで」とか。 なんか兄貴を庇うんです。 さすがに自分も我慢に限界があります。 今、喧嘩して実家に帰ってるんですが、さっき電話で暴露されて、兄貴に変な事をされそうになるって。 前記のとおり「胸を触ろうとしてきたり、服を脱ぐところを見せて」とか言うらしいです。 先日も一緒に実家へ遊びに行ったんですが、私が疲れて寝てると、それをいい事に彼女に近づいてきて変なコトをしようとされるらしいです。 これって本人が言わないでって言ってても親に話して教えた方がいいですよね? いつか絶対にエスカレートしちゃうだろうし。 それとも自分が兄貴を呼んで直接に言った方がいいでしょうか。 親の立場、彼氏の立場、彼女の立場、色々と考えればキリがありませんが彼女の安全が第一です。 もちろん明日は仕事を休んで迎えに行きますが・・・ こんな家族ってどう思いますか?そうすればいいですか?

  • 兄が働かない

    兄は30歳過ぎていますが、一度も働いた事がありません。 誰もが知っているそれなりの大学を(浪人・留年をしながらも)卒業して、資格も宅建や旅行主任資格などを持っています。今、家族5人で暮らしていて、私と妹はそれぞれ毎月3~5万家に入れています。今、父と私たち姉妹の収入で暮らしていますが、父はあと2年で定年退職です。私は今の彼と結婚の約束をしていて、1年後位には家を出ます。彼との結婚は心配していませんが、実家(今の家)が心配です。老後の親の面倒はぜひみたいと思いますが、兄は??学生時代から朝に弱く、遅刻とか。遅刻するとわかったら体調が悪いとか。。。妹が仕事について言うとキレる、ふてくされる。その上、プライドが高く「いい仕事がない」とか「給料安い」「条件悪い」とか言いつつまともに就職活動していません。もうこの年齢になったら今まで無職だし、どこも正社員ではとってもらえないと思うのですが、一体どうすれば・・・と現実的に悩むのですが、私はなぜか前向き人間(兄とは正反対、、、)なので涙流して毎日を過ごしている訳ではありません(笑)何かご意見、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 兄について。

    私の兄は社会人の23歳です。 就職しましたが看護士になりたいと仕事を辞め、今は実家にいます。 就職している間も勉強をしていたようですが、来年一発合格をするため 今年1年集中して勉強をさせてほしいと言っていました。 看護学校に行くお金は仕事の貯金があると言っていましたが 成人しているためバイトをしながらの勉強。 家には迷惑をかけない。本人からの約束の上両親はそれを受け入れました。 しかしそれからの毎日はバイトは探さず、勉強も投げ出して夜中までゲーム。 夕飯も夜中に食べてガチャガチャ物音で目が覚めます。 お母さんがご飯を作ってくれていても出前のピザを取ったり、文句を言います。 お風呂は水も出しっぱなしで 水道代、電気代も兄が夜遅くまで使いすぎているせいでかさんでいます。 お酒が好きで両親のお酒も勝手に飲みます。お父さんが仕事から帰って楽しみにしているビールと分かっていても飲みます。自分が買ってきていたものを飲まれたら凄い怒ります。 両親も兄に何度も話をしていますが直りません。 そのときは頷いて聞いているだけで結局は直ってません。 何度も言うとうるさい、しつこいと逆ギレしてきます。 暴力をふるってきます。 力では兄にかなわないので どうしていいものかわかりませんが 何かあると私はいつか殴り殺されるかもしれないなと危機感はいつもあります。 両親にもいろんな考えがあって息子に変わってほしいと思っているのだと思いますが 私は両親に苦労をかけている行動や言動について兄が憎いです。でも優しく良い面も持ち合わせていることも知っているのでとても苦しいです。 学生時代、イジメに遭っていてあんな風にはなりたくない。本人は休みませんでした。 頑張っていた姿も知っているので 間違っていると気付いて変わってほしいです。喧嘩しないで家族仲良くしたいです。 どうすれば一番良いのでしょうか。 長くなってすいません。(_ _)m

