• ベストアンサー

ごみ屋敷と原状回復費について

もし貴方が大家さんだとして、 契約期間は8年目になる借主さんにお貸ししているお部屋が「ごみ屋敷」になっており、 貸主からの申し出で解約が決まっています。 古雑誌、エロ本、コンビニの弁当カス、ペットボトル類が山積、 何処をどう見ても床が見えない。床に放置してあるごみ高さはフロアから30センチ程度まで。 家具の上にごみとも生活用品とも区別の付かないものが山積、散乱。 少なくとも4年間は掃除していないため、(出てきたごみの古い日付が4年前) ・室内は酷い異臭、 ・壁及び天井クロス、カーペットは著しい汚損(ごみ汁やカビホコリ、たぶんダニだらけ)で絶対に張替えが必要 キッチンもごみで溢れ、油汚れ、カビや汚れが付着、通常の清掃では到底取れない ・お風呂は田舎の公衆トイレよりも酷い状態(汚物、黄ばみ、カビ、黒ずみ、ヒビワレ)で  器具の交換が必要、下手すればユニットバス毎交換 この状態で原状復旧を行って、大家が借主に費用を請求しようと思います。 さて、貴方なら、 1.借主の管理義務違反、及び、勧善注意義務違反を理由に総工費全額を借主請求とするか  (通常の使い方じゃない以上、借主が責任を負え!) 2.減価償却を踏まえ、総工費の10%のみを借主負担とするか  (使い方が酷いといっても、残存価値が無いじゃないか!どうせリフォームするんでしょ!) どちらを選びますか? どちらが正しいと思いますか? ご意見をお待ちしています。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

>どちらを選びますか? どちらも選びません。 >どちらが正しいと思いますか? どちらも「間違った対応」です。 こういうケースでは「大家が現状回復を行った時点で、大家の負け」です。 大家としての正しい対応は 「お貸しした時に預かった敷金○○万円をお返ししますから、そちらで現状回復して下さいね」 「○月○日までに現状回復して下さいね。それまでに終らなかったら、現状回復が終った日までのお家賃を頂きますから、なるべく早くにお願いしますね」 「現状回復するのに、清掃業者とかリフォーム業者とか必要でしたら、こちらで紹介しますよ」 「現状回復がちゃんと終ったかどうかは、不動産屋さん立ち合いで検査して、回復しきれてない部分が無いか調べますので。もちろん、回復しきれてない部分があったら、やり直しして回復するまでのお家賃を頂きますので」 だと思います。 「預かっていた敷金を使用して、借り手の代りに現状回復してあげる」のは「大家のサービス」であって「マトモな借り手だからやってあげるだけ」です。 「マトモじゃない借り手」に「大家のサービス」をしてあげる必要はありません。原則は「現状回復してから返却」ですから。

he12345678
質問者

お礼

目から鱗とはこのことです。 >「大家が現状回復を行った時点で、大家の負け」です。 >「マトモじゃない借り手」に「大家のサービス」をしてあげる必要はありません かなり痛快なお答えだと思いました。 ただ、 有る意味「生活をあきらめた人」に「自ら何かを仕切る能力」は無いわけで、 貴殿のお考えのように工事業者を紹介したところでいつまでも事態が前に進まない、 という事態は予想されますが、いかがでしょうか。

その他の回答 (4)

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/496)
回答No.5

業者してます。 基本的に#4の方の回答の通りでしょう。 まず被害を抑えるためには借主には退去してもらうという方向しかありません。その次には退去後の原状回復費用をどう手当てするかです。本人に払えと言っても無理そうですから、次に期待するのは保証人です。必要があれば実際に部屋を見てもらえば納得するでしょう。退去さえ合意できれば、お金の件が一番大事です。 自然損耗というのは、借主はその間に何もしなくていいという訳ではなく、善管注意義務の範囲の中において常識的な頻度での清掃は期待した上での損耗のはずです。全く清掃しないというのであれば、私なら全額請求します。現場の写真を証拠として撮っておけば、仮に裁判までいっても有利に働くのではないかと思います。 借主本人に原状回復させるというご意見は考え方として正しいとは思いますが、残念ながら現実として意味のあるものとは思えません。貸主側で行動を起こさなければ結果はついてこないでしょうね。

he12345678
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >自然損耗というのは、借主はその間に何もしなくていいという訳ではなく、善管注意義務の範囲の中において常識的な頻度での清掃は期待した上での損耗のはずです まったくその通りでした。 ガイドライン云々に気を取られて、もっと基本的な考え方を見失っていました。

