• 締切済み

ごはん冷凍保存容器の「ふた」を単品で買いたい

http://kurelife.jp/products/ricecontainer/ のような、ご飯を冷凍保存する容器の「ふた」だけを単品で購入したいです。 そのような形態で販売しているお店をご存じないでしょうか。(出来れば相模原市近辺で) 長く使っているうちにふたの蒸気弁のところがもろくなり、最終的には折れてしまって使えなくなるのですが、容器の方はまだまだ使えます。 今までは容器ごと買っていたので、非常に無駄な買い物になってしまっています。

みんなの回答

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

メーカーに問いあわせすれば、部品として販売してればわけてくれますので、問いあわせを。 ただ、送料は依頼者負担になることが多いようですが。

lasca128
質問者

お礼

ありがとうございます。

lasca128
質問者

補足

送料負担だと容器ごと買った方が安くなりそうで、それでは意味がありません。 実店舗でふただけ売っているような所はないものでしょうか。(ただあまり遠方だとそれはそれで交通費がかかってしまって本末転倒ですが)

関連するQ&A

  • 冷凍ご飯の解凍の仕方

     ご飯を圧力釜で炊き、余った分を冷凍しています。  これを使っています(http://kurelife.jp/products/ricecontainer/index.html)。  蒸気抜きの穴はあるのですが、十分ではないらしくひどく蒸れた感じになってしまうので、ふたを開けて解凍しています。  が、それでもご飯が団子になってしまいます。  上手な解凍の仕方を教えてください。

  • ご飯の冷凍について

    一人暮らしで毎日ご飯を炊くのが面倒。一回で 三合炊いて残りは冷凍保存します。その冷凍の 手順ですが、炊き立てをフリーズパックに入れ 生ぬるくなれば冷凍庫に入れます。ちなみに あら熱が冷めるまで蓋をして冷ますのは駄目? 蒸気はやっぱ抜かないといけませんか? 何となくその蒸気もうまみの様な気がして^^; どの手順で冷凍庫に入れるのがいいですか?

  • ご飯の冷凍の仕方に関する質問×3

    Q1. 炊き上がったらほぐしてすぐに容器に入れるorラップで包むのでしょうか? 蒸らす時間・工程は必要ないですか?(私は容器派です) Q2. 熱々ご飯を容器に入れた後、どのタイミングで(=どのくらい時間が経ってから)冷凍庫に しまうのがBESTでしょうか? Q3. 冷凍のご飯を食べる為に暖める際、容器のフタは開けるor閉めたままどちらでしょうか? また暖める時間はどのくらいがいいのでしょうか? ちなみに私の使っているのは”大盛りご飯用”で好みは”固め”が好みです。 良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 温かいたべものの冷凍の仕方

    シチューやカレー、ごはんなど冷凍する時、私は いつも容器に入れて蓋を開け、冷めてから冷凍庫に入れています。蓋を閉めて湯気ごと冷凍した方がいいのか疑問なのですが、みなさんはどうされていますか?

  • プラスチック以外で、耐熱性で割れずらい容器を探しています。

    プラスチック以外で、耐熱性で割れずらい容器を探しています。 週末につくりだめしたご飯を冷凍して、平日は、それを温めて食べたいと思っています。 その時に使う容器ですが、プラスチックのものが一般的だと思うのですが、 私は環境ホルモンなどが気になってしまう方なので、プラスチック容器は 避けたいと思っています。 そこで、ガラス製やセラミックス製の良い容器を教えてください。 冷凍したり、温めたりするので耐熱性があって、お弁当にも使いたいので、 割れずらいものが希望です。 フタ部分はできればプラスチック以外がいいですが、ご飯を入れるだけなら、 あまりフタ部分にはご飯は触れないと思うので、諦められます。 よろしくお願いします!

  • 良いご飯の冷凍方法を教えて下さい!!

    先日、某電気メーカーの「おどり炊き」の炊飯器を購入しました。 10年位使用した炊飯器と比べるとお米の味が本当に美味しくて・・・・。 と、前置きが長くなりましたが。今までは全くという位意識せずにご飯が 炊けたら、食事中は保温し、その後約1膳半位入るプラスチックの容器(薄い素材)に移し、その後は寝る前まで軽く蓋をして放置し、冷凍庫へ入れて 次の日の朝、レンジで温め(約4分)なおし朝食やらお弁当に使ってました。 炊飯器を変えても冷凍するとやっぱり味が落ちるんだな~って残念な気分 の中、先日某電気メーカーの冷蔵庫のCMを見て他にも良い保存方法を ご存知の方がいるのでは?と書き込みさせて頂きました。 どなたか、少しでもよい保存法や参考程度でも結構ですので、是非 教えていただければと思ってます。宜しくお願いします。

  • 保存容器、どんな材質のものを使っていますか?

