• ベストアンサー

ご飯の冷凍の仕方に関する質問×3

Q1. 炊き上がったらほぐしてすぐに容器に入れるorラップで包むのでしょうか? 蒸らす時間・工程は必要ないですか?(私は容器派です) Q2. 熱々ご飯を容器に入れた後、どのタイミングで(=どのくらい時間が経ってから)冷凍庫に しまうのがBESTでしょうか? Q3. 冷凍のご飯を食べる為に暖める際、容器のフタは開けるor閉めたままどちらでしょうか? また暖める時間はどのくらいがいいのでしょうか? ちなみに私の使っているのは”大盛りご飯用”で好みは”固め”が好みです。 良きアドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proygbv
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.4

 プロではありませんが、以下は、お米の袋に書いてある注意書きやテレビ等で得た知識を取り入れて、自分が実践していることです。 A1.  蒸らす時間は必要です。蒸らすことで、必要な水分がお米に浸透するそうです。  しかし、余分な水分はご飯をべちゃべちゃにしてしまいます。  10分蒸らしたらふたを開けて、ざっくり解して余計な水分(=水蒸気)を飛ばしましょう。 A2.  ご飯のおいしさを優先するなら、すぐです。  ご飯は、冷めるときに味が落ちてゆくそうです。すぐに冷凍することで、味が落ちる時間を短縮するのがポイントということです。  電気代や他の冷凍中の食品のことを優先するならば、常温まで冷ましてからです。 A3.  私はラップ派です(後述)が、容器を使うときは、フタは少しだけずらして、斜めにしてチンします。  蒸気は逃さず、フタに溜まった水分は容器の外に逃す感じです。  閉めたままですと、中に水分が溜まりますし、開けておくと表面が硬くなってしまいます。  好みは”固め”ということですが、チンの時に水分が飛んで、表面がカリカリになった”固め”がお好みということであれば、フタを開けてチンすればいいと思います。  が、お米全体均一な”固め”であれば、お米を炊くときの水加減で調整するのがいいと思います。 おまけ:容器か?ラップか?  ラップでチンすると、そろそろというときにはラップが風船状に膨らんできます。  私は、徐々に大きくなる風船の、好みの大きさを決めておいて、チンをやめます。  チンする時間を決めてしまうと、炊くときの水加減やチンするご飯の量を一定にするなどいろいろ気を使わなければなりませんが、風船はそのあたりをひっくるめて、ベストなおいしさの指標になっているような気がします。  また、容器のフタは、開けたままでも、閉めたままでも、前述のようにしても、風船にはかなわないと思います。  という試行錯誤の結果、私はラップ派です。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

炊き上がったら10分ほど蒸らし、しゃもじでほぐしたら容器にうつしましょう。 湯気を閉じ込める感じで蓋をすると、次食べるときにほっくりとして美味しいです。 あら熱が取れたら冷凍庫に入れます。 私の場合は、完全に冷たくなるまでキッチンに放置してることが多いです。 蓋を開けたままレンジで温めると、ご飯の上の部分がカピカピになって美味しくなくなります。 レンジ対応の容器でしたら、そのままチンして下さい。 時間は電子レンジによって違うので、調整して下さい。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.2

単身赴任時代にやってた方法です。 1.ご飯が炊けて蒸しが終わり食べられる状態になったら、しゃもじで軽く混ぜた後、一食分ずつ取ってラップします。 2.ラップは一食分を大きめのお茶碗の上に置き、その上に一食分のご飯を載せ包みます。 3.一回に2合炊き、5.6個のラップを作っていました。 4.全部ラップしたら、少し冷まして温かいうちに冷凍庫に入れます。できれば冷凍食品の上でなく、空きスペースの方が良いです。 5.食べるときは、ラップのままレンジに入れ2分くらい加熱します。下が先に温かくなりますので途中で一回ひっくり返します。 時間はやってみて調整してください。 6.そのアツアツのラップを片面はがし、お茶碗に移したら「いただきます」になります。 茶碗の中で食べるときに箸でほぐせば、普通のご飯になります。 7.炊飯は安い二重蓋の土鍋で炊いていました。なれるとオコゲができて美味しく炊けます。 値段は1000円位で、約30分で炊けます。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

Q1. 自動炊飯器で蒸らし課程付きなら不要でしょう。 Q2. 粗熱が取れてから冷凍庫へです。 そうしないと冷凍庫で他の食品が解けてしまったり、電気も無駄に使います。 Q3. 下のベストアンサーをどうぞ http://okwave.jp/qa/q539507.html 参考記事です 炊きたてご飯の冷凍保存 http://nanapi.jp/219/ おいしい冷凍ご飯の作り方 http://www5d.biglobe.ne.jp/~nikkan/reitougohan.htm

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ごはんを美味しく冷凍するコツ

    こんにちは。我が家では共働きで二人暮らしなので あまり白米を食べない方なので土日に平日分のご飯を炊いて冷凍しておいて 平日に食べるのですが冷凍保存方法について質問です。 (1)タッパー(丁度お茶碗くらいの深さの)に適量いれて冷凍 (2)ラップになるべく平たくして冷凍 (3)ラップに適量丸めて冷凍 など細かくするといろんな冷凍の形式がありますが みなさんがやって、チンした時に一番美味しいと思った冷凍保存 方法を教えてください。 私的には(3)が一番美味しかったかな?と思いますが夫は(1)だと言います・・・ 炊きたてのご飯を容器にいれたり、ラップにつつみ、ある程度冷めたら 冷凍庫に入れるようにしています。 好みの問題かもしれませんがコツがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ごはんの冷凍する方法について

    ごはんを冷凍する方法について質問なのですが、ラップに包んで冷凍する方法と、百円ショップ等で売っているごはんを冷凍するための専用容器の入れて冷凍する方法ではどちらが味が落ちないのでしょうか?

  • 冷凍ごはんをお弁当にする手順

    一人暮らしで節約の為に外食→持参のお弁当にしようと思ってます。 おかずは冷凍食品の半額物で安く済むと思いますが、ご飯は一人の為、毎日炊くわけでは無く冷凍の物を使おうと考えてます。 (1)、プラスチックのレンジ対応の専用冷凍保存容器で凍ったままで持って行き自然解凍。 (2)、(1)を自宅でレンジで温めて(行く先はレンジが無い為)から持って行く。 (3)、ごはんをラップに包んで冷凍→自宅レンジで温めて、弁当容器に入れ替えてから持っていく。 (4)、他 どのやり方で冷凍ごはんを扱うのがもっとも作業が少なく、味も落ちないのでしょうか?

  • 冷凍ご飯をレンジで暖めたらラップが一部解けてしまいました。

    冷凍ご飯をレンジで暖めたらラップが一部解けてしまいました。 深い容器に移し変えればよかったのですが 時間が無くてラップのまま暖めてしまったのです。 解けたラップは無添加と表示されていますが 身体に入っても大丈夫なのでしょうか?

  • 温かいたべものの冷凍の仕方

    シチューやカレー、ごはんなど冷凍する時、私は いつも容器に入れて蓋を開け、冷めてから冷凍庫に入れています。蓋を閉めて湯気ごと冷凍した方がいいのか疑問なのですが、みなさんはどうされていますか?

  • 一膳用の容器にご飯を入れて、冷凍したのち、レンジでチンすると・・・

    一膳用の容器にご飯を入れて、冷凍したのち、レンジでチンすると・・・ 固い部分があり、ちゃんと食べられません。。。(涙) 炊きたてとまではいきませんが、 うまく食べられる方法はないのでしょうか? ちなみに、500Wの電子レンジで5分ほど、温めます。 もちろん、固いというのは凍っていて固いのではなくて、 本当にごはんそのものが固くなってしまうのです。 やはり、一膳用の容器を使わずに、 ラップに巻いて、 保存した方がいいのでしょうか? まだ、試したことがないのですが、 お椀に入れて、その上にラップを かぶせて保存して、 冷凍しても固くなってしまうでしょうか? インターネットで見ると、 ラップにごはんを平らに~ってあるのですが、 量が多いと結構手間かなとも思ったりしまして・・・(恥)。 それなので、一膳用の容器に入れてはみるものの、 まともに食べられるのは、3分の2ぐらいで、 残りの3分の1が固いごはんなのです。。。(涙) もし、よろしかったら、 助言を頂けたら、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ご飯を冷凍保存する場合の質問

    一人暮らしだと毎回ご飯を炊くのも面倒だし、 少しだけ炊くとあまりおいしくないし、 たくさん炊くと余るし、・・・・ という方、多いと思います。 そこで冷凍して食べたいときにレンジでチンするという人が多いと思うのですが、 どのようにするのがベストでしょうか? すごく前にテレビで紹介されていたのは、 手のひらにラップをしき、炊きたてのご飯をのせてくるみ、 おにぎり状にして熱いまま冷凍庫へ入れて保管する と、いうのを見ました。 タッパーに入れて冷凍保管する人もいますよね。 どのようなやり方が簡単手間無しで冷凍保管でき、 解凍(チン)後、美味しく食べられるのでしょうか? 普通に熱いまま、冷凍したら冷蔵庫に負担が掛かるイメージは ありますけど^^;

  • 食品を冷蔵・冷凍するとき

    例えばご飯を冷凍するとき、冷めないうちにラップして、それが冷めてから冷凍庫へ入れると水分が逃げずにおいしく回答できる、というお話をよく聞きます。 これはラップの中で汗を書きますよね。 私はこの、食べ物の汗が、「傷み」に結びつくように感覚が強く(こもった熱がゆっくりゆっくり汗をかきながらその場で長くとどまると、雑菌がとっても繁殖しやすい環境になっているような気がするのです)、どうしても、蓋などをしないで、十分外に熱を逃がしてからでないと、密封(ラップでくるんだり、蓋を閉める行為)できません。 冷蔵庫に入れるときも同じです。 私の考えは正しくはないのでしょうか。 冷めていなくても蓋をして大丈夫なのでしょうか。 (夫は、特にご飯は、乾いてしまうから、蓋をしろ。と言います)

  • ごはん冷凍保存容器の「ふた」を単品で買いたい

    http://kurelife.jp/products/ricecontainer/ のような、ご飯を冷凍保存する容器の「ふた」だけを単品で購入したいです。 そのような形態で販売しているお店をご存じないでしょうか。(出来れば相模原市近辺で) 長く使っているうちにふたの蒸気弁のところがもろくなり、最終的には折れてしまって使えなくなるのですが、容器の方はまだまだ使えます。 今までは容器ごと買っていたので、非常に無駄な買い物になってしまっています。

  • 炊き立てのおこめを冷凍して入れる入れ物。

    炊き立てのお米を冷凍すると、今度温めたときに美味しいと聞きました。 サランラップでやったのですが、冷凍焼け?して、 プラスチックの容器を買ったのですが、やり方がまずいのか、次々と容器にヒビが入ってしまいました。安物だからかもしれません。 炊き立てのご飯を冷凍するのにピッタリの容器などをご存じの方、教えてください。長く使いたいので多少高くても炊きたての感じがちゃんと残る容器がいいです。

専門家に質問してみよう