男女で差 会社負担金額が違う問題について

このQ&Aのポイント
  • 当方の会社では、永年勤続表彰で旅行と休暇が与えられます。勤続年数によって金額や休暇日数が違うのは当然ですが、男女で会社負担金額が違うのは問題です。
  • 男女での違いは、既婚者の場合です。男性社員の配偶者(妻)も社員本人と同額の補助を受けられますが、女性社員は配偶者(夫)分の補助はありません。
  • この違いの背景には、夫が会社で働いているのは妻が頑張っているからであり、夫は慰労の対象ではないという考えがあります。しかし、共働きは珍しくなく、女性社員も生活のために働いているので、女性も配偶者の補助を受けるべきと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

男女で差

当方の会社では、永年勤続表彰で旅行と休暇が与えられます。 勤続年数によって金額や休暇日数が違うのは当然ですが、男女で会社負担金額が違うのはやはり問題ですよね?? 男女で違う点 (既婚者の場合) 男性社員→配偶者(妻)も社員本人と上限同額の補助が受けられる。 女性社員→本人のみで配偶者(夫)分は出ない。 背景は、夫が会社で働いていられるのは妻が頑張ってるから妻を慰労するという意味で、夫は働いていて当然だから慰労とは言えないとのこと。 専業主婦が当たり前で男女雇用均等法ができるまえの時代錯誤な言い訳だと個人的には思います。 共働きは珍しくなく、当方の会社で働いている既婚女性社員は娯楽のためでなく生活のために働いているという意味では男性社員と変わらないし、やはり夫と協力して共働きをしていると思うのですが… まして、男性が必ずしも働いているとは限らない時代ですから… コンプライアンスを叫ぶ総務(会社側)は変だと思っても規則を変えないので、組合から投げ掛けるしかないのかなぁと思います。 その前に、このようなことが一般的にまかり通っているのか、ご意見をきけたらと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • udoko
  • お礼率90% (18/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

質問者さんは女性の方だと思いますが。 この会社が特殊な会社、例えば「採用時に男を優先して採用しなければならない事情がある」とかなら別ですが、男女雇用機会均等の考えからいうと明らかにおかしいですね。 だからこういう場合は配偶者への補助を止めて、社員本人の分だけかあるいは1世帯にいくらという金額にするのが一般的でしょう。 つまり、もし組合から問題定義すると男性社員の旅行代金が削減され、男女同金額になる恐れがあるということです。

udoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず組合のほうに話しましたが、そういった事実があることを知らなかったようです。 (就業規則には夫とか妻ではなく、配偶者でくくられていますので、) ただ組合内でも男性が多いので「改悪」になると思う組合員もいると思うので、慎重にまずは組合内で調整が必要だと思っております。

udoko
質問者

補足

当方は女性です。 また会社は至って普通の会社で、特殊な専門職等は一切ありません。 おそらく、ご回答いただいたように今まで配偶者にも補助が出ていた男性社員の旅行補助が削減されるでしょう。 ただ削減されるにしろ、仮に女性社員にも配偶者に補助が出るにしろ、条件が同一であれば不公平感はなくなるのでそちらを望んでいますが、男性が多く社内結婚で異部署で働いている夫婦からすれば、男性(夫)の補助が減るというのは、男性や社内結婚の妻からは文句が出るかと思います。。。

その他の回答 (2)

回答No.3

何世紀も男女平等を願っていないという事になりますね… しかし男性の方を上げた方が、女性は謙虚さが分かるのではないかと… どうあっても、 女性は男性より言葉を多く話してしまいます。 こういう身体的事情もあり、 実情は「男性より傲らない女性になって欲しい」とのようです。 仕方ないんですけどね…

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

>上限同額の補助が受けられる 亭主に見栄をはらせてやれという趣旨だと思うんだけど 2倍ということならさすがに許容範囲を超えるでしょうね。 そういう趣旨なら、子供の人数によって2,3割加算という制度にした方がいいでしょう。 一度、提案してみては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 不貞について男女の受け止め方が違いを教えてください

    不貞について男女の受け止め方が違いを教えてください 今日は、既婚女性です。よろしくお願いいたします。 このサイトでも既婚者の不貞についての質問がありますが、夫と妻では反応が違いますよね。一概には言えないでしょうが、どうなのかなと思っています。 双方とも精神的なショックは受けるのでしょうが、妻の方は立ち上がりが早いし、気持ちの上で再構築を受け入れる方が多いように見受けます。それに較べて、夫の方はプライドが傷つくのか、恨みや復讐心に囚われる方が多いように思われます。 また、不貞された男性の場合は、妻のことを「汚い、抱きたくない」などのように身体的な嫌悪感を露わにする方が多いように思いますが、女性は夫が異性と交わることに何時までもこだわらない方が多いようですね。 こういう違いって、どこから来るのでしょうか。 自分に現実に起きてみなければわからないことですが、起きないとも限らないので、知っておきたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 男女平等とは

