電気工事に詳しい方への質問:ゴム手袋の感電リスクについて

このQ&Aのポイント
  • 電球ソケットへの豆電球の接触で感電し、以来ゴム長靴を履いて修理をしていますが、最近ゴム手袋でも感電しないと聞きました。ゴム手袋を二重にはめて作業している場合、感電するでしょうか?
  • 質問者は電灯線への興味から幼少期から電球の修理を行っています。ゴム長靴を履いて配線に接触しないように気を付けていましたが、ゴム手袋でも感電しないと聞きました。ゴム手袋を二重にはめることで感電リスクを減らせるのでしょうか?
  • 刈払機などの修理・調整時にスパークプラグの電撃を避けたいという質問です。質問者は電球ソケットへの豆電球の接触で感電したことがありますが、それ以来ゴム長靴を履いて対策してきました。最近ゴム手袋でも感電しないと聞き、手袋を二重にはめることで感電リスクを軽減できるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

電気工事に詳しい方,コメントをください。

 子どもころから,電灯線に興味がありました。 豆電球をラジオペンチではさんで電球ソケットに差し入れて両肩の辺りまでシビレを感じたことがあります。 以来,簡単な修理時にゴム長靴を履きました。電源線に接触したときに,『体を電流が通過すると感電する。』と教えられたので,通過しないように配慮したつもりです。 つまり,感電したと思ったこともありません。 最近,ゴム手袋でも感電しないと聞きました。そこで,手袋は薄いので,二重にはめて,作業しています。 この場合,感電するでしょうか? ゴム手袋を破るような刺し傷等はないと仮定して,教えてください。 刈払機などの修理・調整時にスパークプラグの電撃を避けたいのです。

  • ify620
  • お礼率99% (1425/1427)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 感電とは、人体に電流が流れることを感じることで、1mA(1/1000A)程度以上の電流から感電したと自覚しますが、数μA(1/100万A)という微弱電流が流れても感電したという自覚はないです。 なお、電流はオームの法則である I(電流)=E(電圧)/R(抵抗)の通りですから、電圧が高いほど感電しやすくなりますが、人体の皮膚抵抗値が大きくなるほど感電し難くなります。 この、オームの法則に従うと絶縁性の高いゴム長靴を履くとか、ゴム手袋を着用して作業すると人体の抵抗値が高くなるので感電し難くなることは事実です。 しかし、電圧が数万Vにもなるスパークプラグのような高電圧になると「絶縁破壊が起こる」ので、薄手のゴム手袋を二重に装着したぐらいの至近距離ではゴム手袋を通り越して感電することがあります。 ですから、スパークプラグのような高電圧を扱うには厚手のゴム手袋を着用したほうが安全です。

ify620
質問者

お礼

>…感電し難くなることは事実です。  安心しました。 スパークプラグは,ビリビリではなく,蜂の針で刺されたように痛いので,手で押さえずに,ハンマーの柄などで押ていました。 軍手の下にゴム手袋したら,安心してスパークプラグをシリンダーヘッドに押し付けて,発火状況を観察できると考えたのです。 あの薄いゴム製品の品質検査に高電圧のスパークを使用していると聞いたのですが,やはり,「パチッ!」という電撃は受けたくないのです。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

正確に言うと、使うゴム手袋は、絶縁性が確認できているもので無いと、感電する可能性はあります。市販の家庭用のキッチンで使うゴム手袋なんて、絶縁性なんて考慮されていないので、感電してもおかしくない。 で、まあ、市販のゴム手袋では導電性のものは少ないと思いますので、まあ、感電しないでしょう。 で感電時の電撃は、足を通るのでは無く、電気の通り道を通るのです。よって、足を絶縁していても、両手で回路が作られれば、そこで感電します。

ify620
質問者

お礼

電灯線の螺子をかまうときには,長靴を。スパークプラグは一応ゴムの穴を考えて,二重にしたらどうかな?と考えたのです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電気とゴム手袋に関して

    家電製品の修理などをする場合、 どうしても通電させてチェックしなければならないとき、 感電を防ぐため、ゴム手袋を考えているんですが、 ゴム手袋というのは、交流100Vでも防いでくれるのでしょうか? 極端に言えば、ゴム手袋をしていれば、100Vの電極に触っても 感電しないんでしょうか・・・ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 安全にコンデンサを放電させる方法。感電防止法。

    使い捨てカメラ等の分解でコンデンサに電荷がたまっている場合、いきなり金属棒を両端子につけるとスパークが飛ぶと思うのですが安全に放電させる方法はありますか?また、手術用の薄いゴム手袋(ラテックス手袋)が作業がしやすいのですが、耐圧とかどのくらいの容量のコンデンサまでなら感電防止になるのでしょうか。

