• ベストアンサー

後付けターボと圧縮比

981ケイマンSの購入を検討してます さらに、ボルト・オン・ターボで100psくらい上乗せできるようで、これも検討中です ただ、ノーマルの圧縮比12.5そのままで良いのか(ポン付け?)、思案しています やはりノッキング防止やエンジンの耐久性維持のためには、ピストンを削るなりして、圧縮比を下げた方が良いのでは?と思ったりしてます 実際に装着された方はなかなかいらっしゃらないと思いますが、後付けターボ取付に際して、知っておいた方が良いこと、注意することがありましたら、アドバイスいただけると幸いです よろしくお願いします

  • vette
  • お礼率50% (50/99)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gjaouta
  • ベストアンサー率15% (27/179)
回答No.3

No.2です。 キットでしたら、ある程度は安心ですね。 でも所詮は社外品ですから、自己責任と考えたほうがいいです。 たとえば、エンジンのオーバーホール自体も時期が早まってくることは考えられます。 メタルへのダメージが想定されるためです。 ブーストは別の国産のNAへのキットで、0.5までという仕様のものがありますので目安になるかもしれません。 ピストンの形状を変えるのは、もっと上のパワーを目指すときでよくて、そうなるとピストンだけでは済まなくなるのでもっと大掛かりな改造が必要になります。

その他の回答 (3)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

付けるタービンのサイズに寄りますが 弊社であれば、最低限インテーク側のスキッシュは全取りますよ。 ショップの好みもあるでしょうが 圧縮ノーマルのままのぽん付けタービンでは トルクは幾分乗るものの、高域では単なる排気抵抗と化してしまい パワーダウンを招きます。 そういう意味でぽん付けタービンは 自慰チューンといえます。 圧縮を(チューナーの好みですが)8.5位まで下げて 大きめのタービンを選択するのが コストパフォーマンスに優れます。 小さいタービン付けるくらいなら NAのままメカチューンを極める方が よほど素晴らしい車に仕上がります。 ただし、理想は タービンを付けた上で メカチューンを極限まで進めることです。 問題はコスト面ですが 2千万円くらいの予算が有れば可能です。

  • gjaouta
  • ベストアンサー率15% (27/179)
回答No.2

後付けターボはできないことはないでしょうけど、100psを狙うとなると、ポン付けでいけるかどうかは微妙なところでしょうね。 ターボの場合は、何より熱対策が必要です。 圧縮をそのままとすると、すぐノッキングが出るでしょうから、インタークーラー、燃料増量、点火タイミング制御等CPUのセッティグはマストでしょう。 他に駆動系がもつかどうかは調査がいると思います。 まあポルシェですから、強度は十分なのだと思いますが、ATやクラッチが滑り出すようなら、強化する必要が出てくると思います。 個人的には、事例がなかったり、キットが出てないと実際はダメージのリスクがかなり高いと思います。

vette
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 投入を考えてるのは、インタークーラーやECU、排気系がセットになっているキットです 圧縮比だけそのままでいいのかな?と素朴に思ったので、こちらで質問しました にしても、熱処理の対策等、ターボ後付けによって追加で対応しなければならないことが多そうですよね しかも耐久性にも不安がある・・・ ショップの方にも正直に相談して、よく考えてから決定することにします

回答No.1

 改造を引き受ける店は決まっているのか、パーツは決まっているのか、 何故ショップに相談しないのか、金持ちの道楽で、そんな改造でまさか 法定速度で安全運転が前提とは思えないが・・・。  あっ、きっとサーキーット走行の話やね。だったら尚のことショップに 聞けや。

vette
質問者

お礼

早速ありがとうございます! ショップは決めてます が、まだ相談はしているような、していないような・・・ まともな方なら、「おバカなことは止めときなさい」とたしなめられるだけな気がして もちろん、法定速度は守りますし、安全運転を心がけています!