    こんにちは、学生女子です。 私がいつも疑問に思っているというか、考えていることについてみなさんの意見をお聞きしたいです。 近年女性の社会的地位が向上しているということはよく耳にしますし、女性が男性に虐げられるということはあってはならないと思います。 しかし専業主婦の方が仕事から帰ってきた夫に皿洗いや掃除を頼んでいる姿にはどうしても疑問を感じてしまいます。(共働きの場合は状況が変わってきますが) 自分が専業主婦であるならば料理洗濯掃除は当然の仕事だと思いますが実際母も父が夕食の準備を手伝わないことにイライラしているようです。 それがどうしてなのか分かりません。 家事は主婦の仕事であるしそれを手伝ってもらうことは男女平等と言えないような気がします。 "男性は女性を手伝うのは当たり前"と女性が男性を差別している部分もあるのではないかということです。 また、妻の夫に対する態度で子供の父に対する態度や気持ちが違ってくるということを耳にしたことがあります。 ある程度威厳のある父の存在が必要だと考える私は妻は子供の前で夫をたてることも必要だと思うので、母が父に理不尽に小言を言っているのはなんだか違う気がします。 (もちろん男性は女性に対して威張るべきだと言っているわけではありません) 十何年ほどしか生きていない私が女性のなんたるかを語るのは生意気かもしれませんし、いずれは夫に対して強く当たっているかもしれませんが(笑)現時点で私はこのように考えています。 このようなことを考えている時点で私は心のどこがで男女差別をしているということでしょうか? そのようなこともふまえて近年ね男女平等や女性の社会的地位についてのみなさんの考えを教えてください。 様々な立場からの意見をいただきたいです!

  • 会社と飲み会2次会でどちらが本当の男女関係ですか?

    会社に40台半ばの既婚の男性社員とアラフォーの既婚の女性社員がいます。席が隣ですが、 会社内では全くと言っていほど話しているところを見かけませんでしたので、親しくないものとばかり思っていました。この男女の周りには、他にアラフォーの奥さんが5名います。  しかし、飲み会の2次会でこの女性社員が、我を忘れるかのようにこの男性社員の隣に最初に座っていた場所から席を変え座ったとたんに全身から喜びを発散し、今まで見たこともないように楽しそうに親密に振る舞い、胸が密着するように覆いかぶさり男性の髪に触れるのを見ました。 この時は、他の奥さんは1次会で帰ったので、誰も残っていませんでした。  この男女の関係は、2次会はその晩限りのことで会社にいるときの通り親しいものではないのでしょうか?それとも、本当は、おとことおんなの関係もあるかもしれない大変親しい間柄でしょうか? この女性がお気に入りなだけに気になります。

  • 失恋休暇が女性限定とかあきらかに男女差別ですよね?

    会社によっては失恋休暇というのを認めている会社があるらしいです。 それも女性限定で。明らかに男女差別ですよね? 女性に認めるなら男性にも認めるべきですよね? 男性に認めないなら女性にも認めるない どっちかです。 ただし、生理休暇は認めるべきだと思います。 しんどい時に出勤しろなんて気の毒ですしね。 私は、男性です。

  • 既婚女性の仕事103万円について教えてください

    夫の会社は他の会社とほぼ同様に、妻の年収が103万円までは配偶者手当が貰えます。 103万円というのは総手当てですか? 妻が勤め先で、社会保険に加入出来るとすれば、社会保険を引いた、手取り合計103万円でもいいのでしょうか。 妻が社会保険に入る時は夫の扶養から外れるのですか? 103万円を越えると配偶者手当も貰えませんし、妻の年収に合わせて、夫が引かれる税金も高くなりますよね。 141万円までは段階的に配偶者特別控除というのがあるのは知っています。 配偶者手当を貰わず、夫も妻も高い税金を払って、それでもプラスになる程の既婚女性の年収というのはどのように計算すればよいのでしょうか。

  • 本当に男女平等な社会とは

    確かに日本はもはや男性が働き、女性が家庭を守るという考えがなくなりつつあり、共働きの夫婦も珍しくありません。 しかし、女性が社会的な地位を獲得するのはやはり男性に比べて難しいと言わざるをえないし、男性も現実問題として育児休暇をとるのは難しいのが現状です。 それに、小さいことかもしれませんが、どうしてレディースデーがあり、マンデーはないのかが不思議です。(店側が勝手にやっていると言われればそれまでですが・・・・) どうして、女性専用~やレディスデーがあるのに男性専用~はないのかという疑問を持っています。 女性の方が目指す男女平等の社会とは上記のものはこのままでよくて、もっと社会的な立場を私たちに与えてほしいというものなのでしょうかか? みなさんは本当に男女平等な社会とはどういったものだと思いますか?  

  • 職場で男女差、男性差別、女性差別を感じたことは?

