• ベストアンサー

雇用保険の1年以上とは

失業給付を受給するための要件で「被保険者であった期間1年以上」という場合です。 今年4/21に就職した場合、来年の4/20に退職すると1年以上に該当しますか。 または4/21にも在籍している必要がありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.3

確かに、給付日数の基準となるのは年ですね。 ここはいわゆる加入期間ととらえて構いません。 この場合、4/21~4/20は1年として認められると思います。 ただ、これは受給資格があった時の話です。 受給資格があるかどうかの判断は、退職日以前の2年間で被保険者期間が12ヶ月あるかどうかになります。(自己都合退職の場合) ここでいう被保険者期間は単なる加入期間ではなく、No.1さんのかかれている退職日から1ヶ月毎に遡っていき各コマに賃金支払基礎になる日が11日以上あるコマの事です。 月給なら各月の日数がそのまま基礎日数になりますがアルバイトなどの方なら出勤日数や有給休暇をとった日数が支払基礎日数となり、加入期間が1年なら1コマでも11日未満なら給付はもらえません。

otorihebon
質問者

お礼

とてもよくわかりました。 明快かつ丁寧なご説明に感謝します。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

どのぐらいちゃんと読まれているのか非常に疑問ですね。 紛らわしいので、とわざわざ断り書きまでしてるのですけどね。 あなたの質問文は「受給する為の要件」ですね。給付日数は別ですね。 私があげたリンクの、書いているように、補足2が一番のキーポイントです。 その上で、何日受給できるか、という部分があなたのリンクです。

otorihebon
質問者

お礼

ごめんなさい。見方を間違えていました。再度のご指摘とご説明ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

1年以上とは書かれていないはずです。 退職日から遡って1ヶ月ごとに区切り、賃金支払日が11日以上あるコマが・・・です。 自己都合なら12コマ以上必要です。(サイトには月と書かれていますが紛らわしいのでコマと表現します) 暦上の月や年は関係ありません。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html (補足2)

otorihebon
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 教えていただいたurlからリンクした 「基本手当の所定給付日数」 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html のページに 「被保険者であった期間」があります。 そこには1年未満とか20年以上とか「年」で書いてあります。 「コマ」または「月」による計算の仕方は見つからないのですが。

関連するQ&A

  • 退職時点で雇用保険に加入していないと失業給付はもらえないのか?

    この4月から雇用保険加入をやめると会社から言われました。 (勤務時間が少ないパートになるので、加入要件は満たさないので) この場合、3月末で退職して再就職がすぐ決まらなければ失業給付は受給できますが、 例えば4月末や5月末で退職すると、退職時点ではもう雇用保険に加入していないので、 失業給付は受給できないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険の受給資格について。

    今年の1月末で自己都合という形で退職をしました。 現在3ヶ月間の給付制限期間中です。  下記ページに雇用保険を無受給のまま1年以内に再就職すると これまでの被保険者あった期間は継続され新しい職場での月が 加算されるとあります。 http://www.fukushimaroudoukyoku.go.jp/antei/antei_koyou_hoken.html 対象の記述は「8.失業給付を受給しないですぐに再就職した場合は」の箇所です。 以下の部分は前職と再就職先の合計を指すのでしょうか。 ここから-----------------------------------------------------------   1)「一般被保険者」及び「高年齢継続被保険者」であった方     賃金支払の基礎となった日数14日以上の月が6ヵ月以上あり、 かつ、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。 ----------------------------------------------------------ここまで。  質問の内容は今から再就職した会社で1ヶ月間働いて、会社都合退職 した場合7日の待機期間のみの給付制限なしで雇用保険を受給できます でしょうか?といったこととなります。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険の賃金日額の計算方法について

    雇用保険の賃金日額の計算方法について、ご指南ください。 1.平成23年4月1日から11月末まで正社員として働き、11月末をもって退職する。雇用保険については当初から被保険者であり、すべての月において、失業給付の受給要件である被保険者期間に算入できる条件を満たしている。 2.退職後、12月1日から同じ企業でアルバイトとして労働し、平成24年3月末にアルバイトを辞め、その間も雇用保険の被保険者であり、すべての月において、失業給付の受給要件である被保険者期間に算入できる条件を満たしている。 3.平成24年3月末での退職時に失業給付を受けようとした場合の賃金日額はどのような計算になるのでしょうか? よろしくご教授くださいませ。

