• ベストアンサー

投資信託について

初心者です。 毎月1万円の積立投資を考えています。 1年でどのくらい増えるものでしょうか? 条件として、一般的な商品(ランキング上位のもの、変動は特にないとして)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.5

こんにちわ。 SP500モノの投資信託なら、過去数年間の利率(単年度換算)は、過去3年は14.62%、過去5年は21.15%、過去10年は7.41%です。積立投資ならば期間は長期でしょうから、過去10年の数字を気にしましょう。7.41%運用なら、10年で2.04倍になります(=1.0741の10乗)。10年前に投資した10,000ドルが、配当再投資で今ごろ20,264ドルになりました。これは意見ではなく事実です。ちなみに情報源はココ↓ https://personal.vanguard.com/us/funds/snapshot?FundId=0540&FundIntExt=INT#tab=1 投資先を日本に限定するのは危険です。鎖国時代はもう終わりました。世界地図で見る日本は非常に小さい。こんな小さい空間に、何故に多くの投資家が一転集中で資産を投じるのでしょう。世界にGDP比で分散させるが賢明です。そう考えると、日本は8%くらいで十分。世界分散が面倒くさいなら、いっその事、アメリカ限定でも及第でありましょう。アメリカこそ世界です。

takananachan
質問者

お礼

日本の商品しか考えていませんでした。 サイトは参考にさせていただきます。 詳しくありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

投資信託は元本の保証はありません。経済状況により左右されます。儲かるのは投資信託を設定した証券会社と販売する会社のみです。

takananachan
質問者

お礼

最近は個人投資家にも自由がきく投資ができる環境になってきました。 だからこそ、よく研究しておく必要を感じます。 ありがとうございました。

回答No.4

増えません。減ります。 黙ってても、年間の手数料を取られます。ファンドマネージャーの才覚で(良い投資先に投資して)稼いでるとことは、1%も有りません。 結局、早い話、日経平均の上昇で プラスになってるだけで・・・  

takananachan
質問者

お礼

手数料を比較します。 ありがとうございました。

回答No.3

  調べる方法を書き忘れました。 投資信託の目論見書を見てください 投資方針と過去の運用実績もあります  

takananachan
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

変動がないのであれば、年0.2~3.0%くらいでしょう。

takananachan
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

  自分で調べてください。 増えるだけでなく、減ることもありますから  

takananachan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分配金なし・投資信託【国債】、強みとは?

    投資信託を購入しようか迷っています リスクが少ない国債中心とした商品から始めようと思うのですが 色々と調べた結果 分配金0円の商品も上位ランキングに入っていますが 分配金0円の強みは何でしょうか? 分配が支払われると、時価が下がるのと 税金で取られるのは仕方ないにしても 変動幅が少ない、国債中心商品だと とてもじゃないけど、キャピタルゲインのみでは 手数料で損をしそうな気がするのですが 投資初心者で、色々と調べてみたものの もし分かる方がおられましたら、お願いします。

  • 投資信託について

    毎月、投資信託を1万円積立したとします。 例えば、50年後、日経平均が今と同じだとします。 途中、日経平均が40000円のときもあれば、10000円の時もあるかもしれません。 解約する時に今と同じであれば、手数料は考慮なしとした場合、600万の積立に対して、600万帰ってくるという感じですか? もちろん投資信託の成果は商品によって違いますが、あくまで平均として考えた場合でお願いします。 日経平均が同じというよりも、その投資信託の基準価額が同じであればと考えたほうがいいかもしれませんが。

  • 投資信託

    投資信託を毎月積立しようと思います。 ノーロードで、信託報酬が0.5パーセントくらいの狙っています。 ドルコスト平均法というのは、買値は平均になり、大きな利益は望めないと思いますが、プロが運営したということで、年1パーセントくらいの利益は確保できるものですか? ニーサではしませんが、ニーサでしたとして、毎月1万円した場合、一生で600万の投資額として、全額非課税にはなりませんよね? 1万円×12ヶ月×5年で60万円分が非課税ということでしょうか? また、今月から、毎月1万円を投資するよりも、大きな暴落、例えば中国バブル崩壊とか、サブプライムで大暴落した時に、毎月1万円をタンス預金で積立した全額を一気に投資したほうがいいような気もしますがどう思いますか? もちろん、すぐに大暴落がきて、積立額が少ないと効果はなさそうですが、5年後に来るならの話で60万を積立した場合の話としてどう思いますか?