  • 失業中の兄について

    私の兄は失業してから、10年近くなります。 失業する前も、職を転々と、変えては、借金をしたりして、親を困らせました。 私は結婚して、実家近くに住んでいます。兄は母と二人で母の年金で生活しているのです。 これまで、なん百回と、話し合いをもったり、就職できそうなところを探したり、私も母も必死で、応援しているのです。 本人は、朝から夕方まで、歩き回って仕事をさがしているようですが 変なプライドがあって、何の仕事でもいい感じではなく、なかなか採用してもらえません。 口では、「もう何でもする!」「もうみつけるから安心してくれ」 とはいいますが、結果が見えなくて、母とイライラする毎日です。 占いや、霊感のある人に相談にいったりもしましたが、だめです。 母は、自分が死んだあとに、年金もストップするし、そのことを心配して、毎日が辛いようです。 兄はもちろん独身(47歳)です。 私はこれからどうやって、仕事をするように説得したらいいのか、 わかりません。 どんな意見でもいいので、どうかお返事やアドバイスをお願いいたします。

  • 私の兄について

    こんにちは。いつもお世話になっています。私の兄(5歳差)は二十歳から今の会社(ホームセンター)に勤めて今年で10年になります。仕事も皆勤で真面目に努めているのですが、ただ未だに社員ではなく「パート」なんです。大学卒業後も就職活動をせずにアルバイトの延長でパートになって今に至る。といった感じです。収入も社員の私の半分です。私は別に「一生懸命就職活動したけど仕事がなく、仕方なしに夢を求めて今はパートでもいいけどその内・・・」という考えや目標が兄にあるならまだ安心です。でも兄はろくに自分から動かずに家に帰ってはパソコンやゲームに明け暮れてご飯食べて寝る。という生活です。親にも「そろそろ自分の将来の事考えたらどう?」って言われてもその度聞いてるか聞いてないのかわからない態度で流す始末です。5年ほど前から言い続けても何もしないから親はもう若干諦めてます。未だに親に弁当作ってもらって弁当がない日は「弁当作ってよ」って怒る態度に最近イライラします。1万でも2万でも家に入れてるならまだしも、家にろくに金も払ってないのになんだその態度は。弟の自分でも入れてるのに。ただ自分の兄貴なんでやっぱり定職についてもらいたいし、社会に認められる立場に早く就いて欲しいです。このままでは親が倒れた時とかそういうことを考えたらやはり危機感が募ります。どうすればおにいちゃんの背中を押してあげられると思いますか? 皆様のご意見をお待ちしております。

  • 出会いがほしいですが、動けないでいます

    恋愛相談かとも思いましたが、心の問題にも捉えられたので、こちらのカテゴリーにしました。 「勇気がないだけ!」「努力しろよ!」と思われてしまうかもしれませんが、書き込みさせてください。 26歳フリーターです。今は学生時代から続けてるバイトをしてます。 学生時に就活しましたがうまくいかず、その後精神・心身的に疲れてしまいフリーターです。 今は精神的・心身的部分は安定しています。 そんな僕が言うのは恥ずかしいんですが、、最近彼女がほしいと思っています。 もちろん恋愛の前にやること(就職とか)があると思いますが、やはり恋人がほしいです。 外見・内面・仕事面などはバイト先の女性(20~30代)から良い評価を貰えているようで、褒めて頂いてます。 もちろん、自分なりに努力もしてますし、これからも続けます。 だから周りからは「なんで彼女できないんだろう?」という感じのようです。 僕なりに考えてみたところ、「出会いがない・出会おうとしていない」「女性に若干抵抗がある」からだと思っています。 いくら外見・内面が良くてもそれを知ってもらわないと意味がないわけですし、 それを知ってもらう女性と出会う・自分が気になる女性と出会うことが大切なのに、 それができていないから彼女ができないのかと思いました。 それなのに、真面目な性格・理系だったということもあってか、外れたことが苦手で自分から動いていけません。 一般的に「出会いの場」と言われる環境に対して、以下のような考えがあります。 SNS、ネット、出会い系 ・・・・あまり良くないイメージがあり抵抗があります 合コン・・・・友達や知り合いはいますが、そういう環境ではありません スポーツジムに通う・・・・体調の関係で長くは続けられません 資格学校、趣味の学校へ行く・・・・勉強したい気持ちはありますがお金がないです 趣味のサークル・・・・趣味(映画・音楽鑑賞、読書など)がひとりでできてしまっています 新たにバイトを始める・・・・新たにバイトを始めるなら就職した方が良いと考えてしまいます。新たに始めたとして出会いがあるかも分からないですし、自分に向いたバイトが何かも分からないです。 就職する・・・・自分が何を仕事としたいか模索中です 今のバイト・・・・学生が多く、大学1、2年の女の子だと年の差があって恋愛に発展するのかわからない。仮に恋愛対象となったとしても、年の差について周囲の目が気になりそう また、一度飛び込んでしまえば問題なくできると思うのですが、新たな環境へ足を踏み入れることにたいしてすごく エネルギーを使ってしまい、いろいろ頭で考えてしまうので、なかなか出会いを求めることに迷いを感じています。 こんな考えは良くないと思っていますし、こういう考えの男性は魅力にならないとわかっているのですが、 どうしても行動することができなくて、自分自身でどうすればいいのか分かりません。 彼女が欲しいから出会いが欲しいけど行動できないのですが、どうすれば行動できるようになれるでしょうか? 今の僕には行動することが大事だと思っています。 情けない僕に、アドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 兄と二人で農業をしています。

    兄と二人で、一年ほど農業をしています。 兄は、元々怠け者で努力が苦手。 パチンコや最近は競馬もしています。 仕事が終わると、一日中、出会い系もどきの携帯ゲームをしていて、自立心がなく、親に甘えていて、甘やかせてるせいもあり、仕事もこなせないのに一人前な事を言います。 因みに40才です。 そんな兄と親の跡をついで農業をしているのですが、始める時は前向きでやる気もあり、以前の怠け者の兄と違うなと信じていたのですが、一年経ち、また以前と変わらぬ様になりつつあり、この先二人でやっていく事に不安を感じています。 父親はもう諦めていて、何も言う事もなく、母は甘やかし放題で、脳天気に考えていて、私一人ではどうする事も出来ず、一度は一生の仕事にしようと思ったけど限界なのかなと悩んでいます。 正直、家族関係にもうんざりしていて、農業やめて一人で生きていきたいとも思います。 こんな兄でも、変わってくれたらと思うけど・・・ 諦めて、自分の道を生きていくのがいいのでしょうか。 説明が下手ですみません。 アドバイスお願いします。

  • 高校、大学時代なにもしなかったことを後悔してます

    人生で一番楽しいと言われる時間、なにも楽しくなかったです 高校では勉強もいつか頑張ろう、本気の自分はまだ使わないとかバカみたいな子と考えて逃げてたら結局なにもできませんでした 浪人した挙げ句エフラン 部活も半端に終わり転校を機に退部 大学時代はノンゼミノンサー あいた時間にやることといえばネット、筋トレ、マンガ 大学へは講義にいくだけの虚しい学生生活でした 自分に自信がないから人と話すことが苦手で、友達と遊んだわけでもない もちろん恋人もいない 弟は習い事で俺に勝ち、勉強して高学歴で運動に打ち込み背も高い(自分は足が短く、運動部を途中で退部したことをいまだに後悔してます) もうどうにも取り返せない現実に嫌気がさします 自分は青春もしたことがない、そしてすることができない そうやってやるせなさを抱えて就職もできず(というかしたくなかった) フリーターになってしまいました 結局青春や失った時間なんて取り返せる訳ないのに、この期に及んでまだいつか取り戻して何とかなるだろうと目の前のことから逃げてしまいます やるべきことはせめてやっておくべきでした どうしたらいいんでしょうか? 正直お先真っ暗というか、このままだと完全に詰みです カップルや家族に嫉妬し、青春する学生に憎悪の炎を燃やし、無趣味で空虚な今までの生活を送っています 何したらいいかわからないんです 人間関係もうまくいかなかったし、努力することもできない でもやるべきことはやるしかない なんかいろいろ問題がありすぎて思考を止めてしまいます いつもそうでした 何か問題があると思考停止して逃げる 弟や友達は考えて試行錯誤して努力する 自分とは真逆です 何やったら変われるのか いい加減日雇いにいくのも嫌です 暗い倉庫で悶々としながら働いて…その日暮らし あまりいえませんが他のことでも親にも迷惑かけまくるし もうアラサーです しかも半年前から家賃滞納で追い出されてホームレスです やばすぎてしんどいです ぼーっとするのやめたいですが、どうやったら今の生活から抜け出せるのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 兄について

    こんにちは。 私の兄は20歳くらいからもう10年以上も実家にひきこもりです。一応在宅で細々と仕事をしていますが、基本的には一日中パソコンと向き合って生活しており、友達と会ったり外に出かけることもありません。また、家族と会話することもほとんどありません。もはや年齢的にもどこかに雇ってもらうことも難しく、また本人にもその気がないため、親や私の説得も通じず、もうこれからもそっとしておくしかない状況です。 こんな兄をもってしまうと、自分が結婚するときに、兄を紹介しづらいですし、相手やその両親に心配や迷惑をかけることになるんじゃないかと考えてしまいます。正直この状況では、自分は結婚できないのではないかと絶望感すらあります。こんなことなら自分が犠牲になって、兄や両親を支えていくべきではないかと考えたりもしています。どなたかアドバイスをいただけますでしょうか。。どうにか自分も人並みに幸せになりたいです。

  • 働かない兄

    こんばんは。女の大学生です。親は今年、定年になり、兄と私と両親4人で実家暮らしですが、その兄についての相談です。 兄は大学を出て就職できずに実家に帰ってきました。今は登録のバイト?を週3回やっていて公務員試験の勉強しています。しかしもう兄も30歳になるし、父も定年になるのでなんとか就職してほしいと思ってます。公務員は筆記は通るのですが、面接で落とされるので、仕事以外、人と関わらないのでコミュニケーションなどが足りないのかなと考えてます。母もかなり心配していて、今日、親戚に新人教育担当をしているものがいるのでその人にアドバイスをもらったら?と言うと、どなりかかったそうです。そのことを母から聞いて胸が苦しくなりました。もう8年も就職しないで親に甘えている兄を見ていると腹がたってしまいます。今までも親が公務員以外に就職先ないのか、ハローワークとか行けと言っても、「それはもう海外に進出してるから職なんてない」とかいろいろ理屈を言って何もしていません。また家にも食費五千円しかいれていません。年金も兄の分を親が払っていて、なぜ出させないのかと聞くと、そこまで稼いでないだろうと言います。両親も諦めているようで、あまり兄に強く言いすぎると欝になってしまうのではないか、出てけと言って自殺したらどうするんだと言っています。もう5年ぐらいはこの状態です。さすがに父が定年になるのでこれ以上このままの生活をしていくのが納得行きません。最近は私が両親にもっと厳しくしなきゃだめだよと言うばかりで、親は動こうとしません。私自身まだ学生なのでお前だって親のすねかじってるじゃないかと言われます。私は兄と約一回り違うので直接本人に言う勇気もないですし… これからどうしていったらよいでしょう。まとまりのない文章ですみません。今日の出来事がとても胸に突き刺さり、どうしていいのかわからなくなってしまいました。今まで他にもいろいろありました。他の家庭から見たら甘やかしすぎだと思うのですが。。(パラサイトシングルですね) アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。