  • 勤続20年以上の失業保険について

    年齢50歳で勤続年数20年以上(雇用保険も同じ年数払っています)、そして会社都合で退職した場合において。 失業保険は、一度でも受給してしまうと、それまで支払われてきた雇用保険の期間が全てリセットされてしまうと聞きましたので、もらわない方が良いのかとも思ったのですが、ただ、雇用保険の給付計算式における被保険者期間の条件が、20年以上からは、それが30年だろうと35年だろうと全て同じ扱いになってしまいますので、例えリセットになったとしても、今回は、次の再就職まで(例え90日分でも)受給をし、そして再就職をしたら、また新たに一から雇用保険を払っていって、最後定年を迎えた時に、再就職年数(10年以内となりますので90日分)の失業保険をもらった方が、得なのではないかと考えたのですが、その辺の所、実際どうなのでしょうか… ご教示の程、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 雇用保険期間合算について

    合間が1年以下、失業給付してない場合は合算できるとのこと。 以前の加入期間が10年、失業給付せず退職8ヶ月後に就職で加入。4ヶ月で離職。 この場合支給条件の、離職前の1年間で6ヶ月の被保険者に該当しないので失業給付は受けられないのでしょうか?

  • 雇用保険の被保険者期間について質問です

    30歳女性のパート社員です。 この度、会社都合で退職することになり失業手当について調べていたのですが、被保険者期間によって給付日数がずいぶん違うことを知りました。そこで自分の被保険者期間がどのくらいか調べたところ、同じ職場で派遣契約期間に1年8ヶ月、パート契約になってから3年2ヶ月でした。お聞きしたいのは、雇用形態が異なる場合(派遣からパートへ)や、2箇所以上の職場でそれぞれ支払った雇用保険の支払期間を合算できるのかということです。被保険者期間が5年未満と以上とでは90日も受給日数が違うので今回の失業で給付を受けずにすぐ再就職して被保険者期間を稼ぐ(?)ほうが得策なのか・・・教えてください。

  • 45歳以上の失業保険について

    45歳以上の失業保険について ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。 45歳以上で10ヶ月働いた会社を辞めました。異議申立てをして 給付期限なしになった場合、90日間の失業手当がすぐに支給されます。それを受け始めた後に短期契約で就職して2ヶ月増え、合計1年以上雇用保険を支払うことになったとします。 その後、失業保険は残りが支給されるようですが、 90日-既に取得給付金 となって短期雇用前のマイナス分になるのでしょうか? 45歳以上で1年以上雇用保険を支払うと給付は180日になるようですが、すでに1度受給されている場合についてわかりません。以下、まとめてみました。 7/31    退職       異議申立て 8/15~   給付開始(17日間) 9/1     短期期限付きで就職 10/31    期間満了で終了 こういった場合、11月1日からは73日間の失業保険になるのでしょうか? 今安易な仕事に就いて、その後すぐに就職が決まるか不安なので短期の仕事に就くことを躊躇しています。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険の失業給付について

    雇用保険の失業給付についての質問です。 社歴20年以上、45歳以上が前提です。 1.会社が、取引銀行の債権者区分で「破綻懸念先」にランク付されたことがわかり、それが理由で退職する場合、従業員から申し出た場合は、やはり自己都合退職になってしまいますでしょうか? 2.失業給付期間は180日と思いますが、受給額は退職時給与の何%給付でしょうか? 3.受給中は、月収が数万円の日雇いアルバイト等も就業不可能でしょうか?また受給終了後にそれが発覚した場合はどうなりますでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 10月1日から雇用保険法が改正

    現在28歳の男です。 2年前からアトピーがひどくなり働いておりませんでしたが、だいぶ調子も良くなり、今月から派遣会社で働くことになりました。 来年4月から、失業給付で職業訓練校に通いたいと思っていたのですが、10月1日から雇用保険法が改正さて「自己都合で離職した場合は、被保険者期間が離職前2年間に12か月以上あることが受給資格要件ですので、原則として基本手当の受給はできません。」とあります。 私の場合は、7月からなので3月末まで働いたとしても9か月しかありません。 やはり、失業給付で職業訓練校には通えないのでしょうか・・・。

  • 雇用保険に加入すべきか?(年金を受給しています)

    現在,母は介護の仕事をしております。いわゆるヘルパーです。 母は先日会社から,雇用保険に入ってはどうかと勧められたそうです。(雇用保険に加入できる条件を満たしたらしいです。) 私が考えるに雇用保険に入るメリットは,失業給付がもらえることにあると思います。 しかし、老齢厚生年金を受給していると,失業給付が受けられないと聞いたことがあります。 母は現在63歳で老齢基礎年金(国民年金)を繰り上げて受給しています。(月2万程度です。) もし,母が今後退職したとして,次の仕事につくまでの間に失業給付を受けることはできるのでしょうか? また,給付を受ける場合の要件についても,教えて欲しいです。(例えば,「どれくらいの期間保険料を支払えばよいか」「失業給付は何歳までもらえるか」等) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう