• ベストアンサー

数学の回答を教えてください

お世話になります 2重根号をはずして式を簡単にするにはどうすれば良いのですか、教えてください 問題:パソコン上ではうまく表現出来ませんが、ルートの中に7-√13が入った式です こんな質問の仕方で済みません 明日宿題の回答を提出しなくてはなりません、どうか、宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.3

√(7-√13)=a+b ・・・(あ)として、両辺を二乗すると 7-√13=a^2+2ab+b^2 項を有理数と無理数に分けて両辺を比較すると a^2+b^2=7 ・・・(1) 2ab=-√13 ・・・(2) (2)よりb=-√13/2a これを(1)に代入して a^2+13/4a^2=7 両辺をa^2倍して a^4+13/4=7a^2 (a^2-1/2)(a^2-13/2)=0 a^2=1/2、13/2 よって a=√2/2、-√2/2、√26/2、-√26/2 これに対応するbは b=ー√26/2、√26/2、-√2/2、√2/2 ただし、(あ)よりa+b>=0でなければならないので a=-√2/2、√26/2 b=√26/2、-√2/2 よって √(7-√13)=(√26-√2)/2

20000316
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 教えて頂いた答えは、大正解でした! 今後も宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.4

ここを参考にしてください。 ここを参考にしてください。 http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/suu-to-siki/seisiki/henkan-tex.cgi?target=/math/category/suu-to-siki/seisiki/nijyuu-kongou-no-hajusikata.html 合っているかは分かりませんが、答えは (√26-√2)/2 となりました。

20000316
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 教えて頂いた答えは、大正解でした! 今後も宜しくお願い致します。

20000316
質問者

補足

失礼致しました。 答えは、不正解でした。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

>(a+b√13)^2=7-√13とおき、 a^2+13b^2=7、2ab=-1を連立で解いてaとbを求め、 √(7-√13)=√(a+b√13)^2=a+b√13とします。

20000316
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

noname#204068
noname#204068
回答No.1

ルートの中にある式を解いていこう。 その式をルートに直すだけ。 正しいか否かは悪いですが、 13-√7に成りました。 この式は、ルートの中の式は出来ないから ルートの中の7-√13を変換して 13-√7にした。

20000316
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 数学Iの問題(解の公式)

    宿題をやっているのですが、分からないところがあります。 途中まで計算出来たのですが。解答では以下の式の次にすぐに答えが書いてあり、途中式が なく、なぜそのような答えになるのか、全く分かりません。 X=-{-2+√2}±√{-2+√2)}²-4・1(√2+1) / 2・1              ↑このルートは±以下の式に全部かかっています。 答えは =2+√2±√2  / 2 です。 二重根号になっているのですが、はずせるのですか?なぜ±以下の√が√2になるのか分かりません。 パソコンなので式が分かりにくいとは思いますが、数学にお強い方、どうか助けてください。

  • 高校数学です

    画像の式の二重根号を外すという問題です。青線の所の順番次第で答えが変わってしまう(?)と思うのですが、これは合ってますか?

  • 【数I】画像の問題について

    試験の問題でできてわからなかったのですが解き方を教えて欲しいです。 二重根号なのはわかるのですがルートのなかにありよくわかりませんでした・・ よろしうおねがいします。

  • 2重根号をはずして簡単に・・・できません。

    同じような問題を何度も見返しましたがわかりませんでした。絶対値をつけるのか・・?とか疑問がでてきてわかりません。 ルートの中にルートが入っています。 2重根号をはずして簡単にしなさい、というものです。 √(2-√3) よろしくお願いします。すみません。

  • 途中の計算式を教えてください

    √2・(5+√5)・√(5+√5)/4 =√5・√(5+2√5) ある問題の答えを見ていたら、上記のような式が書いてありました。 なお、√(5+√5)と√(5+2√5)は二重根号になっています。 ここで質問なのですが、 「√2・(5+√5)・√(5+√5)/4」と「√5・√(5+2√5)」の間に省略されている式が分かりません。 √2・(5+√5)を√5(√10+√2)に変形して、√10や√2を二重根号の中に入れたりしてみたのですが、どうしても分母の4が消えず、二重根号の中身も(5+2√5)になりません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、どなたかご教授をお願いしますm(__)m

  • 二重根号をはずしたいんですが・・・

    問題)次の各式の2重根号をはずせ。ただし、x>1であるとする。 (1)√{x+2√(x-1)}  (ルートのなかに、2ルートx-1があります) (2)√{x-√(x^2-1)} (ルートのなかに、ルートx^2-1があります) (2)に関しては、ルートの中のルートの中を因数分解して、考えたりしてるんですが、よく分かりません。 答えは、(1)が 1+√(x-1)          (2)が  √(x+1) - √(x-1)         ─────────             √2  となっています。お願い致します。

  • こんにちは、現在、数学の勉強をしています。

    こんにちは、現在、数学の勉強をしています。 高校は農林学校で、中学の復讐程度だったので、参考書を買い、独学で勉強しています。 基本的には回答を見れば分かるのですが、よくわからない部分があったので、質問させてください。 2重根号を外せという問題です。 √15-6√6 という問題で、(大きいルート以下に15以降が収まっています。) 私の答えとしては、√15-2√54という形にして、 √(√6-√9)~2として、√6‐3としました。 しかし、回答では3-√6と正負が逆です。 2乗にして展開すればどちらも同じ答えになるように思うのですが、 どのように違うのでしょうか。

  • 二重根号の外し方について

    今晩は。 二重根号の外し方で分からないところがあったので質問させてください。 括弧を沢山使い、大変見にくいです。御免なさい。 問い: a≧1の時、次の式を簡単にせよ √(a+8+6√(a-1)) - √(a+8-6√(a-1)) どちらの6√も2√にするらしいことは分かるのですが、手がかりが全く掴めま せん・・・ もしかしてと思い、次のような変形をしたりしたのですが、どうも上手く行きません。 √(a+8+2√((3^2)(a-1))) - √(a+8-2√((3^2)(a-1))) (根号の中の6を2と3に分け、3の方を二重根号の中に二乗にして入れた) 宜敷御願い致します。

  • 二重根号についての質問です

    数字における二重根号の問題は解けるんですが今日初めて文字の問題にぶつかり、意味が理解できず困っています。 問題a≧0のとき次の式を簡単にせよ √(a+8+6√(a-1))-√(a+8-6√(a-1)) といったものです。 僕は当初√(a-1)+√9-〔√(a-1)-√9〕=2√9=6としたところで一旦答えを見ると後者に絶対値が掛けられていました。ここで頭がパンクしてしまって今に至っています。ここから本当の解答までを道程を回答して頂ければ幸いです。 あとこれって二重根号の中では難しい問題の部類に入るんですかね?

  • 二重根号

    いつもお世話になってます。 二重根号の解法についての質問です。 文字では分かりにくいので、画像添えます。(1)式から(2)式へ変形する操作がどんなものかがわかりません。 アドバイス下さい。宜しくお願いします。