  • 室内の電気スイッチにつきまして

    お世話様です。 室内電気スイッチにつきまして質問させてください。 先日、家の照明スイッチが故障したので、近所の電気屋さんに修理してもらいました。 自分は、ブレーカーなどを一度落してから作業するのかと思っておりましたが、電気屋さん はゴム手袋をしただけでスイッチの交換をしておりました。 ブレーカーを落とさないで作業は普通に行われているのでしょうか?感電しないのでしょうか? 素人の質問で申し訳ありませんが、気なってしまいまして、よろしくお願いいたします。

  • コードに引っ掛かってしまい

    コードに引っ掛かってしまい プラグが曲がってしまいました コンセントに差したら バチって音と共に 赤い火花が散りました 怖くなったので コンセントから一度プラグを抜いて、また差してみたら また同じ事が起こりました テレビを見たいですが、 感電しないか怖いです 電気修理店に電話して聞いたら コードを差して火花が散るのは、普通の事だから、曲がったプラグはペンチで直したらいい!と言われました ペンチがないので、固い机で直そうと思ったら、うまく直りません さっき、延長コードとビニール手袋を買ってきました どうやってつけるのが安全ですか?教えてください(・ω・;)

  • 電子レンジの電源プラグ交換は危険ですか?

    電子レンジのコードが断線しているようでコードをくねくね角度を変えると電源が入ったり切れたりします。断線箇所はプラグの根元辺りです。 問題の箇所から少し手前を切断して新しいプラグに付け替えようと思いますが注意点などありますか?よく修理中に感電死の話を聞くんですけどそれは本体中身を開けてるからだと思うんですが、電源プラグの付け替え程度なら大丈夫でしょうか。。 一応ゴム手袋はしようと思います(笑)

  • 電気工事士として働いている方にお聞きします。

    あなたが従業員を雇うとしたら電気工事士と消防設備士を持っている人、電気工事士と給水装置工事主任技術者を持っている人、どちらを採用しますか ?また理由も教えて下さい。

  • 電気工事の方教えてください!

    パナソニックのダウンシーリングFreepa 引っ掛けシーリング LGBC58112 を長い廊下に5個を同一系統(SW1個)でつけたいのですが、メーカーでは1系統に1SW・1照明とのこと。理由を聞くと、正常動作しない・不安定になる可能性がある為と電話回答をいただきました。実際にこのような付け方をされた方がいましたら教えてください。廊下を進むごこに1つづセンサーが反応してライトがつくイメージを持っております。多箇所タイプで(親・子・子・子・親)も進められましたが、引っ掛けではないのと、途中の子の所に階段があるのでセンサーが反応しない点で、避けたいです。

  • 電気工事にお詳しい方お願いします。

    ビルトインガスオーブンの設置を業者に依頼しました。 アース線の先にビニールテープが巻いてありました。 (問1)この施工で大丈夫でしょうか? コンセントは壁に張り付いているものではなく、 延長コードのような( 線が付いている)タイプです。 コンセント側に、アース線を差す穴はありません。 (問2)このコンセントは、 アース線が差せるコンセントに変更できますか? (問3)(問2)で変更できるとした場合、 代金はどれ位かかりますか?

  • 電気工事士の方

    リングスリーブで圧着した後、テープを巻きますが、裏巻きだよって言われ、それじゃ引っ張ったら抜けちゃうよって言われました。自分は電気工事士、五年です。巻き方ってあるんですか?初めて言われました。いまいち意味がわかりません。

  • 電気について(電気工事士の方の回答を望みます)

    当方電気工事士(実務経験浅いです)です。みなさまの知恵をお借りしたいと思います。先日、照明がつかなくなったとのご依頼を受け訪問することになりました。リビングダイニングにて照明が2つついています。片方の照明の球を替えた時から点かなくなったとのことで、照明器具を入れ替えてみたところ、照明は異常無く点灯しました。次に電圧を確認したところ40V程度でした。スイッチの入り切りをしても電圧は変わりませんでした。念のため引っかけシーリングの不良も考えましたが異常がありません。またスイッチの確認をしたところホタルBのスイッチにて2つの照明の操作をしているようです。とくにほかにスイッチは見当たりませんでした。点検口無し、天井裏への進入も不可、また急用のためそれ以上の調査ができませんでした。この時点でどのようなことが考えられますか?また他にどのような事を確認すればよいでしょうか?よろしくお願いします。