関連するQ&A

  • 圧縮比

    四輪ではあまり聞きませんが(ターボのブーストアップは除く)二輪には圧縮比アップという言葉を耳にします 圧縮比とは4stの場合吸気バルブが閉じてからピストンが圧縮上死点に達した時の容積の比率 2stの場合排気ポートが閉じてからピストンが圧縮上死点に達した時の容積比率を圧縮比と認識しています 圧縮比を上げる方法として4stの場合過給システム・吸気効率アップ・クランクアームのロングストローク・バルブタイミング 2stの場合過給システム・吸気効率アップ・ポート位置下降くらいしか思いつきません ピストンの形状を変えたりロングリーチプラグを使用したりすれば燃焼効率が上がって実質パワーアップするのかもしれませんが圧縮比アップと言われると違うと思うんですよね 詳しい方いらっしゃいましたら世間が正しいのか私が正しいのか教えてください

  • 過給器で高圧縮になるがノッキングは?

    常々疑問に思っているのですが、過給器付きエンジンがなぜノッキングしないのかと言うことです。 通常、市販車NAエンジンの圧縮比は8~11位になっているようです。レース用エンジンやチューニング関係のサイトなどを見ると、マージンや性能を無視したとしてもガソリンエンジンの圧縮比は13~15程度が限界のようで、それ以上の圧縮はノッキング等が起こり動作しなくなるようです。 しかし、過給器付きのエンジンの場合はそれ以上に圧縮されているハズです。 ターボ付きの自分の車を例にすると、圧縮比は8、最大過給圧は150kPa程度ですので、150kPaの過給を圧縮比約2.5の圧縮と見ればトータルでは圧縮比20近くになっていると思うのです。 単に空燃比やインタークーラー程度の冷却等では制御出来ない圧縮比だと思うのですが… この圧縮比でなぜノッキングせずに動作しているのでしょうか?

  • 圧縮比変更について

    最近、中古車を知人から購入したのですが、このエンジンが圧縮比13.5:1という代物で、通常の無鉛ガソリンでは走りません。ノッキングを起こさずに走らせるためには110以上の有鉛ガソリンが必要で、ガス欠になったら途方にくれることになりそうで、圧縮比を下げることを考えています。 できればエンジンの上の方の変更だけですませたいのですが(経済的な理由)、もっとも簡単な方法を教えてください。シリンダーヘッドを交換することによって、大きく圧縮比を落とすことができるものなのでしょうか(12:1以下にしたいと思ってます)? ご存知の方、回答をよろしくお願いします。

  • 圧縮比など詳しい方.ブーストとの関係

    こんにちは. NAですので,ターボについてはあまり知りませんが, 最近,疑問に思っていたので教えてください. いつかはターボ車に乗るかもしれないので. 今の車の圧縮比が10.0の車なのでやや高いほうだと思います. ターボというのは,排ガスを利用してタービンを回し,その力を利用して,外空気を大量にシリンダー内部に送る装置だと思うのですが,ブースト圧と圧縮比とは関係ないのでしょうか? 圧縮比がある程度高ければ,本来,ターボのブーストをかける必要はないのでしょうか? それとも,ブースト圧を高めにして,さらに圧縮比を高くするとハイパワーが得られるというのがエンジン仕組みなのでしょうか?

  • スバル レボーグ 1.6リッターエンジン

    スバルレボーグに関心があります。特に1.6リッターのターボエンジン車に。現在2リッターターボエンジンのレガシィに乗っていますが、パワーがありすぎて、常々もう少し排気量の小さなターボエンジンの方がバランスが取れているように思っていました。ヨーロッパではエンジンを小さくして燃料消費を減らし、ターボで馬力を稼ぐエコカーが主流になっていますが、それにも合っているような気がして買い換え意欲をそそられています。 唯一気懸かりは、1.6リッターにスペックダウンしたことによる馬力とトルク不足を、圧縮比を高めてカバーしていることです。2リッターターボのレガシィが圧縮比9.5なのに1.6レボーグのそれは11.5。スポーツカー並みの高圧縮比です。ちなみに2リッターレボーグは10.5です。 高圧縮比のエンジンは耐久性に問題はないのでしょうか? レボーグはレギュラー仕様ですが、この圧縮比でノッキング対策はどうなっているのでしょうか? 車のエンジンをよくご存じの方、教えて下さい。

