• ベストアンサー

パンダグラフジャッキのジャッキアップ放置について

走行中、車がパンクしてしまい。 近くにカーショップがあったのではいりましたが閉店時間をすぎていたため。 開店時間とともに修理してもらおうと思い書置きを残して駐車させてもらいました。 その際パンク箇所をそのままにしておくのは問題があるかと思い。 車載のパンダグラフジャッキにてジャッキアップしてそのまま置いてきました。 開店時間まで14時間ほどあるのですが、そのままジャッキアップしたままだと車体に問題が発生するものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

車載のパンタジャッキは、あくまでタイヤ交換等で ”一時的に”ジャッキアップするためのものです。 長時間の放置は危険です。 結構かんたんに外れますし、車体のゆがみ等も起こりえます。

sukunahikona111
質問者

お礼

やはり危険な行為だったんですね。 以後は無いように心がけたいです。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.5

店の駐車場に置いた車に張り紙をしても店は何にもしてくれませんよ。下手をすると警察に通報されてしまうかも。 店に物品と設備が有り、有資格の作業員がいたとしても、店側としてはあなたが口頭で依頼しない限りなにもしないというかできません。 どこの誰のかわからない車に、誰が書いたかわからない書置きがあってもただの不審車両でしょう。早急に店に出向いて車を移動できるようにしましょう。 それ以前にどうしてパンクしたときにロードサービスに連絡しないのでしょう。いまどきの自動車保険にはたいていついていると思うんですけど。もしついていない保険で、パンク修理もままならないほどの不器用さんならJAFなどにはいっておくべきでしょう。こういう事態に極力他に迷惑をかけないように対処するのも運転手の義務ですよ。

sukunahikona111
質問者

お礼

ありがとうございます。 開店時間前に店にいき話をしました。 JAFには連絡をいれたのですが、おそらくタイヤ交換できる修理工場などにレッカー移動だろうとの事で。 タイヤの購入タイヤ交換などは全てその店でやってもらっていた事もあり、その店に開店時間前に連絡を入れお願いしようと考えていました。 今回の事を踏まえ、次回以降は迷惑にならないように対策しようと思います。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

コンピューター化されているので思わぬ故障が発生することがあるらしいですが 車の説明書で確認すれば問題無いのでは?

sukunahikona111
質問者

お礼

もう一度確認してみます。 回答ありがとうございます。

  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.3

パンクしたら どうするか 教習場でも習いましたよねー スペアータイヤへ交換するか 最近の車なら パンク修理剤を入れて 電動ポンプで空気を入れる なぜ自身でやらないの? カーショップ?は、アクセサリーを売る店 タイヤもエンジン部品も一応売ってますが 素人の店 パンク修理も 簡易的な素人ができるレベルの修理です。 駆け込むなら タイヤショップか民間整備工場です。 ジャッキーは、タイヤがつぶれない程度にかけておいて 大丈夫ですが カーショップがどのように外すかは???です ジャッキーが掛かってると思わず 車動かすことも その程度のレベルな人が働くところ 開店時間に TELしてジャッキー掛けてる旨伝えましょう。 パンク時 スペアータイヤ交換出来ない人は、車を乗らないで欲しい  軽自動車で スペアータイヤか パンク修理キットを オプション購入せず走ってる人も 車に乗らないでほしいと 考えます。

sukunahikona111
質問者

お礼

開店時間前に連絡をいれて、説明をしました。 今回の件ですが、スペアタイヤを積んでいないタイプの車でした。 またJAFに連絡して状況を話したところ、おそらくパンク修理は難しくレッカー移動だろうとのことで。 タイヤ交換を出来る場所に運ぶとのことでしたので、タイヤ購入および交換したその店に見てもらおうと思っていました。 今回の事を踏まえて、スペア代わりになるタイヤを独自に積んでおく等の対策をとろうと考えました。 回答ありがとうございました。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

車体のどのポイントを、どの程度の高さまでジャッキアップされたのか分かりませんが、サスが延びきってタイヤの接地が離れるまで上げられたのでしょうか? そこまでされると、問題ないとは思いますが、車体のしなり(変形)を見ると、余り長時間、そのままで放置はしたくない しなり です。タイヤ自体への負担を考えられてだと思います。当方でしたら、車体全体が水平レベルまでしか上げません。まあ、そ私の場合であれば、ジャッキはボディには掛けず、サスのアームに直接当てて(但し、厚手のゴムなどの緩衝材を当てた上で)、車体が水平レベルまで上げる 方法をとります。(サスの構造によっては、出来ないかもしれないので、一概にこれが良いとは言えませんが、今乗っている車であれば、そうします) まあ、気にするようなボディーの変形は、残らないと思います・・・

sukunahikona111
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回はタイヤ交換などを行うときに指定されているポイントをジャッキアップしました。 ジャッキアップした高さは目視ではありますが、出来るだけ平行になるように心がけました。 ただしゴムなどの緩衝材は無かった為、当てていませんでした。

sukunahikona111
質問者

補足

すいません。 平行ではなく水平の間違いです、

回答No.1

正規の位置であれば 特段問題ありません。

sukunahikona111
質問者

お礼

正規の位置であることは確認しています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 正しいジャッキアップについて

    車に負担をかけないジャッキアップについて教えてください。 私はこれまで、たとえば車のフロントをジャッキアップするとき、以下の手順でジャッキアップをしていました。 (1) 右側前方のジャッキアップポイントを油圧パンダジャッキでジャッキアップする (2) 右側前方のジャッキアップポイントにウマをかける  ((1)と(2)で同じ場所にジャッキ/ウマをかけるので、両方が入るように出来るだけつめる) (3) (1)と(2)の手順を左側にも行う 先日友人と一緒に作業をした際、このジャッキアップ方法でフロントを持ち上げたところ、車に負荷がかかるからやめた方が良いと指摘されました。 フロアジャッキを使い、フロントを一気に持ち上げてウマをかけた方が良いとのことでした。 実際には私がとっているジャッキアップ方法は車に良くないのでしょうか? フロアジャッキは保管場所が無いため、購入は避けたいです。 また、私の車は車体前側中央のジャッキアップポイントが奥まっていて、パンダジャッキではそこにかけられません。 フロアジャッキを借りれる際には借りれば済むと思うのですが、パンダジャッキで車のフロントを持ち上げる最良の方法はどのような手順になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 車載ジャッキの信頼性ってどれぐらい

    スペアタイヤの交換やローテーション、オイル交換その他点検・メンテナンスなど自分で結構やるほうです。 自宅での作業時には油圧式のガレージジャッキを使っていますが、出先では車載のパンダグラフジャッキを使います(これまで5・6回使用)。 ジャッキアップ時には必ずウマやタイヤを噛ませるようにはしていますが、こういった車載ジャッキって、上げてるときに突然壊れて車体が落ちることってないのでしょうか。いくらウマで支えているといっても落下のショックや揺れでウマがはじかれないもと限りません。 ぶっちゃけた話、純正の車載ジャッキの信頼性ってどの程度のものなのでしょうか? なじみの工場の人はメーカーがつけてるぐらいだら大丈夫と言うのですが、他の車載工具のあの貧相さから考えるとちょっと怖くなってきました。 おそらく一般ユーザーの中で車載ジャッキを何度も使うなんて人は稀だと思いますから、壊れる場面に遭遇することは滅多に無いことなのかもしれませんが、もしわかる方がおられたらよろしくお願いします。

  • ジャッキアップポイント

    先日タイヤ交換の際にジャッキアップをしました。 市販のカー用品店で売っている油圧ジャッキ2tを購入しました。別売りのゴム?のようなアダプターも買い、トヨタの説明書を見ながらジャッキポイントにジャッキを当てジャッキアップしました。しかし、後輪部分をジャッキアップした際にどんどんジャッキが車体にめり込んでいきました。ジャッキアップはできたのですが、車体が気になります。次回からは当て木をして力を分散させジャッキアップさせようと思いますが、こんなことってあるのでしょうか。また、別の車体でやったときもなりました。これは20年前の車なので錆がありしかたがないとおもうのですが。車付属のジャッキではなんとか問題なくできましたが。 油圧ジャッキって問題があるのでしょうか。それともジャッキポイント以外にジャッキをかけたほうがいいのでしょうか。詳しく説明できるかた、詳しく説明されているサイトがあればURLを教えてください。ちなみにジャッキアップした車種はマーク(2)です。

  • ジャッキアップ(車載ジャッキ)

    国産コンパクトカーなのですが、タイヤ交換の時に純正の車載ジャッキでジャッキアップしています。 車側のジャッキアップポイントにジャッキをセットした時は、ポイントとジャッキは面で接しているのですが、車を上げていくと徐々に面ではなく点で接していくようになってしまいます。 タイヤを外せるくらいにまで上げていくと、ほとんど点で支えている状態です。 文章だと、伝わりにくいかと思うのですが ジャッキ側の車と接する箇所を  T ←こんな感じで表現すると Tの上の横棒の片側の先端の部分だけで、車側のジャッキアップポイントを支えている感じです。 極端なイメージですが 斜め線が車側 →  /T  ← Tがジャッキ 車を上げていくと車体が傾いてくるので、こういう感じになるのは仕方ないのでしょうか? ジャッキアップポイントは頑丈につくられていると聞くのですが、さすがに点で支えている状態を見ると、フレームが歪むんじゃないかとか不安になってしまいました;; ジャッキアップをするのは自宅の庭で、地面は土です。 そのため、土の凸凹をなるべくフラットになるように削って、さらに厚めの木の板を敷いてから作業しています。 よろしくお願いします。

  • 車載ジャッキでのタイヤ交換方法

    夏ころにワーゲンのゴルフ7を買いました。 今までずっと国産車を乗ってきて、庭で車載ジャッキを使ってスタッドレスに交換してました。 ゴルフも車載ジャッキで交換しようと思ったのですが、先日用事があってディーラーに行った時に、車載ジャッキを使ってスタッドレスに交換すると担当に話したら、車載ジャッキは先端が金属なので、直接ジャッキアップしてしまうと車体にキズが付いて、最悪の場合は車体が錆びてくるから、ジャッキの先端と車体のジャッキポイントの間に、なにか緩衝材をかませてから上げてくださいねとアドバイスされました。 タオルでも挟んで上げようかと考えているのですが、輸入車ってこういうのが常識なのでしょうか??

  • カーショップ等でのジャッキアップ

    車がパンクしてガソリンスタンドで修理してもらった時に、作業員(スタンドの人)がフロアジャッキを掛けるポイントを間違ってしまい、車体の下が凹んでしまったと言う話をネットで読みました(国産車)。 こういう事故って、車全体をリフトする機械を設置してある量販カーショップでもあり得る話ですか? BMW5シリーズに乗っていまして、今まで整備はディーラーでお願いしていました。 最近、近所に大手量販カーショップが出来たので、タイヤ交換とかオイル交換をお願いしようと考えていたのですが、国産車ですらこういう事故が起こる話を聞いて、大丈夫なのか?と不安になりました。 大手量販店なので、話にあったGSみたいにフロアジャッキではなく、車全体をリフトする機械を複数設置してあるのですが、輸入車に詳しくない作業員が間違って変な個所にジャッキを掛けてしまう可能性もあるのかな?と考えてしまうようになり躊躇しています。 実際こういう事故って、よくある事なのでしょうか?

  • ジャッキアップ中に・・・・

    以前、タイヤ交換の手順についてアドバイスを頂いた者です。 その節はお世話になりました。 この度、タイヤ交換を自分でやってみました。 しかし、その途中にハプニングが起こってしまい、心配な事が出来てしまいました。 車は国産大型セダン・4ドア・FRです。 右リアをジャッキアップしてタイヤを交換し、ナットで仮止めしていた時の事です。(ジャッキは車載ジャッキです) その状態の時、家族の者が車の左フロントのドアを開けてしまいました・・。さらに、半ドア状態で閉めました・・・。 ジャッキアップしている時にドアを開けるとフレームが歪むと聞いたことがあったので、とても心配です・・・。 まさかジャッキアップ中の車のドアを開けるとは思いもしなかったので・・・。 ジャッキアップ中だったので、半ドアを押し込むのも怖いので、半ドアのままタイヤ交換を終えました。終えてからドアを閉めました・・。 こんな事がおきてしまったのですが、フレームが歪む可能性はやはりあるのでしょうか? まだ買ったばかりの車なので、とても心配です・・。

  • サイドジャッキアップポイント以外の場所でジャッキアップしてしまいました

    サイドジャッキアップポイント以外の場所でジャッキアップしてしまいました。 車種はトヨタ、シエンタです。 助手席側後輪がパンクしていたのでスペアタイヤに交換する為 付属の工具、パンタグラフジャッキ?でジャッキアップしました。 が、サイドジャッキアップポイントを確認せずにジャッキアップしてしまい 下してから初めてポイントの場所と違うことに気が付きました。 ジャッキアップした場所は、助手席側後輪のサイドジャッキアップポイントより 5cm程度後方より(後輪側)です。 後輪が1~2cm程度浮き上がる状態までジャッキアップしました。 ジャッキアップしていた時間は、大体15分程度だったと思います。 ジャッキをかけた場所の耳?はゆがんだり折れたりはしておりませんでした。 ボディー外見上も特にゆがんだりしている様子はみられませんでした。 ネットでいろいろ調べてみましたが、ポイント以外の場所でジャッキを かけるとボディーがグニャっとゆがむと書かれていてとても不安になっております。 ポイント以外の場所でジャッキをかけたら、必ずボディーはゆがんで しまうものなんでしょうか? 外見上何ともなくても、内部でゆがんてしまっているのでしょうか? もしボディーがゆがんでしまっていた場合修理は可能でしょうか? 修理は時間のかかるものでしょうか? この場合大体どのぐらいの費用がかかるものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? パンクの修理にも行きたいのですが、車に乗って走っても大丈夫なのか とても不安な状態です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車載ジャッキを使っての作業で、

    四箇所あるジャッキアップポイントのうち、一箇所だけ、車載ジャッキで上げた状態(普通にタイヤ交換をするときみたいな)を、一時間とかの長い時間を続けていたら、車のフレームはゆがんだり、曲がったままになったりするのでしょうか?ぜひ教えてください。

  • ジャッキアップ後にスライドドアが閉まらなくなった

    ステップワゴンRG21ですが、ジャッキアップ後にスライドドアが閉まらなくなりました。 平成21年のホンダステップワゴンRG21両側パワースライドドア付きなのですが、 知人が某ガソリンスタンドでタイヤ交換をした直後から、両側のスライドドア共にが閉まりません。 ガソリンスタンドの作業者は、リヤフロアの真ん中付近に設けられているジャッキアップポイント部をガレージジャッキで上げてリヤタイヤを交換しています。 ちなみに、ジャッキスタンド(ウマ)は掛けずにジャッキアップで宙に浮いた状態でタイヤ交換をされています。 ジャッキアップ作業時には、左右のスライドドアは閉めていなかったかもしれないとの事です。 タイヤ交換作業が終わり、数百メートル先の知人宅へ納車された際、両側のパワースライドドアが動かないことが発覚。 なお、作業前は左右のパワースライドともに問題なく作動していたことをガソリンスタンドは確認しています。 数日経過した現在ですが、スライドドアの作動は納車直後より多少改善したものの、作動途中で引っ掛かり、異音を発しながら何とか閉まるような状態です。 ジャッキアップにより、車体全体が一時的に変形した際にスライドドアに影響が出たと思われますが、スライドドアの締りがこのまま直らない場合は、修正する方法はあるのでしょうか? それともフレーム修正など大規模な修理が必要でしょうか。