    女性、20代、会社員です。 皆さんは職場で男女の差を感じたことはありますか? 私が今働いている会社は男女差が少なくないと思うのですが、他の会社がどんな状況なのか分からず、気になっています。 今働いている会社について友人に話すとみんな口をそろえて「男女差がありすぎる」「かなり古い体質なのでは」と言われます。 男女差を感じるいくつかの例を挙げると ・営業職は全員男性で、女性は希望しても配属されたためしがない。 ・人事や広報は全員女性で、男性が希望しても配属されたためしがない。 ・どの部署でも重要な仕事は男性にしか任せない暗黙の了解がある。 ・育児休業を希望した男性社員は休業を許されなかったどころか  会社の上層部から馬鹿にされていた。  取引先の男性社員が育児休業に入った時も悪口を言っていた。 ・お茶出しと掃除は若手女性の仕事。  時間にゆとりがある若手男性がいても、決してやらない。 ・女性で役職がついている人が一人もいない。  今後は役職のある女性も増やしたいと言っているが、  結婚している人は絶対にその候補にはならないと偉い人が言っていた。  しかし独身女性に対してキツイ発言をする人も少なくない。 ・残業の多い男性社員が残業の少ない男性社員を馬鹿にしている。 ・会社の上層部には「男はこうあるべき」「女はこうあるべき」という  固い信念を持っている人が多い。 あげればきりがないですが、男性も女性も差別を多く受けている気がしてきました…。 性別によって差があるのは当然ですが、それが差別といっていいレベルのものなのか、区別なのか分からなくなってきました。 皆さんが働いたことのある職場はどんな状況ですか。 悔しいエピソードから面白いエピソードまで、皆さんのご経験を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 皆さんの会社の慶弔休暇は有給?無給?

    うちの会社の就業規則を読んでいてふと思ったので、皆様にお聞きしたいと思います。 うちの会社の就業規則では慶弔休暇について以下のようになっています。 1 社員が次の事由により休暇を申請した場合は、次のとおりの日数の慶弔休暇を付与する。 (1)本人が結婚したとき   6日 (2)子女が結婚したとき   1日 (3)妻が出産したとき    1日 (4)配偶者、妻子または父母が死亡したとき   2日 (5)兄弟姉妹、祖父母、配偶者の父母が死亡したとき   1日 2 前項の休暇は無給とする。 てっきり、慶弔休暇は有給と思っていたら、就業規則には上記のようになっていたので、 ちょっと驚きなんですが、皆様の会社ではどうなんでしょうか。

  • 夫の転職を進めるのは私のワガママ?

    結婚一年目 夫27才 妻28才妊婦です。 共働き夫婦で、給料は月の手取りが夫15万(契約社員)ボーナス10万、妻20万(正社員)ボーナス60万です。 以前から夫の転職の話がでていましたが、私の妊娠をきっかけに夫の転職を私が希望しています。 夫は2年半今の会社に勤めており、あと半年で正社員試験を受けれるようになりますが、正社員にいつなれるかかは全くわかりません。 ただ、今の職種や職場環境はとても合っているようで、本音は今の会社で正社員になれたらと思っているようです。 貯金はあまりなく、今後の育児休暇を思うと転職してほしいと思っていますが、旦那さんは家事にも大変協力的で私は本当に感謝しています。お金が足りなければ私が育児休暇をとらず働けばいい事ですので、転職をしてほしいと思うのは私のワガママなのか悩んでしまいます。 でもできれば私は産後、一年くらいは子供とゆっくりと過ごしたいとも思うのです。 結婚を決めた時にこの人となら苦労も頑張れるとゆう覚悟でしたが、一年もたたず弱音を吐いてるところは情けないなぁと思います。 アドバイスお願いします。

  • 入籍時に確認した配偶者に対して何も興味を持たぬ、期待せぬ、全てを諦めるというスタンス

     今般、初めて結婚する30代前半の兼業主婦(商社勤務:正社員)です。入籍して18日、同居して13日が経過致しました。  既婚者の皆様は、一体どのように配偶者との関係を築かれていますでしょうか?当方が採用した以下のような行動:スタンスは普通一般でしょうか?既婚者の方々の教示をお願い致します。  当方はお見合い結婚です。自力で何も出来ない間抜け人間の非常に情けない話ですが●●万円を払い、結婚相談所の力をお借りしました。  今の配偶者とは交際中にあまり逢ったことがなくて、親密に話し合いをしなかったので、どういう男性なのか分かりません(昔は顔も見たことがない相手との結婚が普通だったと聞きますから当方の結婚もおかしくないかもしれません)。  当方、入籍時に以下の如き「確認」「誓約」を内心でしました。  1、配偶者に対して何も興味を持たぬ、期待せぬ、全てを諦める。  2、夫婦は他人同士なので、節度ある関係が肝要。色々しゃべったりして深く関わってはならぬ。  3、゛妻=メード:妻=下女゛との基本的スタンス。妻が夫を立てれば何もかもうまくいく。無論、家事は全て私が完璧にこなし、配偶者には絶対させないし、それを全く期待しない。期待してはならぬ。  4、お見合い時も交際中も結婚後も、配偶者の顔色を見ながら行動:発言していたので、入籍後もこれを維持する。  5、配偶者に対して、お見合い以降、依頼、要望、本音、弱音、冗談、馬鹿話などを言った事が全くないので、くだらん話は口が裂けても言わない。

専門家に質問してみよう