• 締切済み

引っ越しの際の原状回復義務とは?

鏡や絵画を掛けていた穴を完璧に修復する必要があるとか、ベッドを置いていたので、カーペットがヘタっているので、全部取り換える必要があるとか言われて困っています。 本当にそれらを全部修復する費用を借主である私が支払う義務があるのでしょうか? ちなみに3年間の居住期間で、通常の使用で生じたものは支払う必要がないと聞いたことがあるのですが。

みんなの回答

回答No.3

穴をあけるのはダメです。 あとは契約書通りですね。 支払い義務は普通に発生すると思います。 カーペットだって綺麗に使えばへたりません。 ちゃんと養生さえすればね。 ただ、取り換える必要があるからと 金だけとって取り換えない家主もいますからね。 あとは交渉次第ってところでしょうか。

回答No.2

この場合の「通常の使用」とは「年数に応じた老朽化」であり、穴を開けたりベットでへこませたものは該当しません。 自然になったものでも最低限の生活に必要な損傷でもありませんので借主の負担となります。

sweetmegu
質問者

お礼

参考になりました。有難うございました。 しかしベッドの凹みの件は、友人が通常の使用の範囲内であると主張して、通ったことも聞いてます。 大家さんの言いなりになるのも癪なので、もう少し頑張ってみるつもりです。

noname#195579
noname#195579
回答No.1

質問の通り通常の使用で生じたものは支払は不要です。 タバコの跡とかは通常にはなりませんので。 http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/siki003.html こんなの見つけました。話をつけるといいです。 明らかに大家さんの義務を押し付けているだけと取れますから。

関連するQ&A

  • 引っ越し時の原状回復義務について

    7年間居住した賃貸マンションを退去する予定です。 で、原状回復義務について質問なのですが、フローリングについた傷の補修は借主が行わなければならないのでしょうか? 傷のうち1カ所は、おそらくテーブルの脚が原因ですが、もう1カ所は原因不明です(つい先日、継ぎ目が自然にはがれてきました)。 また、もし仮に借主が負担するとなると、フローリングの補修費用はいくらくらいになるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 賃貸の原状回復義務の範囲について

    質問を御閲覧いただき有難う御座います。 一年ほど居住しているアパートを退去しようと考えているのですが、 退去費用についての不安があります。 ・たばこでフローリングに焦げ ・(もしかしたら)たばこの臭いがついているかもしれない ・ベッドの設置による凹み(防音だからかもしれません) ・画鋲の穴(一般的なサイズです) 上記の項目について不安があるのですが、こちらに関しては 請求に対して法的効力はあるのでしょうか? ちなみにガイドラインには ・ハウスクリーニング100%借り主負担 ・クロス張替え1年居住で83.5% ・フローリングm2単位 100% とあります。 調べた所、ハウスクリーニング100%負担はおかしいという簡易裁判事例が見受けられたのですが、調査不足かもしれませんので、お答えいただけると幸いです。 ちなみに4.1万円が敷引償却となっております。

  • ごみ屋敷と原状回復費について

    もし貴方が大家さんだとして、 契約期間は8年目になる借主さんにお貸ししているお部屋が「ごみ屋敷」になっており、 貸主からの申し出で解約が決まっています。 古雑誌、エロ本、コンビニの弁当カス、ペットボトル類が山積、 何処をどう見ても床が見えない。床に放置してあるごみ高さはフロアから30センチ程度まで。 家具の上にごみとも生活用品とも区別の付かないものが山積、散乱。 少なくとも4年間は掃除していないため、(出てきたごみの古い日付が4年前) ・室内は酷い異臭、 ・壁及び天井クロス、カーペットは著しい汚損(ごみ汁やカビホコリ、たぶんダニだらけ)で絶対に張替えが必要 キッチンもごみで溢れ、油汚れ、カビや汚れが付着、通常の清掃では到底取れない ・お風呂は田舎の公衆トイレよりも酷い状態(汚物、黄ばみ、カビ、黒ずみ、ヒビワレ)で  器具の交換が必要、下手すればユニットバス毎交換 この状態で原状復旧を行って、大家が借主に費用を請求しようと思います。 さて、貴方なら、 1.借主の管理義務違反、及び、勧善注意義務違反を理由に総工費全額を借主請求とするか  (通常の使い方じゃない以上、借主が責任を負え!) 2.減価償却を踏まえ、総工費の10%のみを借主負担とするか  (使い方が酷いといっても、残存価値が無いじゃないか!どうせリフォームするんでしょ!) どちらを選びますか? どちらが正しいと思いますか? ご意見をお待ちしています。 よろしくおねがいします。