  • 投資信託と ETF

    投資初心者なのですが投資信託と ETF は ETF の方が リスクリターンは大きいですか � 初心者は手を出さない方がいいですか � 年齢も年齢なので、15年とか長い間投資はできません。 毎月5万円ずつ積み立てて ETF vti を買おうと思ってます � 株価が上昇になり 始めたかなーと 判断したら 増額をして 毎月20万円 積立しようと考えていますがこの手法をどうですか?

  • 投資信託か終身保険どちらが良いでしょうか?

    1年前からメットライフの終身保険を始めてしまいました。 目的は子供の大学資金ですが、積立NISAにしておけば良かったと後悔しています。 その保険の内容は毎月2万ほど投資して18年後に40〜50万円程増えるドル建商品です。 死亡保障はいらないのですが、お金を貯めるために始めてしまいました。 まだやり始めて1年(計24万円投資)ですが、元本割れ覚悟で解約し、積立NISAで毎月2万円×18年投資したほうが増える可能性は高いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 投資信託でおすすめは?

    投資信託でおすすめの商品を教えてください。 いろいろあって迷います。 ランキング上位の人気のある商品を買えばいいのか? またこれから米国や中国の経済がどのように推移して行くのかにもよって買い時を考えなければならないと思います。 分配金は毎月ある方が魅力的ですが、毎月分配型と半月、1年に1回分配がもらえるものなどいろいろ組み合わせて買ってもいいと思ってます。 トータルで高いリターンが見込めるものがいいのですが、この時期に買う場合、商品選びに迷いが生じます。 半年後、1年後、確実に今より上がる商品がよいです。 NISAで購入、一般口座で購入、特定口座で購入、口座の選び方もあわせて教えていただけると幸いです。 NISAは、短期で売るにはもったいないのかな? と思い、それも迷いの種です^^

  • 投資信託の利率

    投資信託の利率について質問します。 例えば、「ニッセイ・インデックスバランスファンド」のような投資信託は、どのように購入すればいいのでしょうか? 毎月積み立ても設定などはどのようにしたらいいのでしょうか? このような投資信託は年利どれぐらいの金利が付くのでしょうか? 月々5万円の積み立てで、20年間積み立てたとして複利でどれぐらいたまるものでしょうか? 初心者ですので、よろしくお願いします。

  • サブプライムと投資信託

    積立型の投資信託を始めようと思っています。(イートレード証券で毎月1万円を3つか4つほど) サブプライム問題で金融相場が不安定ですが、今の時期は積立投信は始めない方が無難なのでしょうか?または商品によりけりなのでしょうか? 教えて頂ければと思います。

  • 【積立NISAの投資信託銘柄選びの相談です】積立N

    【積立NISAの投資信託銘柄選びの相談です】積立NISAの投資信託は年40万円まで投資できて、毎月3万円まで投資できるそうですが、楽天証券、SBI証券の積立NISAの投資信託銘柄の売れ筋ランキングTOP3を買って、翌月にまた同じ銘柄を買い続けるのと、翌月の投資信託銘柄売れ筋ランキングトップ3をまた買い続けるのではどちらの方が良いでしょうか? それと投資信託銘柄売れ筋ランキングから園外になった場合は売るべきでしょうか?売ると毎月3万円までしか買えないので資産形成は難しいです。 でも人気がなくなった銘柄を持ち続けると下落しているということなので塵も積もれば山となるということわざがあるようにいろんな投資信託銘柄を毎月買っていくのも悪い気がします。 買い足しか、違う銘柄を買っていくべきか教えて下さい。

  • 投資信託について教えて下さい。

    投資信託に400万ほど投資したいと思っています。 10〜20年程預けるつもりです。 積立nisaで毎年40万円以内の限度枠でやっていくと、10年で400万円入れることになりますが、今せっかく余剰金があるのでリスク承知の上で一括のスポット投資もしたいと思っています。 積立nisaの枠を超えてしまうので20%の税金がかかりますが、それでも早く一括投資をして利益を出すか、積立nisaの枠内で10年かけてやるかどちらが最終的に利益が大きくなるでしょうか?