  • ターボ車両について

    軽などのターボ車にエアダクトが付いていますがインタークーラーに空気を当てますが、雨も入りますが、エンジンは何ともないのでしょうか?後付けのターボを検討していて、気になっているので相談させて頂きました。ちなみに車はmc21のNAのワゴンRでK6Aです。ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • ヴィッツ trd ターボM

    こんにちわ。 ヴィッツTRDターボM中古車を購入検討しています。 NCP91ヴィッツの出来は良いですか?現行ヴィッツと比較してどうでしょうか? TRDターボはポン付けですか?速いですか?耐久性はありますか? 現行ヴィッツのターボ車がGRMNから限定車として今年発売される予定ですが、 少し待ってこちらを買うほうが賢明な判断ですか? いろんな人の意見が聞きたいです。 皆様のご意見お待ちしています。

  • ピストンスカートがかけてしまった

    先日モンキー系エンジンのボアアップをしまた。 シリンダーとピストンを交換しました。 順調にナラシを終わってノッキングがあったので圧縮比を下げるため ベースパッキンを一枚追加するのにばらして見た所ピストンの下部 続に言われるスカート部分の真ん中が綺麗に丸くかけていました。 見た感じでは何かに当たってかけたような感じなのですがハッキリした 原因が分かりません。 ピストンスカートがかける原因をご存知のかたお願いします。 シリンダーには特に傷などはありません。 かけた原因が分からないのでピストンを交換しても又同じ症状が起きてしまうかもしれないので。 バラスまでは特に異音も無しで問題なく載っていましたのでかけた部分の 面取りをしてそのまま組み上げて乗っています。 次回バラス時までに新しいピストンを購入して交換しようかと思っていますが原因が分からないので心配です。

  • ジェンマ125のハイコンプ化をするには?

    今はaddressV125に乗ってますが今度レトロ感ある スズキ ジェンマ125に 乗ろうと思ってます。 ただ相当遅いみたいなので、8.5と低い圧縮比のエンジンを12ぐらいまで ハイコンプ化したのですが、当然ハイコンプ用ピストンなど出てないので ヘッド面研しかないかなと思案中です。 ただヘッド面研だと若干ですが、カムタイミングがズレたりバルブが当る のでバルブリセス加工をしたりと弊害や要加工がでてきます。 そこでできれば流用できるピストンなど見つけたいのですが、何か心あたり はないでしょうか? 内径×行程 57.0×48.8 mm なんで 57mmピストンでピストンピンの 中心からピストンハイトまでの長さとピストンピン径が合えばいいのですが もし無ければそれらが近いピストンを加工してフィッティングさせてくれる 業者を紹介して頂けないでしょうか?

  • ダインサイジングターボの熱効率

    実際のところダウンサイジングターボって本当に熱効率がいいのでしょうか? 実際には高圧縮のNAのほうがよさそうな気がするのですが。 実際にゴルフのTSIでも35-6%ですがマツダのSKY-Gやフィットのミラーサイクルは39%近いです。 そもそもガソリンターボってノッキングさせないために冷やさなければいけないので、せっかく圧縮したエネルギーを捨ててしまいます。ターボが排気に捨てているエネルギーを回収しているといいますが、NAで高膨張比にして初めから捨てなきゃいいだけの話です。 ダウンサイジングターボだと気筒数を減らせて冷却損失を下げられるとか、回転部品を小さくできて回転ますを減らせるメリットくらいではないかと思うのですが。 つまり気筒数を減らせるくらいでないとダウンサイジングターボの効果ってないと思うのですが。1.2lとかのTSIエンジンを躍起に作るのは、その排気量に収めれば欧州で税金とか保険が安いからというだけですよね。 ところが最近トヨタがダウンサイジングターボでHVを作るというからよくわからなくなっています。