  • 20121222
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.4

1です。これは善良なる管理注意義務違反に当たります。手順としては借主が一般常識的判断能力が欠如していると思われるので、連帯保証人にも退去立会いに来てもらいます。そして現状の状況を見て頂き、100%払って頂きます。過去に同じケースを経験しており保証人(その時は借主の父親)謝罪もしましたしもちろん全額支払って頂けました。

he12345678
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり似たような案件は他の物件でもあるのですね。。。 希に見る問題かと思っていました。 >一般常識的判断能力が欠如している 確かにその通りです。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

お金がある方なのか、ない方なのかで変わってくるでしょう。 基本的には 減価されるものは、減価した上で 減価されないものは、全額 請求が正しいとされています。 > 室内は酷い異臭、 異臭がしないようにさせる、する。 > 壁及び天井クロス、 減価を考慮する。 > 器具の交換が必要、下手すればユニットバス毎交換 全額請求 相手がしない以上 それを放置するわけにもいかないので それこそガイドラインに沿った対応をすべきと思います。 だって 金があって かたずけできない人でも やる気さえあれば、金で解決できるわけで・・・ 期待しても しょうがないでしょ。

he12345678
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >だって 金があって かたずけできない人でも >やる気さえあれば、金で解決できるわけで・・・ >期待しても しょうがないでしょ。 まったくごもっともです。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  今、上の『原状回復作業中の家賃について 』に書込みしたところですが、こういう人に限って原状回復の費用についてグチャグチャ言い出しますのでNo.1様の言われるように原状回復をしてからお返し頂くのが一番だと思います。  質問者様の危惧される > 工事業者を紹介したところでいつまでも事態が前に進まない、 という事態は予想されますが、いかがでしょうか。  ですが、ただ借主側の家賃が積みあがっていくだけです。  もし、一刻も早く立ち退いて欲しいと言うなら、『原状回復費用は全額負担する。費用に異議は唱えない。費用の請求先は借主、または連帯保証人』という念書と記名捺印させて業者に振ります。  下手に動けば費用は大家持ちで、敷金をオーバーした分は泣き寝入りになります。(←これ経験済みです。)

he12345678
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >原状回復の費用についてグチャグチャ言い出します やはり貴殿の物件でもそういうことがありますか。。。しんどいですね。。。 >ただ借主側の家賃が積みあがっていくだけ  ごもっとも。  でも金は払ってるんだから勝手だろ!って言わせたくないんです。 >敷金をオーバーした分は泣き寝入りになります。(←これ経験済みです。)  まったく、困った借主さんのために出血しなければいけないのは虚しい限りですね。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原状回復について

    半年後に引越しをする予定なので、不動産屋や大家さんとは話合いは これかですが、とても心配なことがあるので教えてください。 流し台の下のスペースに漂白剤のボトルを置いていたところ 液体が漏れて床を汚したというか、床が一部はげてしまいました。 私の注意不足だと思います。 これは私(借主)の過失によるもので、修繕費を請求させることになるのでしょうか? 仮に、修繕が一部ではなく、全部修理となった場合 全て私(借主)が負担することになるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 敷引のほかに原状回復料は払うもの??

    京都の敷引き制度について教えてください。 短期間の住まいにもかかわらず、床や壁の汚れ破損があります。 この場合は敷引きからの支払いにはならないのでしょうか? 借主が破損した場合は上乗せされそれ以上に支払うのは義務ですか? システムがよくわからないのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 床の原状回復についてですが

    お詳しいかた、どうかお力お貸しください。 ★★ これまで数回ご相談しております。こちらの不勉強が原因で、少しずつ状況が加筆されております。 新米大家です。 10年前フルリフォームした部屋を賃貸に出しました。 この度、3年住んだ借主さんが退去しました。 退去後、室内を確認すると、浸水が原因で床(無垢材)がダメージを受けました。 表面だけではなく、床下まで浸水している可能性があり、最悪は、かなりの面積の床を補修する必要がありそうです。 このダメージが、100%借主さんが悪かった場合、なのですが: ★) ダメージを受けたパーツだけの交換で住んだ場合、かかった費用は全額借主さんが負担 ★) 全体的にはがす必要があった場合、割合負担となる、その場合、【鉄筋の建物の経年年数?47年 - リフォームした年数10年 = 37年】となり、約8割(37年÷47年)は借主負担 が、ガイドライン?の理解でいいでしょうか? 借主さんに請求しても良い負担、の常識がよく分かりません。 ★実際に裁判になった場合ですが、この8割負担の試算が、例えば、ほぼまったく請求できない、などありえますか?ダメージは100%借主さん側の場合、とします。 すみません。回答下さい。

  • 競売物件の原状回復・・・

    以前も競売物件について質問させていただいたのですが・・・ 何度も同じ様な質問でスイマセン・・・ 今日 新大家と競売前から住んでいるマンションの住人が話し合いの場を持ったのですがマンションからの立ち退きは要求されてないのですが立ち退きにあたっての質問で同じマンションの住人が、 住人⇒「マンションを退去する際原状回復はしなくてもいいんですよね?」 っと聞いたところ 新大家⇒「壁に穴があいてるとかガラスが割れているとかふすまが破れてるなどの日常生活で普通に生活してる分でなり得ない故障は直してもらう義務が借主さんの方にあります・・・壁紙の汚れなどは請求はしませんが」 っと・・・・ 以前質問させていただいた時に競売物件は落札した時からの過失以外は原状回復の必要がないと安心するお言葉を頂いたのでその事を私は同じマンションの住人に伝えてたので 住人⇒「それはおかしくないですか?競売物件は○○さんが落札してからが○○さんの物件だからそれ以降の故障は直しますがそれまでのものは良いと聞きましたよ?」 新大家⇒「そんな事言われてもこちら側としましてはその傷や故障が落札前か後か分からないですよね?証明できないですよね?だから無理です・・・ もしそれでも直さないと言うなら裁判でもして下さいよ・・・」 っと言ってきたらしく悩んでいました。。。 でもその住人の家はガラスが割れていたり大きい過失はないのですが扉に目立つ傷が付いてるらしくその扉一枚請求されるのでは?っと・・・ (そう言われたなら確実にマンションを出る際もめるだろうしどうしたらよいか分からない(泣)) 裁判するにも時間と費用がないと相談されました・・・ こんな場合、大家がその様な事を言ってきたなら本当に裁判などしないと解決しないのでしょうか?

  • ペット可物件の原状回復について

    賃貸物件において、壁紙やカーペットの全面交換など、 一般には大家負担と思われますが、 ペットを飼育していた場合でも同様なのでしょうか? ペット飼育の際、敷金は通常2ヶ月のところ3ヶ月としている物件が多く見られますが、 これは一般的にペットを飼うと敷金が戻ってこないことを意味するものと思っていました。 しかし、退去時の見積もりでは壁紙、カーペットなど、全てが100%貸主負担とされ、 借主負担は通常のクリーニング費用と畳交換のみでした。 これが一般的なことなのか、管理会社が借主側でありこうなったのか、 興味があり、今後の参考にしたいので、質問させてください。

  • 退去時の原状回復義務

    3年ほど住んでいた所を退去したのですが、 修繕費等の見積りで納得できない部分が ある為、ご相談したいと思います。 見積り書によると、 各部屋のクロス張替え(部分的に) 脱衣所のクッションフロア(部分的に) クリーニング代など、 合計20万ほどの請求でした。 立会い時に、冷蔵庫の裏の汚れや、 脱衣所のクッションフロアのシミ エアコンの取り付けネジのあと、 壁の薄い汚れ、について指摘され 「張替えが必要ですねー」 と当然のように言われました。 タバコも吸わない、 壁に画鋲の穴も開けてない、 故意につけたキズ、汚れもないので、 正直高いなーと思い、 「これくらいは通常の使用範囲で こちらに修繕義務はないのでは?」 と、その場で伝えたところ 「そういう場合もありますが、 こちら(大家)で負担するわけにもいかない ものですからねぇ」との返事でした。(?_?) これからの話し合いにおいて 何か良いアドバイス等ありましたら よろしくお願い致します。

  • 原状回復義務と敷金の返還

    またまた宜しくお願いします。 原状回復義務と敷金の返還については、通常の生活で出来た傷については、借り主(=私)は支払う必要がない、旨を、過去の質問・回答で拝見しました。次のケースは、どうなりますでしょうか?: 前提: 築2年を経過した時に、2人目の借り主として今の部屋に入り約5年が経過し、この度、その部屋を出ようとしています。退去に当たっては、基本的には、全て通常の生活で出来た範疇です、との姿勢で行くつもりなのですが、微妙なものに次のような部屋の”傷”があります: 1) 風呂場のパッキンが壊れ、水が少ししたたる 2) 押入れ内部の壁面。ガムテープが壁に張り付いてしまい、本物の木材の壁かと思って、ビリッと引っ張ったら、実は、紙のプリントで、べりっとめくれて、剥げてしまった。 3) キッチンのレンジフードの油汚れ ☆☆☆ 仮に、これら3つについて、修理・清掃の全額を請求された場合、次の意見って間違っているのでしょうか?: 1)のパッキンの劣化(?)については、私の前に借りていた人の時代もカウントされるべきで、私だけが背負うのは間違っているような気がします。全額はひどいんじゃないでしょうか? 2)本物の木だと思った私がバカなのですが、でも、本当にそう思ったのです。本物の木だったら、べりっと剥がれることもなかったでしょうから、これを請求されるのつらいです。 3)・・・掃除が苦手なのでしょうがないのですが、でも、特に中華料理を頻繁にした、とかではなく、汚れてはいるけれども、通常の範疇ですよ?<これは、程度問題なので、回答も難しいと思われます。> ご回答頂けませんか?

  • 退去時の原状回復費用

    8年住んだアパートを退去いたします。 床がクッションフロアなんですが、汚れも目立ちますし、除光液の瓶なども倒して、ちょっと跡がついたり、マッチを落とし小さな黒焦げもあります。 恐らく全取っ替えだと思いますが、ネットで検索したところ、6年以上住むと借主は10%負担がガイドラインとなっております。 http://chintaifaq.net/hiyoufutanwariaihyou.htm ただ、賃貸契約書では、特に何も言っておらず、「借主の過失による場合は借主負担」という通常の文言があります。 それでも、このガイドラインをたてに、管理会社に申し立てできるものなのでしょうか? 築年は恐らく10年を切るくらいですから、張替えなど普通に貸主がする時期でもあると思いますが、、。 また、ついでに質問したいのですが、台所の排水の菊ゴムを捨ててしまったのですが、これってそのまま退去するより、自分で購入して置いていったほうが安くつくものでしょうか?そのような安価な部品でも、1000円とか2000円とか定価以上の値段を取られたらと思うんですよね。 よろしくお願いいたします。

  • タイルカーペットの通常の汚れに原状回復義務はあるか

    店舗の2年間賃貸契約が終了し原状回復の見積もり待ちなのですが、 私が入居する際、灰色のタイルカーペット60平米分が新品で敷いてありました。 店舗のため、不特定多数の人が土足でタイルカーペットを歩くわけですから、2年間で全体的に黒っぽくなりました。 カーペットを土足で歩けば黒くなるのは当然なのですが、これは借主に原状回復義務は発生するのでしょうか?それとも通常損耗の範囲内として、貸主が負担するべきなのでしょうか。 タイルカーペットは50cm四面なので部分交換ができます。5枚ほどのタイルカーペットが飲み物をこぼした際の汚れなので、こちらが負担する義務がありますが、 他は黒いのにその部分だけ新品で白いのは目立つと思いますが、目立つと不自然だからという理由で全取替えを要求されることもあるのでしょうか。 まだ見積もりは届いていないので請求されるか不明ですが、事前に前知識を付けたいと思い質問した次第です。 ご教示頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸借契約の原状回復条項のことで

    大家さんとは2年更新で賃貸借契約を更新しています。8年経過せんとする今、また更新契約書が届きましたが、その中にある、「原状回復義務規定」のことでご相談します。ちなみに、間に不動産業者は入っていません。とてもいい大家さんで、更新料も取らないかたなので、もめたくないという前提でお願いします。 前回までと同様、今回の契約書にも、「この契約が終了し、賃貸借物件を明け渡すときは、乙(私)は自己の費用をもって原状回復の処置をとらなければならない」と特約条項に規定されています。ただ、私も法律畑で働いていたこともあり、ファイナンシャルプランナーでもあるため、「賃借人の故意過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような損耗・毀損」は賃借人の負担で、それ以外の経年劣化は賃貸人に修繕回復義務があるとは理解しています。ただ、直接言いにくいんですよね~。一応大家さんも、弁護士ではないけれど、「士」のつく法律関係の仕事をしているので、話せばわからないこともないとは思うんですけど、うまい交渉の仕方を教えてください。今まで親切にしていただいていますので、敷金(わずか16万ですが)までの範囲内なら拠出してもいいとは思っていますが。