  • タイルカーペットの通常の汚れに原状回復義務はあるか

    店舗の2年間賃貸契約が終了し原状回復の見積もり待ちなのですが、 私が入居する際、灰色のタイルカーペット60平米分が新品で敷いてありました。 店舗のため、不特定多数の人が土足でタイルカーペットを歩くわけですから、2年間で全体的に黒っぽくなりました。 カーペットを土足で歩けば黒くなるのは当然なのですが、これは借主に原状回復義務は発生するのでしょうか?それとも通常損耗の範囲内として、貸主が負担するべきなのでしょうか。 タイルカーペットは50cm四面なので部分交換ができます。5枚ほどのタイルカーペットが飲み物をこぼした際の汚れなので、こちらが負担する義務がありますが、 他は黒いのにその部分だけ新品で白いのは目立つと思いますが、目立つと不自然だからという理由で全取替えを要求されることもあるのでしょうか。 まだ見積もりは届いていないので請求されるか不明ですが、事前に前知識を付けたいと思い質問した次第です。 ご教示頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸室の原状回復に関して

    賃貸マンションの部屋を約10年借りているのですが、 近々そこを出て引っ越すことになり、大家と話をしたところ、 エアコン(借りる前から設置してあったもの)に関しては、 「分解清掃するため、2万くらいかかる。 その費用は借主に負担してもらう。」と言われました。 きょーび新品を買っても、安いものであれば2.5万くらいであるのに、 クリーニングで2万は高いと思いますし、 それは古いエアコンだから、そんなにかかるのではないかとも 思ってしまいます。 しかも分解清掃する、しないは大家の考えであって、 そもそも借りていた人間がそこまでの清掃費用を負担する義務が あるのかとも思ってしまいます。 ちなみにフィルタ清掃などはこまめにやってましたし、 設置壁面等にカビなどもありません。 借主がエアコンの分解清掃の費用まで負担する必要があるのか、 教えてください。

  • 賃貸店舗の原状回復について

    賃貸店舗の原状回復について 説明が苦手なのでわかりにくい質問かとおもいますが 良いアドバイスお願いします。 店舗として貸したものですが 借主が倒産となり今後破産手続きをするそうです。 店舗の整理、破産手続きは、弁護士さんに委任されています。 原状回復は前提でしたがその費用はいただいておりませんでした。 家賃は倒産した月まで頂いており、その後2ヶ月経過ですが その家賃はいただけそうにありません。 店舗の備品、ごみは少し片付けていただけましたが まだまだ残っている状態です。 まだ、弁護士さんと示談中ですが 問題は、 1、整理期間の家賃が頂けない   (長年の付き合いから妥協するつもりですが) 2、原状回復の費用もでない 床、壁など修復費用、看板撤去、等はまったく費用はでない 店舗に設置されている機械等の撤去による 室外と室内が貫通する穴が多数あきその 修復による費用が出ない 基礎を必要とする重機?の基礎部分の床からボルトが 出てしまう等の撤去費用が出ない 壁に打ち込んだボルトなどの穴の修復の費用が出ない また、ごみに関する費用は一部だけ 支払いが出来るだろうということです。 そこで、撤去することによって貫通して修復費用が出ないなら その機械などそのままにして、私が次の借主にそのまま貸すか また処分し、そのお金で修理の足しにしたいので、 そのまま出て欲しいとお願いしたところ その機械を高値で買い取って欲しいとの事でした。 高値で買えない場合 もちろん修復の費用は私がもち 収入は他の費用(税金、弁護士費用、他の債権者?に返還?) に当てるのでまったく?入らないようです 機械等はすべてを?数万円(十万円以下)で購入したいという 人がいるみたいで、それ以上の値段を出してもらえるならとのこと 穴とかをふさぐのに室内、外広範囲の壁の張替え、 重機?による基礎の撤去で数十万円以上急速にかかってしまいそうです。 鍵など弁護士さんが管理しており、こちらは簡単に見積もりを とることが出来ません。 精一杯負担が少なくなるようお願いしたところ 考えてみるとの事ですが 初めての事で、しかも相手が弁護士さんなので どういう対応すれば良いかもわからず かなり悩んでいます このような事は許されるのでしょうか?

  • ペット可物件の原状回復について

    賃貸物件において、壁紙やカーペットの全面交換など、 一般には大家負担と思われますが、 ペットを飼育していた場合でも同様なのでしょうか? ペット飼育の際、敷金は通常2ヶ月のところ3ヶ月としている物件が多く見られますが、 これは一般的にペットを飼うと敷金が戻ってこないことを意味するものと思っていました。 しかし、退去時の見積もりでは壁紙、カーペットなど、全てが100%貸主負担とされ、 借主負担は通常のクリーニング費用と畳交換のみでした。 これが一般的なことなのか、管理会社が借主側でありこうなったのか、 興味があり、今後の参考にしたいので、質問させてください。

  • 原状回復義務と敷金の返還

    またまた宜しくお願いします。 原状回復義務と敷金の返還については、通常の生活で出来た傷については、借り主(=私)は支払う必要がない、旨を、過去の質問・回答で拝見しました。次のケースは、どうなりますでしょうか?: 前提: 築2年を経過した時に、2人目の借り主として今の部屋に入り約5年が経過し、この度、その部屋を出ようとしています。退去に当たっては、基本的には、全て通常の生活で出来た範疇です、との姿勢で行くつもりなのですが、微妙なものに次のような部屋の”傷”があります: 1) 風呂場のパッキンが壊れ、水が少ししたたる 2) 押入れ内部の壁面。ガムテープが壁に張り付いてしまい、本物の木材の壁かと思って、ビリッと引っ張ったら、実は、紙のプリントで、べりっとめくれて、剥げてしまった。 3) キッチンのレンジフードの油汚れ ☆☆☆ 仮に、これら3つについて、修理・清掃の全額を請求された場合、次の意見って間違っているのでしょうか?: 1)のパッキンの劣化(?)については、私の前に借りていた人の時代もカウントされるべきで、私だけが背負うのは間違っているような気がします。全額はひどいんじゃないでしょうか? 2)本物の木だと思った私がバカなのですが、でも、本当にそう思ったのです。本物の木だったら、べりっと剥がれることもなかったでしょうから、これを請求されるのつらいです。 3)・・・掃除が苦手なのでしょうがないのですが、でも、特に中華料理を頻繁にした、とかではなく、汚れてはいるけれども、通常の範疇ですよ?<これは、程度問題なので、回答も難しいと思われます。> ご回答頂けませんか?

  • 解体予定の貸家の退去精算での原状回復費用

    埼玉県内で築30年の一戸建てを貸している大家です。 その貸家もかなり古くなってガタが出てきたので、今の賃借人が退去した後に売ってしまおうと考えています。 (契約期間満了で借主は更新しないとの事、退去日はもう決まっています) そこで、賃貸管理をまかせていた不動産会社に売却の相談をしたところ 「建物はもう耐用年数を過ぎているので、中古戸建てとしてはこの地域では買い手が見込めず、売地として販売する事になる。」 「買い手が見つかったら、たぶん建物の解体・更地引き渡しが条件となるだろう。」 「人気のある地域ではないので、解体費用は売主が負担する事になるだろう。」 という趣旨の回答でしたが、私もそう思います。 その場合、今の借主に対して、賃借契約書に規定の「借主の原状回復義務」に基づく「借主の故意・過失による汚損・破損」の適用をしても大丈夫なのでしょうか? 障子やふすまの破れ・室内の傷があるようなので、通常ならその修復費用を借主に請求できると思いますが、今回はその費用を借主からもらったとしても、実際には修復せずに解体してしまうので・・・ もし経験のある方がいましたら、ぜひご教示ください。

  • 現状回復義務

    先日、住んでいた市営アパートを解約して退去しました。 そのとき、担当の職員から畳と襖を表替えするから、その費用を請求すると言われました。 私が居住していた部屋は入居当時から畳みも襖も汚く前入居者の退去時に表替えした様子がありませんでした。 また、現状回復は通常損耗の部分について、借主は費用の負担をしなくても良いのではと尋ねると、「市営アパート管理条例で定められているし、それを承知で契約したのだから、請求しますよ」と言及した。 やはり公営の物件の場合は、泣き寝入りですか?