    食品の保存容器の使い分けに関してです。 皆さんは、どういったものをどういった用途で使い分けていますか? それを選んだ理由(機能性、価格etc)、こだわり等、お聞かせください。 代表的なものは、樹脂製、ガラス、ほうろう・ステンレス・アルミなどの金属製あたりかと思います。 残り物や半調理品を入れて、電子レンジにかけることが多いので、 私は金属製は使っていません。 樹脂製は電子レンジOKのもの、ガラスは耐熱ガラス(蓋はレンジOKのプラスチック)のものを使っています。 ・油分の多いものor極端に臭いのキツイもの⇒耐熱ガラス製 ・それ以外の食品or冷凍する場合⇒樹脂製 に分けて使っています。 「樹脂製は、人体への影響(環境ホルモン云々)を考慮して避けたほうがよい。樹脂製を処分して、すべて耐熱ガラス製に替えました!」という記述を本やブログなどで見かけることが多いので気になりました。 容器をすべて耐熱ガラス製にしようとなると、選択肢が少ないと思うのですが…。 まず、耐熱ガラス製の保存容器となると容易に手に入るものはメーカーが限られることが難点です。 スーパーやホームセンターをあちこち回りましたが、耐熱ガラスの保存容器はパイレックスのシリーズしか売っていませんでした。 通販という手もあるでしょうが、あとあと補充や破損のため買い足すことを考えると、近場の店で定番の品を入手したいものです。 パイレックスの代表的な保存容器は「密閉」ではなく、傾けると汁がこぼれてしまうような蓋で不満が残ります。 蓋だけプラスチック製なので蓋だけダメにしてしまう方も少なくないようです。 また、薄手の製品は割れやすく、かといって厚手の製品は重くかさばるのが難点。 実際、うちでも食器カゴの中でがちゃがちゃしてしまうのが一番のネックです。 結局、軽くてかさばらず、密閉性が高く汁漏れしにくいetcの点から、樹脂製の保存容器も併用しています。 安いものならパイレックスの同容量の容器の10分の1とかの値段で売っているし、ジップロックなどのメーカー品でもパイレックスより安価に入手できるので助かります。 耐久性で考えれば、「割らない限り」耐熱ガラス製のほうが長持ちするとは思いますが、うっかり割ったり、気付かないうちに欠けていたことがあります。それに、蓋はプラスチックです。 樹脂製のものでも、何度か冷凍庫から出す時に落としたりぶつけたりして壊しています。 ですので、耐久性の面では五分五分かな?と考えています。 …といったいきさつから、前述の用途での使い分けに落ち着いています。 でもできれば、あれこれ沢山の保存容器を持つのはスペースのムダなような気がするので、耐熱ガラス製に統一してしまいたい!と思っています。 「耐熱ガラス製に統一してます!」という方の、「ここがよかった!・ここは不便!」というご意見も是非お待ちしています。 皆さん、書き込みよろしくお願いします。

  • ご飯の上手な保存法を教えて下さい。

    数ヶ月前、炊飯器が壊れたのでIH式の新しい炊飯器を買いました。 ふたも洗えるという割と最近出た商品です。 炊きたては問題はないのですが、三日目にはもう食べれない状態になります。 べしゃべしゃして、納豆臭く、ひどいものです。 以前使っていた炊飯器は、ダンゴ状になることはあっても、まだ食えたものでした。 質問したいのですが、皆さんの家でこのような経験をされて、困っている、あるいは納得いくような解決に到ったという方はいませんか? どうすればご飯を上手に保存出来るのでしょうか。 わたしは現在は余った分は別の容器に入れ、冷凍保存→解凍という方策をとってますが、これも「まずい!」と思い、不満が残っております。 皆さんは毎日炊きたてを食べていて、横着していればまずい飯を食って当然と考えられますか? それとも横着して、多少まずくても平気で食べられますか? そもそも新しく買った炊飯器でさえ、こんなにもまずくなってしまうのに普通、納得していいものでしょうか。 美味い飯を食べていられる方々に、是非アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 冷凍保存や作り置きに抵抗を感じてる

    挽き肉を買ったらすぐひと手間加えて冷凍保存とか 煮物を多目に作ったらアレンジして食べきるとか どうしてもうまくいきません… というか冷凍保存というもの自体にどうも抵抗があり、節約や時短に有効だとわかりつつも活用できません。 きんぴらをたくさん作って小分けにしてお弁当のおかずにしたり 炒めた鶏肉と玉子でとじたり… ひじきは作りすぎたら袋煮にするか、大葉混ぜてまぜごはんにするか…くらいです そもそも ジップロックみたいな袋は使い捨て? とか 冷凍保存したまま冷凍庫に忘れ去って永久冬眠しそう… とか だったら 多少不経済でもこまめに買い物行って食材使いきる方が罪悪感がないかな…とか 夫もアレンジ料理は食べてくれません。 肉じゃがが翌日にはカレーででてくるなんて許さない!みたいな。 なんとなく 冷凍保存やまとめ買い、作りおきができないってのも主婦失格な気がしてきました。 昼間働いていたりするので、夕食時は一分一秒無駄にはしたくないし 偏りがあってはイカン!とは思いますが 食材を買い→調理→いただきます…までが果てしなく長いです。 前置きが長くなりましたが… 私みたいに冷凍保存や作りおきが苦手な方は 日々どのように献立をたてていますか? 参考にしたいです。

  • レモン果汁70ml容器の詰替タイプってないですか?

    僕は唐揚げとかによくレモン果汁をかけて食べるので、ポッカのレモン果汁100% 70mlタイプを愛用しています。 https://www.pokkasapporo-fb.jp/products/lemon/pokkalemon/JJ99.html まあ、この商品でなくても100均で売ってるような100mlタイプとか、とにかくこの形状と言いますか、容器を抑えると先からチュ~と出てきて蓋もしっかりできるこのタイプの容器が好きなのです。 ただ、すぐ無くなるし、じゃあレモン果汁だけ瓶で売ってるから入れ替えられたら良いなとは思うんですが、この手の商品って詰替えができないんですよね。 蓋の部分がはめ込み式になってるので回しても取れない。 仕方ないのでよくあるドレッシングとか入れる容器とか、ビネガーボトルとか試してみたんですが、出てくる量が多すぎる。 スプレータイプとか良いかなと思ったんですが、これって密封されてないので早く傷むとかで、使うたびに必要量だけ入れて使うものらしく、いちいちそんな面倒なことしてられないし、手入れも面倒だし使い残しが出るので嫌。 やはりポッカの小さい容器みたいなタイプが一番良いんですが、このタイプの容器で蓋を外して中身を入れ替えられるものってどこかで売ってないでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう