• ベストアンサー

会社の社内メモ

私は現在ある企業で事務職で働いているのですが、社内メモや電話メモは、裏紙などを利用して、自分で作っております。 今は前任さんが作ってくださったメモを活用していて、メモにイラスト?がのってるのですが、少し飽きてしまいまして… そのイラスト部分を変えたいと思ってます。 その際、リラックマなどのキャラクターを載せるのは、著作権の侵害になりますか?? もし、なる場合可愛いクマやイヌのイラスト素材があるサイトはご存知でしょうか? よろしくお願いします!

noname#248383
noname#248383

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

文化庁のQAより Q 私的使用のための複製(第30条)は、権利者の了解を得ずにできるとされていますが、その条件とされている「家庭内その他これに準ずる限られた範囲」とは、具体的にどの範囲までをいうのですか。 A  「家庭内」については、説明の必要がないと思われます。「これに準ずる限られた範囲」とは、「人数的には家庭内に準ずることから通常は4~5人程度であり、かつ、その間の関係は家庭内に準ずる親密かつ閉鎖的な関係を有することが必要とされる」(著作権審議会第5小委員会報告書(S56))とされており、例えば親密な特定少数の友人間、小研究グループがこれに該当すると考えられます。 http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000342 しかしこのメモを使うのが20人以上だったとして、誰かがそれを調査して著作権法違反だと告訴するとはちょっと考えにくいと私は思います。 私個人としてはリラックマのメモはちょっとなって感じかも。自分で考えた物の方がいい事はいいですよね。 無駄を無くすための古紙の再利用なのにイラストの印刷でトナーを使ったりするのは無駄といえば無駄ですが、裏紙利用なのでメモ用紙だと判る工夫としてはなるほどなと思います。 「著作権フリー カット集」「無料 イラスト」などで検索するとそういうサイトに当たりますが。 https://www.google.co.jp/#q=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E9%9B%86 「著作権フリー  イラスト 犬」 https://www.google.co.jp/search?q=%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=nVdQU5iBNcOlkAWMjIHIBQ&ved=0CAYQ_AUoATgK&biw=1452&bih=920#q=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E7%8A%AC&tbm=isch

noname#248383
質問者

お礼

ありがとうございます。 無事、作成することができました。 感謝してます!

関連するQ&A

  • 著作権と責任

    著作権侵害というのはよく聞くのですが、著作者の責任はどうなりますか? ソシャゲのイラストなりHP用の素材なり、殆どのものは元の著作者が著作権を使用者ないし販売者に譲渡する形で利用されていると思います。 例えばですが、その素材をHPで公開し、それが第三者の著作権を侵害していた場合(写真にキャラクターや創作物が写っているなど)責任の所在はどうなるのでしょうか? 普通に考えれば写真を撮った人のような気もしますが、撮ること自体は侵害には当たりませんし最終的には公開した人の責任のような気もします。そもそも著作権とは作品をどう扱うかの権利なので公開するかどうかは使用者の判断ですよね。 このような場合どう判断されるのでしょうか?

  • なぜ、クマ?

    テディベア(プーさん)、グレイトフルデッドのクマ(?)、トイストーリーのハグベア、ケアベア、リラックマ、LINEのクマ…etc クマって、身近な人間からしたら危険で恐ろしい野生動物で、日本では住宅街に出没しただけで大騒ぎになります。 でも、既に挙げたとおり、昔から様々なキャラクターやぬいぐるみになって人々に愛されています。 イヌやネコやウサギやネズミはまだわかるんですが、なぜ、クマ?

  • 二次的著作物の著作権

    アニメのキャラクター等を題材にして、自分で描いたイラストを (恐らく著作者に許可を得ず)公開しているウェブサイトが多くありますよね。 さらに、そのイラストの著作権がサイトの管理者(描いた人)にあると主張し 明記してある例が多いのですが、 原著作者の権利を侵害した二次的著作物でも、 その作者に著作権は存在するものなんでしょうか。 (それとも著作者人格権の事を言っているのでしょうか) 著作権を侵害しながら、著作権を守れと言っているようで、 そういうサイトを見かける度に、何だかマヌケだなと 思ってしまうのですが…

  • 同人誌って著作権とか関係ないの?

    よく中古のマンガ屋さんや、イベントなんかで同人誌を売ってるのをみますが、アニメやマンガのキャラクターを使って描いてますが、あれは著作権侵害とかにならないのですか?同人誌だけでなくイラストとかもありますが、それもどうなのですか?

  • 車やバイクなどの絵を描いてネット上に公開した場合、それは著作権の違法となりますか?

    車やバイクの絵を描いてブログなどに載せたいと思っています。 アニメのキャラクターなどの著作権の侵害ははよく聞きますが、車やバイクなどの著作権についての話は聞いたことがありません。 車のイラストを描いているサイトはたくさんありますが、どうなのでしょうか?

  • 知らずに著作権を侵害した場合

    著作権について調べていて疑問に思ったことがあったので質問させて頂きます。 著作権の侵害は告訴された人が対象の著作権物を知らなかった場合、侵害として成立するのでしょうか? (例)Aさんの描いたイラストの構図がBさんの描いたイラストの構図によく似ていた(キャラクターのポーズや表情、背景等)。しかし、Aさんは問題のBさんのイラストを全く知らなかった。 上記のような場合、裁判でAさんが負ける可能性はあるのでしょうか? 法律に詳しい方がいましたらご教授お願いします。

  • 著作権について教えてください

    著作権についてちょっと教えて頂きたいのですが。 1:ローリングストーンズのベロマークやキッスのロゴのパロディを Tシャツに描いてだれかに売った場合、著作権侵害になりますか? よく街中でそんなのを見かけるのですが、ちょっと気になりました。 2:以前、ちょこっと猫の絵を描いて人み見せたら「キティちゃん?」って 聞かれました。別に真似たわけではないのですが、たまたま似てたようです。 これと似たことなのかもしれませんが、最近、ミッフィの作者が日本のある企業を 著作権侵害で訴えたことがありました。 私が思うに、例えば犬、猫、ウサギ、くまなどのマーク的なイラストは誰が 描いてもほとんどの場合似てくるものだと思うのですが、その辺の著作権の ボーダーラインってどうなってるのでしょうか。 すいません。お詳しいかた教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • オークション キャラクターイラスト

    オークション キャラクターイラスト いつもお世話になっております。今日からモバオクの出品者になりました。 私は絵を描くのが好きなのでイラストを出品していきたいと思っています。今の所オリジナルを出品するつもりです。 気になっているのが、キャラクターイラストの存在です。 キャラクターのイラストを出品すると著作権侵害で通報されると聞きましたが、皆さん出品されていて、きちんと最後まで取引できているようです。 キャラクターイラストは通報されるという情報は嘘なのでしょうか? 同人誌のように一応出品を認められているという事でしょうか? ご存知の方教えていただけませんか。 キャラクターイラストを出品されている方からの回答もお待ちしております。

  • 著作権について

    わたしひとりでは判断できなかったため、質問させていただきます。 わたしは文字素材配布サイトを運営しています。 以前報告を受け、特徴的な歌詞の一部など、著作権を侵すと思われるもののリクエストを禁じたのですが、今回、ディズニーのキャラクター名が入ったリクエストを受けました。 これを文字素材として作ってしまうと著作権の侵害になりますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • キャラクターの名前と出典と著作権の関係

    キャラクターと著作権の関係について幾つか不明な点があるので、質問させていただきます。 ある作品に『ミッキーマウス』という名前で、しかし外見はミッキーマウスとは類似性の無いキャラクターが登場したとします。そしてその作品中で、『ミッキーマウス』はウォルト・ディズニーのミッキーマウスを出典としていること、そのミッキーマウスと『ミッキーマウス』は別の存在であることが明記されているとします。 これは著作権の侵害に当たるでしょうか? また、この場合、「『ミッキーマウス』という名前」「出典の明記」「別の存在であることの明記」はそれぞれどのように著作権に関わる(あるいは関わらない)でしょうか。 もう一つ質問です。 小説の登場人物など、ビジュアルを持たないキャラクターをイラストとして描くことは著作権の侵害に当たるでしょうか?当たるとしたら、それは何を基準に判断されるものでしょうか。 例えばあるキャラクターに『アレクセイ』(適当な例を思いつかなかったので、「カラマーゾフの兄弟」の著作権が切れていないものとして下さい)という名前をつけただけでは著作権の侵害にならないと思いますが、上の例のように出典(と別な存在であること)を明記した場合はどうなるでしょうか。さらにこの場合、元が小説なのでイラストのみか台詞(文章)があるかないかで変わったりもするのでしょうか? また、「アレクセイ」は人名としてありふれたものですが、これが「ハリー・ポッター」のように即座に特定のキャラクターに結びつく名前だと、その名前のキャラクターを作った時点で著作権に触れたりするのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ございません。 前半と後半で被っている点もあるかと思いますが、一部だけでもご回答いただければ幸いです。